したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天イーグルスファンドラフト戦略会議室

188進午:2017/10/26(木) 21:03:16 ID:0ZoNM.oc0
終わりましたね、今年も面白かったです。まずは清宮の指名、驚きました。私は確率的に1割もないと思っていました。そしてハズレは村上。これも安田だとばかり思っていましたので驚きでした。1位を2回外したときは茫然としましたが、なんとか盛り返した感じです。私も総評します。

1位の近藤は、高いポテンシャルを持っていて抑え候補だと思います。その理由は、おそらく最大の武器が高め真っすぐであることです。この球の質はサファテに近いのでは。映像をみると、ストレートが空を駆けるよう。MEさんと同じく、松井裕を先発転向させて、近藤、サブ、森原、新外国人の4名でクロウザーを争う形にするのが良いと思います。長期的に黄金時代を形成するための重要な一歩になるかもしれません。これで、則本、岸、美馬、松井、安楽、藤平、塩見、辛島のローテが形成できます。釜田、古川すら忘れ去られる強力先発投手陣です。

2位の岩見は個人的には万々歳!素晴らしい指名でした。1位のクジ二連敗で打ちひしがれていたマインドが一気に高揚しました。この選手が先に消えていたらどうなっていたか・・。おそらく2位で山崎になっていたのでは。私が良いと思うのは4年生で成績が伸びてきたこと。マークされる中で連続本塁打はそうは打てるものではありません。三振が多いようですが、不思議なことにHRは右にも左にも打っています。何か重大な欠点があるのでしょう。それを乗り越えられれば長年チームに君臨する4番打者になれると思います。来季は、指名打者でアマダーと真っ向勝負をして欲しいです。最初はアマダーにも勝つかもしれません。相手に研究されて打てなくなってからが勝負です。

3位に国学院の山崎が残っていたのはラッキーでした。小柄ですがスイングは速くて強く、案外器用な打ち方もできます。問題はバントやチーム打撃ができるか、という部分です。打撃を褒めてみたものの、正直あの程度のバッティングをする選手は、楽天にはゴロゴロいます。きっちりと小技を決められる選手になって、9番セカンドで息の長い選手になってほしいです。

振り返ってみて、もう少し足のある選手も欲しかったです。まあ、西川とか高松とかがこれだけ早く指名されたわけですから、獲得は難しいですが。
あと、横浜8位の楠本と、ホークス育成の周東右京が欲しかったです。

今回、クジを2回はすして捕手が取れなかったので来季は必ず補強する必要が出てきてしまいました。できれば、若手捕手陣に出てきて欲しいです。それでも良い選手を獲得できたので点数は90点です。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板