したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

広島東洋カープ優勝への道9

806コイキング:2017/09/25(月) 14:55:34 ID:GjltGPq20
昇鯉さん、それは3回戦の聖光学院戦ですね。
その試合はネットで最後まで観てました。
以下、中村の感想です。

技術的なことはわかりませんが、投手に対する打席での圧力が凄かったです。
集中力というか気迫が凄まじいんでしょうか、まるで相手を一振りで仕留めようとする侍のようでした。
投手からすれば、どこに投げても打たれそうに感じたのではないでしょうか。
外の低めに変化球を投げられれば長打は無いと思いましたが、それでも泳ぎながらタイムリーにはしてました。
最後のホームランもインパクトがありましたが、序盤の打席でセンター前ヒットと思った当たりがセンターの横をゴロで抜けていき、あっという間にフェンスまで達するのを観て驚愕しました。
ちょっとモノが違うと感じました。
身体的にはリストがかなり強いでしょうか。

守備については肩は抜群で、コントロールもいいですね。
相手の送りバントも素早いダッシュでダブルプレーにしていました。
気になったのは、何度も捕手からの牽制をしていたことで、投手からすると気が散って投球に集中できないのではないかと感じました。
自分の能力を見せつけようとしているかのようで、捕手というポジション向きの性格という点ではどうでしょうか。
逆にスラッガーとしてみると、その性格がプラスに働くかもしれません。
ただし、あの肩を考えたら、最初からのコンバートはないだろうと思います。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板