したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

楽天イーグルスファンドラフト戦略会議室

1バズーカゴメス:2016/09/11(日) 22:36:30 ID:Seyw3EF20
楽天ファンで楽天のドラフトについて語り合いましょう。

2白飯:2016/09/11(日) 23:16:05 ID:GFrUf8kA0
バズーカゴメスさん、スレッド立てていただきありがとうございます。
皆さんよろしくお願いします。

3匿名:2016/09/12(月) 02:06:13 ID:s30s1XSs0
バズーカゴメスさん、スレの立ち上げお疲れ様です。

自分はドラフトレポート難民です。
また、皆さんのお話を参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします

4Yuki China:2016/09/13(火) 09:59:41 ID:q0fnT2xU0
スレ立てお疲れ様です!

唐突かも知れませんがスレの活動を活発したいのもありまして話題投下と行きますね。現状、楽天の課題・改善点として

①先発投手陣の構成。酷使点がリーグトップの則本がいつ離脱してもリカバー出来るような先発の確保
②藤田の加齢による衰えを備えての二遊間の層を厚くする。左打ちの二遊間が後藤、藤田、阿部、柿澤、茂木のみなので左打ちの二遊間が理想
③リリーバーの獲得。個人的にはここに外国人投手2枚を投入しても良いと考えているのであまり重要ではないですが

こんな感じでしょうか。他にも意見がある方が居ましたら教えて頂けると嬉しいです。

5ME:2016/09/13(火) 23:37:58 ID:B6OWSwY20
スレ立てありがとうございます。
ポイントとしてはあとはスラッガー、打撃型の外野手も挙げられますね。
個人的に優先順位をつけるなら、
①リリーフ。ここは一番ヤバいです。今年働いた面子も来年働くか怪しいですし、即戦力が最低1人、出来れば2人当てたいところです。外国人リリーフは別個に取りますがそれだけでは足りません。
②二遊間。藤田は衰えで守備範囲は狭くなってますし(範囲内だと上手いですが)、打撃面ではチームで最も大きな穴です。三好や吉持が期待を見せるまでは行きませんでしたし即戦力ショートは必須と考えます。
③先発。則本があれではね・・・疲労を無視した使い方やパリーグワーストの守備などもありましたが則本自身も酷いのは事実。安楽の成長は期待できますがもう1人軸になれそうな即戦力が必要でしょうね。
④スラッガー。あえてこの順位に持ってきたのは今年有力な候補がいないからです。

こんな感じだと思ってます。当初推してた吉川は流石に初回入札が許される状況じゃないかなと考えなおしました。
1位田中正義 先発の軸として。特に言うことは無しです。くじ引き次第。
2位即戦力リリーフ 余ってる中から選ぶので誰と限定できませんが、個人的には今年の左の即戦力投手に魅力を感じてないので右の速球派が欲しいかなと。
3位ショート 出来れば大社かな?藤田の年齢的にも高校生はちょっと世代交代が間に合わないです。福田、中山辺りですかね。
4位即戦力リリーフ 2枚目のリリーフ補充枠。左にこだわる必要はないです。まず使えることが優先。
5位野手 正直ここが一番難しいです。高校生野手でいい感じのがいればベストかなと思ってますけど。ポジションよりは打力や身体能力にこだわった方がいいと思います(ファーストはNG)
6位投手 ロマン枠。
7位投手 下位の投手2人のうちどっちかは大社でいいかなと思います。チームとして投手陣は1.5軍レベルの少なさが目につくので。

6Yuki China:2016/09/14(水) 10:00:10 ID:q0fnT2xU0
>>5
意見の方ありがとうございます!!そうですね、リリーフ補強は確かに大事だと思います。現状、特に楽天の右腕リリーバーの成績が芳しくありません。

楽天→K/9=5.45 BB/9→3.57 K/BB=1.53 オリ→K/9=7.87 BB/9=5.00 K/BB=1.58 西武→K/9=6.96 BB/9=3.50 K/BB=1.99

千葉→K/9=6.16 BB/9→3.61 K/BB=1.71 ハム→K/9=7.54 BB/9=3.48 K/BB=2.17 福岡→K/9=8.66 BB/9=2.63 K/BB=3.29

となっており、セイバーでリリーフの貢献度を示すRP RARではオリ<千葉<楽天<ハム<SB<西武 となっていますがこれは松井裕以下、左腕の貢献度が大きいことも理由にあります。
このK/BBになっている背景としては右腕リリーバーの速球の平均球速が遅い事が1つ理由として挙げられそうです。145キロ以上を投げる右腕は楽天には存在せず、チーム内トップが小野の144.9キロになっています(ミコライオは2Seamで計算)
一方で他球団を見ますと30イニング以上投げた145キロ以上の右腕リリーバーの数がオリ→3人 西武→1人 千葉→2人 ハム→1人 SB→4人 となっています。
楽天の右腕リリーバーを見るとミコライオ・福山などグラウンドボーラーが居るので、アクセントとして速球派右腕が欲しい所ですね。MEさんの仰る2位で想定出来るなら加藤拓(慶応大)が理想ですが楽天はコネクションが無いのが気になります。
正直2位でリリーフ専門の候補で魅力的な選手が居ないので先発/中継ぎもこなせる投手が理想ですね。田中正義の稼働率も不明ですし。

7ダケ:2016/09/14(水) 19:05:22 ID:???0
>>3
やはり難民の方は多いですね、盛り上げていきましょう!
ドラレポは立ち上げ時からお世話になってるし今もそうだけど叩きだしたことに関しては流石にね…

>>6
お疲れさまです
先に来てたのね、知らせようか迷ってたw 

皆さんは1位誰がいいですか? 出来れば競合する候補の場合には外れ候補もお願いします

8ME:2016/09/14(水) 20:31:16 ID:B6OWSwY20
外れ1位は難しいですよね。柳、山岡、佐々木が残ってるなら彼らから選べばいいと思いますが、なかなか残らないでしょうね。
最初の入札予想としては大まかにですが、田中4、今井3、寺島2、佐々木、柳、山岡で12球団埋まるかなと思ってます。これだと外れ1位の目玉は藤平で、今年ショートの優先度が高いところは吉川に行く可能性もあります。
再三強調してますけど今年高校生投手の上位指名は絶対に不要だと考えますのでイーグルスの外れ1位は吉川か即戦力投手にすべきと思います。ただその即戦力投手ですが正直他に1位でないとっていう即戦力投手がいないように感じられます。
外れでは吉川に行って代わりに2位3位ともに即戦力投手にした方がいいような気がします。

9匿名?:2016/09/14(水) 22:45:54 ID:P/NOkfbI0
ドラフトレポートの方無くなったと思ったらこっちに移動してたんですね。私は殆ど見ているだけでしたが

外れも考えてみると決まった選手しか思いつかないですね。今更読んだんですけど柳は即戦力でなく通用しないと言う意見もあるとか
個人的には古谷欲しいですね。完全に趣味ですが。でも2位が妥当かな
あと私の考えでは即戦力ショートは必ず必要とは思わないですね。現状の茂木が最高ではないがなんとかなるので。上位で投手を獲ってほしいですね

10進午:2016/09/15(木) 00:04:33 ID:dQ5dsxrI0
柳投手が通用しないという意見ですが、さすがにそれはないと思います。別の投手と間違えているのは?
真っすぐは驚くようなスピードはありませんが、手元での伸びがあります。私の感覚では永井(元楽天)と同クラスです。永井も結構真っすぐで空振りをとっていましたので柳投手も真っすぐで空振りを取れるでしょう。さらに大きなカーブがありますので簡単には打てないと思います。
通用しないどころか、ローテに入るんじゃないですかね。大体、大学選抜の2番手の投手がプロで通用しないなんて、ありうるでしょうか。

私は今のところ、1位佐々木投手(桜美林大)です。腕の振りの速さ、シンプルな組み立ての中で抑えることができる球質、低めに制球されてするどく曲がる変化球、防御率の低さが物語る安定感、故障しにくそうなピッチングフォーム、サイドハンドという希少性などが推薦理由です。田中正義投手の真っすぐは圧倒的に見えますが、肩の故障は再発が怖いです。最終的に勝ち星を多く積み重ねてくれるのは佐々木投手だと思います。
外れは、吉川内野手(中京学院大)、消えている場合は高橋投手(花咲徳栄)です。吉川選手は1位入札の時点で消えているかもしれません。守備と走塁を備えた1番バッタ―の遊撃手になると思います。茂木、吉川で二遊間は5年は安泰でしょう。高橋投手はいのイチの入札はないと思っています。西武は藤平投手に入札し、左が必要な球団は寺島投手に入札すると考えるためです。できれば1位高校生は避けたいところですが、剛腕左腕は簡単には出てこないことを考えてますと高橋投手以上に欲しい投手がいません。

11ME:2016/09/15(木) 09:55:50 ID:???0
>>9
匿名さん
セカンドの世代交代を考えたら即戦力ショートの必要性は高いですよ。茂木をショートのまま使っていくにせよ、負担や弱肩からセカンドにコンバートするにせよ二遊間は片方が空いたままですので。ちなみに私自信はセカンドコンバート派です。 それに今年は岩崎が切られそうですから人数的にも二遊間の指名はまず有ると思います。スカウトの視察情報を見てても野手はショートに集中してますしね。

12ダケ:2016/09/15(木) 12:39:09 ID:???0
佐々木単独はないかな
3つは来ると思います、田中4・佐々木3・柳2 今井・寺島も競合の可能性高いとなると動きにくい
今井はそこまで人気はないけどウチが育てられるタイプではないですし

吉川は最初こそほしかったけどそれ以上に投手陣全般にかなり厳しい状態なので1・2位は投手、それも即戦力投手が欲しい
個人的には1・2位を投手に3・4位を野手に置いた方が動きやすい気がする

13ME:2016/09/15(木) 15:52:23 ID:???0
>ダケさん
佐々木に3は流石に来ないと思います。そこまで突出はしてないと思います。一応山岡、柳、佐々木は2なら可能性有りと想定してますも。あと、今年一番豊作なのは高校生投手ですし今井と寺島合わせて4くらいは来ると思いますけどね。

今井は人気出ると思いますよ。あの球威であれだけ真っ直ぐのコマンドが良い投手はなかなかアマチュアから出てきませんし。カットボールも良いですしね。

14匿名?:2016/09/15(木) 20:30:21 ID:P/NOkfbI0
>>11
セカンドの世代交代は重要ですね。京田の視察情報も出ましたし指名あるのかな
私個人の考えとしては藤田の後継者は必要ですが、茂木吉持三好西田で2年程度はなんとか凌げると思うんですよね
内野の次世代と今年一時崩壊した投手陣を天秤にかけた時に、私なら投手優先かなと。今年のドラフト候補ならできれば2位は投手に使いたい
3位か4位で素材型のショート獲って投手ももう一人……が私の考えでした

15匿名:2016/09/15(木) 20:44:14 ID:s30s1XSs0
自分は1位は田中正義特攻でいいと思いますが、MEさんがおっしゃる通り外れ1位は難しいです。
去年の燕の1位の原のようなサプライズ指名があったりするため、1位候補の誰が外れ1位まで残るのか、これがまったく予想できないんですよね。
外れ1位は基本的に(今井、佐々木、柳、山岡などが外れ1位まで残ってなかった場合)高校生投手の指名が好ましいですかね。理由としてはMEさんがおっしゃっている通り、1位クラスの即戦力投手がこれといっていないのが一つ、1位クラスの野手がいないのも一つ、あとは選手の能力相応
の順位での獲得をしたいという考えがあるからです。ですから、外れ1位は高橋昴、藤平のどちらかになりますが、早くに戦力になりそうな選手はどちらかというと藤平ですので、自分は外れ1位は藤平ですかね。そこに2位3位で高良、加藤、北出、池田など2位クラスの投手をとれればいいと思います。
来年が野手が豊富なのを考えると今年は上位3人は投手でいいかなと。来年に野手ドラフトができますし。

16ME:2016/09/15(木) 21:53:45 ID:???0
>>14
匿名さん
正直なところその面子で凌ぐのは難しいと思います。勿論今後誰かが大きく成長する可能性はありますけど、現状の二遊間が茂木以外だと大幅なマイナスを出しながら更に衰えていく藤田が一番手というのは非常に苦しいです。指名順位以上に即戦力というのが絶対かなと考えてます。

投手陣に関しては依然として守備の悪さの影響も大きいんですよね。去年までの野手の面子はほぼ期待出来ない以上は今後も積極的に野手を入れ換えていかねばなりません。そもそもが去年はこれまでの投手への偏りを是正するためのドラフトでしたので、それで今年以前のように投手ばかりにし過ぎると意味が薄れてしまいます。ここは投手との兼ね合いが難しいとは思うんですが、多少は我慢して野手も取らなくてはならないと考えます。

17バズーカゴメス:2016/09/16(金) 00:49:21 ID:Seyw3EF20
お疲れ様です。

ドラフトレポート楽天2で言ったら、思った以上に同志が集まりましたね。良かったです‼

自分の1位入札予想は
田中正義3〜6球団(肩の回復具合次第)
寺島2〜4球団(左ピッチャーの欲しい球団はまず寺島に行くと思います)
今井2球団前後(個人的には今年1番好きな投手です)
藤平、佐々木、山岡、柳単独。山岡の場合、カープ次第ですが。個人的には山岡、柳はパ・リーグなら、負け数もかなり増えるタイプと思うので、あまり推しません。
自分が考える入札するピッチャーの条件は飛車角になれる確率が高いというのが、条件なので◎田中正義○今井か寺島という感じです。
外れ1位は時間のかかる高校生投手ではなく(今井と寺島は一年目から登板があるでしょう)、濱口(神奈川大)かな?好きなタイプではないのですが。
あと、進学が噂されていた京山がプロ志望ですね。個人的にはかなり好きな投手です。4位までには指名があると思います。ちなみに好きな高校生投手5人は今井、山本、寺島、京山、濱地です。

都市対抗野球見ましたが、2位以上で指名したいというピッチャーは少なかったです。ヤマハの鈴木が今年解禁なら1位指名したいですが、この話はまた後日。

18(仮):2016/09/16(金) 01:06:09 ID:cp97TZ4s0
個人的には下位で美濃(高松商)か松尾(秀岳館)のどちらか、もしくは両方とも獲得してほしいです。
二人とも小柄ですが、今年の高卒内野手の候補の中でこの二人はプロでも二遊間を担えるだけの身体能力とセンスがあると見込んでます。

19ダケ:2016/09/16(金) 05:21:18 ID:???0
開幕当初に比べれば人材は増えたけどそれでも補強ポイント
ただ吉川にこだわる必要は無くなったかな 実力があれば3位くらいでも問題ない
投手の上位3人も個人的にはあまり好きじゃない、バランスが悪くなるし一人は野手が欲しい

志望届を出した選手の中に意外な選手が何人かいるので彼らを下位・育成で獲りたいってのが現在の希望

20匿名?:2016/09/16(金) 23:15:39 ID:u17ZIUYg0
即戦力ショートを考えると順位に困りそうな気がしますねぇ……このまま4位でフィニッシュすると
中日は欲しがりそうですし阪神も記事出すし、まぁ阪神は誰にでも記事出すか
野手2位だと今年のドラフトでは勿体ないように感じますが

21Yuki China:2016/09/17(土) 06:49:47 ID:q0fnT2xU0
>>7、10
僕はドラ1に柳(明大)を推します。彼の特徴として
・130キロ後半〜140キロ後半のノビのあるストレート
・代名詞の縦カーブ
・左バッター対策としての縦スラ、カットボール
・チェンジアップは精度の面で不安があるものの、使いこなせる
・圧倒的なゲームメイキング能力。15秋+16春の16試合先発でKOは僅か1試合&4自責点以上の試合0&16春は2自責点以上の試合0
・投手としては珍しい明大キャプテン&大学代表キャプテン
・田中正義と出会ってから思考を変えて、論理派に。それ以降の15年秋から成績が良化
・横浜高時代の監督曰く「練習の虫」との事

楽天には以前まで小山やAJなどの精神的支柱が存在していましたが彼らが居なくなってから、チームを纏める選手が不在です。
青山は自分自身で精一杯、今江はムードメーカー的な側面が強く、松井稼も引退が近い、則本はメンタルコントロールに若干の不安がある・・・
などチームを引っ張ってくれる存在が皆無なので、是非とも柳の様なキャプテンシーのある選手がチームとしては欲しいですね。
イメージとしたら球速を若干遅くした武田(SB)に近いと思います。少なくとも1番手タイプでは無いので是非とも永井の様に、毎年安定してゲームメイキング出来る投手として期待しています。

22進午:2016/09/17(土) 09:09:58 ID:dQ5dsxrI0
>Yuki Chinaさん
おっしゃる通り柳投手は完全に先発タイプにみえます。もちろん悪くないのですが、その理由でいのイチ指名リストには入れていないんですよ。
気になるのが、松井裕をこのまま抑えで使い続けるかどうか、という部分です。

松井裕は連投が効くタイプで故障もありませんし、抑えの適性も見せてくれていますが、結構球数が多いので消耗が激しいように思います。なるべく早く先発に戻したい、という気持ちがベースにあります。
そうなるとドラフト上位は抑えもできそうな投手が欲しいです。まず球が速いこと、球数が少なそうなこと、体ができていること。それで佐々木投手(桜美林)を推しています。福山(低い位置からの速球)、ミコ(高い位置からのツーシーム)、佐々木(サイド気味からの速球)という感じでバラエティにも富みます。
外れた場合、黒木投手や加藤投手もかなり良いという話を聞いているのですが、一方で、吉川遊撃手のような選手は毎年出てきそうもないので、優先順位的に吉川に行ってしまいます。この場合は、また抑えについては再考しないといけないです。

23ME:2016/09/17(土) 10:44:58 ID:B6OWSwY20
私も松井は先発復帰すべきと思ってるので進午さんの考え方は選択肢としてありだと思います。
松井の先発は球数の問題がよく言われますが、正直なところ則本も酷いですし気にすることでもないかなと思います。先発をやってるうちに改善されていく部分ですしリリーフをやってるうちはそこは成長しません。それに田中マーだって最初は球数多かったです。

私は現在だと1位田中正義で2位でクローザー候補(黒木が一番よさそうかな?)と考えてますけど、外れ1位は私も吉川を推します。その場合も2位はクローザー候補を指名して3位で先発候補になってくる感じですね。
ただこの辺は今情報が錯そうしている岸のFAも大きく関わってくる部分です。仮に岸がFAで取れるなら先発の補強は後回しでドラフトの投手指名はリリーフ中心になるはずです。ドラフト前にある程度岸の動向を見極めなくてはいけませんね。

24バズーカゴメス:2016/09/17(土) 18:26:16 ID:Seyw3EF20
お疲れ様です。
慶応の加藤投手がノーヒットノーランを達成したようですね。細かいコントロールがないのが不満ですが。

社会人で即戦力と言えば、森脇亮介(セガサミー)が真っ先に浮かびますね。上背はないですが、球種も多彩でそれなりに通用すると思ってます。
北出(パナソニック)と森原(新日鉄広畑)は評価が難しいですね。真っ直ぐの力はありますが、変化球がやや弱い。使い勝手の良さなら、玉井(かずさマジック)ですが、絶対的球威がないのが不満。近藤均(王子)や藤井(パナソニック)も上位という感じではないですね。この中で投げ方が好きなのは森原かな?サイドハンドの平井(HONDA鈴鹿)あたりも指名があるかもしれません。
大学生も加藤を筆頭に評価の難しい選手がそろいますね。黒木にしても、池田にしても◎とは言い難い(池田の場合、しっかりと投げれば、文句は少ないのですが)、今日、新潟の笠原に投げ勝った中塚なんか特にそんな感じです。ロマン以上にリスキーな印象ですね。個人的に最近気になるのは桐蔭横浜大学の斉藤ですね。腕の振りが柔らかくて、こういうタイプは伸びしろに期待です。
この中で上位に食い込むのはどれくらいが?高校生よりも時間かかりそうな選手もいますね。
12球団的には左ピッチャーと野手が優先されるかな?と。
上位とは言い難いですが、森原、斉藤あたりは注目してます。

25ワシドラ:2016/09/18(日) 00:06:12 ID:ECS.Ui.o0
こんばんは。こちらでははじめてコメントさせていただきます。よろしくお願いします。
上位は投手でいきそうですね。先発に関しては2番手がいない、長いイニングを投げれないのが弱点かなと。
今年はリリーフタイプの投手が多そうなので1位先発であとはリリーフタイプを指名して層を厚くするのがいいかなと。
ただ上位候補は故障等の影響が心配な投手が多いので選定が難しいですね。
野手をどこで誰を指名するかも難しいですよね。個人的には細川を指名してほしいんですがチーム事情を考えると…。(3位で残ってれば指名してほしいです)
野手も外国人選手3人起用しないと点が取れないほど厳しい状況なので(長打力のある打者は特にですが)今後もできるだけ上位で指名し続けてほしいです。
即戦力では外野手なので指名の可能性は低いですが田中和に期待しています。(現実的には3位で福田などの内野手を指名するのでしょうか。)

26バズーカゴメス:2016/09/18(日) 00:51:05 ID:Seyw3EF20
お疲れ様です。

今年は上位4枠のうち、3枠は投手を指名すると予想します。問題は野手をどの枠で使うか。
1位はかなりの確率(95%以上)で投手と思います。野手で1位候補は吉川ひとりですが、よほどシミュレーションで失敗しない限りは…。
2位で指名する場合は90%ないと思いますが、奇跡的に吉川が残っているか、京田もしくは思いきって細川を指名した場合、ただ、5位以下の場合は1位に近い投手がとれるので投手で行くのでは?というのが予想。
3、4位で指名する場合は石垣、鈴木などのの高校生、即戦力なら福田あたりが候補かな?と。
4位あたりで取れそうな高校生投手は京山あたりですかね?さすがに5位以下では厳しいかな?

今日の妄想
1位田中(創価大学)
外れ1位濱口(神奈川大)
2位笠原(新潟医療福祉大)か古谷(江陵)
3位石垣(酒田南)か大山(白鴎大)
4位斉藤(桐蔭横浜大学)か京山(近江)
5位狩野(平成国際大)
6位坂倉(日大三)
7位宝利(日本製紙石巻)

27匿名:2016/09/18(日) 09:01:23 ID:s30s1XSs0
>>26
あれ、京山って大学進学希望ではなかったでしょうか?
指名したら来てくれますかね?

28匿名:2016/09/18(日) 11:04:56 ID:s30s1XSs0
すいません、京山プロ志望出していたのですね。早とちりしてしまいました

29進午:2016/09/18(日) 21:16:04 ID:dQ5dsxrI0
それでは、私も本日の妄想ドラフトいきます。1位に佐々木(桜美林大)入札のケースです。交渉権を獲得できたら抑え候補を確保ということで、あとが非常に楽になります。
ただし、バズーカゴメスさんの予想と同様、この場合はシーズン順位が4位でも5位でも、楽天2位指名の段階では吉川選手は消えていると思います。

2位 堀投手(広島新庄)
残っていそうな選手の中で(自分が観た中で)、一番良いと思うのが堀投手(広島新庄)かな、と。この選手はビック4(寺島、藤平、高橋、今井)に入っていないので2位に残っていると思いますが、どうでしょうか。自分の中では相当評価は高くて1〜2位評価です(本気で1位もあると思っています)。まず、左の変則なのに145キロ近くでるのが買いです。このスペックはプロでも数えるほどしかいないはず。さらに良いのがコントロールです。高めに浮きませんし、低めから低めのボール球が投げられます。長打を食らいにくい投球だと思います。プロでも左で制球力のあるのは技巧派しかいないのでは。U18では抑えもやっていましたので、ウチの需要にもピタリです。高校生ですがさほど時間はかからないと判断して、大社投手を抑えて2位指名です。

3位 酒居投手(大阪ガス)、鈴木将選手(静岡)、太田龍(れいめい高)です。正直、誰が残っているのか分かりません。
酒居投手はもともと1位の評価でした。しかし、この間最近の映像をみましたが以前見たよりも迫力が落ちていて、病気でもしたのかと心配に思ったほどでした。体も小さく見えました。ただ、いい投手であることには変わりないし、もともと制球力ある方だと思いますので、確保はしておきたいです。
一方で、鈴木将選手(静岡)は、良い成長曲線をたどっていて、将来に期待が持てます。ウチの外野陣は外国人もいて層が厚いですが数年後を考えるとレギュラーになれそうな素材です。もともと4位評価でしたが、まず無理ということでドラフト3位での確保です。
太田龍投手は、まっすぐの迫力満点です。真っすぐだけでドラフト3位です。山崎(駿河気比)も良いと思いましたが、こちらにしました。

あと、須磨翔風の才木投手が気になります。映像の角度が普段TVで見ているものと違っていて、球のキレなどがはっきりわからないですが、印象として非常に高い力感を感じます。

30ダケ:2016/09/22(木) 09:08:19 ID:???0
ツイッターの噂によるとウチが京山を4位で獲ると確約しているかもとのこと
順位がリアルすぎてありそうが来る可能性が高いになった

そうなると1位は即戦力か準即戦力(完成度の高い)投手になるが…
理想は佐々木、2位は速球派のリリーフ 3位内野手 4位京山?

31ME:2016/09/22(木) 13:07:17 ID:B6OWSwY20
1位2位で即戦力投手(先発、リリーフ1人ずつ)、3位でショート、4位で京山っていうのは確かにリアルですね。
もちろん京山が残ってない可能性も0じゃないですけど。

今年は高校生投手が一番豊作なので1位は即戦力投手っていう球団でも2位3位辺りは高校生投手を指名してくるところも多いと思います。それゆえに意外と使えるリリーフなら4位にも残ってる気もするんですけどね。個人的には残ってる即戦力リリーフ次第では京山よりそっちが欲しいですけど・・・

32進午:2016/09/22(木) 19:54:02 ID:dQ5dsxrI0
京山はバズーカゴメスさん推しの投手ですね!
映像をみました。肩の可動域が広くて、故障が少なさそうなところがいいですね。体はできていませんが、それでもしっかり低めに投げられているし、不思議とコントロールも良いです。
多分バランス感覚が良いためだと思いますが、欠点らしい欠点はないので普通に筋肉がついてくれば、一軍で投げられると思います。楽天の場合、3位が終わってすぐ4位なので獲れるかもしれないですね!

4位京山の場合、私も上位は即戦力投手でいく可能性が高いと思います。

33ぱぴこ:2016/09/23(金) 01:08:40 ID:s/lvY/bg0
私は吉川指名を推します。1位は田中あたりの投手にいくのはやむなしとして、外れた場合はいってほしい。
理由は茂木が来年も今季以上の活躍ができる保証が無いからです。2年目のジンクス、今年の蓄積疲労、怪我、、、。あって欲しくないですが、もしも離脱した場合、控えの層が薄い。三好には期待してますが、西田にせよ阿部にせよ、実績が乏しいのが現実。もちろん吉川も即戦力とはいかないかもしれませんが、二遊間強化は課題の一つですし、投手補強より時間がかかるポジションではないかと思います。藤田がまだ動けるうちに二遊間強化を!ドラフト候補の中では吉川が頭一つ抜けた即戦力ショートだと思いますので是非吉川にいってもらいたいです。
もし吉川が取れなかったら無理せずに、石垣あたりの高校生の逸材を4位以下でいいかなと。あ、石垣は4位では取れないかな?
今年は投手は豊富ですが、貴重な野手の逸材を各球団がどんな戦略で指名してくるか。なんだかんだいって、茂木、吉田、高山と今年は野手が活躍しましたし。去年は2位あたりサプライズが多かったですが、今年も各球団のこだわり指名で大いに盛り上がることを期待します!

34ギン玉:2016/09/23(金) 01:52:21 ID:xjkUxdWg0
すいません、私もワシファンとして書かせてもらって良いですか?

私も皆さんと同じく田中でも佐々木でも良いですが、1位は即戦力ピッチャーが必要と思います。
上位4枠の内、3枠はピッチャーというより1位から3位までピッチャーでも良いと思っています。

特に松井を先発に回したいので左のリリーフが欲しいです。ただ、楽天は1位で藤平や今井に行きそうですが。笑

希望
1位 田中 外れ濱口
2位 堀
3位 笠原 残ってないかなぁ…
4位 三森

二遊間は茂木、藤田、西田、吉持、三好に頑張ってもらいましょう。

35ワシドラ:2016/09/24(土) 10:55:54 ID:ECS.Ui.o0
こんにちは。ドラフトまで1カ月切りましたね。今年もあっという間という気がします。
現時点ではあまり情報がないですね。徐々に出てくるとは思いますが今年は1位を明言しない可能性もありそうです。

1位田中(創価大)外れ1位小野(富士大)
2位黒木(立正大)
3位福田(NTT東日本)細川(明秀学園日立)石垣(酒田南)
4位京山(近江)
5位近藤(愛知工業大)美濃(高松商)
6位種市(八戸工大一)
7位三森(青森山田) 東谷(七十七銀行)

希望というか予想というか微妙ですがこんな感じで。(投手偏重になってしまいましたが…)外れ1位と2位は特に難しいですね。
個人的に一番気になるのは中塚を楽天がどう評価してるかです。下位チームは上位で指名するには勇気がいると思いますが指名する可能性があるのか注目したいです。

36まにまに:2016/09/25(日) 15:18:30 ID:ZFIMOx/c0
匿名やめました

田中正義は大丈夫そうですね。一回落ちた評価が戻ってますね。特攻が正解でしょう
ドラフト戦略では内野のことを考えてしまう。個人的には1、2年は凌いで高卒遊撃などと育てて欲しいのですが今年は守備の数字が良くないですね
それは置いておいて完全に自分の希望ドラフトを

1位田中 外れ(古谷、中塚、吉川)
2位中塚 (京田)
3位水野
4位京山
5位三森
6位種市
育成元山

剛速球とサイドはロマン。2位の指名では吉川は残ってないと思って京田。個人的には投手で行って欲しいですけどね…

37ME:2016/09/25(日) 19:49:06 ID:B6OWSwY20
高卒遊撃手は1,2年じゃ難しいですね。素材が良くても4,5年かかると見た方がよさそうです。
それに高卒遊撃手って打撃を活かして他の内野や外野にコンバートされるケースが結構多いですよね。
私としてはやっぱり今欲しいのは大社のショートだと思います。高卒遊撃手は次1位級が出たら飛びついてほしいですけどね。

あとは即戦力投手を3人は欲しいです。1位2位は先発とリリーフ、あとは4位でもう一枚リリーフってところです。

38ギン玉:2016/09/25(日) 21:23:01 ID:xjkUxdWg0
確かに高校生のショートが2、3年で一軍は難しいかもしれないですね。
そうすると3位以下で取れそうな大社のショートなら源田、中山、石井、狩野くらいですかね?
石井は早稲田なので、難しいかな。
狩野は西武が高評価らしいですが、これまたどーなることやら。

39まにまに:2016/09/25(日) 23:22:02 ID:UyZGfujo0
高卒を一軍での戦力として見るじゃなくて現状の吉持西田三好で1、2年凌いでもらって高卒遊撃を育てるか次のドラフトでの即戦力指名をしてもらいたいんですよ
吉川あたりはかなり気に入ってるんですが2位の指名までは残って居なさそうですし、上位は投手で固めてもらいたいのが個人的な希望ですね
今年の上位投手を一人獲らないのは惜しいな、と

40ME:2016/09/25(日) 23:51:46 ID:???0
>>39
見透しが甘いと思います。ろくに実績もなく、西田に至っては見限られてる選手です。これで1、2年凌げというのは無理があると思います。それに茂木が来年も活躍する保証は無いですし況んや三好吉持をや、です。1回西田に裏切られた前例もありますしね、やっぱり3年やって初めて計算できるんだなと考えます。よって二遊間は最低でも三好吉持と競える大社のショートを取らなければならないと考えます。

41ギン玉:2016/09/25(日) 23:56:33 ID:xjkUxdWg0
>>40

こうしてファンの方と意見交換出来るのは嬉しいですね。周りに楽天ファンはいないので…笑

でも、MEさんも上位2名は投手希望ですよね?そうすると、3位以降で取れそうなショートでは誰が1番欲しいですか?

42ME:2016/09/26(月) 09:37:56 ID:???0
>>41
そこは難しいところではありますが、福田か中山ですかね。ただ私としては外れ1位は吉川でと思ってます。その場合は本来ショートを予定してた3位が即戦力投手に置き換わる形になります。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板