したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分の愛する球団を「この指揮官に任せたい!!」

131綾峰:2007/04/07(土) 19:37:31 ID:r59BC5Fw0
 野球のイップスではないので有効かは分かりませんが、体験した限りのことを。
精神的な問題だけなら、目をつぶって打ったり、大声を出してから(出しながら)打ったり、呼吸を一気に苦しくなるまで吸って、それを時間をかけて苦しくなるまで吐き出す。吐ききったら3秒とめるというサイクルを2、3回等の対処をしていました。
長引いて指や腕が間違った動きを覚えたしまったら、上手くいくレベルまで落として基本練習を繰り返しました。上手くいかない中で色々やると、さらにわけ分からなくなった覚えがあります。
体幹や下半身のバランスまで狂ってしまったら、諦めて練習しないで、普通に走れるまでランニングしてました。
足の長さが違うとか、鏡の前で、目をつぶって真っ直ぐ立ってみて、曲がり過ぎてないか確かめてました。
他には体を静止した状態から動かすのは難しいから、細かく動きながら始動するとか、意外と結果を気にしないで、集中するだけで上手くいったりとかですか。
精神的な問題はどうにもならないことが多いと割り切って、体の動きだけを注意するのが意外と近道でした。

最後にヤンキースの松井でしたか、どうしても手首を気にするから、下半身の使い方を変えたフォームにして、強制的に手首に気が行かないようにしたって言ってましたね。意識を他に移すというのは頷ける物がありました。
とりとめも無く書きましたが、イップスは種目、プロ・アマを問わず存在するメジャーな問題です。対処法はそれこそ無数に研究されています。その中に一つくらいあなたに合う物がありますよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板