したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分の愛する球団を「この指揮官に任せたい!!」

126ふじねこ:2007/04/07(土) 01:19:44 ID:bjx1Nmtk0
イップスさん、えっと、私のまわりはこんな感じだよ。
会社ね。まあ学校でもいいんだけど、2通りに分かれるの。
①会社は遊びに行くようなもんだ。
②会社は行かなくちゃいけないような気がするから行く。

①の人は何の問題もないんだ。②番の人ね。
会社が受験勉強っていうか、妙な義務感になっちゃってるんだ。

人間のやることって遊びと義務なんだけど、もともと遊び100%、義務100%
合計200%なのに、義務の達成率が低いってどこからか聞こえてくると、遊びを
減らして義務の方に割り当てたりしちゃうもんだから、遊び0%、義務50%の
人間が出来上がっちゃう。
何でこうなるかって言ったら、義務がのしかかってくると、やりたくないこと
よりやりたいことのほうが楽しいから、遊び100%、義務70%にまずなるんだ。
そうすると、「これはまずい、遊びを削らなきゃ」ってことで遊び70%、義務70%
にする。今までより30%遊べなくなったという欲求不満で集中できなくなり
義務は70%のまま、100%には決して戻りません。そしてどうしてだめなんだろう?
と焦れてとる行動は「もっと遊びを削ろう」。こうしてどんどん遊びを削っていった
結果、遊び0%、義務50%で(義務の達成率も更なる欲求不満で悪化)の窓際族人間の
、平均点人間の出来上がりです。

仕事を充実させるためにはよく遊ぶこと。
そもそも仕事も遊びも「新しいこと」という点では面白かった筈。
仕事がいつのまにか「〜ねばならない」ってなっちゃって、
でも、その向こうに「〜ねばならない」の理由が見えなかったら、
やる気なくなっちゃうもの。

だから偉そうなことは言えないけど自分の基礎体力の範囲でって思うなあ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板