したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第96回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 【19/10/26】

1孔明★:2019/10/24(木) 08:13:57
9時35分スタート

陸上自衛隊立川駐屯地〜立川市街地〜国営昭和記念公園

21.0975キロ(ハーフマラソン)

7孔明★:2019/10/26(土) 09:35:03
43校一斉にスター

8孔明★:2019/10/26(土) 09:37:43
個人3年連続トップを狙う桜美林大のキサイサがまず出ます。
ムイルがしっかり先頭集団。

9孔明★:2019/10/26(土) 09:38:25
1キロ
2分50秒くらいで通過

10孔明★:2019/10/26(土) 09:39:40
1キロ
2分43秒でした。
速いペース

11誓球の空:2019/10/26(土) 09:47:55
秋晴れの立川市昭和記念公園
ゴール手前の橋の袂で応援しています。
昨夜の雨で枯れ葉が散乱しており、滑らないよう注意してほしいと思います。
それにしても、金木犀の甘い香りと、銀杏のちょっと気になる香りが入り混じり、何とも言えない空気感です。

12孔明★:2019/10/26(土) 09:49:54
5キロ
留学生8人のトップ集団
ムイルもいます。

14分18秒
かなり速いです。

13孔明★:2019/10/26(土) 09:54:46
5キロすぎ
キサイサが集団から抜け出します。

14孔明★:2019/10/26(土) 09:58:08
5キロのチーム順位は不明
集計ミスだと思いますが、13チームしか通過していないことになっています。
流石にありえません。

15孔明★:2019/10/26(土) 10:05:49
10キロ
先頭は桜美林大のキサイサ
28分27秒

ムイルは日本人集団にも抜かれて苦しい走り
米満13位、並んでムイル14位で通過

16孔明★:2019/10/26(土) 10:09:10
10キロ順位

神奈川
日本
明治
創価
東京国際
早稲田
中央
日本体育
城西
専修
国士舘
筑波

17孔明★:2019/10/26(土) 10:10:10
12キロ

ムイルが後退しています。
気温が上がる中で心配です。

18孔明★:2019/10/26(土) 10:14:58
13キロ

米満日本人トップ争い

19孔明★:2019/10/26(土) 10:19:09
15キロ

トップのキサイサ
42分58秒

20孔明★:2019/10/26(土) 10:20:17
米満は全体10位
日本人トップ集団4人の中にいます。

21孔明★:2019/10/26(土) 10:25:26
15キロ

東京国際
神奈川
創価
明治
日本体育
日本
早稲田
筑波
中央
国士舘
麗澤
専修
城西
駿河台
東京農業
上武
山梨学院
大東文化
流通経済
武蔵野学院

22かっとび:2019/10/26(土) 10:31:08
残り4キロでも全体3位。
このまま予選突破、行けそうですね!

23孔明★:2019/10/26(土) 10:33:28
先頭キサイサは20キロ通過

24孔明★:2019/10/26(土) 10:37:02
先頭キサイサがゴール
見事に個人3連覇
速報で61分ジャスト

25孔明★:2019/10/26(土) 10:37:50
日本人トップは、東京国際の伊藤
全体5位

26孔明★:2019/10/26(土) 10:38:44
米満全体7位、日本人3位でゴール

27孔明★:2019/10/26(土) 10:40:52
ムイルは全体60位くらい
チーム5番手、何とか粘りました。

28孔明★:2019/10/26(土) 10:42:37
上位10人フィニッシュは、創価4番目。
あくまでも目安ですが、予選突破はほぼ確実です。

29K.H:2019/10/26(土) 11:02:42
孔明さん、ありがとうございます。米満君、素晴らしい!
ムイル君、粘ってくれた!ご苦労様、ありがとう。選手のみなさん、ご苦労様でした。
スタッフの方々と一丸となっての結果だと、思います。
歓喜の瞬間の場面が、見れそうですね。

30かっとび:2019/10/26(土) 11:19:56
創価大学、総合5位で予選会突破!!
大変におめでとうございます!!
選手の皆さん、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
本日の速報をして頂いた孔明さん、大変にありがとうございました。
箱根駅伝本番も皆さんの大応援で、シード権獲得出来るように頑張りましょう!

31孔明★:2019/10/26(土) 11:23:01
創価大学第5位で、3年ぶり3回目の箱根駅伝出場です。
大変におめでとうございます!

32かっちゃん★:2019/10/26(土) 11:23:54
ついに歓喜の瞬間がきましたね
本当におめでとうございます
涙がとまりません

33K.H:2019/10/26(土) 11:29:24
ありがとうございます。おめでとう!!!
やってくれました。みんな、おめでとう!!!ありがとう!!!
よかったね。感激で、胸がいっぱいです。よくやった!!!

34誓球の空:2019/10/26(土) 11:35:54
おめでとうございます。
凄い現場に立ち会えてサイコーでした。
今から駒沢に向かいます。

35武蔵砂川:2019/10/26(土) 11:47:40
https://www.nikkansports.com/m/sports/athletics/news/201910220000070_m.html?mode=all

選手の皆様、気温の高い中、本当にお疲れ様でした。

最終成績が発表されています。

お正月も期待が膨らみますね。

36:2019/10/26(土) 11:56:57
おめでとうございます!
この流れを駒沢へ繋げよう!

37枚方公園:2019/10/26(土) 12:21:15
おめでとうございます!待望の瞬間です!
開学50周年へ向けて弾みをつける快挙。
次はシード獲得で新たな歴史を期待してます。
お正月一番の楽しみです。

38K.H:2019/10/26(土) 13:25:48
創価大選手の記録です。全体順位、タイム、氏名、学年の順です。葛西選手は、日本人1年生で、7位の記録です。見事です。
7位:1:03:19 米満 怜 (4)
43位:1:04:46 石津 佳晃 (3)
52位:1:05:01 福田 悠一 (3)
56位:1:05:03 葛西 潤 (1)
61位:1:05:07 ムソニ ムイル (4)
67位:1:05:13 永井 大育 (2)
81位:1:05:25 築舘 陽介 (4)
96位:1:05:36 嶋津 雄大 (2)
112位:1:05:53 鈴木 大海 (3)
141位:1:06:20 大澤 智樹 (3)
196位:1:07:06 上田 結也 (4)
240位:1:07:49 鈴木 ニムラ (4)
みんな大健闘の記録です。いざ、箱根へ!!!歴史を創りましょう!!1

39T-44:2019/10/26(土) 15:52:45
孔明★様
ありがとうございます🙇
お疲れ様でした🙇

本当に嬉しいです❣️
おめでとうございます🇷🇴\(^o^)/🇷🇴

40負けじ魂★:2019/10/26(土) 16:21:23
選手、関係者の皆様おめでとうございます!!!

今から正月が楽しみです。目指せシード!

41創大OB、学園父兄:2019/10/27(日) 00:31:33
箱根駅伝予選会5位突破、本当におめでとうございます!
ムイル君の不調を全員で補い、ムイル君も踏ん張りまさにOne Teamの創大駅伝部の勝利でした!

日本人だけのタイムでも6位〜7位通過ですから本当に強いですね。3年前の強いチームを思い出します。
ムイル君も本番では最高の走りをみせてくれるでしょう。今日は桜美林の外国選手にかきまわされてしまいましたね。

42武蔵砂川:2019/10/27(日) 07:53:55
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191027-00010000-wordleafs-spo&p=1

シード権争いに加わりそうだとの記事がございました。

ガーミンを使用されておられるようです。

43K.H:2019/11/01(金) 23:17:19
ここに書いてよいのか、迷いますが、明日、11月2日、全国高校駅伝大阪府予選会があります。
男子は、12:00スタート。淀川河川敷です。
昨年の感動は、忘れられません。全員の勝利への執念の結果です。
関大北陽が、優勝候補のようですが、関西創価高校の激走を、祈ります。

44淡藍:2019/11/02(土) 02:11:27
続けて失礼いたします。
全国高校駅伝大阪府予選は、男子82チーム(オープン参加の合同チーム含む)が出場し、優勝をかけて戦われます。
先月開催された日本海駅伝(鳥取県)では関西創価は大阪勢の出場校順位で4番目になっています。
今年も都大路で快走してくれることを信じ応援してまいります。

45K.H:2019/11/02(土) 17:35:19
全国高校駅伝大阪府予選会、関西創価高校は、5位(2時間13分26秒)と、大健闘しました。
チーム順位経過は、
1区:志村君(3年)3位
2区:稲葉君(2年)5位
3区:中島君(2年)6位
4区:岩崎君(1年)4位
5区:佐藤君(3年)4位
6区:上杉君(1年)4位
7区:高辻君(2年)5位
終始、上位で、健闘しました。優勝は、関大北陽高校で、一時、トップを奪われましたが、2位に大差をつけての、実力通りの見事な優勝でした。
タイムは、2時間9分40秒。
関西創価は、都大路へは行けませんでしたが、近畿大会へ、出場します。今日と、あわせて、また、都大路への道を開く礎となったと言われる走りを期待します。
区間順位をみてみると、1区志村君は、3位、トップ北陽の選手と、17秒差の大健闘。素晴らしい走りでした。4区、岩崎君は、1年生ながら、区間2位、
名前は、「勇斗」とかいて、「はやと」と読みます。5区佐藤君は、区間、北陽の選手と同タイムながら、1位と、素晴らしい激走でした。
7区、高辻君も、区間3位と、健闘しています。チーム順位が、下がったのは、区間2位の選手が、素晴らしいタイムを出してチームの順位を上げたためです。
今日は、エントリーリストが、家を出る前に、分かりましたので、沿道で、選手の名前を言って応援いたしました。
終わってからの選手の方々の挨拶は、一様に、悔しさをにじませて、次への飛躍を、誓っておられました。トップとの差は、大きいですが、
監督さんが言われていたように、5000mの記録をもっと、伸ばしていかないといけないと思います。3kmの区間もあるので、1500m、
3000mにおいても、アスリートとして、記録を伸ばして行くことが大事と思います。その先には、必ず、栄光が、まっています。
都大路での入賞を、まずは、目標としよう!

昨年は、優勝という大感動を、もらいましたが、今年も、選手、チーム、応援団の方々と一体になっての、大健闘の走りを見せていただいて、
又、感動をもらって、かえってきました。みんな、すばらしかったよ。ありがとう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板