したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ガンバレ!OB

1鷹の台:2007/03/08(木) 23:20:08
大学・社会人・プロで活躍するOBの話題,情報,応援コメントなどは
こちらにお願いします。

946鷹の台★:2018/04/08(日) 19:59:24
今日ぐらいの投球ができれば、二桁勝てるのではないでしょうか。
高校・大学時代より急速に進歩していますね。
梨田監督が三番手で起用する理由がよくわかりました。

正義君はもとより、小孫、杉山の両エースにも良い刺激となったことと思います。

947負けじ魂★:2018/04/12(木) 20:59:17
石川投手、今季初先発で7回無失点の素晴らしいピッチングでした!

開幕ローテションこそ逃しましたが早くも先発・中継ぎの両方で存在感を示しています。

948鷹の台★:2018/04/14(土) 21:33:25
楽天・池田投手は明日は3度めの先発。
前回は
 スタミナ
 度胸
 コントロール
申し分ありませんでした。
今度こそ、勝ち星を。

949負けじ魂★:2018/04/15(日) 16:49:43
池田投手、プロ初勝利おめでとう!!! 3度目の正直でしたね

最後は残念でしたが、超強力打線相手によく粘ったと思います。次こそは7イニング!

田中投手にもいい刺激になるんじゃないでしょうか

新人王目指してガンバレ!

950鷹の台★:2018/04/16(月) 07:45:22
河北新報から

===============
楽天>池田プロ初勝利「立ち上がりから飛ばした」

プロ初勝利を挙げた東北楽天先発の池田

 2年目の先発池田が今季3試合目で待望の初勝利をつかんだ。試合後のお立ち台で「記念のボールは両親に贈りたい。これからもチームの勝利に貢献したい」と笑顔で語った。
 三回までは毎回走者を出しながら力のある直球で要所を締めた。好打者の秋山(八戸大出)から直球で2奪三振。三回2死満塁では、好調の外崎(富士大出)に対し、外角低めの142キロで遊ゴロに打ち取った。
 前回のソフトバンク戦でも直球を軸に、6回4安打1失点と好投した。梨田監督は「今回も期待していた。球の力で押せていた」と高く評価した。
 一方で修正点もあった。球威が衰えた七回だ。無死から2連続安打と左犠飛で1失点。さらに安打を許し1死一、二塁から主砲山川(富士大出)に外角直球を左翼席に運ばれ3点を失い降板した。
 「一球一球思い切って投げ、立ち上がりから飛ばした。最後がうまくいかなかった。ペース配分を考えるのは今後の課題」。若き右腕は初勝利に浮かれることなく次戦を見据えた。

951鷹の台★:2018/04/16(月) 20:21:30
日刊スポーツから

============================
<とっておきメモ>

 楽天2年目の池田隆英投手(23)が、1軍登板3試合目でプロ初勝利を挙げた。首位西武の強力打線に6回1/3で11安打を浴びながら5失点と粘った。

   ◇   ◇   ◇

 いつも2番手だった。佐賀から上京し、東京の創価高に入学。そこに田中正義(現ソフトバンク)がいた。創価大に進学した後も、常に自分の前に立ちはだかった。「スカウト来ているなって思うと正義が投げる日。自分の時は、ほとんどいない状態で」。大学4年秋に最多勝、最優秀防御率を獲得したが、「プロに行けると思っていなかったです」。プロ志望届を提出したが、自信はなかった。

 そんな中、心の支えだったのが楽天沖原スカウトだった。「誰もいない球場で、1人いるなって。いつも沖原さんでした」と刺激になっていた。昨季は故障で1軍登板を逃したが「大丈夫だから。焦らなくても大丈夫だから」と背中を押された。「自分を見ていてくれた人。この人のためにも頑張らないといけない」と心に誓い、マウンドに上がった。

952鷹の台★:2018/04/16(月) 20:23:19
スポーツ報知から

==========================
◆楽天12―6西武(15日・楽天生命パーク)

 楽天の2年目右腕・池田が、3度目の先発で念願のプロ初勝利を挙げた。昨年はけがで1軍昇格を2度も逃し、ようやくデビューした今季も連敗スタート。勝ち運に見放されていた男に、この日は味方打線が初回から8点をプレゼント。大量援護を追い風に、7回途中5失点で白星をつかんだ。

 最後は山川にライナーで左中間に3ランを叩き込まれて降板。ちょっぴり後味は悪かったが、勝利の喜びに変わりはない。初体験のお立ち台。池田は「両親に贈ります」と、うれしそうにウィニングボールを掲げた。

 「勝つことって大変なんだなって思いました」。初白星までの長い道のりを振り返るように、しみじみと口にした。高校3年の夏に右膝前十字じん帯を断裂して手術。大学でも下級生時代はリハビリに明け暮れた。4年生になって頭角を現し、夢だったプロに。しかし、1年目は5月と8月に1軍昇格が内定しながら、いずれも直前に足を痛めてデビューを棒に振った。

 開幕ローテに食い込んだ2年目も連敗スタート。8日のソフトバンク戦(楽天生命)では6回1失点と好投しながら、味方の援護がなく敗れた。

 そんな苦労と不運を吹き飛ばすように、3度目の先発マウンドでは強力な追い風が吹いた。初回にいきなり8点の援護射撃。それでも気を緩めなかった。「点差は関係なく、目の前の一人一人を抑えることだけを意識した」と、威力のある直球に大小2種類のスライダーとカーブをテンポよくコーナーに散らした。

 高校、大学の同級生だったソフトバンク・田中も、1年目は故障に苦しみファーム暮らし。今年2月には宮崎での練習試合で同宿となり、部屋を訪ねて語り合った。話題は野球ではなく、将来のセカンドライフ。「農業とかいいかもね」。2年目の奮起を熱く誓い合うよりも、リラックスしたやりとりがキャンプの疲れを癒やしてくれた。

 開幕1軍入りを果たした盟友よりも先につかんだ初勝利。だが、喜びに浸っている余裕はない。「これからもしっかりした投球を続けることが(首脳陣の)信頼や信用につながると思っています」と、引き締まった表情で次戦を見据えた。

 ◆池田 隆英(いけだ・たかひで)1994年10月1日、佐賀・唐津市生まれ。23歳。小4から野球を始め、創価高では1年秋からベンチ入りし、2年秋から背番号1。しかし、3年夏に右膝前十字じん帯を断裂。創価大では3年まで未勝利も4年時に7勝。2016年ドラフト2位で楽天入り。181センチ・85キロ。右投右打。今季年俸は1200万円。

953負けじ魂★:2018/04/21(土) 17:44:33
田中投手、2週間ぶりの登板でしたが素晴らしいピッチングを見せてくれました!
日本ハムのクリーンアップを3人斬りの2奪三振! 圧巻でしたね
4割打者の近藤選手を課題の変化球で打ち取れたのは自信になったんじゃないでしょうか

954鷹の台★:2018/04/27(金) 09:04:48
防御率12球団トップです。
西日本スポーツより

===================
ソフトB石川が防御率12球団トップ 「西武9点打線」恐れず内角攻め


 ◆ソフトバンク4-1西武(26日・ヤフオクド‐厶)

 恐怖の「9点打線」に立ち向かった右腕が防御率トップに浮上した。石川柊太投手(26)が8回3安打1失点で3勝目。5試合連続で9点以上と猛威を振るっていた西武打線をテンポよく犠飛の1点に封じ、チームはこのカード4戦目にして初白星を挙げた。防御率1・59は12球団トップ、3勝はリーグ2位タイ。堂々の内角攻めでマウンドを支配し、28日から始まる9連戦へ弾みをつけた。

 黙々と右腕を振る石川が2回に“ファイティングポーズ”を見せた。先頭で迎えたのは、前日に満塁本塁打を含む2発で7打点を挙げていた山川。甲斐が要求する内角へ恐れず投げ込んだボールは、相手4番の背中を直撃した。「(内角攻めは)やらなくちゃいけない作業。当ててしまったけど、突っ込んでいけたのはよかった」。これが、5戦連続で9点以上を奪っていた西武打線を封じる上での大きな布石になった。

 6回、初めて連打を浴び1死二、三塁のピンチを招いた。犠飛で1点は失ったが浅村をスライダーで三ゴロ。同点とされながらも最少失点にとどめた直後、松田の勝ち越し3ランが飛び出した。終盤は相手打者が打席を外すなど投球のタイミングを外される場面もあった。そのしぐさを見て右腕は「いいね、いいね」と心の中でほくそ笑んだ。

 西武を相手に8回を投げたのは今季リーグ初。3安打1失点でチームトップの3勝目(1勝は救援)を挙げた。防御率1・59は堂々のリーグトップ。お立ち台に上がった右腕は「拓也にはいつも力強い掛け声で奮い立たされている」と、バッテリーを組む甲斐への感謝の思いを口にした。

 西武と本拠地で今季初対戦した前日25日は8与四死球で今季ワーストの3被本塁打。工藤ホークス4年目で初となる2試合連続の2桁失点を喫した。試合後の捕手ミーティングは午後11時半まで及び、内角球の必要性を再確認。「やるかやられるか。そのぐらいじゃないと抑えられない」と言う甲斐の要求に、石川がしっかりと応えた。甲斐も二つの盗塁を阻止。ロッテに次ぐ12球団2位の盗塁数を誇る相手の機動力を封じてくれたことで、石川は自身の投球に集中できた。

 甲斐任せではなく、自らも研さんを怠らない。登板間の調整では、キャッチボールから低めに強いボールをイメージして右腕を振った。「(ボールが)高めにいくのはたたけていなかったから」。直球が低めに集まるようになったことで、自慢のカーブなど変化球の効果も増した。

 3点リードの9回はモイネロと森をつぎ込む手堅い継投。西武戦の連敗を3で止め今季初白星を挙げた工藤監督は「今日は絶対に取りたいゲームだった」と喜びを隠さなかった。首位西武との差は再び4・5ゲーム。いい流れで今季最長の9連戦に突入する。

955孔明★:2018/06/25(月) 08:13:53
夏の始まりにうれしい記事です。
20年、早いなぁ

https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASL6L4DVNL6LUTIL023.html

956鷹の台★:2018/07/25(水) 09:18:31
ヤクルト・小川投手 巨人戦6連勝です。
スポーツ報知より
================

◆巨人2―5ヤクルト(24日・倉敷)

 巨人キラーのヤクルト・小川が、7回途中2失点の好投で5勝目を挙げた。

 16年途中から3年越しで続く同カード6連勝は、チームでは98、99年に川崎が7連勝して以来だ。6回に同カード20イニングぶりの失点を喫しても、リードを最後まで守った。球数は昨年10月に右肘疲労骨折の手術を受けてから最多となる115球。「相性といえば相性。プラスにして、これからもやれればいい」と前向きにとらえた。

957鷹の台:2018/08/21(火) 18:52:56
1週間ほど前の記事ですが…
今シーズンの登板はなさそうですね。

==================
田中正義投手(24)が14日、約1カ月ぶりに筑後のファーム練習に合流した。体調不良で7月中旬からチームを離れて関東で療養していたもので、ランニングやキャッチボールで汗を流した右腕は「久しぶりにボールを投げた。焦らずにやっていきたい」と話した。10月に宮崎県内で開催予定の秋季教育リーグ「みやざきフェニックス・リーグ」での実戦復帰を目指す。

 2年目の今季は自身初の開幕1軍入りを果たしたが、救援で10試合に登板して0勝1敗、防御率8・56と成績が振るわずに5月25日に出場選手登録を外れた。2軍では4試合で1勝1敗、防御率2・66。6月22日のウエスタン・中日戦に先発し、5回を1安打無失点と好投したのを最後に登板がなかった。

958孔明★:2018/09/27(木) 08:10:55
遂にこの時が来てしまいました。
引退試合、目に焼き付けたいと思います。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000016-sph-base

959イトチチ:2018/09/29(土) 00:32:22
小谷野選手=創価野球との思いで応援していました。高校では甲子園、大学では神宮、プロでは東京ドームと思い出を作って頂きました。神宮では応援に来ていた松坂投手の近くで観戦したことも大切な思い出となっています。これからは体のリハビリに専念して、また野球と関わる仕事をして欲しいと願っています。プロに指名された時も創価応援掲示板に投稿したことがつい最近のようです。創価野球の素晴らしさを伝えて頂き有難うございました。

960負けじ魂★:2018/10/05(金) 17:16:19
小谷野選手、16年間お疲れ様でした! 本日の引退試合しっかり見届けます

Number Webより
==================
【小谷野栄一は引退表明後も全力で。松坂世代とオリックスに送る感謝。】

引退記者会見を行った翌日の9月28日、オリックスの小谷野栄一は、ユニフォームを着て、舞洲の二軍施設にいた。10月5日の引退セレモニーに備えるため、数日間離れていたグラウンドに戻ってきた。

「今日が一番バッティングの調子がよかった。カハハハ」と、練習後、楽しそうに笑った。

「引退を伝えて以来、久しぶりに今日動いたんですけど、ノープレッシャーだからなのか、ホントによくて、『これこれ! 』と思いましたよ。無欲だからなのかな。こうやって打ちたいとか、ヒット打ちたいとか、そんな欲が今何もないですから。この気持ちでやればよかったのかなと今頃気づかせてもらえました」

前日の記者会見では、引退を決断した理由をこう話していた。

「今年は心と体のバランスが今までにないぐらいズレてきたなと感じて、努力すればするほど、よりズレが大きくなった。打つ方も守る方も全部、『今までだったらこういうふうにできたのに』ということが多くなってきたので」

会見では、「自分の心はスッキリしていますし、次へのスタートという意味での"引退"」と、晴れやかな表情だった。

ただ、「悔しいのは福良さんを胴上げできなかったこと」と心残りも口にした。

『救ってくれた福良監督の言葉。』

小谷野の引退会見の2日前に、今季限りでの辞任が報じられた福良淳一監督は、日本ハム時代からの恩師だ。2014年のオフに小谷野がFAでの移籍先にオリックスを選んだのも、福良監督が当時オリックスのヘッドコーチを務めていたから。

その福良監督からの印象に残っている言葉を聞かれると、小谷野はこう答えた。

「『何分でもいいから、(グラウンドに)立ってみようか』という言葉。あの言葉のおかげでもう一度、野球選手を続けられたので」

小谷野は日本ハム入団4年目の2006年にパニック障害を患い、一時は外出できない状態となり、練習できない日々が続いた。しかし当時、日本ハムの二軍監督代行を務めていた福良監督は、フェニックス・リーグに小谷野を呼んだ。その時の言葉が、「何分でもいいから、立ってみよう。何かあったらすぐタイムかけてあげるから」だった。

『感謝できるのは病気のおかげ』

「そこからスタートして、本当に何回でもタイムをかけてくれて、打席に送り出してくださった。その言葉で前を向かせてもらったので、本当に大きかった」と小谷野は振り返る。

その翌シーズン、小谷野はレギュラーを勝ち取り、勝負強い打撃で2010年には打点王のタイトルを獲得。3度のリーグ優勝に貢献した。

小谷野の野球人生を語る上で、パニック障害との戦いは避けて通れない。病気を抱えながら、プロとして一軍で結果を残し続ける日々は壮絶なものだったと想像できるが、小谷野自身は「あまり大変なことだとは思ってなかったですよ」と明るく言ってのける。

「まあ、その時その時で大変な思いはしましたけど、自分を成長させてくれる、僕にしか超えられない試練だと思っていましたから。いろいろなところに感謝できるようになったのも病気のおかげだし、すべてに意味があるんだなと、今思わせてもらっています。試合前は毎日吐いていましたし、チームのみんなも見てましたけど、それでも野球がやれるんだったらという思いだった。それが僕の個性だから」

『楽しめばいい、の重みが違う。』

試合前に嘔吐する小谷野の姿を見て、はじめは動揺したチームメイトもいた。オリックスの後藤駿太はこう回想する。

「僕、最初、超ビックリしちゃったんです。でも栄一さんは、『気にしないで。オレ、これしないと試合に入れないから』って。それを聞いて、ただただすごいなと。本物のプロフェッショナルというか、(試合の)3時間半にかける思いというのは、相当なものなんだなと感じました」

後藤が小谷野から言われて印象に残っているのは、「自分にあまりプレッシャーをかけすぎないで、楽しくやればいい。自分が楽になるように考えてやればいいんだよ」という言葉だったと言う。

「記事で小谷野さんの病気のことを知って、あ、そういう経験をしている人だったんだと。あの時言ってくれた言葉は、小谷野さんにとっては本当に重い言葉だったんだと気づきました。他の人が『楽しめばいい』と言うのとは、重みが全然違うと思います」

961負けじ魂★:2018/10/05(金) 17:16:52
続き

『「こやじい」なんて呼ばれたり。』

普通なら自分のことだけで精一杯になってもおかしくないが、小谷野は非常に面倒見のいい兄貴分だった。「教える=押し付ける、になってしまうから」と、自分からアドバイスをすることはないが、誰かが相談すると、親身になって、その選手の目線でわかりやすく伝える。

実績豊富な37歳のベテランだが、歳の近い選手から1年目の若手まで、誰にとっても近づきやすく、つい頼ってしまう存在だ。

その親しみやすさは報道陣に対しても変わらない。質問を投げかけるといつも丁寧に答えてくれた。

「そこはオリックスに来て、みんなが僕を変えてくれた」と小谷野は言う。

「以前はくそ生意気だったし、自分のことで精一杯で、自己中だったと思う。それでも日本ハムで稲葉(篤紀)さんや金子(誠)さん、飯山(裕志)さんといったいい先輩たちに徐々に変えてもらって、同級生の(森本)稀哲が僕の強がりな性格をいい方向に引き出してくれた。その上でオリックスに来て、成長させてもらえた。奥さんにも、『変わったね。変えてもらったね』と言われるぐらい(笑)。

以前はいじられるってことがまずなかったけど、こっちに来たらいじられました。ツカ(塚原頌平)には『こやじい』なんて呼ばれますからね。昔だったらボッコボコにしてたでしょうね、アハハハ。最高です。

オリックスは本当に人間的によくて、魅力的な子が多い。本当に出会えてよかったなと思います。そういう選手たちのプレーが、結果にも結びついて、世間の人がもっと彼らの人間力に気づいてくださればいいなと思いますね」

『松坂はこんなもんじゃねーからな。』

今年は杉内俊哉、後藤武敏、村田修一といった松坂世代の選手たちの引退が続いたが、小谷野も松坂世代の1人である。

引退会見では、「松坂世代と呼ばれることに誇りを持っている」と語った。

小谷野は松坂大輔と同じ東京都江東区出身で、小学生時代はライバルチームで対戦し、江戸川南リトル、シニアではチームメイトだった。

一番長い間、松坂を追い続けてきた小谷野は、松坂がメジャーから日本球界に復帰して以降、再戦を心待ちにしていた。松坂がソフトバンクにいた昨年4月、オリックス戦で松坂の登板が予定されていたが、回避されてしまった。その時、残念がりながら、小谷野はこう訴えていた。

「今、みんなに伝えたいのは、『松坂はこんなもんじゃねーからな』ということ。僕ら同学年はみんな、同じ思いだと思います」

『マツの気遣いはさすがだなと。』

その言葉を、今年、松坂は証明してみせた。そして5月30日の交流戦で、小谷野は松坂との13年ぶりの再戦を果たす。無安打に終わったが、「純粋に楽しかった」と満足そうだった。

小谷野が松坂に電話で引退を伝えると、笑いながら「(オレから)ヒット打ってないじゃん」と言われたという。

「そう言われてまだ『くそ! 』と思えた(笑)。でも体が動かないからなーと。あいつなりにそういう返し方をしてくれて、さすが、やっぱり超一流の選手は、ユーモアがあって、心を和ませてくれるんだなと、気遣いがさすがだなと思いましたね。マツがそう言ってくれて、なんかスッキリしました」

今、小谷野の言葉には、周囲の人々へのリスペクトと感謝があふれている。

『引退試合後も練習に励む日々。』

9月28日には、ウエスタン・リーグの最終戦が舞洲で行われ、9回裏、小谷野は代打で打席に立った。中日のマウンドには日本ハム時代の同僚、谷元圭介が上がり、1球目は豪快な空振り、2球目をサードゴロに打ち取られた。試合後はファームの選手たちに胴上げされ、涙があふれた。一度目の引退試合だ。

しかし次の日も、その次の日も、小谷野は10月5日の今季最終戦に備えて、変わらず舞洲で練習するという。

「もう一度体を作っておこうかなと。最後まで選手をやらせてもらえるんだったら、1日でも(練習しないと)もったいないから」

選手としてグラウンドに立つ限りは、できうる限りの準備をして、最後まで全力を尽くす。16年間見せてきた姿を、小谷野らしく最後の日まで貫く。

962武蔵砂川:2018/10/05(金) 17:59:43
孔明様
鷹の台様
皆様

今年もドラフト会議が近づいて参りましたが、学園、創大、もしくはOBでプロ志望届を提出された方はおられますでしょうか?

ご指導下さいませ。

963鷹の台:2018/10/05(金) 20:47:26
負けじ魂さん

勝った、負けたも大切ですが、
自分はこのような記事が一番好きです。
ご紹介、ありがとうございます。

武蔵砂川さん

少なくとも、高校・大学関連でプロ志望届の提出はありません。

964孔明★:2018/10/05(金) 22:46:36
本当にファンに愛されていたのを改めて感じる引退記念でした。
ソフトバンクファンのために、明日の本田選手の引退記念を素晴らしいものにして下さいとのコメント、中々できませんよね。
高校時代と同じように全国のファンから栄ちゃんと呼ばれていたのが何より嬉しかった。
ありがとうございました。

965武蔵砂川:2018/10/06(土) 09:54:01
>>963

鷹の台様

ありがとうこざいました。

966鷹の台:2018/10/08(月) 15:11:42
20年前の選抜
創価対PL 懐かしいですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181006-00000277-sph-base

967かっちゃん★:2018/10/11(木) 08:03:56
負けじ魂さん
素晴らしい記事の紹介ありがとうございます

小谷野選手の引退とても悲しいですが、ここからの第二の野球人生楽しみです。いつか、創価高校の監督になってくれたら大変に嬉しい限りです。

968鷹の台:2018/10/11(木) 19:51:57
創価大4年の松村誠矢君が
プロ志望届を提出しています。

969負けじ魂★:2018/10/16(火) 16:35:22
オリックスでも日本ハムでもなく楽天ですか・・・あの引退セレモニーの直後なだけに正直複雑な心境です。

Full-Countより
==================
【楽天が“松坂世代”新陣容 小谷野栄一1軍打撃コーチ、後藤武敏2軍打撃コーチ就任】

楽天は16日、2019年シーズンの新コーチ就任を発表した。1軍打撃コーチには小谷野栄一、1軍外野守備走塁コーチには笘篠誠治、2軍打撃コーチには後藤武敏が就任する。

平石洋介監督と同じ“松坂世代”の小谷野と後藤は、今季限りで現役を引退したばかり。来季からは指導者として新たな野球人生を踏み出す。

970小平:2018/10/16(火) 17:40:09
楽天は16日、2019年シーズンの新コーチ就任を発表した。
1軍打撃コーチには小谷野栄一、1軍外野守備走塁コーチには笘篠誠治、2軍打撃コーチには後藤武敏が就任する。

引退即1軍の打撃コ-チ就任!
頑張って欲しいです。。。

971孔明★:2018/10/16(火) 19:54:34
楽天のコーチ就任報道は本当でしたか。
驚きましたが、引退即オファーがあるのは喜ばしいことですし、本人にしてみれば断る選択肢はないでしょう。
打撃に課題があるのは明白なチームですので、頑張ってほしいですね。

972鷹の台:2018/10/16(火) 20:15:48
日本ハムにオリックス、阪神
今度は楽天のコーチ誕生

すごい時代になったものです。

973摂津国★:2018/10/25(木) 18:15:33
きょうのドラフト中継sky.Aの始めに、西尾解説者から意外な隠し玉指名選手として、
海老原一佳選手(創価高―創価大―独立リーグ・富山)が成長しているので、指名するとおもしろい存在との発表がありました。
中継視ていて私もびっくりしましたが、当たればデカイ打球が飛ばせるけど確実性が劣るという評価続いて、ここに来て良い変化が表れて来たらしいので確かに身体は大きいし開花したら良いなあと思いますねえ。

974かっちゃん★:2018/10/25(木) 19:20:18
創大の松原君
創大OB 富山GRNサンダーバーズの海老原君
新人ドラフトでは指名ありませんでした
育成ドラフトを見守りましょう

975かっちゃん★:2018/10/25(木) 19:43:14
海老原くん日本ハムから育成1位で指名されました!!

976負けじ魂★:2018/10/25(木) 19:43:17
海老原選手、日本ハムから育成枠1位指名受けました!!! おめでとう!!!

977ひで:2018/10/25(木) 19:44:56
海老原選手、日ハムから育成で指名されました!

978アイルリッヒ:2018/10/25(木) 20:05:57
ネット中継を音だけ聞いていて、突然海老原君の名前が聞こえて、思わず奇声をあげて驚いてしまいました。
全く知りませんでしたが、独立リーグで大成長を遂げていたんですね。
イヤー嬉しいですね!

979孔明★:2018/10/25(木) 20:09:55
海老原君良かったですね。
候補に挙がっていることは知っていたので、期待していましたが、本当に嬉しいです。
豪快なバッティングを早く見たいです。

980K.H:2018/10/25(木) 21:04:28
海老原選手、育成1位、嬉しい! 摂津国さんの投稿で、びっくりし、ドラフトを楽しみにしていましたが、
指名がなく、がっかりして、中継を見るのをやめていました。しばらくして、ここを開いたところ、
3人の方からの投稿で、日本ハムからの育成1位指名を知りました。ありがとうございます。おめでとうございます!
今シーズン、富山サンダーバーズを、お気に入りに登録して、しばしば、結果を見ておりましたが、終盤は、あまり見ていませんでした。
確かに確実性には、課題が、ありました。日本ハムの指導者の方から、しっかり学んで、一軍デビューを果たしてほしい。
打席に入って、こんなに、雰囲気を感じる選手は、そうはいない。昨年の明治神宮野球大会初戦でのしっかり、球を捕えての、
レフトへの同点の犠牲フライ、忘れません。頑張れ!!! 
あの時、次の試合で、創価大に勝った星槎道都大の福田投手を、日本ハムは、ドラフト7位で、指名。
このピッチャーは、上位指名のピッチャーに負けない活躍をすると、確信している。吉田投手(私は彼が、NO.1投手と思っています)も、
1位指名されたし、阪神ファンなんですが、来年は、魅力一杯の日本ハムに、注目です。


981鷹の台:2018/10/25(木) 21:47:43
流通の生田目も日本ハム。
こりゃ、役者がそろいましたね。

982負けじ魂★:2018/10/25(木) 23:45:36
日本ハムの育成枠第1号となりました

Full-Countより
==================
【日本ハムが初の育成ドラフト指名! 富山サンダーバーズ海老原を育成1位】

『189センチ、93キロと恵まれた体格から放つ打撃が魅力の外野手』

2018年のプロ野球ドラフト会議が25日に都内のホテルで行われ、日本ハムが球団初となる育成指名として富山GRNサンダーバーズの海老原一佳外野手を育成1位指名した。

海老原は創価高、創価大を経て富山GRNサンダーバーズに入団。189センチ、93キロの恵まれた体格から放つ打撃が魅了で強打の外野手としてプロから注目を集めていた。

983摂津国★:2018/10/26(金) 15:02:04
最大21時30分まで録画予約していましたが、なんのこと順々に早めの閉幕と成り、sky.Aアナ・解説者も苦笑いでしたねえ。
なつかしい名前・海老原選手。
『北海道日本ハムFighters 』ここならなんとか育つのでは?(西尾解説者) と喜ばしい言葉!  
良かったですねえ海老原選手おめでとうございます

育成ドラフト会議は三軍など育成環境にお金を費やせる球団にほぼ限られてしまう傾向ですが、今回のFighters は一旦席を外してこの育成指名のために栗山英樹監督がわざわざ席に戻り、海老原選手の指名アナウンスが読み上げられるとまた席を立つ
という姿勢に胸が熱くなり誠意が感じられました!
今回も指名の上手さとスター☆性ある選手層継続のFighters。そして誠意ある人物がバックアップする球団!改めてこういうドラマは善いものだなあ〜と感じましたねえ。小谷野先輩はEaglesに在籍と決まりましたが、海老原選手入団へ未来が本当に楽しみなんじゃないでしょうか。
私は巨人ファンなのでまた違う意味で育成ドラフトは特に注目して楽しみなんですが、根尾選手ハズレだけど中日ドラゴンズの今・必要なスター☆根尾の誕生は中日復活に明るいと大いに期待します!
そして栗山英樹監督とFightersのような誠意ある姿勢が数々の名選手を引き当てるのだろうと感動再び、ちゃんと創価同士指名も忘れてないぞというFightersに感動再びでした!!   
巨人軍も含め他球団も不祥事無く、球児たちを惹き着ける誠意や情熱のある夢を持てるプロ野球に成って行ってもらいたいなと思いました。

海老原選手の登場で、つい 矢澤選手は? と思い出してしまいました・・

984負けじ魂★:2018/11/01(木) 19:39:56
スポーツ報知より
==================
【球団初育成選手のBC富山・海老原に熊崎スカウト「40発打って」】

日本ハムから育成ドラフト1位指名を受けたBC富山・海老原一佳外野手(23)が1日、富山・高岡市内の球団事務所で、熊崎誠也スカウト(47)から指名あいさつを受けた。

球団初の育成選手となる188センチ、92キロの海老原は、長打力が持ち味。日本ハム・栗山監督の「共に天下を!! 夢は正夢」のメッセージ入りドラフト会場通行証を贈られて笑顔を見せ「打撃面でアピールできるようにしたい。一日一日、一球一球を大切に、まずは支配下、さらに1軍で活躍できるようにしたい」と、決意を新たにした。

熊崎スカウトは、ロッテ・井上や西武・山川の名を挙げ、「守備が若干どうだろうか、と言われても、すごく打っている。海老原君も、守備や盗塁で生きていくわけではないと思う。人が打てないような、大きい本塁打を打ってほしい。40発くらい打ってほしい」と、大きな期待を寄せていた。

985:2018/11/04(日) 17:27:39
2019埼玉西武ライオンズ
小野和義が復帰
一軍投手コーチ

986負けじ魂★:2018/11/30(金) 19:31:08
週刊ベースボールONLINEより
==================
【ソフトバンク・田中正義 注目のドラフトから2年……。このままでは終わらない/来季の雪辱を誓う】

「来季こそ」の思いが、2017年ドラ1右腕を突き動かしている。11月の宮崎・秋季キャンプ。連日の走り込みで、田中正義が下半身をいじめ抜いた。2年目の今季は一軍デビューこそ果たしたものの、登板は10試合で0勝1敗、防御率8.56。5月24日の西武戦(ヤフオクドーム)の登板を最後に二軍暮らしが続き、夏場には体調不良で練習を行えない時期さえあった。不本意だった1年をムダにしないためにも「とにかく来季のために。結果が出るまで積み上げていく作業を続ける」と3年目の雪辱へ向けて、並々ならぬ闘志を燃やしている。

創価大3年時には、大学日本代表の壮行試合でプロ相手に7者連続三振を奪うなど輝かしい実績を残した。5球団競合の末、鳴り物入りでプロの世界に飛び込んだが、大きな注目を集めた中、ルーキーイヤーは一軍登板すら果たせなかった。オフにはベテランの和田に弟子入りを志願。充実した自主トレを行い春季キャンプから好スタートを切ったかに思えたが、今季も結果は残せなかった。

今季の一軍登板では、腕を強く振ることを意識するあまり制球を乱すシーンも少なくなかった。秋季キャンプでは走り込みに加えて、意欲的にブルペン入り。新たに取り組む下半身主導のフォーム構築に集中してきた。「体の芯、根元から投げることを意識している。今は下半身でコントロールできていると思う」。背水と言っても過言ではない3年目の来季こそ、ドラ1右腕が雪辱を果たす。

987楽天の星☆:2018/12/16(日) 22:49:14
池田投手
アジアウィンターリーグでの
優勝&MVP受賞おめでとう!

988 ◆71Okc9MW.s:2018/12/20(木) 18:06:06
創価高レジェンド・小野1軍コーチ久々にユニフォーム姿見れること大変喜ばしいですねえ 
学園卒ではないのですが創価つながりとして
この度セ・リーグ巨人→ パ・リーグ西武へ 内海哲也投手の移籍が決まったとのこと
岩隈久志投手が来て驚いていた矢先まさか大ベテラン今シーズン復活完封の左腕・内海哲也投手が断れない人的補償で退団
巨人ファンの私としては辛い今日のスマホ速報に成りました 
奇しくも今まで背番号26の内海哲也の移籍のち新コーチは近鉄時代から背番号26だった小野和義コーチ
巨人軍・内海哲也さようならは辛い悲しい別れですが小野コーチ (左腕同士) のアドバイスで更なる復活を期待し西武ライオンズ・内海哲也投手のユニフォーム姿での勝利を期待したいと思います( ノД`)…

岩隈投手も復活がんばってもらいたいけど 
内海ィー今までありがとーこれからもガンバレー (つд;*)

989摂津国★:2018/12/20(木) 18:18:22
先程の内海投手関連の投稿で久しぶりの投稿でしたので
私 ( 摂津国 ) の名前が出て居なかったため 
名前が使えるのか もう一度書き込みました 恐れ入ります。

990日ハムの星☆:2019/02/17(日) 19:00:13
本日、海老ちゃんが阪神戦に
7番レフトで先発!

結果は藤浪に三振、中飛。
その後、死球に三振と

残念ながら結果は出せなかったが、
この時期に育成ながら、先発させてもらい
期待はされている訳だから、是非とも
支配下を勝ち取り、活躍を願う。

991楽天の星☆:2019/02/22(金) 12:21:05
池田さん
2/21日ハム戦に先発も、
清宮に被弾ゆ含め、3回8失点

今季は開幕ローテを期待されていただけに
非常に残念な結果に。
しかし、まだまだこれから!
楽天は先発手薄だから、まだチャンスはある。
負けじ魂で、落ち込まず、前を向いて
先発ローテ入りを目指して欲しい。

992信濃町つばめ:2019/06/19(水) 23:27:22
小川泰弘投手、苦しんでいましたが、今日ようやく2勝め。開幕投手も初勝利も5月3日でした。
2年目の阪神鳥谷敬選手の打球による利き手親指骨折が響いているはずです。握力落ちたと球団機関誌まるごとスワローズに告白しています。新人王の初年度がキャリアハイなのはそういう理由だと思います。
2勝8敗からの逆襲です。

993信濃町つばめ:2019/07/03(水) 20:15:14
東京ヤクルトスワローズ、小川康弘投手、昨日7月2日、連勝で今季3勝目(8敗)。7回1失点。敵地ヒーローインタビュー受けました。ようやく1本柱が立ちました。それほど先発投手陣の惨状でした。
ただ今のカープは4月のように弱いです。

994信濃町つばめ:2019/07/03(水) 20:25:34
7月13日から東京ドームで都市対抗野球が始まります。創価大学OB選手の在籍する社会人企業3チームが出場します。13日(金)18時、日本通運(北川利生外野手4年目=大阪桐蔭高)。
16日(火)14時、王子(賀部秀平捕手3年目=石見知翠館高)
18日(木)14時、日本新薬(小松貴志投手4年目=創価高、松本丈太郎外野手1年目=関西創価高)

995負けじ魂★:2019/07/09(火) 17:02:59
本日の公示で1軍昇格しました! ガンバレ正義!!!

西日本スポーツより
==================
【田中正義2軍で9戦連続無失点 久保コーチ「後半戦の目玉になるかも」】

3年目の田中正義投手(24)が8日、ウエスタン・オリックス戦の8回に登板し、1回無安打に抑えた。今季2軍では登板9試合で無失点。「球宴明けがチャンス」と小川2軍監督は、1軍昇格候補の“最右翼”であることを明かした。

「結果というより、今日の真っすぐは、今までの中でもいい方でしたね。気持ちが入っていた? じゃないとボールがいかない。全力でいくしかないです」

1球ごとに“雄たけび”が聞こえた。187センチの長身から投げ下ろす最速150キロの剛球に、対戦した右打者4人の打球はいずれも右方向と力で圧倒。「今までで一番気持ちが出ていて良かったね」と小川2軍監督も大絶賛だ。

2月の宮崎キャンプ終盤に右肩の張りを訴えて戦線離脱。6月に2軍に復帰し、10回2/3で被安打1だ。今回は1軍での中継ぎを見据えて今季初の連投となったが「十分でした」と久保2軍投手コーチも合格点。「後半戦の目玉になれるかもしれない。1軍でいい結果で滑り出せれば、十分に戦力になれる」という。

高橋純や椎野が台頭。岩崎も2軍戦で復帰した。救援陣の競争も激しいが、田中は「そのポジションを考えて練習をしてきた。1軍で出せるか出せないか。余裕のない状況だが、背伸びせず、地に足をつけて一生懸命やるだけ」。5球団競合ドラ1が真価を発揮する夏がやってきたようだ。

996ぽんこつらあめん8期:2019/07/10(水) 23:07:46
正義、2軍で27アウト取る間、ヒット0だったのでノーノーじゃんと思っていました。ホークスは2軍で調子の良いのを上げたらすぐ使うという傾向がありますのでこの2戦に出番があるのではないかと期待しておりました。
地元ですのでTVで見れましたが2アウト取る間にいきなりタイムリー、二つのフォアボールで交代とは信頼を得られませんでしたね。次の機会が難しくなりました。今日3アウト無難にとれていれば勝ちパターン入りだったのでしょうが、これも試練。

997ぽんこつらあめん8期:2019/07/10(水) 23:19:21
ご想像いただけるでしょうがいいボールは有るものの、ボール判定がはっきりくそボールなのです。コントロールの悪さが露呈してしまいました。呑んでかからなきゃだめです。
学生時代、外野フライに討ち取ってそこから連続三振の快進撃をした、今やプロ野球最高のホームランバッター山川は今日も外野フライに討ち取れたのですから。
くさるな、めげるな!正義もっと自信を持って!日本のプロ野球ファンを注目させることはできる1

998人間野球:2019/07/12(金) 22:55:16
信濃町つばめさん創価大学OBは社会人野球でもっと出場していますよ。

999信濃町つばめ:2019/07/14(日) 13:25:26
都市対抗野球の追記です。小学館グランドスラムという社会人選手名鑑から起こしましたが、8日にサンデー毎日増刊の公式ガイドブックが出ましたので7名追記させていただきます。

13日(土)18時、JR東海(宮武聖内野手2年目=尽誠学園高)勝利次戦16日(火)18時
14日(日)10時、七十七銀行(清野友仁外野手9年目=習志野高)主将。惜敗
14日(日)18時、大阪ガス(花本太紀内野手4年目=東大阪大柏原高)
18日(木)14時、日本新薬(正木健太郎内野手4年目=履正社高)追記です。
18日(木)14時、NTT東日本(加美山晃士朗投手7年目=関西創価高から帝京大)
19日(金)10時、NTT西日本(西田和生内野手2年目=石見智翠館高)
19日(金)10時、NTT西日本(伊藤嵩基内野手3年目東大阪大柏原高)

1000レスでしたらば書き込み満杯でしたら管理人さん、新スレッドよろしくお願いいたします。

1000人間野球:2019/07/14(日) 18:00:40
NTT西日本 石山励雄外野手=4年目 京都外大西高




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板