したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第101回(2019年)全国高等学校野球選手権静岡県大会

167選手をどこから集めようがそれは経済活動の自由:2019/07/27(土) 22:02:17 HOST:p049.net042126138.tokai.or.jp
試合経験豊富なプロでさえホーム球場の勝率は高い。高校生なら圧倒的にホーム有利。
2、3回戦ならいいが準々決勝以降は夏の過酷さから考えてもホーム有利。ベスト8以降は東部・中部・西部持ち回りで球場を決めるべき。

ベスト8以降を静岡市内の球場限定にするのは不公平。静岡県に球場がないなら仕方ないが静岡県は10球場を使ってる。これは神奈川県11球場に匹敵する。
山梨・福井県は2球場。三重県は3球場。
しかも静岡県は今年は磐田球場を使っていない。昨年は島田球場を使っていない。使い切れずに東・中・西持ち回りで休む球場を決めている有様。

これだけ球場が多くて困り果てているのにベスト8以降は静岡市内の球場限定は不公平。
この件に関してクレームをつける関係者がいないというよりは・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板