したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

平成二度目の夏へ日大三島 発進 Ⅲ

1OB:2015/09/06(日) 11:55:33 HOST:p10110-ipngn100304sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
10年ぶりの東部連覇。期待しています。

996これから:2019/07/15(月) 18:36:30 HOST:16.200.151.153.ap.dti.ne.jp
まぁ毎年打線には問題あるからなぁ。
昨年以外は何故か毎度9番ショートガリガリ君が定番のひ弱打線の出来上がり。これの繰り返し。
本気で食トレしてるのか疑問。投手はマッチ棒だったし。変わったのは蒔田だけ。翔洋は凄いぞ。
一度くらい大型内野手揃いを見てみたいわ。
元国際関係学部の監督が三島の強化をと書いてあったが、本気で考えていて人脈あるなら県内外問わず選手を取ってきてほしい。
監督、コーチも。真中でもいいけど笑
元三島の監督のダメ松崎を国際の監督にしている時点で見る目は無さそうだけど。改革望みます。

997完敗:2019/07/15(月) 19:13:24 HOST:softbank126094212107.bbtec.net
Pの杉田と代打の内野安打、
2年生のセンター前の3安打って。
確か1番から6番までは去年の夏も
ベンチ入りメンバーだったはず。
コイツらまとめてノーヒットって…
去年1年間、一個上の先輩の何を見て、
今年1年間、何をしてきたのか・・
もう終わった事だが。

998:2019/07/15(月) 19:36:00 HOST:pw126035142196.25.panda-world.ne.jp
監督変えないと、毎年同じ様なチーム

999元年OB:2019/07/15(月) 22:33:13 HOST:nz118.net061120251.thn.ne.jp
監督自身、考える時期だろ!こんな結果は有り得ない。

1000英行:2019/07/16(火) 00:40:00 HOST:ftth-173.2.dws.ne.jp
これで「平成二度目の夏へ日大三島 発進 Ⅲ」を終了します。=




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板