したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

正田さん(元広島 現韓国KIAコーチ)も高評価

1圭太:2018/03/20(火) 16:11:21
「キャンプ中、何球団かと試合をしましたが、広島とDeNAには“雰囲気”がありましたね。選手がどうこうじゃなく、チームの“雰囲気”ってあるんです。DeNAは声がよく出ていて明るい。阪神は少し落ちるかな。巨人、中日には活気がないというか…。カープは間違いなく優勝争いするでしょう。うちもやりますよ。チームに呼んでくれた監督に、今年もいい思いをさせてあげたいですね」

18圭太:2020/10/10(土) 23:02:27
11

そうやって既出ワードを使い回しとこが



無双なんやのにな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



( ´,_ゝ`)プッ

19圭太:2020/10/11(日) 23:30:37
11

そうやって既出ワードを使い回しとこが



無双なんやのにな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



他人事にして自爆レスに掏り替えようとしてるが
無駄な抵抗DEATH!
( ´,_ゝ`)プッ

20圭太:2020/10/12(月) 21:52:47
11

そうやって既出ワードを使い回しとこが



無双なんやのにな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



他人事にして自爆レスに掏り替えようとしてるが
無駄な抵抗DEATH!
( ´,_ゝ`)プッ

21圭太:2020/10/12(月) 22:04:09
11

そうやって既出ワードを使い回しとこが



無双なんやのにな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



他人事にして自爆レスに掏り替えようとしてるが
無駄な抵抗DEATH!
( ´,_ゝ`)プッ

22圭太:2020/10/13(火) 20:20:27
11

そうやって既出ワードを使い回しとこが



無双なんやのにな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

23圭太:2020/10/13(火) 20:30:53
無駄な抵抗DEATH!
( ´,_ゝ`)プッ

24圭太:2020/10/13(火) 21:04:16
無駄な抵抗DEATH!
( ´,_ゝ`)プッ

25圭太:2020/10/13(火) 22:45:20
無駄な抵抗DEATH!
( ´,_ゝ`)プッ

26圭太:2020/10/14(水) 22:28:42









































(*´▽`*)

27圭太:2020/10/14(水) 22:30:40
ゴリ男が肉スレにコースアウトしたため

ミッションコンプリート出来ずに敗北が決定しました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

また、どこかのスレに溜まるようになったらまたやろうと思います( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

28圭太:2020/10/14(水) 22:50:32
今回はたったのプラス1レスでしたが

逃げださなかった事を大いに評価し敢闘賞を授けます( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

🏆おめでとう〜( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

29圭太:2020/10/15(木) 20:11:34
ゴリ男が肉スレに現れる( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

あいつ、あそこに巣食う気なんかな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

30圭太:2020/10/15(木) 20:14:59
どこのスレにせよ同スレの5連レスなら褒めてやらなあかんな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

31圭太:2020/10/16(金) 00:10:02
肉スレにゴリ男来た( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

相変わらず稚拙押しの一手に飽きる(^。^)y-.。o○


なんで奴は真の実力を出せないのだろう(^。^)y-.。o○

32圭太:2020/10/16(金) 00:13:21
稚拙の理由を論理的展開に落とし込むでもなく

ただただ言い放つだけの原始人ゴリ男( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


性質の悪いクレーマーと一緒やで( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

33裸王:2020/10/16(金) 12:45:23
私たちのしていることは路地は裸だと恥菌御達者倶楽部は主張すれば展開も
少しは変わるかもしれませんw

34裸王:2020/10/16(金) 12:46:45
路地は裸 ではなく、ロジハラハラです〜

35裸王:2020/10/16(金) 12:47:35
ロジハラでした!

36圭太:2021/03/31(水) 22:36:13
韓国外相「日本の真なる謝罪で99%解決」
3/31(水) 18:29配信

1920
この記事についてツイート
この記事についてシェア
日本テレビ系(NNN)

Nippon News Network(NNN)

韓国の鄭義溶外相は31日、会見で、いわゆる元慰安婦をめぐる問題について、「日本が真なる謝罪をすれば99パーセントは解決する」と述べ、日本との外相会談を早期に開催したい考えを示しました。

鄭外相は会見で、慰安婦問題について「被害者の名誉と尊厳の回復が最も重要だ」と述べた上で、「日本が反省し真なる謝罪をすれば、問題の99パーセントは解決される」との認識を示しました。

また、いわゆる元徴用工をめぐる問題については、韓国側は現実的な方法を提示し続けていると主張し、「日本が積極的に応じれば対話を通じて解決できる」と述べました。

1年以上、行われていない日本との外相会談については、早期の開催を希望すると述べ、外務当局者の協議のため、31日、韓国外務省の担当局長が日本に向かったと明らかにしました。

この記事はいかがでしたか?


31

162

37圭太:2021/03/31(水) 22:40:14
回答ありきの会談には応じる必要は無い。(^。^)y-.。o○

今までの流れで応じない事は目に見えてる筈

結局、応じない事で日本側が逃げてる印象操作を自国国民にアピしたいだけで
外交政策でも何でもない(^。^)y-.。o○

38圭太:2021/04/01(木) 00:05:55
真なる謝罪という言葉も観念的過ぎて怖いところだな(^。^)y-.。o○

結局、何もかも差し出さないと強欲な彼らの願いは満たされないだろうし

39圭太:2021/04/01(木) 20:09:44
仮に明示された事をちゃんとやったとしても政権交代の度に反故されてしまうのでは意味が無い(^。^)y-.。o○


彼らは被害者という切り札を失ったら何も発言できなくなるだろう(^。^)y-.。o○

40圭太:2021/04/10(土) 22:34:28
H&Mやナイキ、ユニクロにも余波。ウイグル問題で、中国での不買運動広がる
4/10(土) 8:46配信

2659
この記事についてツイート
この記事についてシェア
bizSPA!フレッシュ
北京のショッピングモールにあるH&M ©Tonyv3112

 欧米諸国と中国との対立が高まるなか、アメリカ、EU(=ヨーロッパ連合)とイギリス、カナダは2021年3月22日、中国・習近平政権が新疆ウイグル自治区での人権侵害を続けているとして制裁措置を発動した。

⇒【画像】オーストラリアで起きたウイグル弾圧に対するデモ

 国連によると、中国はイスラム教徒のウイグル人を約100万人を収容し、洗脳や拷問、強制労働を強いているとされる。すでに欧米諸国やオーストラリア、トルコなどではウイグル人弾圧に対する抗議デモが起きている。

H&Mやナイキの不買運動が広がる
 その影響は政治だけでなく、市民の日常生活にも迫っている。

 強制労働が行われている新疆ウイグル産の綿花を使わないと表明するスウェーデン衣料品大手「H&M」や米スポーツ用品大手の「ナイキ」といった外国企業に対して、中国のネットやSNS上では「外国企業の行動には納得できない」「もうH&Mやナイキの商品なんて買うな」と、反発や不買運動を呼び掛ける声が広がっている。

 また、中国の歌手や芸能人がこの問題に懸念を表明した外国企業との契約解除を相次いで表明。今後もアメリカを中心とする欧米諸国と中国との対立によって不買運動が過熱する恐れがある。

高まる「中国人のナショナリズム」
北京のショッピングモールにあるH&M ©Tonyv3112

 中国が世界第2位の経済大国となり、今後、アメリカを逆転するとも言われるなか、平均所得が向上するだけでなく、中国人としての自尊心は高まる一方だ。

 筆者も長年にわたり、中国人の専門家と密に話す機会があるが、プライドを強く持つようになっているだけでなく、「中国は大国になった」「アメリカがライバル」といった意識も抱くようになっていると感じる。

 よって、欧米諸国から制裁を課されようが、断固として対抗する声も増していて、ナショナリズムの高揚も相まって、不買運動を求める声が起きている。習政権も国民からの不満や反発は避けたいことから、今回の“不買運動呼び掛け”を支持するという立場を鮮明にしている。

難しい立場の日本
新疆ウイグル産の綿花 ©︎ yuzu

 このような不買運動は日本にとっても対岸の火事ではない。不買運動を巡る動きの原因は、強制労働を強いられるウイグル人が作った新疆ウイグル産の綿花を使わないことだった。

 すでに国内大手アパレルのファーストリテイリングは2020年8月に声明で、主力ブランドのユニクロについて「新疆ウイグル自治区で生産されている製品はない」と発表したことに対し、中国の俳優3人がCM契約の解除を申し出る事態も起きている。彼らは「悪意あるデマを阻止する」と主張していて、背景にウイグル問題があったことは明らかだ。

 そして、日本政府はウイグル問題を巡っては欧米と中国との間で非常に難しい立場にある。

 欧米のように中国に制裁を発動しなくても、日本政府がウイグル問題を強く非難、もしくは今の姿勢を維持していれば、ユニクロのように他の日本企業が不買運動の標的になる可能性がある。

41圭太:2021/04/10(土) 22:36:58
日本製品はもちろんだが欧米製品まで排除してしまえば
中国国民が享受している文化的生活は諦めなあかんことになるよな(^。^)y-.。o○

42圭太:2021/04/10(土) 22:39:12
デモを煽ってる共産党上層部はちゃっかり外国製品を愛用しているのだろう(^。^)y-.。o○

43圭太:2021/04/18(日) 16:42:19
新大久保の韓流ショップなんて普通に営業してるし
BTSファンとか普通に買い物してるな(^。^)y-.。o○

日本がお人好し過ぎる面もあるが南朝相手にムキになる事も無い。
製造元がどこでれ障害無く普通に買い物できる事の凄さよ

反日不買の同調圧力で買いたい物も表立って買えない南朝の矛盾さ憂う(^。^)y-.。o○

44圭太:2021/05/11(火) 01:03:12
<W解説>欧州に挑む韓国・現代自動車の高級車「ジェネシス」=日本・三菱自動車の貢献とは
5/10(月) 17:22配信

103
韓国・現代(HYUNDAI)自動車の高級車ブランド「ジェネシス」が今夏、欧州に進出する。メルセデスベンツやBMW、アウディといったブランドが席巻している欧州市場に、アジアの高級車ブランドが割って入るのは困難なことだ。


 これまで同市場において日本のトヨタ自動車の「レクサス」は苦戦、日産自動車の「インフィニティ」は昨年、西欧から撤退している。現代自動車のジェネシスに、勝算はあるのだろうか。

 ジェネシスは、日本では正規販売されていないため馴染みが薄いが、韓国をはじめ、北米など進出した各国では評価が高い高級車だ。

 現代自動車初の高級車ブランドとしてジェネシスが立ち上がったのは2015年。開発に約10年の歳月をかけて生まれた。ブランド名は、ラテン語で「創世記」を意味する。これまで、韓国のほか、米国、カナダ、ロシア、中東、豪州に進出。今年3月までに約47万5000台が販売されている。

 ジェネシスが今夏、満を持して欧州市場に挑戦するのは、北米において高評価を得た成功体験があるからなのかもしれない。ジェネシスが北米に進出したのは2016年。2018年には、米国の消費者評価メディア「コンシューマーレポート2018」で「ベストブランド」の第1位を獲得。翌19年には、中型スポーツセダン「G70」が北米カー・オブ・ザ・イヤーに輝いた。

 また、米国の市場調査会社・JDパワーによる同年の米国自動車初期品質調査では、ブランド別で1位に。さらに昨年は、同じくJDパワーによる米国自動車耐久品質調査で1位に輝いた。ちなみに、この耐久品質調査では、日本のトヨタ自動車のレクサスが1995年から2019年までの間に、2010年の一度を除いて首位を死守し続けていたが、昨年、トップの座をジェネシスに奪われている。

 ジェネシス初のSUV(スポーツ用多目的車)として昨年1月に韓国と米国で発売された「GV80」のデザインは、かつて、ドイツのフォルクスワーゲングループで数々の名車のデザインを手がけたルク・ドンカーヴォルケ氏が指揮を取った。

 この「GV80」の名を一躍有名にしたのは、今年2月に米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で発生した、プロゴルファーのタイガー・ウッズ選手による単独事故だ。ウッズ選手が乗っていたのがこの「GV80」だった。

 中央分離帯を越えて反対車線に乗り出し、約10メートルの高さの斜面を転がり落ちてもウッズ選手が一命を取り止めることができたのは、「GV80」の安全性能の高さによるものではないかと、米メディア各社が注目した。「GV80」には10個のエアバッグと前方衝突警告システム、運転者の居眠りを警告する内部カメラなどが搭載されている。

 今夏、英国、ドイツ、スイスを皮切りに進出する欧州市場では、この「GV80」をはじめ、大型セダン「G80」、中型セダン「G70」、中型SUV「GV70」を発売する。チャン・ジェフン(張在薫)現代自動車取締役兼ジェネシスブランド社長は欧州市場進出を発表した会見で「過去5年間、グローバル市場で品質が認められたジェネシスが欧州で新たな1ページを開くことになるだろう」と自信を見せている。

 また、来年、現代自動車は2009年に撤退した日本市場にも再参入する。日本市場では燃料電池車(FCV)と電気自動車(EV)に特化して事業展開するというが、仮にジェネシスが欧州市場で成功すれば、日本市場にもジェネシスが上陸するということも、全くあり得ない話ではない

45圭太:2021/05/11(火) 01:05:15
また、米国の市場調査会社・JDパワーによる同年の米国自動車初期品質調査では、ブランド別で1位に。さらに昨年は、同じくJDパワーによる米国自動車耐久品質調査で1位に輝いた。ちなみに、この耐久品質調査では、日本のトヨタ自動車のレクサスが1995年から2019年までの間に、2010年の一度を除いて首位を死守し続けていたが、昨年、トップの座をジェネシスに奪われている。

 ジェネシス初のSUV(スポーツ用多目的車)として昨年1月に韓国と米国で発売された「GV80」のデザインは、かつて、ドイツのフォルクスワーゲングループで数々の名車のデザインを手がけたルク・ドンカーヴォルケ氏が指揮を取った。

 この「GV80」の名を一躍有名にしたのは、今年2月に米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で発生した、プロゴルファーのタイガー・ウッズ選手による単独事故だ。ウッズ選手が乗っていたのがこの「GV80」だった。

 中央分離帯を越えて反対車線に乗り出し、約10メートルの高さの斜面を転がり落ちてもウッズ選手が一命を取り止めることができたのは、「GV80」の安全性能の高さによるものではないかと、米メディア各社が注目した。「GV80」には10個のエアバッグと前方衝突警告システム、運転者の居眠りを警告する内部カメラなどが搭載されている。

 今夏、英国、ドイツ、スイスを皮切りに進出する欧州市場では、この「GV80」をはじめ、大型セダン「G80」、中型セダン「G70」、中型SUV「GV70」を発売する。チャン・ジェフン(張在薫)現代自動車取締役兼ジェネシスブランド社長は欧州市場進出を発表した会見で「過去5年間、グローバル市場で品質が認められたジェネシスが欧州で新たな1ページを開くことになるだろう」と自信を見せている。

 また、来年、現代自動車は2009年に撤退した日本市場にも再参入する。日本市場では燃料電池車(FCV)と電気自動車(EV)に特化して事業展開するというが、仮にジェネシスが欧州市場で成功すれば、日本市場にもジェネシスが上陸するということも、全くあり得ない話ではない。

 現代自動車の成長過程は韓国経済そのものである。1945年、日本の敗戦で独立、激しい左右対立が続いていた1946年、「現代自動車工業」が設立された。自動車の修理屋であった。1950年から1953年までの朝鮮戦争で廃墟となった韓国にはクーデーターによる軍事政権が成立し、1965年には日本との国交が正常化された。その2年後の1967年、修理屋ではなく、メーカーとして「現代自動車」が設立された。

 米国フォードをあてにした設立だったが、数年で見捨てられる。その時、現代自動車を救ったのは日本の三菱自動車だった。この三菱から様々な技術提供を受け、1975年に初の国産車「ポニー」を生産することとなった。

 1980年代、現代自動車は三菱自動車の技術を基に、日本の「デボネア」や「パジェロ」、「デリカ」や「グランディス」そっくりの韓国産自動車を量産した。1986年、初めてアメリカに自動車を販売し、1988年には「ソナタ」を輸出することとなった。

 1991年には独自のガソリンエンジンを開発、「日本車ベースの安い車」から「韓国車」として米国市場での位置づけが少しずつ変わっていった。1998年には他の韓国自動車メーカー「起亜(KIA)」を買収した。起亜も日本の「マツダ」の技術支援で成長したメーカーである。マツダの技術供与で起亜が生産した「ボンゴ」は日韓共通の言葉になり、お世話になっていない韓国人はいないと断言できる。

 今や前述のとおり、高級車の本場ヨーロッパに高級車を輸出するほど、世界5大自動車メーカーとして成長した現代。韓国の絶対貧困の時代が過ぎた今、過去を忘れ現代のパートナー三菱に対して難癖を付けようとする人がいる。

 「戦犯」云々も聞こえてくるが、そもそも戦後の半島の南に成立した韓国は戦勝国ではない。戦時には同じ国籍で一緒に戦っていた仲間だった。戦勝国の米国すらもう「戦犯」などの難癖は付けない。愚かな人たちには、「現代」を通じて戦後の韓国経済に多大な貢献をしてきた「三菱」の存在は見えていないのだろうか?

46圭太:2021/05/11(火) 01:08:00
ちゃんと三菱が現代を救ってくれた事を記事にする珍しい事例(^。^)y-.。o○


こういう事も知らない(知ってても言わない)南朝人は多いのだろう(^。^)y-.。o○

47圭太:2021/05/11(火) 01:23:05
>仮にジェネシスが欧州市場で成功すれば、日本市場にもジェネシスが上陸するということも、全くあり得ない話ではない。

これは無いわ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

日本のクルマ市場はアフターサービスを重要視する
提携の自動車修理工場を持ってない代理店は敬遠される
車を売るだけではなく売った後もケアするのが日本式なのだ。

トヨタの販売の手厚さは日本の他社でもなかなか真似のできるものでは無い。
新規参入など考えず中国市場の開拓をした方が良い(^。^)y-.。o○

48圭太:2021/05/11(火) 11:48:11
北米で評価受けたクルマなら買うだろうという浅識(^。^)y-.。o○

日本市場が外国車に求めているのはブランドと国産車には無い個性

安心の万人受けが欲しいならトヨタを選ぶだろう。

49圭太:2021/05/11(火) 23:56:13
>ジェネシス初のSUV(スポーツ用多目的車)として昨年1月に韓国と米国で発売された「GV80」のデザインは、かつて、ドイツのフォルクスワーゲングループで数々の名車のデザインを手がけたルク・ドンカーヴォルケ氏が指揮を取った。


デザイン外注って時点で既に自国産定義が揺らいでるよな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

50圭太:2021/07/18(日) 21:50:28
駐韓公使が大使から「不適切発言」で厳重注意
7/17(土) 17:56配信

88
この記事についてツイート
この記事についてシェア
産経新聞
【ソウル=時吉達也】在韓国日本大使館は17日、相馬弘尚総括公使が韓国メディアの取材を受けた際に不適切な発言を行ったとして、相星孝一大使から厳重注意を受けたと発表した。韓国のJTBCテレビが16日、日韓問題で韓国側が一方的に駆け引きを行っているとの趣旨から「文在寅(ムン・ジェイン)大統領がマスターベーションをしている」と相馬氏が発言したと報じていた。

韓国外務省は17日、崔鍾建(チェ・ジョンゴン)外務第1次官が相星大使を呼び出し、厳重に抗議したと発表した。23日に開幕する東京五輪を目前に控え、文氏の訪日、開幕式出席をめぐる両国間の調整に影響する可能性がある。

JTBCによると、問題の発言は15日、相馬氏が同社記者と食事を共にした席で出た。相馬氏はその場で発言を謝罪、撤回したという。JTBCは「駐在国の首脳に対し、しかも報道機関の前で性的な表現を使うのは常識的でない」と批判した。

日本大使館は、相馬氏の発言は事実だが、文氏個人に対するものではなかったと釈明。相星大使は「外交官として極めて不適切であり、大変遺憾だ」との立場を明らかにした。


記事にリアクションしてみません

51圭太:2021/07/18(日) 21:52:06
自らの暴言は不問とし

他国の発言には遺憾だとか笑わす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

相馬さんも本当の事言い過ぎだな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

52圭太:2021/08/09(月) 20:47:25
「旭日旗禁止」真実攻防…韓国「IOC、文書で約束」vs日本「事実ではない」
8/9(月) 17:46配信

516
この記事についてツイート
この記事についてシェア
中央日報日本語版
旭日旗

国際オリンピック委員会(IOC)が競技場で旭日旗を禁止すると文書で約束したという李起興(イ・ギフン)大韓体育会長の発表を日本が否定した。

【写真】スポーツクライミング旭日旗シェイプの課題

東京スポーツが9日に明らかにしたところによると、東京五輪組織委員会の武藤敏郎事務総長は記者会見で、「IOCに事実確認したところ『今までのスタンスと何ら変わっていない、すなわちケースバイケースで判断する』と明らかにした。(IOCが)禁止すると言ったことは事実ではない」として李会長の主張に反論した。こうした立場を9日午前中に韓国側に通知したと付け加えた。

これに先立ち李会長は8日に東京で記者会見を行い、「スポーツ外交の大きい成果なら今後競技場で旭日旗を使えないようにIOCから文書で約束を受けたこと」と話した。

大韓体育会が「李舜臣(イ・スンシン)垂れ幕」を取り下げて約束を受けたのが「旭日旗使用禁止」だった。大韓体育会は東京五輪開幕を控え選手村に「臣にはまだ5000万国民の応援と支持があります」と書かれた垂れ幕を掲げた。IOCが「政治的宣伝を認めない」という五輪憲章50条違反を挙げ撤去を要請し、大韓体育会は「競技場内での旭日旗使用にも同じように適用する」という約束をIOCから受けたと明らかにし垂れ幕を撤去した。

5日にはスポーツクライミング男子ボルダリングの第3課題で旭日旗を形象化した構造物が登場した。

53圭太:2021/08/09(月) 20:52:42
隣国はいつもそうだ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

旭日旗使用に関して文書を交わしてるとしとするがIOCからの発表は無い
主張するのであればちゃんとバッハ氏の署名の入った誓約書を公開するべき( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ただし偽物だったり内容を改竄したものであれば大事になるがね
多分、ロシアのように国としての参加権を剥奪されても仕方ないんじゃねえの( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

54圭太:2021/08/09(月) 20:59:39
今回は無観客であった事と

大会関係者が要らぬトラブルを嫌ったために控えたと考えるべきだろう( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

あくまでも日本の象徴は日章旗であり旭日旗はサブ的な位置なので
あえて馬鹿な隣国民を挑発して運営に支障を来したくないとの大人の判断だろう

55圭太:2022/02/08(火) 16:57:45
現代自、EV「アイオニック5」を日本で5月発売へ
2/8(火) 16:35配信

5
コメント5件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
THE Korea Economic Daily Global Edition
現代自動車が、12年ぶりに日本市場に再挑戦する。2001年初めに意欲的に進出し、9年後に退場した「痛い記憶」がある場所だが、電気自動車などエコカーを前面に出して今回は全く違う結果を出すという目標だ。業界では「輸入車の墓場」と呼ばれる日本で、現代自が、期待以上の成果を収めた場合、電気車分野で圧倒的な競争力を持っていることを確認する契機になるという分析が出ている。

現代自は8日、日本東京の大手町三井ホールで懇談会を開き、日本乗用車市場への再進出を宣言した。09年末に撤退してから12年ぶりのことだ。現代自はこれまで、日本でバスなど商用部門の営業だけを行ってきた。

張在勲(チャン·ジェフン)社長は、映像あいさつで「この12年間、現代自は、多様な形態で日本市場に対する悩みをしてきた」とし「再び原点に戻って真剣に日本の顧客と向き合うことを決心した」と述べた。張社長は「日本は、持続可能なモビリティを追求するためには学ぶべき場所であると同時に挑戦しなければならない場所」とし「再挑戦を通して自動車だけでなく、顧客のためのモビリティサービスも提供する」と明らかにした。

現代自は、日本で電気自動車と水素電気自動車だけを販売する計画だ。トヨタなど日本ブランドが市場を掌握している内燃機関車やハイブリッドなどの分野で競争するのは非効率的だと判断した結果と解釈される。

一方、電気自動車分野では勝算があるという分析が多い。日本ブランド各社は、現代自など、ほかの世界的なメーカーより遅れて専用フラットフォーム電気車を発売し、電気自動車の競争力が落ちるという評価を受けている。水素電気自動車は、十分な充電インフラや消費者らの高い関心などを考慮すれば、期待以上の成績を出すことができるという意見が大半を占めている。

現代自の電気自動車アイオニック5

現代自は今年、専用フラットフォーム電気自動車「アイオニック5」と水素電気自動車「ネクソー」を優先的に発売する。5月から注文を受け付け、7月から顧客に車両を引き渡す予定だ。その後も多様な電気車や水素電気車を日本市場に出す計画だ。アイオニック5の価格は479万~589万円と、日産電気自動車「アリヤ」(540万~740万円)より安く策定された。

現代自は、全ての車両をオンライン上だけで販売する試みも行っている。 ホームページやモバイルアプリで、検索·決済·配送などの全過程を処理できる。 車を実際に体験したいと思う消費者のための「お客様経験センター」も横浜など各地に設置する。

現地の車両共有プラットフォームである「アニカ」とのコラボレーションによるカーシェアリングサービスも提供する。 アイオニック5やネクソーを購入した消費者が、アニメカープラットフォームを通じて、自分が車両を使わない時間に共有する方式だ。 会社関係者は「日本市場初の共有-所有連携販売方式」と説明した。

○12年ぶりの雪辱へ

現代自にとって日本は「痛い指」だった。進出当初は年間2000台以上を販売するなど善戦したが、日増しに販売台数は減少した。撤退直前の08年には、500台程度しか売れなかった。9年間の累積販売量は1万5000台にとどまった。トヨタ(レクサス含む)の韓国での販売台数が随時、年1万台を超えていることを比較すると「惨敗」だった。

当時、現代自が主力製品として打ち出したソナタやグレンジャーなどの中型セダンは、自国ブランドが十分なラインナップを備えており、それだけ競争は激しかった。当時は、グローバル市場で「低価格で悪くない車を売るブランド」ほどのイメージを持っていた現代車が成功するのは容易ではない状況だった。現代自は、日本で人気のハッチバックや軽自動車などをきちんと発売できなかった。

また、日本は自国製自動車に対するプライドが高く、輸入車ブランドが苦戦している市場だ。昨年、輸入車販売の割合は5.4%に過ぎない。韓国(18.6%)と比べても非常に低い。 メルセデスベンツなど、ドイツブランドが善戦しており、他のブランドの市場シェアは0.5%を下回っている。昨年の輸入車販売1位から5位はすべてドイツのブランドだ。

自動車業界の専門家らは、現代自の日本販売台数が、直ちに大幅に増える可能性は大きくないと見ている。相対的に市場の小さい電気自動車や水素電気自動車だけを販売している上、ディーラーがいないからだ。しかし、現代自が、日本市場で十分に定着すれば、その意味は特別だという分析が多い。張社長はこれに先立ち、ブルームバーグ通信とのインタビューで「(過去に撤退した時と)同じ失敗を繰り返さないため、多くの準備をしてきた」と述べた。

ト·ビョンウク

0
学びがある
1
わかりやすい
0
新しい視点
【関連記事】

56圭太:2022/02/08(火) 17:03:07
懲りずに日本進出をするヒョンデ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

日本で外国車に求めるものはブランドであって
ベンツやアウディのようなブランド力の無い新興国には無理な話

技術的にも劣ってる製品と不完全なアフターサービスで売れる筈ねえだろ。
自国のプリウスユーザーに売りつけろよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

57圭太:2022/02/08(火) 17:10:47
外国製だと実車価格の上に関税が掛かる事になるだろ?


日本車と価格競争するには同レベル以下に下げなきゃ戦えないだろ
そんなんで市場開拓した所で売り上げは上がらないのでまた撤退だよな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

58圭太:2022/09/22(木) 22:38:25
「この野郎ども」尹大統領の発言が波紋呼ぶ 
9/22(木) 19:44配信


1591
コメント1591件
TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

国連総会出席のため、ニューヨークを訪問中の韓国の尹錫悦大統領。国際会議に出席後、外相らと会場を後にする際の発言が、波紋を呼んでいます。

韓国 尹錫悦大統領
「議会でこの野郎どもが承認しないと、バイデンは恥ずかしくてどうにもならないよね」

「この野郎ども」という言葉について複数の韓国メディアは、アメリカの議員のことだと報道。野党からは「外交惨事」だという批判が巻き起こっています。

韓国 共に民主党 朴洪根院内代表
「尹錫悦大統領の『暴言外交』により、大韓民国の国格が大きく失墜しています」

一方、韓国大統領府の高官は「私的な発言を外交的結果に結びつけることは全く適切ではない」と反論しています。

59圭太:2022/09/22(木) 22:40:27
李明博の方が口悪いイメージがあったがユンソギョルも似たようなもんだった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

60圭太:2024/07/27(土) 13:12:49
【開会式】ハプニング!韓国を“北朝鮮”とアナウンス 大韓体育会、立場と対応策を表明へ
7/27(土) 7:39配信


5230
コメント5230件


日刊スポーツ
開会式に参加した韓国の選手団(AP)

<パリオリンピック(五輪):開会式>◇27日(日本時間)◇セーヌ川

 セーヌ川の開会式で、韓国と北朝鮮を間違えるハプニングがあった。韓国は48番目に登場した。

【写真】一方、パリコレ風ファッションショーの下を通過する北朝鮮選手団

 その際、まずはフランス語で「Republique populaire democratique de core」と紹介し、続いて英語で「Democratic People's Republic of Korea」とアナウンスした。しかしこれは「北朝鮮」という表記で、韓国は「Republic of Korea」と表記する。

 大韓体育会は「選手団とも共有している。内部会議をへて、どう対応するかを決める」と、27日には現地のメインプレスセンター(MPC)で、立場と対応策を表明する予定だ。



 

記事に関する報告
703

61圭太:2024/07/27(土) 13:14:16
パリ五輪、初っ端からやらかす( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

まぁK国の存在感なんて欧米からすればそんなもんなんでしょう

62圭太:2024/09/02(月) 22:03:56
明日、3日も横浜は雨模様☔( ゚Д゚)

さすがにこれだけ試合が流れると9月のスケジュールが厳しい
CS前に平日2試合とかやらなきゃならなくなるかも

63圭太:2025/02/26(水) 00:43:27
奥田民生&吉川晃司、奇跡の新ユニット結成、今年還暦同士が故郷広島に恩返し!第1弾楽曲「GOLD」
2/26(水) 0:00配信


114
コメント114件


スポーツ報知
新ユニット「Ooochie Koochie」を結成した奥田民生(右)、吉川晃司

 歌手の奥田民生と吉川晃司が、新ユニット「Ooochie Koochie(オーチーコーチー)」を結成した。第1弾楽曲「GOLD」が26日午前0時に配信リリースされた。

【写真】今年で還暦の吉川晃司、ムッキムキの上腕

 奇跡のユニットが実現した。2人は広島県出身(奥田は広島市、吉川は安芸郡府中町)で、1965年生まれの同い年。還暦を迎える2025年、故郷・広島に恩返しするため、そして、日本中を盛り上げるために活動をスタートさせる。

 2人がお互いの存在を知ったのは高校時代、市内中心街のショッピングアーケードにあった洋服屋の中にあるプライベートスタジオだった。若手バンドマンの交流の場所だったが、当時は交流がなかった。

 そんな2人が話をするようになったのは、ここ数年の音楽フェスでの共演だった。同郷とあって、会話を重ねるうちに意気投合。飲み仲間として酒を酌み交わすようになり、「一緒に何か面白いことをやろう!」と約束したことが、新ユニット結成につながった。

 「GOLD」は、1970年代後半のディスコをイメージして制作。歌詞では、20歳前後ですでに東京で活動していた2人が、もしも広島で過ごしていたら―という設定で描かれた。

 吉川が9日に、2人のシルエットのみを映した画像をSNSに投稿。そこから数日おきに「1965」「巳(み)」「廣島」など、新ユニットを匂わせるワードを投稿し、ファンの間で話題になっていた。

 新曲リリースに合わせ、真っ赤なスーツに身を包んだ2人のキービジュアルが公開された。ユニット名は遠いところと近いところ、あちらこちら、将来と現在、昔と今などを意味する遠近(おちこち)から。「誰よりも自由に、誰よりも自分らしく」をテーマに活動していくという「Ooochie Koochie」。今年の音楽シーンの目玉となりそうで、今後の動向から目が離せない。

 ◆奥田 民生(おくだ・たみお)1965年5月12日、広島県生まれ。59歳。87年、ロックバンド「ユニコーン」でメジャーデビュー。93年に解散し、94年にソロ活動を本格化。代表曲は「イージュー★ライダー」「さすらい」など。2009年、ユニコーンが再始動。15年、自身のレーベル「ラーメンカレーミュージックレコード」を設立。

 ◆吉川 晃司(きっかわ・こうじ)1965年8月18日、広島県出身。59歳。84年、「モニカ」でデビュー。89年、布袋寅泰とのユニット「COMPLEX」を結成。ソロでの代表曲は「KISSに撃たれて眠りたい」「せつなさを殺せない」など。俳優としても活動し、NHK大河ドラマ「天地人」(09年)、TBS系「下町ロケット」(15年)など多数出演。

報知新聞社

64圭太:2025/02/26(水) 00:53:28
昔、『うる星やつらビューティフルドリーマー』という映画を観にいったら

同時上映されていたのが吉川晃司のデビュー作であり主演作品の
『すかんぴんウォーク』といういわゆるアイドル映画(◎_◎;)

いきなり無名の新人を主役に抜擢し
主題歌『モニカ』の歌唱という、凄い売り込みでした。
渡辺プロが社運を賭けたプロモーションだったらしい

Wikipediaでみたら新人主役を囲む脇役も有名な人ばかり
当初は事務所のゴリ押し感が好きじゃなったなあ

65圭太:2025/02/26(水) 01:01:15
80年代前半はアニメの単独上映って少なくて

あのナウシカやラピュタも名探偵ホームズという犬キャラ映画が併映

トトロの併映は火垂るの墓だったそうで
トトロ観て楽しい気持ちの子供たちが絶望の淵に落とされたのだとか(◎_◎;)

66圭太:2025/02/26(水) 01:06:52
すかんぴんウォークは観たはずなのに

驚くほど記憶から消去されていた。

67圭太:2025/02/26(水) 01:19:39
ビューティフルドリーマーは日常が無限ループする難解な作品で

賛否両論があり留美子先生は怒ったという。


釣り師も観たがよく分からなかった。
無限ループに耐え得るほど強靭な精神では無かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板