したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

元ハマスタ社長を偲ぶ

1圭太:2018/03/18(日) 16:34:47
 昨年12月に亡くなった 横浜スタジアムの元社長で、「横濱ジャズプロムナード」の開催にも尽力してきた鶴岡博さん(享年78歳)を送る会が17日、横浜市中区の横浜スタジアムで開かれた。ジャズピアニストの今田勝さんをはじめ、ゆかりの音楽家や横浜経済界の関係者ら約900人が参列。ジャズの生演奏が流れる中、最後の別れを惜しんだ。

 スタジアムの大型スクリーンにはほほ笑む鶴岡さんの遺影が映され、“横浜愛”にあふれた生前のインタビューも流された。

 発起人代表の岩崎幸雄・学校法人岩崎学園理事長は「“鶴さん”のおかげで、今のスタジアムがある。横浜の皆さんにもこのことを記憶してもらえれば」と故人をしのんだ。

 同スタジアムを本拠地とするプロ野球・横浜DeNAベイスターズの南場智子オーナー(DeNA会長)は「横浜愛にあふれていた鶴岡さんの思いを、これからも野球やスポーツを通じて貫いていきたいです」と話した。

 鶴岡さんは、同区のジャズライブレストラン「Bar Bar Bar(バー・バー・バー)」を営むなど、スポーツと音楽の両面で横浜のまちづくりに貢献した。

2圭太:2018/03/18(日) 16:38:15
ハマスタとは使用料の問題などで球団と揉めた時期があったが

こうして、分かりあえる形で譲渡が成立して本当に良かったと思う(´▽`*)

ご冥福をお祈りします

3圭太:2018/10/09(火) 12:21:11
大相撲の第54代横綱で、北の湖とともに輪湖時代を築いた輪島大士氏(本名・輪島博)が死去したことが9日分かった。70歳。石川県出身。

【写真】筋骨隆々!プロレスラー時代の輪島さん

 輪島氏は、金沢高、日本大学と相撲部で活躍。大学時代には2年連続で学生横綱に輝くなど14個のタイトルを獲得した。日大卒業前の1970年、花籠部屋に入門し、同年1月場所に幕下付出で初土俵。幕下を2場所連続で全勝優勝して当時の最短記録で十両入りし、4場所の十両を経て、初土俵から1年で新入幕を果たした。

 1972年9月場所後に大関昇進、大関4場所目の73年5月場所を全勝優勝とし、場所後に横綱に推挙され、第54代横綱に。初土俵からわずか3年半のスピード出世だった。横綱時代は故・北の湖前理事長としのぎを削り「輪湖(りんこ)時代」を築いた。

 輪島氏は81年春場所で引退。花籠部屋を継承したものの、金銭問題などで85年12月に日本相撲協会を退職した。その後はプロレスラーに転身。

 13年12月には咽頭がんの手術を受け、発声が困難な状況に。15年11月20日、北の湖前理事長が多臓器不全で62歳で死去した翌日には、発声不可能のため、文書でコメントを寄せ「俺はもう少し頑張る。(理事長には)よく頑張ったね、お疲れさまと言いたい」と弔いの言葉を贈っていた。
【関連記事】

4圭太:2018/10/09(火) 12:22:50
輪島さんの力士時代はよくしらないけど

全日ではG馬場さんとタッグくんでたな( ̄▽ ̄)

5圭太:2018/10/09(火) 17:32:54
琴天山とかも居たな〜( ̄▽ ̄)

6圭太:2019/11/16(土) 00:10:18
横浜ドームを実現する会 青少年育成に寄付金寄託
11/15(金) 5:00配信


横浜ドームを実現する会の坂倉さん(左)
 横浜で多目的ドーム球場の建設を目指す任意団体「横浜ドームを実現する会」(坂倉徹会長)は14日、青少年健全育成のためにとチャリティーゴルフコンペでの寄付金20万円を神奈川新聞厚生文化事業団に寄託した。戸塚カントリー倶楽部(横浜市旭区)で同日行われたコンペには140人が参加した。

 坂倉会長は「ドーム球場は多目的で大型。たいていの大都市にはあるのに、横浜にはまだない。今後も建設に向け努力していきたい」と話した。

 同会は2011年に再結成され、法人・個人合わせて563会員が加盟。県や横浜市への要望活動やシンポジウムなどを行っている

7圭太:2019/11/16(土) 00:12:52
この団体 まだ存在してたんや(´▽`*)

20万程度の寄付しか集められんようでは先行き暗いよな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


頑張ってIRの利権を取り込むようにした方がええで(´▽`*)

8圭太:2022/02/03(木) 23:20:02
善吉のコピ貼りが収まらない( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

あいつ、本当にダメ人間だよな( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

9圭太:2022/02/03(木) 23:27:47
善吉が余りにもダメ人間なので

呼称を在寅(ありとら)に変更します( ̄∇ ̄;)ハッハ

10圭太:2024/10/14(月) 00:26:38
DeNA CSファーストS突破に地元・横浜も大熱狂 ハマスタのPVに史上最多2万4234人が集結!
10/13(日) 21:53配信


42
コメント42件


スポニチアネックス
<神・D>盛り上がるDeNAファン(撮影・岸 良祐) 

 ◇セCSファーストS第2戦 DeNA10ー3阪神(2024年10月13日 甲子園)

 DeNAは打線が爆発して15安打で10得点。リーグ2位の阪神に大勝し、2連勝でCSファーストS突破を決めた。

 その瞬間、遠く離れた横浜でもファンが喜びを爆発させた。

 本拠地球場の横浜スタジアムではパブリックビューイング(PV)を実施。これまで同球場で行ったPVでは最多となる2万4234人のファンが集まった。

 勝利の瞬間はスタンドを埋めたファンが大歓声。拍手が沸き起こり、青い風船が宙を舞った。

 巨人と戦う16日からのファイナルSは敵地・東京ドームが舞台。球団は全試合(午後6時開始)で横浜スタジアムでのPVを行うことも発表した。

 入場は無料。センターのカラービジョンで試合を観戦し、試合前後にイベントなども実施する。

11圭太:2024/10/14(月) 00:36:17
ハマスタ観戦お疲れ様でした(⌒∇⌒)

実は釣り師は1998年のリーグ優勝決定の阪神戦(甲子園)の
横浜スタジアムでのパブリックビューイングに行ってます(^_-)-☆

当時パブリックビューイングはまだ珍しく
買ったばかりのデジカメ片手に行ってきましたよ、
そこで50代くらいのおじさんと仲良くなり
優勝決定後にタクシーに乗って野毛の酒場で御馳走になりました(⌒∇⌒)
この時に鮭のハラスを焼いたものを始めて食べました(⌒∇⌒)
おじさんに厚くお礼を言って解散して伊勢佐木町辺りをブラブラしたら
テンション上がったベイファンが街路灯によじ登っていましたね(^○^)
本当に良い思い出です(^^♪

12圭太:2024/10/14(月) 12:03:43
タフな試合だった

これも野球

トゥモアナ

圭太名義は全て私の一人芝居バレバレやった(ハズ〜)えへへ(〃´∪`〃)ゞ

13圭太:2024/10/14(月) 12:44:39
12

乙っす、今日は試合ないですよ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

そんな事も分からなくなってしまったんですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板