したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

奈緒子とベッドでRock'n' Roll

1Mistress. 奈緒子:2006/07/15(土) 21:31:19
刺激的なスレタイですが、ロックについて語り合うスレですw
ロックならハードロック、ヘヴィメタル、パンクなんでも良いです。
ご機嫌なロックよろ〜♪(*^-^)凸ファッキンアス!

初日はデスメタル特集です!
奈緒子は最初から飛ばしますよぉ〜♪

Celtic Frost- Circle of the Tyrants
http://youtube.com/watch?v=wx-HfWKxgBw
スイス出身のCELTIC FROSTというデスメタルバンドです。

Dimmu Borgir-Progenies Of The Great Apocalypse
http://youtube.com/watch?v=YW46Yutn1r8&search=Progenies%20Of%20The%20Great%20Apocalypse%20
Dimmu Borgir-Kamelot ft. Shagrath
http://youtube.com/watch?v=0gnFbwRmkc4&search=Dimmu%20Borgir%20
ノルウェー出身のブラックメタルバンド、Dimmu Borgir
美しいメロディーをぶち壊すデスヴォイス
美しいものを創造し破壊する快感!美学を感じてしまう私。

Arch Enemy - My Apocalypse
http://youtube.com/watch?v=NbjKn1Olg_A&search=Apocalypse
スウェーデン出身のメロディックデス。
女性ボーカルのアンジェラのシャウトは男性顔負け?w

Dissection - Starless Aeon
http://youtube.com/watch?v=5M3cT48qMd0&search=Dissection
Dissectionって激しさの中にも綺麗なメロディがちゃんとあるから
好き(*^-^*)
デスメタル初心者でも聴きやすいサウンドだと思います。

Cradle Of Filth - Nymphetamine
http://www.youtube.com/watch?v=8L__OJ5EG34&search=Cradle%20of%20Filth%20
英国が産んだCradle Of Filth (汚物のゆりかご)
これほどまでに美と醜を融合したバンドはないと思います。
吸血鬼伝説を歌詞に織り込んだ幻想的なデスメタルバンドです。

166名無しさん:2006/09/05(火) 23:06:01
>>159
奈緒子様レスが遅くなってすみません。
もう一つのスレのほうで毎日興奮しっぱなしで・・・。

Metal Church - Badlands
http://youtube.com/watch?v=sB7G1eFQ7rM
ロケ地かっこいいなぁ・・・。
歌の雰囲気と合ってる気がします。
みんな声のノビがあって、聞き惚れちゃいますね♪

Metal Church - Gods Of Second Chance
http://youtube.com/watch?v=8Bb6xkju69A
Metal Church - Watch The Children Prey
http://youtube.com/watch?v=4-RGmO3hyHQ
なんというか、耳にまとわりつくような不思議なパワーのある歌声ですね。
ゆっくりのテンポだから余計にそう感じるのかも・・・。
一度聞いたら耳に残ります♪

Metal Church - Date With Poverty
http://youtube.com/watch?v=PBMstlNVnc0
こういう速いテンポの曲もいいですね。
さすがは正統派!!どんな曲でも見事に歌い上げてます。
PVもおもしろくて最高ですw

167Mistress. 奈緒子:2007/03/11(日) 22:01:28
久々に更新(*^-^)ノ
ラクリモーサというスイスのゴシック・ユニットです。
90年にティロ・ヴォルフのソロ・プロジェクトとして始まりその後に94年に女性ヴォーカル、アンヌ・ヌルミが加入して2人組となりました。
初期はニュー・ウェーヴ的なサウンドだったが、その後パンク、メタル、ジャズ、クラシックなど様々な要素を取り込んでいき現在のサウンドになりました。
かなり個性的な音なので聴いてみて下さい。

Lacrimosa - Copycat
http://www.youtube.com/watch?v=IKmQqZi5zKM
Lacrimosa - Der Morgen Danach
http://www.youtube.com/watch?v=YYAHFfn3IpY
Lacrimosa - Lichtgestalt
http://www.youtube.com/watch?v=V7ataXOh2K8
Lacrimosa - Not every pain hurts
http://www.youtube.com/watch?v=RpSRDPWXOV4

168Mistress. 奈緒子:2007/03/11(日) 22:22:25
もう一組(*^-^)ノ
フィンランド出身のスーパーグループ、ナイトウィッシュというバンドです。
ターヤという女性ボーカルは声楽をやっているだけあって歌唱力が抜群です!
それとマルコ(ベース担当)のワイルドなボーカルとの掛け合いがカッコイイんです!

Nightwish-I Wish I Had An Angel
http://www.youtube.com/watch?v=_9yaBIys_zk
Nightwish-Phantom of the Opera
http://www.youtube.com/watch?v=i5SUSmedMm8
Nightwish-Planet Hell
http://www.youtube.com/watch?v=G-WPtVAAxUE

169cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/11(日) 22:36:22
>>167-168
奈緒子様、こちらにも書き込みありがとうございます^^

Lacrimosa - Copycat
http://www.youtube.com/watch?v=IKmQqZi5zKM
最初の女の人にちょっと興奮してました・・・^^;
ドラムが印象的ですね。
それに女性の高音と男性の低音の組合せも素敵です。
あと、血があああああああ。チェリーは血が苦手なんですよ><
自分のなら良いんですけどね〜。

Lacrimosa - Der Morgen Danach
http://www.youtube.com/watch?v=YYAHFfn3IpY
こちらはうって変わってゆったりムードですね。
なんか耳無し芳一みたいで怖いです><


Lacrimosa - Not every pain hurts
http://www.youtube.com/watch?v=RpSRDPWXOV4
女性メインでアコーディオン?の影響か、柔らかいサウンドですね。
本当に色々な音楽を取り込んでるユニットだなって思います!

170cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/13(火) 21:47:21
>>168
Nightwish-Phantom of the Opera
http://www.youtube.com/watch?v=i5SUSmedMm8
オペラ座の怪人ですよね^^
まさに怪人と美女の声の組合せが素敵です。

171Mistress. 奈緒子:2007/03/14(水) 21:21:30
前にも紹介したことあるクレイドル・オブ・フィルスというバンドです。
この世界観が好き
Cradle of filth - Babylon A. D.
http://www.veoh.com/videos/e121244EKnfzcpW?searchId=5674529279673458439&rank=0
Cradle Of Filth / Deathstars
http://www.youtube.com/watch?v=LSJI3H9k6JQ
Cradle Of Filth - Temptation
http://www.veoh.com/videos/v196250bKCK2RBN?searchId=7564133717346625070&rank=11

172cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/14(水) 21:58:48
せっかく奈緒子様とまたお話できるのに・・・。
本当にごめんなさい。しばらくそっとしておいてください><><><

173Mistress. 奈緒子:2007/03/18(日) 22:42:20
チェリー君への奈緒子からの応援ソング(*^-^)ノ
Edguy - Lavatory Love machine
http://www.youtube.com/watch?v=0SYjvmYkbPA
Edguy - Superheroes
http://www.youtube.com/watch?v=fQTisB1mhc8

174cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/18(日) 23:16:14
奈緒子様ありがとうございます^^
元気出ました!!!
それにしてもPVも面白いですね。

スチュワーデスさんも(いまはFAさんですか)護身術身に付けてるのかな〜。
でもハイジャックで捕まるのはやばいですね><

175Mistress. 奈緒子:2007/03/25(日) 19:11:07
今日はちょっと趣向を変えて(*^-^*)
ちょっとネットで調べものをしてたら偶然最高なものを見付けました!
YANNIというギリシャのシンセサイザー奏者のライブ映像です。
奈緒子はこの人を初めて知ったんですが雷を浴びたような衝撃を受けました!
こんな素晴らしい音楽があったんだぁ!って!
ロックではないけど凄い音楽なんでみんなにも知らせようと思って!
こういうのはチェリー君の方が得意分野かな?
http://www.youtube.com/watch?v=v1CGas3pm4M
http://www.youtube.com/watch?v=AKe5IzYG2Cg

バイオリン奏者も半端じゃない!スゴーッ!!!
バイオリン奏者に日本人の香月さやかさんが参加してますね!
それも凄いんだけど何このハープ奏者!?凄過ぎる...
ハープってこんな演奏もできるのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=SSrH_oqnrl0

176cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/25(日) 19:58:23
>>175
奈緒子様の収集力には脱帽です!
チェリーも初めて知りました・・・。
ハープのイメージが変わりましたよおおお。
シンセサイザーの方がいわば指揮者のような役割をしているように感じました。

チェリーも久しぶりに「剣の舞」バイオリンver.をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=bNBNqcp4mL8
でも木琴の音も大好きなんで、本家の方も載せておきますね^^
http://www.youtube.com/watch?v=eUFWaauGPCs

177Mistress. 奈緒子:2007/03/25(日) 20:52:14
剣の舞は奈緒子の好きな曲です。
その剣の舞でチープトリックを思い出しました。
サーベルダンスの音源が見つからなかったのでこの曲を(*^-^*)
見た目はコミカルなおじさま方ですが物凄い超絶テクです!
Cheap Trick - Ain't That A Shame
http://www.youtube.com/watch?v=eYRcjzUfoaM

178cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/25(日) 21:00:40
>>177
本当ですか!チェリーも大好きなんですよ^^
奈緒子様と共通の事があってうれしいんです><

Cheap Trickという名前はチェリーでも聞いたことあります。
さすがに上手いですね♪それ以上に激しいwww
なんか遠くの方まで行っちゃってますね^^
Sabre danceもぜひ聞いてみたいです。

179Mistress. 奈緒子:2007/03/26(月) 22:03:32
今日は激しいのを(*^-^)ノ
Chimaira - Nothing Remains
http://www.youtube.com/watch?v=XHPatTtkrRs
Chimaira - Resurrection
http://www.youtube.com/watch?v=mzv7O9siFXY

MNEMIC - Liquid
http://www.youtube.com/watch?v=cYWwQoktzh0

グロイですwwwwww
Dir en grey - OBSCURE
http://www.youtube.com/watch?v=BlzNAdyZnsU

180チェリー携帯:2007/03/26(月) 22:49:34
奈緒子様ありがとうございますm(_ _)m

見られるようになったら、感想書かせてもらいます(^o^)/

181Mistress. 奈緒子:2007/03/29(木) 21:46:34
G線上のアリアとかエリーゼのためにを爪弾きブラックスターを(*^-^)ノ
イングヴェイの初期の名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=eKNxhWt5hgM&mode=related&search=

89年レニングラードでのイングヴェイ初ライブです。
まだソビエト連邦時代かぁ。
Rising Force
http://www.youtube.com/watch?v=BlciQvsZCsw&mode=related&search=

182Mistress. 奈緒子:2007/03/31(土) 22:15:18
奈緒子のお気に入りのロックンロールバンドです!
お洒落でかっこいい!
Hanoi Rocks - A Day Late, A Dollar Short
http://www.youtube.com/watch?v=EXRAWl94g_4
Hanoi Rocks - People Like Me
http://www.youtube.com/watch?v=wehc8nE34Sw
Hanoi Rocks - Tragedy
http://www.youtube.com/watch?v=aM4BqmRA9WM

183携帯チェリー:2007/03/31(土) 23:00:14
奈緒子様いつもありがとうございますm(_ _)m
たまってますけど、もう少し待っていてくださいm(_ _)m

奈緒子様の曲紹介が、200曲超えてるような(^o^)
改めて奈緒子様の収集力にびっくりです(^o^)

184携帯なおと:2007/04/01(日) 18:25:38
>>182
ハノイいいっすねー。
でもソコにある曲はトラジディしか知らないっす…すいませんm(__)m

185Mistress. 奈緒子:2007/04/01(日) 20:17:55
何か落ちちゃってるので再UP
Dir en grey - OBSCURE
http://www.youtube.com/watch?v=Yelm-zo2jgQ

186Mistress. 奈緒子:2007/04/02(月) 21:26:48
>>184
>トラジディしか知らないっす…
ラズルがヴィンス・ニールの運転する車での事故死後、ハノイは解散しましたが
最近、再結成してるんです。他の二曲は最近の楽曲です。

またインギーの華麗なプレイを(*^-^)ノ
Yngwie Malmsteen - Like An Angel
http://www.youtube.com/watch?v=CE1bVsr3bfY
インギー飲んだくれおっさんの豪快なドラムソロwwwwww
ちょっwwwwwドラムセット壊れるってばwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=wcC1Ac4iWFU

187cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/04(水) 19:30:11
>>186
うわーこれは綺麗ですね^^
聞き惚れちゃいます。
そういえばインギーさんってすごく有名なんですね。
この前友達と喋ってて、凄い反応されたのでびっくりしました。

飲んだくれwww
でも無茶苦茶なようで、リズム感あるのが凄いです><

188Mistress. 奈緒子:2007/04/08(日) 20:19:35
ちょい懐かしいDOKKENです。
Dokken - Breaking the Chains
http://www.youtube.com/watch?v=nQb1t_Yw0S8
Dokken - It's Not Love
http://www.youtube.com/watch?v=R5bweZNXvzY
Dokken - Tooth and Nail
http://www.youtube.com/watch?v=M6Ms0QVU1_M

189Mistress. 奈緒子:2007/04/09(月) 19:45:19
ロックミュージックに革命をもたらした天才ジミヘンです。
彼が居なかったら今のロックのスタイルは全く別のものだったでしょう。
ジミヘンに影響を受けていないロックミュージシャンは居ないでしょうね。
Jimi Hendrix - Foxy Lady
http://www.youtube.com/watch?v=W44qPieIzDk
Jimi Hendrix - Red House
http://www.youtube.com/watch?v=ZKDmVYy49pY
Jimi Hendrix - Spanish Castle Magic
http://www.youtube.com/watch?v=SH04vmBoMiM
Jimi Hendrix Purple Haze Vid
http://www.youtube.com/watch?v=5hSW67ySCio

190Mistress. 奈緒子:2007/04/10(火) 21:17:03
泣く子も黙るパンテラだよ!(*^-^)ノ
観客も気合入れて臨まないと怪我する壮絶なライブ
Pantera- Cowboys from hell
http://www.youtube.com/watch?v=YXm5fVNVZzw
Pantera - Mouth For War
http://www.youtube.com/watch?v=fqzZoAu3XsM

191Mistress. 奈緒子:2007/04/14(土) 21:41:01
奈緒子のお胸を侮辱したチェリーに捧げる曲
キャンドルマスの葬送行進曲wwwwwww
チェリーのタマタマを葬るんです(*≧≦)つoo
Candlemass - Bewitched
http://www.youtube.com/watch?v=-3uvf0cn0jo&mode=related&search=

Candlemass - The Dying Illusion
http://www.youtube.com/watch?v=xn6eUVhJb78
Candlemass - Black Dwarf
http://www.youtube.com/watch?v=8th_3AoTm_E

192cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/15(日) 20:19:18
>>191
奈緒子様こちらではお久しぶりです^^
ってチェリー死んでるし><
PVが怖いよ〜。

というかチェリーは奈緒子様のお胸を侮辱なんてしたことないですよぉ><
秘蔵写真の方も毎日拝見してるんです(><)

193cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/15(日) 21:51:51
Rossini - William Tell overture (Part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=5D5SDGjRidY

ウィリアムテル序曲です^^
2:30からおなじみの部分ですよ〜。

194Mistress. 奈緒子:2007/04/15(日) 22:28:51
>>193
うん!聴いた事ある!
しかしイケメンのお兄さんが多いオーケストラですこと(*^-^*)

195cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/15(日) 23:02:21
>>194
そうですよね、どこのオーケストラなんでしょう(??)

196Athlete-178:2007/04/15(日) 23:05:38
>>193
私の携帯の着信音です。

197名無しさん:2007/04/15(日) 23:24:49
癒し兄さん素敵すぎます(^o^)
チェリーもそうしようかな…。

198携帯チェリー:2007/04/15(日) 23:26:34
調べたら、剣の舞でした(^o^)/

199Mistress. 奈緒子:2007/04/17(火) 20:33:21
フラメタルっていうバンドです(*^-^)ノ
その名の通りフラメンコとヘヴィメタルの融合
クラシックとメタルの融合は数有れどフラメンコとヘヴィメタルって斬新だぁ!

Flametal - Anda Jaleo
http://www.youtube.com/watch?v=Lca1levT68Q
Flametal - The Elder
http://www.youtube.com/watch?v=eir90oMIDHY

カーカス-人体ジグソーパズル
チェリーが苦手そうなタイトル?w
CARCASS - Corporal Jigsore Quandary
http://www.youtube.com/watch?v=02zfAEti0No
Carcass - Heartwork
http://www.youtube.com/watch?v=i_xs1OHafBI
Carcass - Keep on rotting in the free world
http://www.youtube.com/watch?v=8oUxKjE7IDg

200cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/17(火) 20:34:37
Pantera- Cowboys from hell
http://www.youtube.com/watch?v=YXm5fVNVZzw

ダイブ凄すぎるよおおおお
ひねりとかも加えてて、かなりハイレベルですね^^

201cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/17(火) 21:17:09
>>199
Flametal - Anda Jaleo
http://www.youtube.com/watch?v=Lca1levT68Q
すごいですね、良く考え付くと思います!
これは新しい感覚で面白いですよぉ^^

CARCASS - Corporal Jigsore Quandary
http://www.youtube.com/watch?v=02zfAEti0No
うう、題名のせいか怖い感じなんです><
他の曲はそこまで感じないんですけどね^^
奈緒子様にタマタマとポークビッツをパズルしてもらおう(*´Д`)ハァハァ

202Mistress. 奈緒子:2007/04/18(水) 22:10:35
LAメタル全盛期に産声を上げたウォレント
デビュー間もない頃はアイドルバンド的受け方でした。
女の子に大人気でライブで黄色い歓声に包まれてました。
後期は硬派なハードロックバンドになってます。
これはセカンドアルバムのタイトル曲チェリーパイです。
Warrant-Cherry Pie
http://www.youtube.com/watch?v=GdDxz2bkfhE
こちらもセカンドからの曲
でもこちらはかなりハードです!
Warrant-Uncle Tom's Cabin
http://www.youtube.com/watch?v=te1iSbyaR9I
デビュー曲はこんな感じ
Warrant - Down Boys
http://www.youtube.com/watch?v=p8Ncnh9Q9lo

203Mistress. 奈緒子:2007/04/23(月) 21:40:15
今日はメタリカです!
今は亡きクリフバートンの勇姿をご覧下さい(*≧≦)っビシッ!
彼ほどかっこいいベーシストは居ないと思います!マジでかっこいいんです!
Metallica - For Whom The Bell Tolls
http://www.youtube.com/watch?v=yUL8dEroAY4
オーケストラとの共演です!
でも演奏スタイルは曲げませんwwwww流石なんです!問答無用なんです!
Metallica - Master of Puppets
http://www.youtube.com/watch?v=6KtF7ql3FJc
奈緒子が車の中で聴くお気に入りの曲なんです!
思わずアクセル全開でぶっ飛ぶんです!奈緒子はスピード狂なんです!
metallica-fuel
http://www.youtube.com/watch?v=lh1ypNyHRmA

204携帯チェリー:2007/04/23(月) 21:45:53
うおおおお、メタリカですね(^o^)

これはチェリーでも知ってます!
パソコンで聞かなくてはっ!

205Mistress. 奈緒子:2007/04/24(火) 22:42:43
何なの!?このバカテク!!!!!!!!
steve vai
http://www.youtube.com/watch?v=35ft52fOiGQ
Steve Vai
http://www.youtube.com/watch?v=wbAi7fa2yZo&mode=related&search=
Reb Beach
http://www.youtube.com/watch?v=p8q0Mb_uOG8&mode=related&search=
Reb Beach
http://www.youtube.com/watch?v=AaEnRrtRHy8&mode=related&search=
Reb Beach
http://www.youtube.com/watch?v=KWGQWu6mSWM&mode=related&search=

206Mistress. 奈緒子:2007/04/26(木) 20:58:45
こんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
今日は懐かしいAngel Witch
Angel Witch - Angel Witch
http://www.youtube.com/watch?v=OalLJcApsg4
これは名曲なので知ってる人も多いはず(*^-^*)ノ
ABBA - Gimme Gimme Gimme
http://www.youtube.com/watch?v=ibtOshtX7T0

207cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/26(木) 21:00:38
steve vai
http://www.youtube.com/watch?v=35ft52fOiGQ
水平移動すごすぎるよおお

Steve Vai
http://www.youtube.com/watch?v=wbAi7fa2yZo&mode=related&search=
3連ギター初めて見ましたw
どうやって練習したんでしょうねwww

208cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/26(木) 21:03:58
>>206
奈緒子様こんばんは^^

ABBA - Gimme Gimme Gimme
http://www.youtube.com/watch?v=ibtOshtX7T0
ABBAはチェリーも知ってます。友達が好きだったんですよ^^
A Man After Midnightって言ってるんだ・・・知りませんでした><

209Mistress. 奈緒子:2007/04/27(金) 21:27:44
マイケル・アンジェロのギターソロです
このお方もバカテクの持ち主なんです!(*≧≦)つ
っていうかここまでくると変態ですねwwwww
Michael Angelo Batio Double-Guitar Solo
http://www.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok&mode=related&search=

問答無用のカンニバル・コープスw
肉食の死体というネーミングが凄いw曲のタイトルも凄いw
Cannibal Corpse - Death Walking Terror
http://www.youtube.com/watch?v=BT-2lm9KZhs
Cannibal Corpse - I cum blood
http://www.youtube.com/watch?v=lqM_MevFab0
Cannibal Corpse - Hammer Smashed Face
http://www.youtube.com/watch?v=fTpQOZcNASw

210携帯チェリー:2007/04/27(金) 21:41:58
そういえば奈緒子様はyoutubeの動画をブラウザでご覧になってますか?
それとも、専用のプレイヤーをお使いですか?

211Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 00:01:53
チェリーくん、こんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
>>210
奈緒子はただブラウザ上で見てるだけだけど、専用のプレイヤーを
ダウンロードすれば保存もできるみたいだね。
http://xucker2000.blogspot.com/2006/04/mpcyoutubeffdshow.html
http://www.new-akiba.com/archives/2006/04/youtube_9.html
携帯用
http://dhwty.com/
検索したら何個か出てきたよ

212Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 01:05:53
オランダ出身のウィズイン・テンプテーションというバンドです。
シャロン・デン・アデルの歌が印象的ですね。
Within Temptation - Mother Earth
http://www.youtube.com/watch?v=CdZ8uG_RbSc
Within Temptation - Stand my Ground
http://www.youtube.com/watch?v=E0315rB-ojo
Within Temptation - Angels
http://www.youtube.com/watch?v=S4rrCGI2cYQ

213携帯チェリー:2007/04/29(日) 06:33:23
奈緒子様おはようございます(^o^)

昨日はうっかり寝てしまいました(>_<)
いろいろ調べて頂いて、本当にありがとうございますm(_ _)m

214Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 21:24:05
暗い日曜日
下のサイトでこの曲の音源が聴けます。
1933年の作曲だそうでyoutubeを探しても映像はありませんでした。
暗い日曜日(Szomor&uacute; vas&aacute;rnap, Gloomy Sunday, Sombre Dimanche)は
シェレッシュ・レジェー作曲、ヤーヴォル・ラースロー作詞による
1933年にハンガリーで発表された歌だそうです。
曲調、歌詞ともに陰鬱なこの曲は「自殺ソング」として知られており、
ハンガリーではこの曲を聞いて何十人もの人が自殺したとされている。
実際に自殺した人の記録は残っていないため都市伝説ではないかとも言われているが、
本作が発表当時ヨーロッパ各国で放送禁止にされたことは事実である。って怖い...
作曲者自身も1968年に投身自殺したそうです...(((≧∞≦)))
http://10e.org/mt/archives/200503/050219.php

215Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 21:35:54
お口直しに(;^-^)っ落ち込んだ気分を癒してこれで下さいw
SLAYER - ANGEL OF DEATH
http://www.youtube.com/watch?v=QHCY5m4sFBU&amp;mode=related&amp;search=
slayer - dead skin mask
http://www.youtube.com/watch?v=5DMZ7BzrFZ0&amp;mode=related&amp;search=
slayer - hell awaits
http://www.youtube.com/watch?v=_SERC6O7rtE

216携帯チェリー:2007/04/29(日) 23:24:33
奈緒子様怖いよぉ(>_<)
チェリーはまだ死ねないんです(ToT)

217携帯チェリー:2007/04/29(日) 23:24:44
奈緒子様怖いよぉ(>_<)
チェリーはまだ死ねないんです(ToT)

218cherry ◆KVC03qT6F.:2007/05/01(火) 19:39:01
>>215
えへへ、2回書き込んでました><

SLAYER - ANGEL OF DEATH
http://www.youtube.com/watch?v=QHCY5m4sFBU&amp;mode=related&amp;search=
これいいですね!気分爽快なんです^^
4分ぐらいからの怒涛のラストが最高ですよぉ♪

219Mistress. 奈緒子:2007/05/03(木) 21:14:19
あらためましてこんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
今日はヘヴィメタル界トップクラスというかトップでしょうね
コージー・パウエルのドラムをご覧下さい(*^-^*)ノ
先ずは28秒の短い映像ですけど、これでも驚く程のテクの持ち主である事が分りますよね!
Cozy Powell solo
http://www.youtube.com/watch?v=Eq0DmWXZt0g
ピート・ヨークとのドラムバトルです。
かっこよすぎるんです(*≧≦)
COZY POWELL&PETE YORK - DANCE WITH THE DEVIL
http://www.youtube.com/watch?v=NO_fx1WshCA
コージー・パウエル 1947年12月29日生まれ1998年4月5日に自動車事故で他界
二度とこういうドラマーは出ないでしょうね...

これもコージーが参加しているレインボーというバンドです。
このGates of Babylon(邦題バビロンの城門)は1978年の作品です。
映像も当時のものでギターでリーダーのリッチー・ブラックモア
ボーカルはロニー・ジェイムス・ディオ、ドラムスはコージー・パウエル
というトッププレイヤーが3人も1つのバンドにいるというスーパーバンドでした!
このラインアップは長続きはしませんでしたが三頭政治時代という
レインボーの黄金期だったんです。
Rainbow - Gates of Babylon
http://www.youtube.com/watch?v=FfTttPGQrMk&amp;mode=related&amp;search=

そのレインボーのリーダー、リッチー・ブラックモア様のギターソロです。
この映像はレインボー解散ツアーの武道館での映像ですね。
凄いギターソロです!
Rainbow - Ritchie Blackmore Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=xXsx8g41MSc

220Mistress. 奈緒子:2007/05/04(金) 22:53:32
みなさん、あらためましてこんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
今日はクレイドル・オブ・フィルスから!
これは余興のSMショーですね!
本当に異物を人体に貫通させるショッキングなシーンがありますw
ご了承下さいませw
Cradle of Filth - Circus of Horrors
http://www.youtube.com/watch?v=qogCgxpjoZc
ここで火を噴いてるおじ様は先程のw
cradle of filth-born in a burial gown
http://www.youtube.com/watch?v=mQPm_68e908
グロテスクな映像の中にも美とエロチズムを散りばめお洒落なPVに仕上がってますね!
Cradle of filth - No time to cry
http://www.youtube.com/watch?v=3UrqkWvzm_4
正に狂気...殺人シーンも華麗なんです!
Cradle Of Filth - Scorched Earth Erotica
http://www.youtube.com/watch?v=P_DSzEb-WH4&amp;mode=related&amp;search=
時折出てくるお人形がいい味出してるw
可愛いお人形だなぁ〜!蟷螂と蛾をモチーフにしてるのかなw
Cradle Of Filth - Mannequin
http://www.youtube.com/watch?v=kMqvwRT6grM&amp;mode=related&amp;search=

221Mistress. 奈緒子:2007/05/05(土) 23:17:51
みなさん、あらためましてこんばんはぁ〜(*^-^*)ノ

スティールハートのシーズゴーンです。名曲なんで知ってる人も多いんじゃないかな。
Steel Heart- She's Gone
http://www.youtube.com/watch?v=oqLdwWYZ9m8

前にも紹介したことあるドラゴンフォースです。
相変わらず呆れる程のバカテクですね!
Dragonforce - Operation Ground and Pound
http://www.youtube.com/watch?v=wwJrl5b5m2o

典型的なジャーマンメタルの王道 ガンマレイです。
ドイツ臭プンプンです!こういうメタルも大好きです!
Gamma Ray - Send Me A Sign
http://www.youtube.com/watch?v=zBTUzvzqVvo

222Mistress. 奈緒子:2007/07/02(月) 20:47:13
久々に更新
ロシアのシンフォニックデスメタルのTvangesteです(*^-^*)ノ
Tvangeste - From Nameless Oracle
http://www.youtube.com/watch?v=qOflENtt8o8

フィンランドのSonata Arctica です。
このバンドもシンフォニックなサウンドですね!
Sonata Arctica - Paid In Full
http://www.youtube.com/watch?v=G1zkXdqcajk&amp;mode=related&amp;search=

223cherry ◆KVC03qT6F.:2007/07/02(月) 21:54:19
>>222
奈緒子様こちらではお久しぶりです^^
わざわざチェリーのためにありがとうございますっ。

Sonata Arctica - Paid In Full
http://www.youtube.com/watch?v=G1zkXdqcajk&amp;mode=related&amp;search=

この歌良いですね。音色が凄くキレイで・・・。
景色も素敵です。たしか、塩湖っていうんですよね^^

224Mistress. 奈緒子:2007/07/12(木) 19:36:12
この曲は前にもご紹介しましたが今回はそのライブバージョンです。
オーディエンスも気合を入れないと押し潰されそうな激しいライブですね(*^-^*)ノ
Slipknot - Spit it out
http://www.youtube.com/watch?v=_uhSSAv3o4M

ドイツが世界に誇るスーパーバンド!
独特の節が良い感じなんです(*≧≦)っビシッ!!
Scorpions- Is There Anybody There
http://www.youtube.com/watch?v=R49lfk9Y2b0
Scorpions - Send Me A Angel
http://www.youtube.com/watch?v=s_lMNufI3hA
Scorpions - Rock You Like a Hurricane
http://www.youtube.com/watch?v=9Me_tXyq_t4
Scorpions - Humanity
http://www.youtube.com/watch?v=o-myY8ROt_w

225cherry ◆KVC03qT6F.:2007/07/12(木) 21:01:01
>>224
Slipknot - Spit it out
http://www.youtube.com/watch?v=_uhSSAv3o4M
観衆の人も大変ですね^^
それにしても、天狗やウニみたいなお面といい、ドラムに乗っちゃったりw、
しまいには変なタンク叩き出すし、ライブはノリノリで楽しいですね♪

226Mistress. 奈緒子:2007/07/15(日) 18:52:47
T美に教えてもらった女性3人組です。
スレタイのロックとはあまり関係ないけどクールでかっこよくて最近お気に入りなんです。
Foxxi misQ - Tha F.Q's Style
http://www.veoh.com/videos/v212901D3DEDKNP?searchId=1300549814826329996&amp;rank=0
Foxxi misQ - ULTIMATE GIRLS
http://www.veoh.com/videos/v2129207YFp4Ktp?searchId=1774154154632487784&amp;rank=1
Foxxi misQ - A-L-I-V-E
http://www.veoh.com/videos/v212921hwGhAqd2?searchId=2024834041451878071&amp;rank=2
Foxxi misQ-Party Booty Shake feat.Miss Monday
http://www.veoh.com/videos/v649942KbWFhpSr?searchId=2024834041452005549&amp;rank=5

227Mistress. 奈緒子:2007/07/15(日) 18:58:35
ロシアにもこういう音があるの知ると何か嬉しい(*^-^*)
Tvangeste - Raven
http://www.youtube.com/watch?v=3czilKHSj1E

228cherry ◆KVC03qT6F.:2007/07/15(日) 20:24:30
>>226
T美さんも素敵なセンスですね♪
こんなサイトあるんですか・・・初めて知りました^^
女性3人組・・・(*´Д`)ハァハァと言いたいところですけど、
ダンスのかっこよさの方が印象的です。

>>227
ロシアってメタルはあまり盛んでないようなイメージがありましたが、これはいいですね^^
それにしてもメガネの人なんか怖いよぉw

229cherry ◆KVC03qT6F.:2007/07/15(日) 20:27:23
PVの露出度やばいよお><

230Mistress. 奈緒子:2007/11/18(日) 22:57:57
久々に更新します(;^-^)っ
ロスのSTATIC-Xです。
ヘヴィでありながらダンサンブルでもあり個性的な音です。
中心人物のウェイン・スタティックのツンツンヘアーと束ねた髭も個性的w
Static-X - I'm with stupid
http://www.youtube.com/watch?v=Hm3e_K_qF4o
Static-X - Dirthouse
http://www.youtube.com/watch?v=ya7IYYkWZQU
Static-X - So
http://www.youtube.com/watch?v=LkPmW34QvKc
Static-X - The Only
http://www.youtube.com/watch?v=847vfNY-L1s
Static-X - Push It (Live)
http://www.youtube.com/watch?v=uN76Llvh8g8&amp;feature=related

231cherry ◆KVC03qT6F.:2007/11/23(金) 19:17:22
>>230
奈緒子様、こちらではお久しぶりです^^

Static-X - I'm with stupid
http://www.youtube.com/watch?v=Hm3e_K_qF4o
うーん、繰り返しのリズムとボーカルさんの不思議な声がなんとも言えないですね^^
ツンツンヘアー凄いです><ヘッドバンギングの動きが綺麗過ぎますw

Static-X - So
http://www.youtube.com/watch?v=LkPmW34QvKc
少しクラシック入ってるような・・・穏やかな感じでゆったり聴けます^^
様々な曲調を演奏できるのが凄いんです><
髭長すぎるよおおw

232Mistress. 奈緒子:2007/12/16(日) 20:01:23
前にナイトウィッシュのオペラ座の怪人は紹介しましたが
今回は他のバージョンを(*^-^*)ノ
名曲ですのでいろんなものがあるんですね〜
Holyhell - The Phantom Of The Opera (feat. Eric Adams)
http://www.youtube.com/watch?v=bkkHp26w9no
Sarah Brightman & Antonio Banderas - The Phantom Of The Oper
http://www.youtube.com/watch?v=S88rkpPu8_g
Phantom of the Opera highlights (Hey Mr Producer)
http://www.youtube.com/watch?v=WtN8Hm9Iyow

Yngwie Malmsteen - No Mercy
http://www.youtube.com/watch?v=d4jRXrJ2aH8
イングヴェイのNo Mercy
ちょっと音が割れちゃってるけど間奏部にヨハン・セバスチャン・バッハの
バディネリが引用されてます。
この曲すきなんだよね〜(*^-^*)
Bach - Bwv1067 Orchestral Suite - 07 - Badinerie
http://www.youtube.com/watch?v=xVxwuirUX-M

233cherry ◆KVC03qT6F.:2007/12/19(水) 00:56:52
>>232
奈緒子様こんばんは^^

各グループによって雰囲気が結構違うものなんですね!
それにしてもこんなに色々演奏されてるとはびっくりです><
Sarah Brightmanさんの歌声は素敵ですね〜。

クラシック好きのくせにBachには詳しくないんですけど...これは素敵な曲ですね♪こちらも色々聴いてみたくなります!
って見事に引用で取り込んでますね!
こういうのに気が付いちゃう奈緒子様改めて素敵です(><)

234Mistress. 奈緒子:2008/01/11(金) 22:38:28
遅くなりましたが2008年、年明け最初の更新です。
フィンランド出身のチュリサスという厳ついお兄さん達です><
バイキングメタルって言うんですかね!とにかくパワフルです!
バイオリン奏者やアコーディオン奏者がいるのもユニークですね。
最初に紹介するラスプーチンという曲ですがパワーだけでなく
ディスコミュージックや日本人にも馴染みの深いロシア民謡の
エッセンスを散りばめた作品に仕上がってます。
TURISAS - RASPUTIN
http://www.youtube.com/watch?v=Y150Lm4kZ_M
ライブバージョンは荒々しいパワーメタル!
http://www.youtube.com/watch?v=HpwNJGr8EM4

正にパワーメタルオブパワーメタル!
Turisas - Battle Metal
http://www.youtube.com/watch?v=q0J4JqDZcDI

235cherry ◆KVC03qT6F.:2008/01/13(日) 13:27:36
おお、北欧サウンド♪ってまだチェリーはそんなに詳しくないですけど><

TURISAS - RASPUTIN
http://www.youtube.com/watch?v=Y150Lm4kZ_M
たしかに、聞いたことのあるようなメロディが散りばめられています^^
それにしてもヴァイオリンが良い感じでミスマッチしてて素敵です。
ペイントしたヴァイオリニストって凄いですよねw

http://www.youtube.com/watch?v=HpwNJGr8EM4
明るいところで見るとさらにペイントが凄いんです。。。
お客さんもペイントしてるしwww
フィンランドの国旗もあって、さらに盛り上がってますね!

Turisas - Battle Metal
http://www.youtube.com/watch?v=q0J4JqDZcDI
バイキングの被り物発見しましたw
Downloadってイベント名もロックですね!
Battle Metal と表記がありますが、まさにそれだけのパワーを感じます^^

236cherry ◆KVC03qT6F.:2008/01/13(日) 13:57:36
久しぶりにチェリーもご紹介させていただきます。

Proms2007 作曲レナード・バーンスタイン 組曲「『ウェスト・サイド物語』からのシンフォニック・ダンス」 - マンボ
http://jp.youtube.com/watch?v=S6q7RCAcaBk
ルツェルン音楽祭 作曲アルベルト・ヒナステラ バレエ組曲『エスタンシア』第4楽章「マランボ」
http://jp.youtube.com/watch?v=qw1Z2ebqe_s

両曲とも、指揮グスターボ・ドゥダメル 演奏シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ です。
とてもクラシックの演奏には見えないのですがw、実は両曲ともアンコールの映像なんです。
ベネズエラのナショナル・カラーのジャンパーに着替え、聴衆のアンコールに応えたということなんですが、
演奏もノリノリで踊り出したくなっちゃいますwちなみにルツェルンの聴衆は大変上品なんだそうです^^;

ついでに以前の転載ですがどうぞ!

Sabre Dance - Khachaturian
http://www.youtube.com/watch?v=UmVkSEhVcuo
指揮ワレリー・ゲルギエフ 演奏ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
シェーンブルン宮殿庭園で年一回開催されるこの「ヨーロッパ・コンサート」はなんと無料なんですが、行くのが大変ですねw

237Mistress. 奈緒子:2008/01/13(日) 21:16:55
http://jp.youtube.com/watch?v=S6q7RCAcaBk
ノリノリやねwwwwwwwこんな躍動感のあるオーケストラ初めて見た!w
正にマンボ!って感じだね!南米特有の気質がよく出てると思います。

238Mistress. 奈緒子:2008/01/13(日) 21:39:47
前にもこの曲は紹介しましたがあまりにカッコイイ演出の映像なので
再UPです!
フィンランドの大人気バンド、ローディのハードロックハレルヤです。
Lordi - Hard Rock Hallelujah
http://www.youtube.com/watch?v=A6oLUo35aR8

スラッシュメタルの王道、オーバーキル様です(*^-^*)
20年以上スラッシュメタルの王者に君臨しているベテランさんです!
この曲はカバーなんですけどタイトルがヤバイですねw
FUCKYOUって日本人が思う以上に使っちゃいけない言葉みたいです。
でもそんなの関係ねぇ!ですよね♪(*^-^)凸
Overkill - Fuck You
http://www.youtube.com/watch?v=R-vE7KX1ih8&amp;feature=related

239cherry ◆KVC03qT6F.:2008/01/16(水) 00:49:32
>>237
奈緒子様のおっしゃる通りです。本当にリズムを生み出すオケですねw

Lordi - Hard Rock Hallelujah
http://www.youtube.com/watch?v=A6oLUo35aR8
もうひとつの映像作品と言って良いですね!ただ1つ気になるのは天国より地獄に近そうなことです><

Overkill - Fuck You
http://www.youtube.com/watch?v=R-vE7KX1ih8&amp;feature=related
F○○kは 4 letter words とわざわざ言い換えなきゃいけないぐらい危険な言葉らしいです。
向こうのおねーさまに使おうものならgroinkickされちゃいますね><
奈緒子様にも蹴りともに是非言われてみたいですw

他にも激しい言葉がたくさんwww
メタルのベテランさんじゃないと、歌いこなせないですね!!!

240Mistress. 奈緒子:2008/01/20(日) 21:12:14
北欧スカンジナビア半島のスウェーデンのIMPIOUSというスラッシュメタルの流れを汲む
デスメタルバンドです。
スラッシュ系というだけあって他のデスメタルバンドよりも疾走感のあるサウンドです。
IMPIOUS - Wicked Saints
http://www.youtube.com/watch?v=6xbTgZQRNDY

これもスウェーデン出身のThe Poodlesというバンドをご紹介します。
プードルズという可愛いバンド名ですがカッコイイロックンロールを聴かせてくれます!
The Poodles - Seven Seas
http://www.youtube.com/watch?v=Vx9M-wgiN70
The Poodles - Metal Will Stand Tall
http://www.youtube.com/watch?v=33_0rgK3CfM

これもスウェーデン出身のHARDCORE SUPERSTARというイケメンロックンロールバンド!><
とにかくカッコイイサウンドなんです><
思いっきりロックンロールしてますよね><
Hardcore Superstar - We Don't Celebrate Sunday's
http://www.youtube.com/watch?v=woxYmS5RvFw
Hardcore Superstar - Dreamin In A Casket
http://www.youtube.com/watch?v=Zv6YuP3BhEM

241Mistress. 奈緒子:2008/01/27(日) 19:29:04
これは珍しい!イスラエル出身のMelecheshというバンドです!
奈緒子も最近見つけて衝動買いしたんですけど嵌りました!
これが凄く良いんですよ!
ジャンルはメソポタミア・ブラックメタル!?w
Melechesh - Genies Sorcerers And Mesopotamian Nights
http://www.youtube.com/watch?v=b2vc5vRh_YQ

242cherry ◆KVC03qT6F.:2008/01/27(日) 20:36:38
>>241
奈緒子様こんばんは^^
スピード感があって素敵ですね♪
チェリーは歴史苦手で検索して初めて知りましたが、
メソポタミアは古代イスラエルと関係があるとのことで勉強になりました!
イスラエルといえばクラヴ・マガ!だけじゃなくて、メタルもあるんですね^^

243Mistress. 奈緒子:2008/02/03(日) 09:20:21
さて今日は凄いですよぉ(*≧≦*)
何とトルコ共和国にもヘヴィメタルバンドが存在してたんです!(*≧≦*)っ
アルモラっていうバンドなんですけど、トルコの地域性なんでしょうかねぇ、
南欧や中東やアジアの文化の交差点じゃないですか!トルコって国は!
文化豊かな国だと思うんですよね。
こういう国だからこそ生まれる音なんだろうなぁ。
Almora - Shehrazad
http://www.youtube.com/watch?v=fC0ZGkFI8m0
Almora - Cehennem Geceleri 2007 Yeni [www.TurkRockCafe.com]
http://www.youtube.com/watch?v=z257Mxxly4w&amp;feature=related
Almora - 1945
http://www.youtube.com/watch?v=shG6NQDu2po

244携帯チェリー:2008/02/03(日) 10:11:47
ちょっwww奈緒子様物識り過ぎだよぉ(>_<)

245cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/03(日) 19:44:24
Almora - Shehrazad
http://www.youtube.com/watch?v=fC0ZGkFI8m0
最初故障かと思いましたw
なんだか異国情緒(メタルの時点で洋楽ですけどw)を感じます^^
女性の澄んだ高音も合うんですね!

Almora - Cehennem Geceleri 2007 Yeni [www.TurkRockCafe.com]
http://www.youtube.com/watch?v=z257Mxxly4w&amp;feature=related
なんだかメタルであってメタルじゃないような不思議な感じです。
女声が入るだけでこんなに雰囲気が違うものなんですね♪

Almora - 1945
http://www.youtube.com/watch?v=shG6NQDu2po
むむ・・・タイトルが意味深ですね。
まるで映像のBGMのように自然に聴けます。

246Mistress. 奈緒子:2008/02/04(月) 21:09:20
さて今日はスペイン産メタルバンド、マゴ・デ・オズです。
スペインではかなりメジャーなバンドで国民的人気を誇るバンドみたいです。
日本ではまだマニアのみぞ知るバンドなんですけど、このバンドも凄くユニークなんで
紹介したいと思います(*^-^*)ノ
Mago de Oz Jesus de Chamberi
http://www.youtube.com/watch?v=x656IE1o3J8
Mago de oz - Pensando en ti
http://www.youtube.com/watch?v=kCWWMOzKi2c
Mago de Oz - Hoy toca ser Feliz
http://www.youtube.com/watch?v=uwoEo5r0xxY
Mago de oz - Fiesta pagana
http://www.youtube.com/watch?v=4z-rihLI4Xo

247Mistress. 奈緒子:2008/02/09(土) 20:06:21
前回に引き続き今日もマゴ・デ・オズです。
このバンド、ホント凄い!こんなに色んな曲作れるなんて><
世界的に売れても良いよ!
こういうバンドが売れる様な音楽シーンになってほしいですね
Mago de oz - Diabulus In Musica
http://www.youtube.com/watch?v=faBK7hBjTP8&amp;feature=related
Mago de oz - Costa del silencio
http://www.youtube.com/watch?v=rddZq-j0eWo&amp;feature=related
Mago de oz - La Rosa de los Vientos
http://www.youtube.com/watch?v=pW-Njfe6zcg&amp;feature=related

248cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/09(土) 20:35:50
奈緒子様が2レス続けてのご紹介とはかなり有力株ですね^^
早速聴いてみます!!!

249cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/09(土) 23:06:30
Mago de oz - La Rosa de los Vientos
http://www.youtube.com/watch?v=pW-Njfe6zcg&amp;feature=related
この音楽良いです!!!
一瞬、南米?と思ったんですけど、本当に耳に残るリズムが素敵です♪

Mago de oz - Costa del silencio
http://www.youtube.com/watch?v=rddZq-j0eWo&amp;feature=related
スペイン語だと思うんですけど、これ歌えるようになりたいです><

Mago de oz - Diabulus In Musica
http://www.youtube.com/watch?v=faBK7hBjTP8&amp;feature=related
むむ、女声とクラシックがミックスされてます!
実に音楽の幅が広いですね〜奈緒子様が凄いバンドだと仰るのが良くわかります^^

250cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/09(土) 23:07:24
おっと途中で書き込んでしまいました。
PVの最後怖いです><

251Mistress. 奈緒子:2008/02/10(日) 21:04:23
今日も珍しいモノを入手したのでご紹介します(*^-^*)ノ
色んな国にメタルって音楽が浸透してるんですねぇ〜
ハンガリー出身のエコー・オブ・ダルリアダです。
女性ボーカルと男性ボーカルの混声
歌詞はハンガリー語
Echo Of Dalriada - T&eacute;li&eacute;nek
http://www.youtube.com/watch?v=LKjES1qnrGQ
スイス出身のエルヴェイティです。
デスメタル、ブラックメタル的なスタイルと民謡を織り交ぜた音が特徴です。
アイリッシュフルート、ハーディガーディ、アコーディオン等の楽器を使い雰囲気を盛り上げてます。
ELUVEITIE - Inis Mona
http://www.youtube.com/watch?v=iijKLHCQw5o
イタリア出身のエルヴェンキングです。
フォーク的な要素が多くメタルが苦手な人にも聴きやすいサウンドではないかと思います。
メロディがキャッチーで綺麗ですね。
ELVENKING - The Divided Heart
http://www.youtube.com/watch?v=Od4_L35hUTo
ウクライナ出身のホーリィ・ブラッドです。
まだまだ荒削りですけどウクライナにもメタルバンドがあるなんて嬉しいじゃないですか!
デスメタル要素が強いバンドですね(*^-^*)
Holy Blood - The Patriot - Bombworks Records
http://www.youtube.com/watch?v=AOJtsF6-2S0

252Mistress. 奈緒子:2008/02/11(月) 20:10:05
フィンランド出身のウインターサンです
シンフォニックなサウンドにデスメタル要素を取り入れた感じですね。
演奏技術も高く疾走感のあるサウンドに仕上がってます。
Wintersun - Beyond the dark sun
http://www.youtube.com/watch?v=tnhdJVh9iIY
オーストリア出身のサンモニングです。
これもシンフォニックなサウンドなんですが壮大な雰囲気というか
果てしなくどんよりしたムード...暗黒の世界を築きあげてます。
疾走感よりもムードに重点を置いた曲作りですね。
Summoning - Long Lost To Where No Pathway Goes
http://www.youtube.com/watch?v=YBfkDH3F1GA

253cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/11(月) 20:35:50
奈緒子様の書き込みだけで、もうメタルのサイト開けそうです。
じっくり聴かせていただきますです♪

254cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/19(火) 03:54:42
Echo Of Dalriada - Téliének
http://www.youtube.com/watch?v=LKjES1qnrGQ
ハンガリー語わかんないんです><
でも、言葉のリズムって国によって本当に違うんですね!
南米あたりのメタル聴いてみたいですw
チェリーはメタルでも混声がけっこう好きです^^別におねーさまが好きなわけでは><

ELUVEITIE - Inis Mona
http://www.youtube.com/watch?v=iijKLHCQw5o
むむ、色んな音がありますね♪フルート付のメタルなんて良いじゃないですか^^
アコーディオンどれかな〜と思ったら前列の方でしたか、メタル仕様に改造されてますねw

ELVENKING - The Divided Heart
http://www.youtube.com/watch?v=Od4_L35hUTo
たしかに「いかにもメタル」という感じではないですね。
でも、音楽はやっぱりメタルな気がします。それとPVのおねーさま><

Holy Blood - The Patriot - Bombworks Records
http://www.youtube.com/watch?v=AOJtsF6-2S0
本当に世界中で演奏されているんですね♪
今回聞かせて頂いた中では技術的ではないのかもしれませんが、
耳に響くサウンドだと思います^^

Summoning - Long Lost To Where No Pathway Goes
http://www.youtube.com/watch?v=YBfkDH3F1GA
むむ、出出しからして重厚な感じです。
最初から最後までそれを保つのもなかなかですね。でもPVが時々怖いよぉ><
イメージ的には、フィンランドがどんよりな感じで、オーストリアがウィーンの陽気な感じなのですが
正反対なのが面白いと思います><

Wintersun - Beyond the dark sun
http://www.youtube.com/watch?v=tnhdJVh9iIY
これ凄く気に入りました!何回も聞いちゃいます^^
テンポ速いと演奏も歌唱も大変だと思うのですけど、本当にレベル高いですね!
この二曲を並べる奈緒子様ってやっぱりセンスあります^^

255cherry ◆KVC03qT6F.:2008/02/19(火) 03:56:53
しばらく留守にしますので、チェリーからも何曲か^^

2007/8 Silvesterkonzert aus Caracas (4/8)
http://jp.youtube.com/watch?v=9BhZTD28Iwk
マ〜ンボ!

2007/8 Silvesterkonzert aus Caracas (7/8)
http://jp.youtube.com/watch?v=AsHCA7b-rvA
床叩いてるwww箱叩いてるwww
シロフォンも大活躍です^^

Evgeny Kissin - Rachmaninov Piano Concerto # 3[Part 5 of 5]
http://www.youtube.com/watch?v=M0TaSitG4uk
のだめで有名になったこの曲をどうぞ^^

256Mistress. 奈緒子:2008/04/13(日) 21:11:26
こちらも久々に更新しますね(*^-^*)ノ
最近、メタル界のトレンドはフィンランドなんでしょうか
良質なアーティストが多数輩出されてる様です
今回紹介するタセーレもフィンランド出身のアーティストです。
中心人物はカリ・クヌーティラ(G・VO)とヘレナ・ハーパランタ(VO)です。
クリーンな女性ボーカルとアグレッシブな男性ボーカルの混声というスタイルは
前にこちらでも紹介したナイトウィッシュに近いスタイルですね。
ナイトウィッシュもフィンランドでしたが北欧ではこういう音が好まれるみたいです。
Tacere - Deep tears of tragedy
http://www.youtube.com/watch?v=HPSNXdHEYKI

こちらもフィンランド出身のオールエンズというバンドです。
このバンドは女性のツインボーカルです。
フィンランドのバンドにしてはロックンロール色が強い感じです。
そういうスタイルの中にも北欧独特の哀愁は感じさせるものはあると思います。
All Ends - Still Believe
http://www.youtube.com/watch?v=7t-VnkL5phk

こちらは南欧のポルトガル出身のティエラサンタです。
曲調は漢歌と言いましょうか純度120%のヘヴィメタルです。
残念ながら日本のレコード会社からは発売されてはいませんが
輸入盤では好セールスなんですよ。
ポルトガル語の響きが妙にマッチしてると思いませんか?
TIERRA SANTA - SANGRE DE REYES - MI TIERRA
http://www.youtube.com/watch?v=KMtwKZtSMFg

257cherry ◆KVC03qT6F.:2008/04/13(日) 22:53:18
>>256
奈緒子様改めましてこんばんは^^
こっちでも友達ができてほっとしているんですけどw
その子(もちろん男><)がメタルとかヘビメタとか好きみたいで
いろいろ教えてもらおうと思ってます^^
奈緒子様に色々聴かせてもらったお陰で、話が弾みそうです♪

258Mistress. 奈緒子:2008/04/19(土) 20:56:27
リヒテンシュタイン公国という国のElisというバンドです。
リヒテンシュタイン公国って馴染みのない国かもしれませんが
スイスとオーストリアの間にある小さな国です。
サウンドもミステリアスな雰囲気ですよぉ(*^-^*)
Elis -- Der Letze Tag
http://www.youtube.com/watch?v=FWlhaEm1eTI

ギリシャのCHAOSTARというバンドです。
非常におどろおどろしい雰囲気ですが幻想的で美しいクラシカルなサウンドが特徴です。
CHAOSTAR - Embrace
http://www.youtube.com/watch?v=CBVigGVp-RE

オランダのAfter Foreverというバンドです。
これ掘り出し物です!素晴らしいバンドです!
After Forever - Energize Me
http://www.youtube.com/watch?v=fjm4BrNAf6s

259Mistress. 奈緒子:2008/04/29(火) 20:46:38
さて、こちらも更新しておくかな(*^-^*)
ここ最近、メタル系ばかりご紹介してたので偶にはパンク系のご紹介を!
先ず最初はメロディックパンクの+44というバンドです。
非常にキャッチーなメロディなのでパンク初心者にも取っ付き易い音だと思います。
+44 - When Your Heart Stops Beating
http://www.youtube.com/watch?v=c-S0wKuSKoc
こちらはA Static Lullabyというバンドですがパンクとヘヴィロック中間的な音です。
この疾走感が気持ちいいです^^
A Static Lullaby - Hang 'Em High
http://jp.youtube.com/watch?v=PYfqCW7Vxkk
この暗く沈んだサウンド堪らない!Nine Inch Nailsです!
PVはちょっとエグイけどお洒落なサウンドだよぉ!
Nine Inch Nails - Closer
http://www.youtube.com/watch?v=QWncI51ggH8

260Mistress. 奈緒子:2008/04/29(火) 20:59:49
さてと、奈緒子のもうひとつの引き出しご紹介しちゃいますかぁ(*^-^*)
タンゴの巨匠アストル・ピアソラさんを紹介しちゃいましょう><
リベルタンゴは名曲なので聴いた事ある人多いとおもいます。
Astor Piazzolla - Libertango
http://www.youtube.com/watch?v=0hoMDpiYLMU
さてそなるとフラメンコの巨匠パコ・デ・ルシアさんも忘れちゃいけません><
Paco de Lucia - Entre dos aguas
http://www.youtube.com/watch?v=2oyhlad64-s

どうでした?ラテンサウンドは血が滾るでしょ?(*^-^*)
チェリーくん、これ聴いて風邪なんか吹き飛ばしちゃいなさい><

261携帯チェリー:2008/04/29(火) 23:39:42
奈緒子様本当にありがとうございますm(__)m
これ聴いて完全に治しますですo(^-^)o

262Mistress. 奈緒子:2008/04/30(水) 22:00:35
今日、最初にご紹介するのはオスバルド・ブグリエーセ楽団です。
タンゴを語る上でどうしても外せない楽団ですね!
理屈は良いからまぁ聴いてください><最高でしょ!
Osvaldo Pugliese - LA YUMBA
http://www.youtube.com/watch?v=YDJ2W1nAk9c

続いて何の脈絡もなくジョン・フォスターのアモーレ・スクーザミですw
名曲なんで聴いた事ある人も多いと思います。
1964年イタリアで行われた音楽祭「夏のディスクフェスティバル」1964年6位入賞曲です。
John Foster - Amore scusami
http://www.youtube.com/watch?v=r1Gvx9P-2jY

お次は何とマレーシア産のメタルサウンドだ><
POP SHUVITというバンドなんですが
こんなローカル?バンドながらヒップホップとヘヴィロックを融合させるという
意欲的なサウンドを聴かせてくれちゃいます!
Pop Shuvit - Mara Bahaya
http://www.youtube.com/watch?v=3ZyEJ5vqOIc

263携帯チェリー:2008/05/02(金) 00:16:19
奈緒子様の守備範囲がどんどん広がってるよぉ(>_<)
チェリーも頑張っていかないと…


今日、実家に戻れました。暑すぎですf^_^;
奈緒子様のおかげで元気元気です!
音楽の力は偉大ですね♪
それとも奈緒子様の愛情でしょうか(^O^)/

264Mistress. 奈緒子:2008/05/03(土) 20:39:36
チェリー君、こんばんはぁ(*^-^*)ノ
おや!?北海道に戻ってるの?
北海道、暑いんだってねぇ!天気予報でも言ってた!
本州よりも暑いなんて...どうなってるんだろ><
では暑さを吹き飛ばすサウンドを紹介しちゃおう!
先ずはランバダだぁ><
平成に入った頃、ランバダは日本でも流行したそうです。
KAOMAというアーティストは知ってる人も多いんじゃないかな。
Kaoma - Lambada
http://www.youtube.com/watch?v=5AfTl5Vg73A
Kaoma - Dan&ccedil;ando Lambada
http://www.youtube.com/watch?v=PLBUBEijguU

続いてサルサも行っちゃいましょう!
セリア・クルースさんです。もう最高ですよ><
Celia Cruz - Yo vivir&eacute;
http://www.youtube.com/watch?v=aiye4ruiAPc
Celia Cruz - La Vida Es Un Carnaval
http://www.youtube.com/watch?v=lArGoRhFr4E

265Mistress. 奈緒子:2008/05/03(土) 20:59:54
何か何でもありになってきましたが、それで良いんです(*^-^*)
だって良いものは良いんだから!
じゃぁ続きましてロカビリーしちゃいましょうか!><
80年代に流行したネオ・ロカビリーのストレイキャッツです!
ロカビリーにパンク的要素を散りばめたご機嫌なサウンドが特徴です。
Stray Cats - Fishnet Stockings
http://www.youtube.com/watch?v=gi46pd7iHWo
Stray Cats - Rock This Town
http://www.youtube.com/watch?v=YoaazVGPtuQ
Stray Cats- Blue Suede Shoes
http://www.youtube.com/watch?v=Q3XZwzN4iMY&amp;feature=related


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板