したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

奈緒子とベッドでRock'n' Roll

1Mistress. 奈緒子:2006/07/15(土) 21:31:19
刺激的なスレタイですが、ロックについて語り合うスレですw
ロックならハードロック、ヘヴィメタル、パンクなんでも良いです。
ご機嫌なロックよろ〜♪(*^-^)凸ファッキンアス!

初日はデスメタル特集です!
奈緒子は最初から飛ばしますよぉ〜♪

Celtic Frost- Circle of the Tyrants
http://youtube.com/watch?v=wx-HfWKxgBw
スイス出身のCELTIC FROSTというデスメタルバンドです。

Dimmu Borgir-Progenies Of The Great Apocalypse
http://youtube.com/watch?v=YW46Yutn1r8&search=Progenies%20Of%20The%20Great%20Apocalypse%20
Dimmu Borgir-Kamelot ft. Shagrath
http://youtube.com/watch?v=0gnFbwRmkc4&search=Dimmu%20Borgir%20
ノルウェー出身のブラックメタルバンド、Dimmu Borgir
美しいメロディーをぶち壊すデスヴォイス
美しいものを創造し破壊する快感!美学を感じてしまう私。

Arch Enemy - My Apocalypse
http://youtube.com/watch?v=NbjKn1Olg_A&search=Apocalypse
スウェーデン出身のメロディックデス。
女性ボーカルのアンジェラのシャウトは男性顔負け?w

Dissection - Starless Aeon
http://youtube.com/watch?v=5M3cT48qMd0&search=Dissection
Dissectionって激しさの中にも綺麗なメロディがちゃんとあるから
好き(*^-^*)
デスメタル初心者でも聴きやすいサウンドだと思います。

Cradle Of Filth - Nymphetamine
http://www.youtube.com/watch?v=8L__OJ5EG34&search=Cradle%20of%20Filth%20
英国が産んだCradle Of Filth (汚物のゆりかご)
これほどまでに美と醜を融合したバンドはないと思います。
吸血鬼伝説を歌詞に織り込んだ幻想的なデスメタルバンドです。

122cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/01(火) 21:12:15
この曲は、スターリンへの怒りを表しているそうなので、
映像はそういう意図で編集されたようです。
すなおに演奏シーンを流してくれれば良いのに〜><

★いきなり始まるので、音量にご注意下さい(;><)っ

123Mistress. 奈緒子:2006/08/01(火) 23:07:40
>>121
スターリンに対する怒りを表現した曲なのかぁ...
クラシックでは比較的新しい時代の曲なんですね。
突発的に始まるところも怒りを上手く表現してますね!
チェリー君の得意な分野のジャンルでいいので奈緒子に教えて下さいね!
クラシックとロックの融合も好きなので原曲にも興味はあるんだよね!

124cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/01(火) 23:17:47
>>123
奈緒子様レスありがとうございますっ><

そうですね、1950年ごろですから、かなり新しい部類だと思います。
この曲が10番目なんですが、9番目まではスターリンが生きていて、かなり制限されていたみたいですね。。。
スターリンがいなくなったのを機に、作品で爆発させたって事みたいです。
彼の全作品の中でもトップレベルの評価を受けているのが、興味深いところです!

また良い演奏があったら、このスレをお借りして紹介させてもらいます(;><)っ

125Mistress. 奈緒子:2006/08/01(火) 23:18:38
>>120
それがシャイニングのシーンをもじったPVだよ。
ジャック・ニコルソン主演の1980年の名作 シャイニング
コロラドの雪深い山中にあって冬期は閉鎖されている由緒あるリゾート・ホテルを舞台に、
その管理にやって来た、ある親子三人に取り憑く怨念と狂気を描いた恐怖映画です。
一度、見たほうがいいよ!凄くいい映画だから(*^-^)つ
他に好きなホラー映画は、ナイトテーラーとかサイコと1992年コロンビア映画のドラキュラが
最高だよ!

126Mistress. 奈緒子:2006/08/01(火) 23:22:58
奈緒子はこのレインボーの曲を聴いてロックに目覚めました!
Rainbow - Stone Cold
http://youtube.com/watch?v=axXkdB60Qlw&search=RAINBOW
Rainbow - I Surrender
http://youtube.com/watch?v=9P5yNLSETCs&search=Rainbow
Rainbow - Can't Happen Here
http://youtube.com/watch?v=5TlHWImBwBo&search=Rainbow
rainbow gates of babylon
http://youtube.com/watch?v=4pSMlIuz39s&search=Gates%20Of%20Babylon%20
Rainbow - Since You Been Gone
http://youtube.com/watch?v=aLuyg_Jm0wc&search=%20rainbow

127cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/01(火) 23:25:30
>>125
怖いと思ったらやっぱり><
奈緒子様は映画にもお詳しいんです!!

奈緒子様とホラー映画見に行ったら、怖いシーンで抱きついて(*´Д`)ハァハァ
(((;゜Д゜)))ひぃっ・・・その後の方がよっぽど怖いんです(;><)っ

128cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/01(火) 23:55:11
Rainbow - I Surrender
http://youtube.com/watch?v=9P5yNLSETCs&search=Rainbow
Rainbow - Since You Been Gone
http://youtube.com/watch?v=aLuyg_Jm0wc&search=%20rainbow
が特に素敵でした!!どの曲も耳になじみますね^^

奈緒子様はいつごろロックに目覚めました?
チェリーがクラシックにはまったのは中2ぐらいだったかな・・・。

129cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/02(水) 17:06:10
奈緒子様に見せていただいた、ギターのテクニシャンに対抗して、
ピアノのスーパーテクニックをご紹介します^^
本当に人間の手って凄いんです(;><)っ

Prokofiev - Suggestion Diabolique, Op.4 - Andre Gavrilov
http://www.youtube.com/watch?v=eIKRW10TOFw&search=gavrilov

プロコフィエフの、4つの小品 Op.4から「4.悪魔的暗示」という曲です。
演奏しているガブリーロフは、手が本当に大きいんですが、
世界で5本の指に入るほどのテクニシャンなんだそうです。。。


昨日の10番に続いて、11番の第4楽章をご紹介します。

Shostakovich Symphony no.11 mov.4
http://www.youtube.com/watch?v=EMJBsoniimE&search=shostakovich

1:45あたりから、ラストまでの盛り上がりが見事です^^
指揮者であるゲルギエフの動きもなかなか楽しめますwww

130cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/02(水) 17:07:04
チェリーはこれでネタ切れ。。。(;><)っ
奈緒子様の収集力は本当に凄いんです!!

131Mistress. 奈緒子:2006/08/02(水) 21:14:45
チェリーはホラー苦手だったんだぁ?
じゃあ、これ見てごらんw
kataklysm- the orb of uncreation
http://youtube.com/watch?v=vwkfng2uhFI

技巧派のプレイヤーのを集めてみたよ
mr big - billy sheehan's bass solo part 1
http://www.youtube.com/watch?v=yrPHFhDaOuk&search=sheehan
Rush- YYZ
http://www.youtube.com/watch?v=iONLKn5VHY4&search=RUSH
drum solo by flo mounier (cryptopsy)
http://www.youtube.com/watch?v=FvZRGKvNtqc&search=cryptopsy
Terry Bozzio Drum Solo
http://youtube.com/watch?v=Gzt6PwuQABk
MIKE PORTNOY SOLO
http://youtube.com/watch?v=-_62gcNUOUM

132Mistress. 奈緒子:2006/08/02(水) 21:16:12
>>129
うひょーすごい!すごーい!
腱鞘炎にならないのかな...どうなってるんだろ...

133cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/02(水) 22:12:10
>>131
奈緒子様こんばんは^^

kataklysm- the orb of uncreation
http://youtube.com/watch?v=vwkfng2uhFI
な。なんですかこれは(;><)っ
オパーイがあっても、こんなに怖い女の人はいやだよおおお
奈緒子様だと、ゾンビ相手でも金的で倒しちゃいそうな気がしますw

drum solo by flo mounier (cryptopsy)
http://www.youtube.com/watch?v=FvZRGKvNtqc&search=cryptopsy
Terry Bozzio Drum Solo
http://youtube.com/watch?v=Gzt6PwuQABk
MIKE PORTNOY SOLO
http://youtube.com/watch?v=-_62gcNUOUM

これすごいですね!ドラムの映像は初めて見たんですが凄すぎるよおおお
早送りしてるとしか思えないんです(;><)
脚の動きも尋常じゃないですね・・・。

Rush- YYZ
http://www.youtube.com/watch?v=iONLKn5VHY4&search=RUSH
これのソロはマーチっぽく聴こえました♪

>>132
ピアニストさんの指一本でチェリーの10本分ぐらい機能してますwww
どれだけ練習を積めばあそこまでたどり着けるのか、想像もできません><
チェリーもMの修行積まないと・・・w

134Mistress. 奈緒子:2006/08/03(木) 19:32:23
ヘヴィメタル界最高のヴォーカリストと称されるロニー・ジェイムス・ディオは1942年7月10日にアメリカのニューハンプシャー州ポーツマスで生を受けました。
現在64歳になるロニーですが、パワフルなヴォーカルは衰えを見せません。
1957年の学生時代には既にバンド活動を始めていたそうです。(ボーカリストとベーシスト兼任)
1962年には「ロニー・ディオ・アンド・ザ・プロフェッツ」というバンドでプロになりました。
エルフ、レインボー、ブラック・サバスに所属し、自らのバンドであるディオを結成して現在も大活躍!
絶対音感を持ちどんなに激しいライブでも全く音程を外さない天才でもあります。
幼少の頃からトランペットのトレーニングを受けているので肺活量のある迫力の歌声の持ち主です!

Dio-We Rock
http://youtube.com/watch?v=szcVWTyrq_Q&search=DIO
Dio-Don't Talk To Strangers
http://youtube.com/watch?v=QwX8yF8k0ls&search=DIO
Dio-Push
http://youtube.com/watch?v=dt4RWr7c_nU&search=DIO
Dio - Hungry for Heaven
http://youtube.com/watch?v=YSM8DmufGHo&search=DIO
Dio - Rock n' Roll Children
http://youtube.com/watch?v=-gv_IYTWKmY&search=DIO
Dio - The King Of Rock n Roll
http://youtube.com/watch?v=Tau5Y707pxQ&search=DIO

135Mistress. 奈緒子:2006/08/03(木) 20:11:03
アクセプトは1979年にデビューしたドイツのヘヴィメタルバンドです。
スコーピオンズに並ぶドイツのスパーバンドであるアクセプトに影響を受けなかった
ドイツのバンドはありえないでしょう。それくらい凄いバンドなんです!
このバンドの特徴は壮大なメロディーにVoのウド・ダークシュナイダーの金切り声!
電気処理してるんじゃないかと思わせる程の特徴的な声ですけど、全くの地声なんです!
ドイツではアイドル的に愛されているボーカリストなんですよ!
サウンドはドイツらしい男臭いいかにもヘヴィメタルで最高!
Accept - Slaves to Metal
http://youtube.com/watch?v=GA0TfAxvHzI&search=Accept
Accept - Protectors of Terror
http://youtube.com/watch?v=bNhXzyvWDao&search=Accept
Accept - Metal Heart
http://youtube.com/watch?v=lOp8Zz50f6U&mode=related&search=Accept%20METAL

136cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/03(木) 21:45:57
>>134
奈緒子様こんばんは^^

ロニーさんすごい!!
絶対音感かぁ・・・うらやましいです(;><)
歌声もノビがあって素敵です!!

Dio-Push
http://youtube.com/watch?v=dt4RWr7c_nU&search=DIO
この曲なんかは、本当に歌が上手くないと無理ですよね・・・。

Dio - Rock n' Roll Children
http://youtube.com/watch?v=-gv_IYTWKmY&search=DIO
PVが凝ってて良いですw

Dio - The King Of Rock n Roll
http://youtube.com/watch?v=Tau5Y707pxQ&search=DIO
来日ライブをしてたんですね。
お客亜んも盛り上がってます。。。
それにしても曲名がズバリ!よっぽど自信がないと、付けられないと思います^^

137Mistress. 奈緒子:2006/08/03(木) 21:48:34
聴いてるだけでハッピーな気分になるスレイド!奈緒子の大好きなバンドのひとつです!
ハッピーな雰囲気の中にも何気に哀愁も漂うサウンド...
良いと思いませんか?
Slade - Run Runaway
http://youtube.com/watch?v=7TmM-czeMk0&search=Slade
Slade - Come on feel the Noise
http://youtube.com/watch?v=iOrq1EQQ-cU&search=Slade
Slade-Lock Up Your Daughters
http://youtube.com/watch?v=20AHBDF2o4k&search=Slade
Slade - My Oh My
http://youtube.com/watch?v=-gVoR3BKF1I&search=Slade
Slade - Look wot you Dun
http://youtube.com/watch?v=YfMK7dpe3RQ&search=Slade

138cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/03(木) 22:47:05
Slade - Run Runaway
http://youtube.com/watch?v=7TmM-czeMk0&search=Slade
この曲良いですね!Run Runaway♪

Slade-Lock Up Your Daughters
http://youtube.com/watch?v=20AHBDF2o4k&search=Slade
この曲を聴いて、奈緒子様がおっしゃった「ハッピーな雰囲気の中にも何気に哀愁も漂うサウンド」
というのが、なんとなく分かった様な気がします^^

139Mistress. 奈緒子:2006/08/04(金) 19:42:10
今日はデスメタルの帝王 CANNNIBAL CORPSE(肉食の死体)を紹介しましょう(*^-^)つ
デビュー当時から問答無用の怒涛のサウンド!快楽殺人、腐乱死体を死姦するという猟奇的な世界を
一貫として貫いています!
サウンドはこれでもかというくらい荒々しいものですがテクニックも高いレベルを
持っています!
まぁ、理屈はいいから耳の穴かっぽじって聴きやがれ!ゴラァ!

Cannibal Corpse - Make them Suffer
http://youtube.com/watch?v=XMBfKhZBGjM
Cannibal Corpse - Sentenced to burn
http://youtube.com/watch?v=wVp4L7J_1UU
Cannibal Corpse - Hammer Smashed Face
http://youtube.com/watch?v=fTpQOZcNASw
Cannibal Corpse - Frantic Disembowelment
http://youtube.com/watch?v=QOb6JSQd-Qw
Cannibal Corpse - Staring Through The Eyes Of The Dead
http://youtube.com/watch?v=uarhGgXaj18

140Mistress. 奈緒子:2006/08/04(金) 20:15:07
ドイツのREGEです!
ドイツ系のバンドは男臭いサウンドの宝庫ですね!
Rage - Down
http://youtube.com/watch?v=VcIwksxxOn8
Rage - straight to hell
http://youtube.com/watch?v=vsr_rJYV9y4
Rage - Unity
http://youtube.com/watch?v=1596ZrDtDpE

141cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/05(土) 00:38:18
奈緒子様お返事が遅くなってすみません・・・。
また明日(もう今日ですが)レスを付けさせて頂きます。
お休みなさいませっ

142Mistress. 奈緒子:2006/08/05(土) 09:44:56
スラッシュメタルの帝王 スレイヤーです(*^-^)ノ
もう理屈抜きにかっこいいです!
Slayer-Raining Blood and Black Magic
http://youtube.com/watch?v=7XeWGiwwUyk
Slayer- Seasons In The Abyss
http://youtube.com/watch?v=cFa9AYKCOfw
Slayer- Bloodline
http://youtube.com/watch?v=0sq9gTk32mA

143cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/05(土) 20:13:26
奈緒子様こんばんは^^

>>139
PV怖いんです(;><)っ
でも,どの曲も畳み掛けるようなテンポが良いですね!
それにしても、ボーカルの人凄い声です・・・。

Cannibal Corpse - Sentenced to burn
http://youtube.com/watch?v=wVp4L7J_1UU
この曲好きです^^

Cannibal Corpse - Frantic Disembowelment
http://youtube.com/watch?v=QOb6JSQd-Qw
この曲なんか、かなりのテクニックですよね!

REGEさんはPVも男くさいですねwww
MixedFightがちょっとエロティック(*´Д`)ハァハァ

Rage - Unity
http://youtube.com/watch?v=1596ZrDtDpE
演奏のみですが、これはなかなか。。。!

144cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/05(土) 22:48:38
>>142

Slayer-Raining Blood and Black Magic
http://youtube.com/watch?v=7XeWGiwwUyk
この曲は爽快感あふれるかっこよさ

Slayer- Seasons In The Abyss
http://youtube.com/watch?v=cFa9AYKCOfw
この曲はちょっと渋めのかっこよさって感じです^^

そういえば奈緒子様、スラッシュメタルってどういう意味ですか?

145Mistress. 奈緒子:2006/08/05(土) 23:16:01
スラッシュメタルのスラッシュは乗馬で、”馬を鞭で叩く”の意味だそうです。
特注の疾走感を表してるんでしょうね。
ヘヴィメタルの中でも、より激しくとスピードとパワーを追求したのがスラッシュメタルです。
この手のバンドはスケボー少年の定番曲というかそういった人達の支持を得た
ジャンルです。
テレビでもスケボーなんかの映像を流す時、こういう音楽流してるでしょ?

146cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/05(土) 23:26:23
>>145
奈緒子様物知りですね!!
勉強になりましたぁ^^

>テレビでもスケボーなんかの映像を流す時、こういう音楽流してるでしょ?
どこかで聞いたことあるなーと思っていたんですが、これでスッキリしました^^
奈緒子様にスラッシュされたいよおお(*´Д`)ハァハァ

147Mistress. 奈緒子:2006/08/06(日) 19:20:17
今日はいかにもアメリカっていうハードロックで(*^-^)つ

David Lee Roth (Van Halen) - Just A Gigolo
http://www.youtube.com/watch?v=DwAlczMQ25U
David Lee Roth - Mean Street
http://www.youtube.com/watch?v=2U-JXUbqClI&mode=related&search=

Guns n Roses - Garden of Eden
http://www.youtube.com/watch?v=x7SYtuHUP3s
Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
http://www.youtube.com/watch?v=C8UqnSTdVak
Guns N' Roses - You could be mine
http://www.youtube.com/watch?v=VlzptZ9wieQ

148cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/06(日) 20:34:41
David Lee Roth (Van Halen) - Just A Gigolo
http://www.youtube.com/watch?v=DwAlczMQ25U
うーんPVまで実にアメリカンな感じですw

Guns N' Roses - Welcome To The Jungle
http://www.youtube.com/watch?v=C8UqnSTdVak
この曲のテンポ好きです♪

Guns n Roses - Garden of Eden
http://www.youtube.com/watch?v=x7SYtuHUP3s
すんごいノリノリですねwww

この前のドイツサウンドに比べると、もっとフランクな感じがしますw
やっぱり国民性の違いでしょうか・・・?

149Mistress. 奈緒子:2006/08/06(日) 21:19:09
>>148
Just A Gigoloでマイケル・ジャクソンとかシンディ・ローパー
ビリー・アイドルとかボーイ・ジョージとかのそっくりさんが
出てたの気が付いたかな?
このPVにはそんなお遊びも入ってるんだよw

billy idol(反逆のアイドル)
http://www.youtube.com/watch?v=r7NMZB9LQ0w

150Mistress. 奈緒子:2006/08/06(日) 21:23:25
>この前のドイツサウンドに比べると、もっとフランクな感じがしますw
>やっぱり国民性の違いでしょうか・・・?
ドイツ人って勤勉でまじめってイメージあるよね。
ロックに対してもこれでもかってくらい打ち込んでいるって感じ。
アメリカはとにかく楽しくパーティやろうぜ!て感じ。
英国は楽しい曲でも何処か哀愁が漂う...
ニュアンスとしては、嫌な事は忘れて楽しくやろうぜ!って
いう過程を感じる。
そういう国民性が面白いよね!

151cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/06(日) 22:10:42
>>149
本当だwwwすごーい^^
といってもマイケルジャクソンぐらいしかくわしくは知らないんですが(><)
今ではPVもひとつの作品ですよね!
これだけのものが見られるyoutubeにも感謝しないと(^O^)

billy idol(反逆のアイドル)
http://www.youtube.com/watch?v=r7NMZB9LQ0w
こちらが本物さんですね♪

>>150
ドイツ・アメリカ・イギリス・・・
国の特徴がはっきり表れていて、面白いですね^^
ジャパニーズロック!も世界に広がりますように・・・。

152cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/07(月) 22:09:28
もう一曲だけご紹介します^^

Roby Lakatos plays Csardas
http://www.youtube.com/watch?v=v-1z-d4gu9M&search=violinist

驚異的に胡散臭いオヤジですが、
このラカトシュさんは名門ラカトシュ家の7代目で
リスト音楽院を主席で卒業したヴァイオリンの怪人だそうです^^
ジャズ・ジプシー音楽・クラシックと何でもOKのマルチプレイヤーだとか・・・。

ちなみにチャールダシュとはハンガリー音楽の一ジャンルで、民謡を元にした小曲のことみたいです。
オペラやヴァイオリン曲のなかにちょくちょく出てきます♪

153Mistress. 奈緒子:2006/08/07(月) 22:22:49
>>152
何?このバカテク!?指の動きも凄いけど弓捌きが凄い!
バイブみたいな細かい動き...とても人間業じゃないです!
これだけ凄いことやってるのに表情はホント楽しそう!

154Mistress. 奈緒子:2006/08/07(月) 22:29:07
ヨハンソン兄弟のテクニックをご覧あれ(*^-^)つ
兄弟揃ってスウェーデンのスーパープレイヤーなんですよぉ!
Jens Johansson, Jonas Hellborg and Anders Johansson
http://www.youtube.com/watch?v=KalvRr4FMn0&mode=related&search=
Anders Johansson-HammerFall drumsolo
http://www.youtube.com/watch?v=AXHf5ILksbc

生粋のヘヴィメタル!ハンマーフォールです!
古典的なヘヴィメタルを貫く貴重なバンドです!
HAMMERFALL-BLOOD BOUND
http://www.youtube.com/watch?v=q3ah7U4juz8
HAMMERFALL-HEARTS ON FIRE
http://www.youtube.com/watch?v=XhXKSVk2a_I&mode=related&search=

これは珍しいロシアン・ハードロックのゴーリキーパークです!
旧ソビエト時代のモスクワ出身のバンドです!
Gorky Park-Stranger
http://www.youtube.com/watch?v=xvzsEkUGpw0
Gorky Park - Moscow Calling
http://www.youtube.com/watch?v=AEFdhjb8zFU&mode=related&search=

155cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/07(月) 22:30:26
>>153
さすがは奈緒子様!
眼の付け所が違いますね^^

すごく笑顔が素敵で、見てるこっちも楽しくなってきます♪
やっぱり音楽は良いですね〜^^

156cherry ◆KVC03qT6F.:2006/08/07(月) 23:21:20
>>154
AndersさんがドラムでJensさんがキーボードなんですね!
ギターの人は血縁関係ないんでしょうかw
兄弟揃ってスーパープレイヤーなんてカッコイイです!!

やっぱドラムソロはすごいなぁ・・・。花火の演出も良いです^^

ハンマーフォールのPV素敵です><
奈緒子様のお陰で、チェリーもだいぶメタルに慣れてきましたが、
このバンドは安心して聴けますね^^

HAMMERFALL-BLOOD BOUND
http://www.youtube.com/watch?v=q3ah7U4juz8
がチェリーのイチ押しです♪

旧ソ連ではロックの評価はどうだったんでしょう・・・。
チェリーはもちろん日本生まれですけどw
なんだか懐かしい音楽の気がします。
クラシックでも、ロシア好きなんですよねw

それにしても、ボーカルの人声量ありますね!
イメージですが、ロシア人のノドと打楽器はなんだか強そうな気がしますwww

157Mistress. 奈緒子:2006/08/26(土) 21:35:01
久々にロックスレに書き込みしまぁす♪
今日はグラハム・ボネット(Vo)特集です。
Impellitteri - Stand In Line
http://www.youtube.com/watch?v=M1v5HgXqtEM
ライブバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=X7RRbC65mt4

Impellitteri - Screaming Symphony
http://www.youtube.com/watch?v=6y1cYMWp_sU

GRAHAM BONNET - BLACKTHORNE
http://www.youtube.com/watch?v=S0SnQ1h_61I

GRAHAM BONNET - Night Games
http://www.youtube.com/watch?v=izsNEhltMXE

Alcatrazz - Islands In the Sun
http://www.youtube.com/watch?v=PXbXhmkPIKw

Rainbow - All Night Long
http://www.youtube.com/watch?v=fOr8NZsy2UQ

158名無しさん:2006/08/26(土) 23:58:24
奈緒子様いっぱいありがとうございます!


mpellitteri - Stand In Line
http://www.youtube.com/watch?v=M1v5HgXqtEM

ボーカルの人カッコヨス!!
途中でギターの人がストロボ写真みたいで笑っちゃいましたw

Impellitteri - Screaming Symphony
http://www.youtube.com/watch?v=6y1cYMWp_sU

うーん、題名からして良いですね♪
ロックはボーカルも勿論重要だと思うんですけど、
こういう演奏だけの部分もすごく良いなあって思います。
もちろんチェリーの好みもあるとは思うんですけど・・・。

えと・・・もう奈緒子様にはバレバレだと思うんですが・・・(何でだろ><)
2週間の禁欲の意味が、おそらく二日・・・へたすると24時間で消えちゃいそうです><
奈緒子様ひどいよー(;><)
しかも、さらにチェリーを刺激するような書き込みを・・・・(*´Д`)ハァハァ
これ以上、チェリーを弄ばないでください><
や、やっぱり弄んでください(*´Д`)ハァハァ

奈緒子様ごめんなさい・・・続きの感想は明日にさせてください(;><)っ

159Mistress. 奈緒子:2006/08/27(日) 22:19:17
今日はこれぞ正統派ヘヴィメタル!メタル・チャーチを紹介しましょう♪
ヘヴィメタルの王道を行くサウンドが心地良いです(*^-^*)ノ
Metal Church - Badlands
http://youtube.com/watch?v=sB7G1eFQ7rM
Metal Church - Gods Of Second Chance
http://youtube.com/watch?v=8Bb6xkju69A
Metal Church - Watch The Children Prey
http://youtube.com/watch?v=4-RGmO3hyHQ
Metal Church - Date With Poverty
http://youtube.com/watch?v=PBMstlNVnc0

160名無しさん:2006/08/28(月) 21:46:36
奈緒子様こんばんは。

Impellitteri - Screaming Symphony
http://www.youtube.com/watch?v=6y1cYMWp_sU
このグループはボーカルの人が印象的ですけど、
演奏だけでも凄く良いです!


GRAHAM BONNET - BLACKTHORNE
http://www.youtube.com/watch?v=S0SnQ1h_61I
手でリズムを取るの格好良いな〜
僕も真似してみようっとw

Alcatrazz - Islands In the Sun
http://www.youtube.com/watch?v=PXbXhmkPIKw

曲名が面白いですね。
PVも良く作ってあって楽しいです。
でも曲自体はけっこう格好良くまとまるのは、ボーカルの人のせいですね。
この人かっこよすぎw

161Mistress. 奈緒子:2006/08/28(月) 22:06:03
このグラハム・ボネットというボーカリストは大物バンドを渡り歩きました。
50〜60sポップスを得意とするグラハムはレインボー、マイケル・シャンカー・グループと渡り歩き
自己のバンド、アルカトラスを結成。
解散後もソロ名義のアルバムをリリースしインペリテリに加入脱退またソロとして活躍しています。
グラハムは実力派ギタリストと組む事が多かったですね。
リッチー・ブラックモア、マイケル・シャンカー、イングヴェイ・マルムスティーン
スティーブ・ヴァイ、クリス・インペリテリとテクニシャン揃いでした。

この前紹介したクリス・インペリテリはロック史上最速のギタリストとしても
有名です。
インストの演奏を見て凄く速いピッキングと思ったでしょうけど、クリスにとっては
かなり抑え気味のピッキングなんですよ!

162名無しさん:2006/08/28(月) 22:22:14
すごい…。
勉強になりました!

そういえば、すごく速いなあって思ってましたけど、
まだまだ序の口だったんですね…。

奈緒子様知性の塊じゃないですか!
やっぱりお胸のせいとしか…
ってある人が言ってました。

163Mistress. 奈緒子:2006/08/28(月) 22:54:54
×マイケル・シャンカー
○マイケル・シェンカー
誤植しちゃったい...(´・ω・`)

164Mistress. 奈緒子:2006/08/28(月) 22:56:31
>>162
>やっぱりお胸のせいとしか…
>ってある人が言ってました。
それ下僕君?...お仕置きしないとダメだなw

165名無しさん:2006/08/28(月) 23:03:40
>>164
そ、そうです><

166名無しさん:2006/09/05(火) 23:06:01
>>159
奈緒子様レスが遅くなってすみません。
もう一つのスレのほうで毎日興奮しっぱなしで・・・。

Metal Church - Badlands
http://youtube.com/watch?v=sB7G1eFQ7rM
ロケ地かっこいいなぁ・・・。
歌の雰囲気と合ってる気がします。
みんな声のノビがあって、聞き惚れちゃいますね♪

Metal Church - Gods Of Second Chance
http://youtube.com/watch?v=8Bb6xkju69A
Metal Church - Watch The Children Prey
http://youtube.com/watch?v=4-RGmO3hyHQ
なんというか、耳にまとわりつくような不思議なパワーのある歌声ですね。
ゆっくりのテンポだから余計にそう感じるのかも・・・。
一度聞いたら耳に残ります♪

Metal Church - Date With Poverty
http://youtube.com/watch?v=PBMstlNVnc0
こういう速いテンポの曲もいいですね。
さすがは正統派!!どんな曲でも見事に歌い上げてます。
PVもおもしろくて最高ですw

167Mistress. 奈緒子:2007/03/11(日) 22:01:28
久々に更新(*^-^)ノ
ラクリモーサというスイスのゴシック・ユニットです。
90年にティロ・ヴォルフのソロ・プロジェクトとして始まりその後に94年に女性ヴォーカル、アンヌ・ヌルミが加入して2人組となりました。
初期はニュー・ウェーヴ的なサウンドだったが、その後パンク、メタル、ジャズ、クラシックなど様々な要素を取り込んでいき現在のサウンドになりました。
かなり個性的な音なので聴いてみて下さい。

Lacrimosa - Copycat
http://www.youtube.com/watch?v=IKmQqZi5zKM
Lacrimosa - Der Morgen Danach
http://www.youtube.com/watch?v=YYAHFfn3IpY
Lacrimosa - Lichtgestalt
http://www.youtube.com/watch?v=V7ataXOh2K8
Lacrimosa - Not every pain hurts
http://www.youtube.com/watch?v=RpSRDPWXOV4

168Mistress. 奈緒子:2007/03/11(日) 22:22:25
もう一組(*^-^)ノ
フィンランド出身のスーパーグループ、ナイトウィッシュというバンドです。
ターヤという女性ボーカルは声楽をやっているだけあって歌唱力が抜群です!
それとマルコ(ベース担当)のワイルドなボーカルとの掛け合いがカッコイイんです!

Nightwish-I Wish I Had An Angel
http://www.youtube.com/watch?v=_9yaBIys_zk
Nightwish-Phantom of the Opera
http://www.youtube.com/watch?v=i5SUSmedMm8
Nightwish-Planet Hell
http://www.youtube.com/watch?v=G-WPtVAAxUE

169cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/11(日) 22:36:22
>>167-168
奈緒子様、こちらにも書き込みありがとうございます^^

Lacrimosa - Copycat
http://www.youtube.com/watch?v=IKmQqZi5zKM
最初の女の人にちょっと興奮してました・・・^^;
ドラムが印象的ですね。
それに女性の高音と男性の低音の組合せも素敵です。
あと、血があああああああ。チェリーは血が苦手なんですよ><
自分のなら良いんですけどね〜。

Lacrimosa - Der Morgen Danach
http://www.youtube.com/watch?v=YYAHFfn3IpY
こちらはうって変わってゆったりムードですね。
なんか耳無し芳一みたいで怖いです><


Lacrimosa - Not every pain hurts
http://www.youtube.com/watch?v=RpSRDPWXOV4
女性メインでアコーディオン?の影響か、柔らかいサウンドですね。
本当に色々な音楽を取り込んでるユニットだなって思います!

170cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/13(火) 21:47:21
>>168
Nightwish-Phantom of the Opera
http://www.youtube.com/watch?v=i5SUSmedMm8
オペラ座の怪人ですよね^^
まさに怪人と美女の声の組合せが素敵です。

171Mistress. 奈緒子:2007/03/14(水) 21:21:30
前にも紹介したことあるクレイドル・オブ・フィルスというバンドです。
この世界観が好き
Cradle of filth - Babylon A. D.
http://www.veoh.com/videos/e121244EKnfzcpW?searchId=5674529279673458439&rank=0
Cradle Of Filth / Deathstars
http://www.youtube.com/watch?v=LSJI3H9k6JQ
Cradle Of Filth - Temptation
http://www.veoh.com/videos/v196250bKCK2RBN?searchId=7564133717346625070&rank=11

172cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/14(水) 21:58:48
せっかく奈緒子様とまたお話できるのに・・・。
本当にごめんなさい。しばらくそっとしておいてください><><><

173Mistress. 奈緒子:2007/03/18(日) 22:42:20
チェリー君への奈緒子からの応援ソング(*^-^)ノ
Edguy - Lavatory Love machine
http://www.youtube.com/watch?v=0SYjvmYkbPA
Edguy - Superheroes
http://www.youtube.com/watch?v=fQTisB1mhc8

174cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/18(日) 23:16:14
奈緒子様ありがとうございます^^
元気出ました!!!
それにしてもPVも面白いですね。

スチュワーデスさんも(いまはFAさんですか)護身術身に付けてるのかな〜。
でもハイジャックで捕まるのはやばいですね><

175Mistress. 奈緒子:2007/03/25(日) 19:11:07
今日はちょっと趣向を変えて(*^-^*)
ちょっとネットで調べものをしてたら偶然最高なものを見付けました!
YANNIというギリシャのシンセサイザー奏者のライブ映像です。
奈緒子はこの人を初めて知ったんですが雷を浴びたような衝撃を受けました!
こんな素晴らしい音楽があったんだぁ!って!
ロックではないけど凄い音楽なんでみんなにも知らせようと思って!
こういうのはチェリー君の方が得意分野かな?
http://www.youtube.com/watch?v=v1CGas3pm4M
http://www.youtube.com/watch?v=AKe5IzYG2Cg

バイオリン奏者も半端じゃない!スゴーッ!!!
バイオリン奏者に日本人の香月さやかさんが参加してますね!
それも凄いんだけど何このハープ奏者!?凄過ぎる...
ハープってこんな演奏もできるのか!?
http://www.youtube.com/watch?v=SSrH_oqnrl0

176cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/25(日) 19:58:23
>>175
奈緒子様の収集力には脱帽です!
チェリーも初めて知りました・・・。
ハープのイメージが変わりましたよおおお。
シンセサイザーの方がいわば指揮者のような役割をしているように感じました。

チェリーも久しぶりに「剣の舞」バイオリンver.をご紹介します。
http://www.youtube.com/watch?v=bNBNqcp4mL8
でも木琴の音も大好きなんで、本家の方も載せておきますね^^
http://www.youtube.com/watch?v=eUFWaauGPCs

177Mistress. 奈緒子:2007/03/25(日) 20:52:14
剣の舞は奈緒子の好きな曲です。
その剣の舞でチープトリックを思い出しました。
サーベルダンスの音源が見つからなかったのでこの曲を(*^-^*)
見た目はコミカルなおじさま方ですが物凄い超絶テクです!
Cheap Trick - Ain't That A Shame
http://www.youtube.com/watch?v=eYRcjzUfoaM

178cherry ◆KVC03qT6F.:2007/03/25(日) 21:00:40
>>177
本当ですか!チェリーも大好きなんですよ^^
奈緒子様と共通の事があってうれしいんです><

Cheap Trickという名前はチェリーでも聞いたことあります。
さすがに上手いですね♪それ以上に激しいwww
なんか遠くの方まで行っちゃってますね^^
Sabre danceもぜひ聞いてみたいです。

179Mistress. 奈緒子:2007/03/26(月) 22:03:32
今日は激しいのを(*^-^)ノ
Chimaira - Nothing Remains
http://www.youtube.com/watch?v=XHPatTtkrRs
Chimaira - Resurrection
http://www.youtube.com/watch?v=mzv7O9siFXY

MNEMIC - Liquid
http://www.youtube.com/watch?v=cYWwQoktzh0

グロイですwwwwww
Dir en grey - OBSCURE
http://www.youtube.com/watch?v=BlzNAdyZnsU

180チェリー携帯:2007/03/26(月) 22:49:34
奈緒子様ありがとうございますm(_ _)m

見られるようになったら、感想書かせてもらいます(^o^)/

181Mistress. 奈緒子:2007/03/29(木) 21:46:34
G線上のアリアとかエリーゼのためにを爪弾きブラックスターを(*^-^)ノ
イングヴェイの初期の名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=eKNxhWt5hgM&mode=related&search=

89年レニングラードでのイングヴェイ初ライブです。
まだソビエト連邦時代かぁ。
Rising Force
http://www.youtube.com/watch?v=BlciQvsZCsw&mode=related&search=

182Mistress. 奈緒子:2007/03/31(土) 22:15:18
奈緒子のお気に入りのロックンロールバンドです!
お洒落でかっこいい!
Hanoi Rocks - A Day Late, A Dollar Short
http://www.youtube.com/watch?v=EXRAWl94g_4
Hanoi Rocks - People Like Me
http://www.youtube.com/watch?v=wehc8nE34Sw
Hanoi Rocks - Tragedy
http://www.youtube.com/watch?v=aM4BqmRA9WM

183携帯チェリー:2007/03/31(土) 23:00:14
奈緒子様いつもありがとうございますm(_ _)m
たまってますけど、もう少し待っていてくださいm(_ _)m

奈緒子様の曲紹介が、200曲超えてるような(^o^)
改めて奈緒子様の収集力にびっくりです(^o^)

184携帯なおと:2007/04/01(日) 18:25:38
>>182
ハノイいいっすねー。
でもソコにある曲はトラジディしか知らないっす…すいませんm(__)m

185Mistress. 奈緒子:2007/04/01(日) 20:17:55
何か落ちちゃってるので再UP
Dir en grey - OBSCURE
http://www.youtube.com/watch?v=Yelm-zo2jgQ

186Mistress. 奈緒子:2007/04/02(月) 21:26:48
>>184
>トラジディしか知らないっす…
ラズルがヴィンス・ニールの運転する車での事故死後、ハノイは解散しましたが
最近、再結成してるんです。他の二曲は最近の楽曲です。

またインギーの華麗なプレイを(*^-^)ノ
Yngwie Malmsteen - Like An Angel
http://www.youtube.com/watch?v=CE1bVsr3bfY
インギー飲んだくれおっさんの豪快なドラムソロwwwwww
ちょっwwwwwドラムセット壊れるってばwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=wcC1Ac4iWFU

187cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/04(水) 19:30:11
>>186
うわーこれは綺麗ですね^^
聞き惚れちゃいます。
そういえばインギーさんってすごく有名なんですね。
この前友達と喋ってて、凄い反応されたのでびっくりしました。

飲んだくれwww
でも無茶苦茶なようで、リズム感あるのが凄いです><

188Mistress. 奈緒子:2007/04/08(日) 20:19:35
ちょい懐かしいDOKKENです。
Dokken - Breaking the Chains
http://www.youtube.com/watch?v=nQb1t_Yw0S8
Dokken - It's Not Love
http://www.youtube.com/watch?v=R5bweZNXvzY
Dokken - Tooth and Nail
http://www.youtube.com/watch?v=M6Ms0QVU1_M

189Mistress. 奈緒子:2007/04/09(月) 19:45:19
ロックミュージックに革命をもたらした天才ジミヘンです。
彼が居なかったら今のロックのスタイルは全く別のものだったでしょう。
ジミヘンに影響を受けていないロックミュージシャンは居ないでしょうね。
Jimi Hendrix - Foxy Lady
http://www.youtube.com/watch?v=W44qPieIzDk
Jimi Hendrix - Red House
http://www.youtube.com/watch?v=ZKDmVYy49pY
Jimi Hendrix - Spanish Castle Magic
http://www.youtube.com/watch?v=SH04vmBoMiM
Jimi Hendrix Purple Haze Vid
http://www.youtube.com/watch?v=5hSW67ySCio

190Mistress. 奈緒子:2007/04/10(火) 21:17:03
泣く子も黙るパンテラだよ!(*^-^)ノ
観客も気合入れて臨まないと怪我する壮絶なライブ
Pantera- Cowboys from hell
http://www.youtube.com/watch?v=YXm5fVNVZzw
Pantera - Mouth For War
http://www.youtube.com/watch?v=fqzZoAu3XsM

191Mistress. 奈緒子:2007/04/14(土) 21:41:01
奈緒子のお胸を侮辱したチェリーに捧げる曲
キャンドルマスの葬送行進曲wwwwwww
チェリーのタマタマを葬るんです(*≧≦)つoo
Candlemass - Bewitched
http://www.youtube.com/watch?v=-3uvf0cn0jo&mode=related&search=

Candlemass - The Dying Illusion
http://www.youtube.com/watch?v=xn6eUVhJb78
Candlemass - Black Dwarf
http://www.youtube.com/watch?v=8th_3AoTm_E

192cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/15(日) 20:19:18
>>191
奈緒子様こちらではお久しぶりです^^
ってチェリー死んでるし><
PVが怖いよ〜。

というかチェリーは奈緒子様のお胸を侮辱なんてしたことないですよぉ><
秘蔵写真の方も毎日拝見してるんです(><)

193cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/15(日) 21:51:51
Rossini - William Tell overture (Part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=5D5SDGjRidY

ウィリアムテル序曲です^^
2:30からおなじみの部分ですよ〜。

194Mistress. 奈緒子:2007/04/15(日) 22:28:51
>>193
うん!聴いた事ある!
しかしイケメンのお兄さんが多いオーケストラですこと(*^-^*)

195cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/15(日) 23:02:21
>>194
そうですよね、どこのオーケストラなんでしょう(??)

196Athlete-178:2007/04/15(日) 23:05:38
>>193
私の携帯の着信音です。

197名無しさん:2007/04/15(日) 23:24:49
癒し兄さん素敵すぎます(^o^)
チェリーもそうしようかな…。

198携帯チェリー:2007/04/15(日) 23:26:34
調べたら、剣の舞でした(^o^)/

199Mistress. 奈緒子:2007/04/17(火) 20:33:21
フラメタルっていうバンドです(*^-^)ノ
その名の通りフラメンコとヘヴィメタルの融合
クラシックとメタルの融合は数有れどフラメンコとヘヴィメタルって斬新だぁ!

Flametal - Anda Jaleo
http://www.youtube.com/watch?v=Lca1levT68Q
Flametal - The Elder
http://www.youtube.com/watch?v=eir90oMIDHY

カーカス-人体ジグソーパズル
チェリーが苦手そうなタイトル?w
CARCASS - Corporal Jigsore Quandary
http://www.youtube.com/watch?v=02zfAEti0No
Carcass - Heartwork
http://www.youtube.com/watch?v=i_xs1OHafBI
Carcass - Keep on rotting in the free world
http://www.youtube.com/watch?v=8oUxKjE7IDg

200cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/17(火) 20:34:37
Pantera- Cowboys from hell
http://www.youtube.com/watch?v=YXm5fVNVZzw

ダイブ凄すぎるよおおおお
ひねりとかも加えてて、かなりハイレベルですね^^

201cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/17(火) 21:17:09
>>199
Flametal - Anda Jaleo
http://www.youtube.com/watch?v=Lca1levT68Q
すごいですね、良く考え付くと思います!
これは新しい感覚で面白いですよぉ^^

CARCASS - Corporal Jigsore Quandary
http://www.youtube.com/watch?v=02zfAEti0No
うう、題名のせいか怖い感じなんです><
他の曲はそこまで感じないんですけどね^^
奈緒子様にタマタマとポークビッツをパズルしてもらおう(*´Д`)ハァハァ

202Mistress. 奈緒子:2007/04/18(水) 22:10:35
LAメタル全盛期に産声を上げたウォレント
デビュー間もない頃はアイドルバンド的受け方でした。
女の子に大人気でライブで黄色い歓声に包まれてました。
後期は硬派なハードロックバンドになってます。
これはセカンドアルバムのタイトル曲チェリーパイです。
Warrant-Cherry Pie
http://www.youtube.com/watch?v=GdDxz2bkfhE
こちらもセカンドからの曲
でもこちらはかなりハードです!
Warrant-Uncle Tom's Cabin
http://www.youtube.com/watch?v=te1iSbyaR9I
デビュー曲はこんな感じ
Warrant - Down Boys
http://www.youtube.com/watch?v=p8Ncnh9Q9lo

203Mistress. 奈緒子:2007/04/23(月) 21:40:15
今日はメタリカです!
今は亡きクリフバートンの勇姿をご覧下さい(*≧≦)っビシッ!
彼ほどかっこいいベーシストは居ないと思います!マジでかっこいいんです!
Metallica - For Whom The Bell Tolls
http://www.youtube.com/watch?v=yUL8dEroAY4
オーケストラとの共演です!
でも演奏スタイルは曲げませんwwwww流石なんです!問答無用なんです!
Metallica - Master of Puppets
http://www.youtube.com/watch?v=6KtF7ql3FJc
奈緒子が車の中で聴くお気に入りの曲なんです!
思わずアクセル全開でぶっ飛ぶんです!奈緒子はスピード狂なんです!
metallica-fuel
http://www.youtube.com/watch?v=lh1ypNyHRmA

204携帯チェリー:2007/04/23(月) 21:45:53
うおおおお、メタリカですね(^o^)

これはチェリーでも知ってます!
パソコンで聞かなくてはっ!

205Mistress. 奈緒子:2007/04/24(火) 22:42:43
何なの!?このバカテク!!!!!!!!
steve vai
http://www.youtube.com/watch?v=35ft52fOiGQ
Steve Vai
http://www.youtube.com/watch?v=wbAi7fa2yZo&mode=related&search=
Reb Beach
http://www.youtube.com/watch?v=p8q0Mb_uOG8&mode=related&search=
Reb Beach
http://www.youtube.com/watch?v=AaEnRrtRHy8&mode=related&search=
Reb Beach
http://www.youtube.com/watch?v=KWGQWu6mSWM&mode=related&search=

206Mistress. 奈緒子:2007/04/26(木) 20:58:45
こんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
今日は懐かしいAngel Witch
Angel Witch - Angel Witch
http://www.youtube.com/watch?v=OalLJcApsg4
これは名曲なので知ってる人も多いはず(*^-^*)ノ
ABBA - Gimme Gimme Gimme
http://www.youtube.com/watch?v=ibtOshtX7T0

207cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/26(木) 21:00:38
steve vai
http://www.youtube.com/watch?v=35ft52fOiGQ
水平移動すごすぎるよおお

Steve Vai
http://www.youtube.com/watch?v=wbAi7fa2yZo&mode=related&search=
3連ギター初めて見ましたw
どうやって練習したんでしょうねwww

208cherry ◆KVC03qT6F.:2007/04/26(木) 21:03:58
>>206
奈緒子様こんばんは^^

ABBA - Gimme Gimme Gimme
http://www.youtube.com/watch?v=ibtOshtX7T0
ABBAはチェリーも知ってます。友達が好きだったんですよ^^
A Man After Midnightって言ってるんだ・・・知りませんでした><

209Mistress. 奈緒子:2007/04/27(金) 21:27:44
マイケル・アンジェロのギターソロです
このお方もバカテクの持ち主なんです!(*≧≦)つ
っていうかここまでくると変態ですねwwwww
Michael Angelo Batio Double-Guitar Solo
http://www.youtube.com/watch?v=rutyA12z3Ok&mode=related&search=

問答無用のカンニバル・コープスw
肉食の死体というネーミングが凄いw曲のタイトルも凄いw
Cannibal Corpse - Death Walking Terror
http://www.youtube.com/watch?v=BT-2lm9KZhs
Cannibal Corpse - I cum blood
http://www.youtube.com/watch?v=lqM_MevFab0
Cannibal Corpse - Hammer Smashed Face
http://www.youtube.com/watch?v=fTpQOZcNASw

210携帯チェリー:2007/04/27(金) 21:41:58
そういえば奈緒子様はyoutubeの動画をブラウザでご覧になってますか?
それとも、専用のプレイヤーをお使いですか?

211Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 00:01:53
チェリーくん、こんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
>>210
奈緒子はただブラウザ上で見てるだけだけど、専用のプレイヤーを
ダウンロードすれば保存もできるみたいだね。
http://xucker2000.blogspot.com/2006/04/mpcyoutubeffdshow.html
http://www.new-akiba.com/archives/2006/04/youtube_9.html
携帯用
http://dhwty.com/
検索したら何個か出てきたよ

212Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 01:05:53
オランダ出身のウィズイン・テンプテーションというバンドです。
シャロン・デン・アデルの歌が印象的ですね。
Within Temptation - Mother Earth
http://www.youtube.com/watch?v=CdZ8uG_RbSc
Within Temptation - Stand my Ground
http://www.youtube.com/watch?v=E0315rB-ojo
Within Temptation - Angels
http://www.youtube.com/watch?v=S4rrCGI2cYQ

213携帯チェリー:2007/04/29(日) 06:33:23
奈緒子様おはようございます(^o^)

昨日はうっかり寝てしまいました(>_<)
いろいろ調べて頂いて、本当にありがとうございますm(_ _)m

214Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 21:24:05
暗い日曜日
下のサイトでこの曲の音源が聴けます。
1933年の作曲だそうでyoutubeを探しても映像はありませんでした。
暗い日曜日(Szomor&uacute; vas&aacute;rnap, Gloomy Sunday, Sombre Dimanche)は
シェレッシュ・レジェー作曲、ヤーヴォル・ラースロー作詞による
1933年にハンガリーで発表された歌だそうです。
曲調、歌詞ともに陰鬱なこの曲は「自殺ソング」として知られており、
ハンガリーではこの曲を聞いて何十人もの人が自殺したとされている。
実際に自殺した人の記録は残っていないため都市伝説ではないかとも言われているが、
本作が発表当時ヨーロッパ各国で放送禁止にされたことは事実である。って怖い...
作曲者自身も1968年に投身自殺したそうです...(((≧∞≦)))
http://10e.org/mt/archives/200503/050219.php

215Mistress. 奈緒子:2007/04/29(日) 21:35:54
お口直しに(;^-^)っ落ち込んだ気分を癒してこれで下さいw
SLAYER - ANGEL OF DEATH
http://www.youtube.com/watch?v=QHCY5m4sFBU&amp;mode=related&amp;search=
slayer - dead skin mask
http://www.youtube.com/watch?v=5DMZ7BzrFZ0&amp;mode=related&amp;search=
slayer - hell awaits
http://www.youtube.com/watch?v=_SERC6O7rtE

216携帯チェリー:2007/04/29(日) 23:24:33
奈緒子様怖いよぉ(>_<)
チェリーはまだ死ねないんです(ToT)

217携帯チェリー:2007/04/29(日) 23:24:44
奈緒子様怖いよぉ(>_<)
チェリーはまだ死ねないんです(ToT)

218cherry ◆KVC03qT6F.:2007/05/01(火) 19:39:01
>>215
えへへ、2回書き込んでました><

SLAYER - ANGEL OF DEATH
http://www.youtube.com/watch?v=QHCY5m4sFBU&amp;mode=related&amp;search=
これいいですね!気分爽快なんです^^
4分ぐらいからの怒涛のラストが最高ですよぉ♪

219Mistress. 奈緒子:2007/05/03(木) 21:14:19
あらためましてこんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
今日はヘヴィメタル界トップクラスというかトップでしょうね
コージー・パウエルのドラムをご覧下さい(*^-^*)ノ
先ずは28秒の短い映像ですけど、これでも驚く程のテクの持ち主である事が分りますよね!
Cozy Powell solo
http://www.youtube.com/watch?v=Eq0DmWXZt0g
ピート・ヨークとのドラムバトルです。
かっこよすぎるんです(*≧≦)
COZY POWELL&PETE YORK - DANCE WITH THE DEVIL
http://www.youtube.com/watch?v=NO_fx1WshCA
コージー・パウエル 1947年12月29日生まれ1998年4月5日に自動車事故で他界
二度とこういうドラマーは出ないでしょうね...

これもコージーが参加しているレインボーというバンドです。
このGates of Babylon(邦題バビロンの城門)は1978年の作品です。
映像も当時のものでギターでリーダーのリッチー・ブラックモア
ボーカルはロニー・ジェイムス・ディオ、ドラムスはコージー・パウエル
というトッププレイヤーが3人も1つのバンドにいるというスーパーバンドでした!
このラインアップは長続きはしませんでしたが三頭政治時代という
レインボーの黄金期だったんです。
Rainbow - Gates of Babylon
http://www.youtube.com/watch?v=FfTttPGQrMk&amp;mode=related&amp;search=

そのレインボーのリーダー、リッチー・ブラックモア様のギターソロです。
この映像はレインボー解散ツアーの武道館での映像ですね。
凄いギターソロです!
Rainbow - Ritchie Blackmore Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=xXsx8g41MSc

220Mistress. 奈緒子:2007/05/04(金) 22:53:32
みなさん、あらためましてこんばんはぁ〜(*^-^*)ノ
今日はクレイドル・オブ・フィルスから!
これは余興のSMショーですね!
本当に異物を人体に貫通させるショッキングなシーンがありますw
ご了承下さいませw
Cradle of Filth - Circus of Horrors
http://www.youtube.com/watch?v=qogCgxpjoZc
ここで火を噴いてるおじ様は先程のw
cradle of filth-born in a burial gown
http://www.youtube.com/watch?v=mQPm_68e908
グロテスクな映像の中にも美とエロチズムを散りばめお洒落なPVに仕上がってますね!
Cradle of filth - No time to cry
http://www.youtube.com/watch?v=3UrqkWvzm_4
正に狂気...殺人シーンも華麗なんです!
Cradle Of Filth - Scorched Earth Erotica
http://www.youtube.com/watch?v=P_DSzEb-WH4&amp;mode=related&amp;search=
時折出てくるお人形がいい味出してるw
可愛いお人形だなぁ〜!蟷螂と蛾をモチーフにしてるのかなw
Cradle Of Filth - Mannequin
http://www.youtube.com/watch?v=kMqvwRT6grM&amp;mode=related&amp;search=

221Mistress. 奈緒子:2007/05/05(土) 23:17:51
みなさん、あらためましてこんばんはぁ〜(*^-^*)ノ

スティールハートのシーズゴーンです。名曲なんで知ってる人も多いんじゃないかな。
Steel Heart- She's Gone
http://www.youtube.com/watch?v=oqLdwWYZ9m8

前にも紹介したことあるドラゴンフォースです。
相変わらず呆れる程のバカテクですね!
Dragonforce - Operation Ground and Pound
http://www.youtube.com/watch?v=wwJrl5b5m2o

典型的なジャーマンメタルの王道 ガンマレイです。
ドイツ臭プンプンです!こういうメタルも大好きです!
Gamma Ray - Send Me A Sign
http://www.youtube.com/watch?v=zBTUzvzqVvo


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板