したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

●●笑われそうな質問はココに投げ込め ! ●●

787球知一勝:2004/07/13(火) 16:07
4月頃CNW化したまだまだ初心者のパチンカーです。
『初当たり確率の収束確認』に関連して、質問があります。
通常確率時での当たり確率を出す際、大勢の方が、時短中の回転数を含まずに
計算されていることが、純数に疑問なんですが、それはどうしてなのでしょうか?
私は『自身の純回転数(確変中のみを差し引いたもの)÷初当たり回数』で計算して
います。時短表示がなされない店でも、わざわざ数えています。
もちろん、みなさんは時短中も通常確率の抽選が行なわれていることを認識さ
れているわけですし、ホントに素朴な疑問です。
やはり、玉は減らないと考え、無料で抽選できているとの理由からでなのしょ
うか。
しかしながら、この考えで確率の収束を確認しようとすると、やはり誤差が出
てくるように思うのですが・・・。

私はパチンコから帰宅後、『打った台の期待値と回収額との照らし合わせ』の
際も、当日の「純回転数(確変のみ引いたもの)」を重要なデータとして捉え、
「得られべきる大当たり回数」を求めるなどして、最終的な期待値との誤差を
出しています。

『時短を含める』という考え方は私にはかなり重要なんですが、皆さんの見解
はどうでしょうか?

というよりも、どのような目的で『確変及び時短抜きの回転数』を出している
のかが、最近妙〜に気になります。

ご教授お願いいたします。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板