したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第十五回放送2006/07/23

1ぷらむ:2006/07/23(日) 22:09:16
本日の素人細工な時間の内容は・・・

未定!!

----------------------------------
本日使用予定曲

□加々美亜矢さん
関連サイト
Aya Kagami Official Web Site
http://www.newphoria.ne.jp/kagami/index.html

□やまさきかずひささん
関連サイト
カズの気ままなつぶやき??
http://blog.livedoor.jp/kazufuu/
----------------------------------
−CM−
パーソナリティー DENさん
「深夜の雑談部屋」
http://jbbs.livedoor.jp/sports/21878

11[壁]ω ̄) 名無しさん:2006/07/23(日) 23:52:21
放送するなと言うのは自己嫌悪ですよ。僕は日曜日の23時を楽しみにしてますよ。

12ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/23(日) 23:54:05
データだったら発送とか面倒くさくなくていいですね

13ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:03:45
今日もお疲れさまでございましたです

14力石徹:2006/07/24(月) 00:05:40
おつかれです

15力石徹:2006/07/24(月) 00:07:00
聞こえます

16ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:07:08
別に何も問題なく聞こえておりますよ?

17ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:08:51
>しばらくお待ちください
そんな声が聞こえるんですか?それはおもしろそう

18ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:11:25
おそらくそのようなコンピュータの声は聞いたことがないかと・・・

19力石徹:2006/07/24(月) 00:11:45
しばらくお待ちください
それは聞きたいですね

20ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:13:36
やはりこのラジオの“しばらくお待ちください”は初耳のような…
この“声”自体は何かの楽しい国語系のFlashで耳にしたことがありますが。

わざわざ流していただきありがとうございました。

21力石徹:2006/07/24(月) 00:16:13
自分も初めてなので感動です!

22力石徹:2006/07/24(月) 00:25:59
今日は不吉な日かも知れません。僕も交通事故に逢っちゃった(^^;)

23ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:26:24
いやあ、楽しいですよー

24力石徹:2006/07/24(月) 00:27:43
スピード違反の二日後に交通事故です(^^;)怪我は無いです〜

25ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:30:48
しかしここの放送のDJもリスナーも事故ってる人大杉wwww
とか言ってると俺も遭いそうでコワイ

26ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:38:56
札幌から遠いとか、北海道はやはり広いですね
北海道はでっかいど(ry

27ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:44:04
そりゃあメーカー製パソコンを普通に家電屋で買ってきてバラす人が何人いるかって話で
電源も丁度のものを使っているんでしょうね
自作パソコン実況、俺は面白いと思いますよ


ところで、mac miniというなんか弁当箱くらいの大きさのデスクトップの
Macがあるんですが、あれは中身全部ノートパソコンの部品ですよ
今はIntelのCPUを使っていますが、PentiumじゃなくてCoreというものらしいです

28ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:45:38
北海道内の移動で日帰りだのなんだのって。
ちょっと想像を絶するry

29ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:53:15
ちなみに俺は愛知県なので、電車でプップーといって途中下車しなければ
半日くらいで適当なところを通れるんじゃないでしょうかね。

30ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:54:42
そうそうエビフリャーもいいですが、赤みそのみそ汁がいい感じですよ

31ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:55:15
少し前には愛知万博やってましたね。
2度行きました

32ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:58:01
名古屋ってモーニングが有名らしいんですが、俺はまだ食ったことがな(ry

33ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 00:59:56
>まわす
明日にまわすですかーうーん。
たしかに時々言うかもしれませんけど、これってもしかして俺らの地方だけなんすか?
って感じです

34ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:01:36
他にも、学校の授業と授業の間の休み時間のことを放課というのはこちらの地方だけだとか
(放課後とかよく聞くけど、放課後って授業中じゃないか、なにアホなこといってんだろとかずっと思ってた)

それとか、机を動かすことを机をつるといったり。

35ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:04:19
あと、知り合いでトンズラすることを、ぶっちこくという人がいたり
それと、たわけがー とかいうのは聴いたことがありますかね?
ゴミは、ゴミをほかる ですかねー?

36ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:06:22
本放送より長くなるとは、さすが俺の書き込みのせいだ。

37ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:06:52
>たわけがー
そうですね、そういう意味です

38ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:07:26
>バクる
俺もパクるのことかと思いましたよ

39ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:08:16
ぷらむさん的には、2ちゃんねる用語は方言の一種だと思いますか?

40ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:09:58
なるほどなるほど。把握したお

41ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:10:45
〜だがね。っていうのは知らず知らず使っていることがあってヤバいです。

42ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:12:55
名古屋の歌といえば、名古屋はええよやっとかめ とかはどうですか?

43ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:14:12
金太の大冒険もいいよなー

44ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:15:09
ちなみにどちらの歌もFLASHで初めて知りました

45ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:16:23
名鉄電車は毎朝乗っておりますが、いい加減赤い電車は飽きましたね
とかいってたらグレーの電車が増えてまいりましたね
でも座席は固めで長いこと座ってるのがちょっとつらいかも系・・・

46ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:17:32
いままでの赤いやつは柔らかくていいよ

47ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:18:34
去年から準急ができて、急行も急行と快速急行で割れて
特急も同様に特急と快速特急に割れましたね。

48ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:20:44
>ビットレート
設定のやり方がわからないということはないかぁ。

>細かく分かれた
20分のやつは○○駅にとまって、50分のはとまらないとかいうのが
特急と快速特急でわかれてわかりやすくなりましたね。

49ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:22:26
中部国際空港ですかー。そうですね
通称セントレアですねー。
不時着陸するときに海辺のほうがいいじゃないですか?個人的に

交通の便は・・・車だと、途中で有料道路使わないといけないんですよねぇ。

50ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:24:09
名鉄だと、常滑・・だったかな?そうだっけ?のほうに行って、そのまま乗ってると
勝手に橋わたって中部国際空港駅というところにつきますよ。
ホームが、東京のなんとかっていう電車みたいに、透明なガラスでばーんって
なってて、電車待ちのときに寒くなくていいですね

51ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:26:10
でも、そのガラスの空いてるところがどこかわからなくて
やべ!このガラスの向こうに電車もうおるのにどうやってホームの中にいくのか
わかんねどうしようどうしようと

中部国際空港駅で焦ったのはまだ記憶に新しい

52ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:28:52
昔は番組数が少なかったので、暇だからこれ聞くかーとかいって聞いてくれるひとがいて
中でもリスナー数が多いやつに人が集まって、あとは雪だるまみたいに増えて行ったけど
もう今だと埋もれてしまって、今から新規出始めるにはVIPの力でも借りない事には
無理って感じですねー!

53ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:30:25
livedoorに買収される前のねとらじはポートごとにいろいろ仕切ってありましたね
8000はテスト放送専用ということになっていたというのだけ覚えております

54ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:33:09
個人的には、ぷらむさんがこっちの情報を知りたかっていたみたいに
北海道のことを、観光地に行っただけじゃわからないようなことを知りたいですね
まぁ日本なんて今じゃどこいっても同じになってきましたね

>仕切ってあると
8000は専用ってなってると、他の例えば8030に集中しちゃうと
せっかく8000の能力が余っているのに8030がむちゃくちゃて状態に
なりかねないので、こうなったんだったかと。
今でもビットレート高いVIP系放送なんて始まると他の放送がプチプチ切れたり
いろいろありますし。

55ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:36:07
そういえば、録音する奴がウザいとかいってた(なんでかはわからない)人が
ビットレート高い放送を、いろんなDJのキーワードくっつけて
自動録音に引っかかるように放送してみんなのHDDをパンクさせちゃおうぜ
とか行ってた人が

裏ねとらじDJにいましたね。今思い出しました。

56ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:39:03
さすがぷらむさんは分析しますね
っていうか、地声でも問題なくない?って感じですよね
特徴ある声じゃなければ覚えてる人もいないだろうし

57ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:41:10
パンクさせるだけが目的だったらミュージックでも流しておけばよかったのにと腹の中で思う俺。

58ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:42:34
夜食のチキンラーメンも終わった事だし、そろそろお開きにしますかね?

59ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:44:22
(いろいろキーワードをくっつけてる人で、俺の番組のキーワードが採用される日がくるのを腹の中でまだかまだかと思っていた時期が俺にもあったなあ)

60ドクオ ◆RH5IwhhXUQ:2006/07/24(月) 01:46:25
今日も長々とお疲れさまでした

>素人
そうですねー
AVですかwwwwさすがぷらむさんは言うことが違うwww
普通のねとらじではあんまりEROは出てこないもんでちょっと新鮮www


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板