したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

各県天下統一裏口4天王

658鎌倉公国 </b><font color=#FF0000>(Zgh.mdhw)</font><b>:2004/08/31(火) 18:51
三●重工

某国の105ミリ榴弾砲の再利用計画ですが安価という一点で弊社の車体は使えませんw
輸入車体を使っての改造となります。

 MT-LBベースですと2S1の105ミリ版になるので浮航性があり前線で使うには使い勝手
がいいかと
 BTR装甲車ベースでも可能です。ただ、BTR60とBTR70では旋回砲塔は諦めて貰うし
かありません。イメージとしては突撃砲に近くなります。
BTR90なら100ミリ低圧砲のバージョンもありますがBTR90はBTR60、BTR70、BTR80
よりも一回り大きくて数トン重くなっています。
利点としてはBTRのFCSをそのまま使えるところです。ですがBTR60とBTR70のFCSで
は大したことは期待できません。別にFCSを積んだ方がいいとは思います。
 73式大型トラックを使ったカエサルシステム的な自走砲はもっとも安くできるでしょう。
 T55の車体を使う方法はヴェスペタイプにするかヘッツァータイプにするかの違いが出
てきますが前者の場合、MT-LBベースの方が使い勝手がいいのでヘッツァータイプに
的を絞ります。この場合、対戦車戦闘では勝てません。第2世代までなら「当たれば」撃
破できるという程度です。待ち伏せが主の移動トーチカという路線ではないかと、運用と
しては60式自走無反動砲に近い形が考えられます。
ただ、T55より高くなるという難点があります。
 最大の問題は弊社のラインに空きが無いということです。受注しても日立か小松に外
注することになるのではないかと

T-55車体(1100万)+105ミリ砲(持込)+FCS(1000万)+M2マシンガン(2万)+とり付け費その他(498万)
MT-LB(1320万)+105ミリ砲(持込)+FCS(1000万)+M2マシンガン(2万)+とり付け費その他(498万)
BTR60(880万)+105ミリ砲(持込)+とり付け費その他(300万)
BTR70(1320万)+105ミリ砲(持込)+とり付け費その他(300万)
BTR80(1980万)+105ミリ砲(持込)+とり付け費その他(300万)
73式大型トラック(490万)+105ミリ砲(持込)+FCS(1000万)+とり付け費その他(400万)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板