したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

各県天下統一裏口4天王

405北関東合衆国 </b><font color=#FF0000>(NTkh4plg)</font><b>:2004/05/19(水) 20:55
栃木地方連絡部

職員A 例の立てこもり事件で、警察から応援要請が来ました。
部長  特殊作戦群は群馬で演習中じゃなかったのか?。
職員B 上からの連絡です。「特殊戦大隊より制圧部隊を派遣するので、地元警察に連絡をするように」だそうです。
部長  …どう対応するんだろうな?

習志野駐屯地:第1特殊戦大隊第2中隊第1小隊第1分隊

分隊長 宇都宮の立てこもり事件について俺たちが突入、制圧することになった。5分で装備を整えろ!
隊員   了解!

 宇都宮市一条2某マンション
 
 分隊長 今回の作戦は、まず狙撃により武器を排除、その後間をおかずに玄関からA班、窓からB班が突入、
        人質及び犯人を確保する。なお、犯人共々人質が抵抗した場合には共犯とみなして射殺を許可する。質問は?
 隊員A  狙撃が不可能だった場合には?
 分隊長 フラッシュを投入後突入する。なお、目標の確保にあったって、その生死は問わない。
 隊員B  犯人の設置したカメラは?
 分隊長 工作班が欺瞞映像を流して無力化する。ほかに
 隊員B  もうひとつ。他にもトラップが仕掛けられている可能性は?
 分隊長 可能であれば排除して突入、不可能であれば別の作戦…これは俺たちの管轄外だが。
 隊員A  わかりました。
別の作戦とは、第2師団のM60A3戦車の105mm榴弾にて部屋ごと破壊するものである。

 …数分後…
 分隊長 (無線)作戦開始。武器を排除しろ。
狙撃兵が犯人の腕を狙撃し、武器を使用不能に。(ちなみに12.7mm弾で撃たれた犯人の右腕は跡形もなく吹き飛んだ。)
 分隊長 突入!
A、B各班が突入、幸いその後銃声は聞こえなかった。
 A班班長 (無線)犯人及び人質を確保。部屋の安全を確保。見方に負傷者なし。
 分隊長  (無線)了解。後は州警に任せて撤収する。
 A班班長 (無線)了解。撤収します。

(´-`).。oO(国で同時に二件も立てこもり事件が起きるのは某国の陰謀か?)
(´-`).。oO(でもあの国は外人使うよなあ…いや、情報をよこさなかったあっちの国か?)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板