したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参謀本部 散

813NOU ◆4LfWty9HQ.:2006/04/01(土) 18:25:17
┃  
┣[第51歩兵師団「梵天」(通称号:槙)](動員)
┃ ┗第51師団本部          (福島県水原 留守業務班:北海道函館)
┃ 
┣[第52歩兵師団「帝釈」(通称号:茅)](動員)
┃ ┗第52師団本部          (宮城県王城寺原 留守業務班:青森県青森)          
┃ 
┣[第53歩兵師団「不動」(通称号:尋)](動員)
┃ ┗第53師団本部          (山形県鶴岡 留守業務班:岩手県盛岡)
┃ 
┣[第54歩兵師団「弥勒」(通称号:瞬)](動員)
┃ ┗第54師団本部          (秋田県秋田)
┃ 
┣[第55歩兵師団「多聞」(通称号:榎)](動員)
┃ ┗第55師団本部          (宮城県仙台)
┃ 
┣[第56歩兵師団「毘沙門」(通称号:襲)](動員)
┃ ┗第56師団本部          (山形県山形)
┃ 
┣[第57歩兵師団「愛染」(通称号:籐)](動員)
┃ ┗第57師団本部          (福島県福島)
┃      
┣[砲兵師団「神の怒り」(通称号:震)](旧自衛隊駐屯地変更:福島県相馬) 
┃ ┗第1特科団本部━本部付隊(追加配備:デジタル指揮管制・戦場通信システム、ストライカー×1)
┃  ┣第1特科群(第101、102、103、129特科大隊)
┃  ┣第4特科群(第104、117、120特科大隊)
┃  ┣第2特科群(第110、130特科大隊)
┃  ┗第301観測中隊、第304観測中隊
┃  
┣[ミサイル師団「ラースの風」(通称号:楓)](旧自衛隊 駐屯地:北海道美唄、青森県八戸)
┃ ┗本部(人員・装備は美唄・八戸駐屯地業務隊)(追加配備:デジタル指揮管制・戦場通信システム、ストライカー×1)
┃  ┣第1地対艦ミサイル連隊
┃  ┣第2地対艦ミサイル連隊
┃  ┣第3地対艦ミサイル連隊 
┃  ┗第4地対艦ミサイル連隊
┃  
┣[高射砲兵師団「黙示録」(通称号:赦)](旧自衛隊) 駐屯地は、旧陸自と同様
┃ ┗第1高射特科団本部(追加配備:デジタル指揮管制・戦場通信システム、ストライカー×1)
┃  ┣第1高射特科群
┃  ┣第4高射特科群
┃  ┗第5高射特科群
┃  
┣[戦闘工兵軍団「修繕」(通称号:漸)](旧自衛隊+旧自衛隊駐屯地変更) 駐屯地は、旧陸自と同様
┃ ┗第三施設団本部、第二施設団本部(追加配備:デジタル指揮管制・戦場通信システム、ストライカー×2)
┃  ┣第1施設群                           (福島県須賀川)
┃  ┣第10施設群、第11施設群、第12施設群、第13施設群
┃  ┣第104、105施設器材隊
┃  ┣第301水際障害中隊
┃  ┣第356施設中隊、第347施設中隊
┃  ┣第301、302、303坑道中隊              (福島県須賀川)
┃  ┗第303、312ダンプ車両中隊
┃  
┣[陸軍航空隊]
┃ ┣第1航空隊:北部方面航空隊本部(追加配備:デジタル指揮管制・戦場通信システム、ストライカー×1)
┃ ┃ ┃       (旧自衛隊駐屯地変更:庄内空港)
┃ ┃ ┣第91飛行隊(北部方面飛行隊:LR-1×機数不明)
┃ ┃ ┣第1対戦車ヘリコプター隊(AH-1F×8、OH-1×4)
┃ ┃ ┣第93飛行隊(北部方面ヘリコプター隊:UH-1H×16)
┃ ┃ ┣管制気象隊(北部方面管制気象隊)
┃ ┃ ┗整備隊(北部方面航空野外整備隊)
┃ ┗第2航空隊:東北方面航空隊本部(追加配備:デジタル指揮管制・戦場通信システム、ストライカー×1)
┃   ┃       (旧自衛隊駐屯地変更:福島空港)
┃   ┣第92飛行隊(東北方面航空隊:LR-1×機数不明)
┃   ┣第2対戦車ヘリコプター隊(AH-1改×16、OH-6×4)
┃   ┣第94飛行隊(東北方面ヘリコプター隊:UH-1H×16)
┃   ┣管制気象隊(東北方面管制気象隊)
┃   ┗整備隊(東北方面航空野外整備隊)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板