したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参謀本部 散

682南海諸侯連合政府 </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/09/16(木) 22:58

駆逐艦(フリゲート) 22型(DD010はつしも)
駆逐艦 アナポリス型(DD013あかつき)
駆逐艦 アレン・M・サムナー型(DD011きさらぎ、DD012さつき)
フリゲート クリヴァックMod型(FF003しい)
哨戒艇 上海型(PB011ふくやま、PB012さかいで)
ミサイル艇 ナウシュカII型(PG001うぐいす PG002ふくろう)
ミサイル艇 はやぶさ型(PG826もず PG827つばめ)
潜水艦 877(キロ)型(SS006つきしお)
潜水艦 651(ジュリエット)型(SS005はつしお)
戦車揚陸艦 ニューポート型(LST005あしずり LST006しおの)
物資揚陸艦 チャールストン型(LKA001かもた)
掃海艦 アグレッシヴ型(MSO001みなせ MSO002いつくしま)
弾薬補給艦 スリバチ型(AE001やちよ)
弾薬補給艦 ニトロ型(AE002ふちゅう)
戦闘給糧艦 マーズ型(AFS001きんさ)
給油艦 ヘンリー・J・カイザー型(AO001いけだ AO002しんりゅう)
給油艦 Caloosahatchee級(AO003たまがわ)
輸送艇 2000型(LCU001〜009)
輸送艇 6型(LCM001、LCM002)
大型巡視船 コニ型(PL013さくら)
巡視艇 上海型(PC005たかまつ、PC006すもと、PC007こうち、PC008わかやま、
        PC009ひがしおおさか、PC010あなん)
  特に変更無し。

改造航空機・ヘリ

戦闘機 F-15C改/D改
  F-15C/DにAN/APG63(v2)を使用したMSIP2改修を施し、JDAM運用能力を付与。8機がAAM-3運用改修、2機がAAM-4運用改修。
戦闘攻撃機 F-2C/D
  F-2A/Bの邀撃型。99式空対空誘導弾が運用可能な他、MIDSを搭載。
艦上戦闘機 MIG-29SMTK
  MIG-29KにSMT改修を行い、Link16(MIDS)を搭載。
STOVL戦闘機 シーハリアーFA2
  Lik16(MIDS)を搭載。
観測/攻撃機 Su-25O
  Su-25TにMIDSを搭載。
練習/軽攻撃機 AC-90/AT-38/AT-4
  TC-90/T-38/T-4に爆撃能力を付与。
練習/軽攻撃機 AT-5/AT-7
  T-5/T-7にロケット弾攻撃能力を付与。
早期警戒管制機 EC-130AEW
  C-130にAN/APS-145レーダーを使用した早期警戒キット、JTIDSを搭載。
早期警戒機 ES-2E
  S-2Eにロシア製ヘリ用AEWキット、Link16(JTIDS)を搭載。
観測機 OC-21/O-200T
  C-21/ビーチ200Tに、SA-18ミサイル2基と20mm機関砲を装備。
観測機 O-206G
  セスナU206Gに、スティンガー2基とM249を搭載。
特別輸送機 VC-21
  C-21の要人輸送仕様。JTIDSを搭載。
軽攻撃ヘリ AH-117/AH-412EP/OH-58N
  BK117/B.412EP/ベル206Bに、ジャベリンとM249を搭載。
特別輸送ヘリ VH-47SD
  UH-47SDの要人輸送仕様。JTIDSを搭載。

早期警戒管制機 E-2C-2000
電子戦機 EC-130H
電子偵察機 EP-3E
  JTIDSを取り付け。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板