したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参謀本部 散

681南海諸侯連合政府 </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/09/16(木) 22:57
掃海母艦 はやせ型(MST001はやせ)
  特務艦から艦種変更。
高速敷設艦 くす型(MMD002かき MMD003くり MMD004もも TV003くす)
  武装を搭載していない新1800t型巡視船に、Mk92射撃指揮装置、OTO76mm速射砲、AN/SPS-49レーダー、
 機雷敷設装置を搭載。乗員80名。1番艦のくすは練習艦に艦種変更。
指揮艦 るり型(S-AGF001るり)
  貨物船「蓉翔丸」をベースにヘリ甲板、船室(90室)を増設し、しきしま型の電子機器、Link16(JTIDS)、
 ストライカー指揮管制システム、AN/ALQ-161A無線周波数監視システムを搭載。人員500名
ドック型揚陸艦 改おおすみ型(LPD001おおすみ)
  輸送艦「おおすみ」にMk92射撃指揮装置、チャパラル、Link16(JTIDS)を装備。
ドック型揚陸艦 たかなわ型(LPD005たかなわ、LPD006こうも)
  貨物船「蓉翔丸」をベースにLCAC用ドック(2艇を収容)、ヘリ甲板、新1800t型の電子機器を
 取り付け。人員450名。
物資揚陸艦 改蓉翔丸型(LKA002かんどり)
  カーフェリー「蓉翔丸」をLCUやLCMを扱えるようにしてクレーンを設置。
練習艦 あきつかぜ型(TV001あきつかぜ)
  元練習艦「かしま」にロシア製射撃指揮装置、レーダーを装備、Link16(JTIDS)、後部甲板にSA-N-3ランチャーを装備。
練習艦 あまつかぜ型(TV002あまつかぜ)
  元護衛艦「ちくご」型にロシア製射撃指揮装置、AN/SPS-49レーダーを装備、アスロックランチャーを降ろして
 SA-N-4ランチャーを装備。
輸送艇 2000型(T-LCU010〜012)
  普段は民間海運会社に無償リースされている。
輸送艇 あんどろめだ型(T-AK007あんどろめだ)
  150t型フェリー。兵員92名を輸送可能。普段は民間フェリー会社に無償リースされている。乗員20名。
ヘリコプター巡視船 しきしま型(PLH006ほうし PLH008かわち PLH009あわ PLH013さぬき)
  しきしま型巡視船(武装以外)に54口径127mm速射砲、SA-N-3発射機、20mmCIWS、Link16(JTIDS)を搭載。人員200名。
ヘリコプター巡視船 つがる型(PLH007せっつ)
  PLH「せっつ」に、SA-N-3発射機、Link16(JTIDS)を装備。
ヘリコプター巡視船 クリヴァック3型(PLH011かえで、FF012ひのき)
  FF012は国防軍のフリゲート。
大型巡視船 まつ型(PL004まつ、PL005たけ、PL006うめ、PL007けやき PL008にれ、PL009かし、PL010なら PL014ばら PL018あさがお)
  武装を搭載していない新2000t型巡視船に、Mk92射撃指揮装置、AN/SPS-49レーダー、OTO76mm速射砲、20mmCIWS(ブロック1B改修)、
 SS-N-14発射機(PL018はMk16発射機)を装備。乗員80名。
大型巡視船 改きさらぎ型(PL015ハピネス、PL016フクキタル PL017さつき YAC004うづき)
  「改スコーリィ」級駆逐艦から機雷敷設装置を降ろし、AN/SPS-49レーダー、チャパラルを装備。4番艦「うづき」は
 国防軍の保管船。
大型巡視船 改ちくご型(PL001くまの PL002のしろ)
  旧海自護衛艦ちくご型「くまの」「のしろ」にJ/TPS-102レーダー、Link16(JTIDS)を搭載。
大型巡視船 ぶな型(PL104ぶな、PL105たぶ)
  元海保船「しれとこ」型「とさ」「しまんと」に76mm連装速射砲Mk33、Mk92射撃指揮装置、AHWCS、
 Mk16発射機を装備。
小型巡視船 まつやま型(PS014まつやま PS015いよ PS016うわじま PS017 PS018 PS019 PS020)
  武装を搭載していないつるぎ型巡視船に、2人用砲塔(20mm機関砲Rh202)、対地・対空両用簡易射撃統制装置を搭載。
 乗員20名。
巡視艇 とくしま型(PC001とくしま、PC002ひろしま)
  元海保船「しまぎり」型「しまぎり」「はやぎり」の甲板にL16迫撃砲を装備。
巡視艇 くまの型(PC013くまの)
  元海保船「たかとり」型「くまの」に20mmCIWSを搭載。

輸送艦 おーしゃんいーすと型(T-AK002おーしゃんいーすと、T-AK003おーしゃんうえすと)
輸送艦 おーしゃんのーす型(T-AK004おーしゃんのーす、T-AK005おーしゃんさうす)
輸送艦 銀河型(T-AK006ぎんが)
  同名のフェリーを徴用登録。普段は民間船籍。ヘリ甲板を設置。乗員100名。

軽航空母艦 マジェスティック型(CVL001ほうしょう)
ヘリコプター巡洋艦 アンドレア・ドリア型(CHG001こうや)
ミサイル巡洋艦(駆逐艦) スプルーアンス型(CG008てんぽう)
ミサイル巡洋艦(駆逐艦) アーレイ・バーク型(CG004かつらぎ)
ミサイル駆逐艦 カシン型(DDG009みねかぜ)
ミサイルフリゲート オリヴァー・ハザード・ペリー型(FFG002なつかぜ、FFG003あきかぜ)
ドック型揚陸艦 オースティン型(LPD002ひのみ)
ドック型揚陸艦 フィアレス型(LPD003さた)
ドック型揚陸艦 トーマストン型(LPD004せと)
  Link16(JTIDS)を搭載。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板