したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参謀本部 散

679南海諸侯連合政府 </b><font color=#FF0000>(U/p3HLtA)</font><b>:2004/09/16(木) 22:49
・主な機関、部隊
武装親衛隊司令部
 武装親衛隊を指揮するが、戦時には事実上総統大本営に指揮権が移る。

総統大本営
 統合国防軍副司令官である総統を補佐するとされているが、事実上、統合国防軍・警察軍・武装SSを総統が
指揮する際の個人的な司令部となる。事務総監は武装SS長官が兼ねる。

総統警護隊
 総統および党首脳の護衛を行う。

第1親衛擲弾兵旅団
 一部を除き自衛隊式装備で統一された機械化部隊。首都徳島の防衛が主任務。

特別輸送飛行隊
 総統を始め、党の要人が利用する。また、連合政府の要請により、政府要人を輸送することもしばしばある。
政府専用機が無いため、武装SSに反感を抱く政府要人は民間機をチャーターすることが多い。

特別輸送群
 指揮艦るりは、災害派遣等に対応できるよう、装備と物資の備蓄を行っている。

親衛音楽隊
 各種行事における音楽演奏を行う。

武装親衛隊司令部 徳島市 長官・緋村(ヒムラー)武装親衛隊大将
├総統大本営   徳島市 総統副官・薪日播武装親衛隊中佐
├総統警護隊   徳島市
├第1SS装甲擲弾兵旅団"トクシマ・ガーズ"
│        徳島駐屯地 旅団長・高杉三郎太武装親衛隊少将
├特別輸送飛行隊 徳島空港
├特別輸送群   徳島軍港
└親衛音楽隊   徳島市
武装親衛隊(旧自衛隊+動員)

・武装親衛隊司令部
 人員100名
 AK47*50

・総統大本営
 人員150名
 AK47*100

・SS装甲擲弾兵旅団
 旅団司令部、3個装甲擲弾兵大隊、戦車大隊、装甲砲兵大隊、装甲高射中隊、装甲捜索中隊、装甲対戦車中隊、装甲工兵中隊、
  整備中隊、輸送中隊、医療中隊、交通管理小隊、補給管理小隊
 人員2650名
 89式小銃*2731 03IFV*170 03CCV*3 90Tk*40 90式戦車回収車*2 レミントンM24*36 03SPM2*24 96WAPC(L16搭載)*24
  MINIMI*81 91PSAM*27 Mk19*24 99SPH*24 99式弾薬給弾車*24 TPQ37*2 重装輪装甲カーゴ*15 軽装甲10tトラック*25
  03AW*4 81式短SAM*1(発射機*4) 1号駆逐戦車*8 91式戦車橋*2 75式ドーザ*3 92式地雷原処理ロケット*1
  94式水際地雷敷設装置*1 10tトラック*130 4tトラック*130 装甲HMMWV*80 ヘルメット*2600 応急処置セット*260
  赤外線ゴーグル*2600 野外炊具1号*21 野外洗濯セット2型*21 PSN11*260 JTRS*260 M203*260 手榴弾*9316
  火薬式閃光手榴弾*2600 LAV用増加装甲*225

・総統警護隊
 人員240名
 MP5*90

・特別輸送飛行隊
 人員130名
 VC21*2 VH47SD*2 AK47*50

・特別輸送群
 人員700名
 S-AGF001るり M40/42対BCマスク*10000 対NBC防御服*10000

・親衛音楽隊
 (元陸上自衛隊第2混成団音楽隊)
 人員-名(元陸上自衛隊人員)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板