したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

参謀本部 散

22東京</b><font color=#FF0000>(LNeft3uA)</font><b>:2003/04/09(水) 12:06
●防衛装甲旅団 2個 歩兵4000名
Sタンク×42、CV9040×8、M901TOW×4、LAV−C2×28、
LAV−M×4、M109 A2/A3×4、M110A×4、
ZSU−23−4×8、チャパラル(予備ミサイル4+8)×8、AN/MPQ49×2、AN/PPQ−2×1、
J−TPS/102×2、AN/TPQ−36 FireFinder2×1、4連装自走M2(軽装甲HMMWV)×8 、
自走Mk19(軽装甲HMMWV)×4、軽装甲小型車(M202)×24、タンクトランスポーター×42、75式装甲ドーザ×20

M−16A1×4000、M203擲弾筒×400、M249×200、M2 12.7mm ×120、
M60 7.62mm×160、M40 7.62mm×600、M82A1A×40、
MK19 40mm×40、スターライトスコープ×200 赤外線ゴーグル×1000、60mm迫撃砲×80、
M33携帯双眼鏡×600、RPG−7(予備弾頭10発)×200、FGM−77 Dragon×20、スティンガー×30、
Eryx対戦車ミサイル(予備ミサイル10発)×20、軽装甲小型車(M202)×4 、4連装自走M2(軽装甲HMMWV)×8 、
自走Mk19(軽装甲HMMWV)×4、軽装甲4t(76,2mm榴弾砲牽引)×20、軽装甲10t(105mm榴弾砲牽引)×10 、
軽装甲10t(155mm榴弾砲牽引)×4、軽装甲2t(120mm迫撃砲RT)×20、軽装甲小型バス×50、
小型バス×40、M151マット(M60 7.62mm)×40  ストライカー3基
手榴弾×40000、閃光手榴弾(気化式)×20000、(火薬式)×20000
HMMWV×140、2t×100、4t×80、10t×40、軽装甲小型バス×50、 小型バス×20、

●師団本部大隊 6個 歩兵1000名
LAV−C2×8、LAV−M×8、CV9040×4、M109 A2/A3×10、 M110A×4、ZSU−23−4×8、
チャパラル(予備ミサイル4+8)×8、AN/MPQ49×2、 J−TPS/102×2、AN/PPQ−2×2、
AN/TPQ−36 FireFinder2×1、軽装甲小型車(M202)×24、軽装甲4t(76.2mm榴弾砲)×12、
軽装甲10t(105mm榴弾砲)×6、軽装甲10t(FH−77A155mm牽引砲)×6、75式装甲ドーザ×20
軽装甲10t(203mmカノン砲)×6、4連装自走M2(軽装甲HMMWV)×8 、 自走Mk19(軽装甲HMMWV)×4

○施設/防空/警戒隊 600名4個 (入間 横田 羽田 伊豆大島)
VADS牽引軽装甲10t×5 93式近SAM×4 スティンガー×10 RBS72×20
AN/SPS49×1 J/TPS102×2
20t建機×5 10t建機×10 2t建機×20 75式装甲ドーザ×20
小型バス×15 三菱ジープ×40 タンクトランスポーター×20 
9ミリ機関拳銃×600 82式指揮通信車×7
2t×20 4t×15 10t×10 AS350×2

○ICDS-III (Intrusion Detection System)侵入検知システム導入済み
○市ヶ谷・ 指揮所演習訓練装置SCIPIO、司令部参謀訓練システムGESI
○伊豆大島・対艦ミサイルシミュレーターGTS2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板