したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

名球会について考える

1キラーG:2004/10/15(金) 20:25 ID:FTxNv/8c
昨年入会資格が変わり、日米通算成績で投手は200勝もしくは250セーブ以上、
野手は2000本安打以上の成績を残した選手が会員となる名球会。

しかしこれは一流選手がメジャーに流出し、
会そのものが将来存続の危機にあるための苦肉の策に過ぎません。

名球会入りの条件は上のほか昭和生まれ以降の選手というのもあり、
「打撃の神様」川上哲治氏などは入っておりません。

また入会条件を満たしていなくても名選手と呼んでいい選手はいくらでもいるとおもいませんか?

なのにいつしか名球会入りした選手こそが名選手というイメージが出来上がってしまいました。

イチローや松井がメジャー入りするようになって私はそんな風潮が変わっていくのではと思いましたが、
その矢先に昨年入会資格の変更が・・・。

私は名球会という会そのものが今の日本の野球を駄目にしているような気がしてなりません。

入会資格はこれでいいのか??
こんなんでいいのか?名球会??

ここで今一度考えていきたいと思います。

2(^w^):2004/10/15(金) 20:32 ID:FTxNv/8c
名球会なんて要りません。

なぜなら、プロ野球界には後発とはいえ、プロ野球に1年でも在籍した選手なら在籍資格のある、「プロ野球OBクラブ」があるからです。

それに「200勝、2000本安打達成者でなければ名選手に在らず」という態度を取る、金田や張本のような人間が大嫌いです。

何より名球会は自治省の管轄で、昭和54年設立と設立時期が早かったこともあってか、
「野球宣伝活動費」という名目で、国から何千万というお金が支給されています。だから、資格のある人間はみんな入っちゃうんですね。
(有資格者で入会を辞退したのは落合だけ。)
プロ野球OBクラブは文部省の管轄で、年間800万しか活動費が支給されていないというのに。
(豊田泰光著「球界オモシロ見聞録」より)

イチロー、野茂には是非「辞退」してもらって、野球界の悪い風習を断ち切ってほしいものです。

ちなみに名球会設立の経緯というのが、
金田正一が、巨人の名投手だった中尾碩志(巨人歴代2位の209勝)が病気で入院しているのを見舞った際、
「かつての名選手がこんなに苦しんでいるのはかわいそうだ。みんなで助け合う組織を作ろう」
と長嶋、王に相談してこの組織ができたそうですが、
「助け合い」といっているのに、川上哲治氏や故別所毅彦氏は「昭和生まれでない」という理由で入会資格が無いし、
また、200勝、2000本安打目前の衰えた選手が、名球界に入会したいがために、現役にしがみ付くというみっともない醜態も見たくありません。
よって、名球界は「無用の長物」です。

3キラーG:2004/10/15(金) 20:33 ID:FTxNv/8c
>「200勝、2000本安打達成者でなければ名選手に在らず」という態度を取る、金田や張本のような人間が大嫌いです。

同感です。現役時代のことを誇張して言う金田と、
記録に対して異常な執着を見せる張本。
(通算打率が4000打数以上でランキングを出すため1位でないのが不満らしい)

人間性を疑いますよね。

4↑↑↑:2004/10/15(金) 20:35 ID:FTxNv/8c
張本は普段こんなことを思っているそうです。

毎年正月のTV番組で名球会とたけし軍団が野球で対決するんですが、
張本はたけしと顔を会わすたびに次のようなことを言っているそうです。
「いいか、たけし。金さん(金田正一氏のこと)の現役時代はな、180Km出てたぞ。
今の時代に金さんがいたら、イチローも松井も打てっこない。30勝、40勝は軽くしてしまう。
我々の時代はそれぐらいレベルが高かったんだ。子供のころ我々を見ていたお前ならわかるだろう」
これは、3年前たけしが週間ポストの自身の連載コラムで明かしていました。

ホンマこいつは、「見た目は大人、頭脳は子供、名球会ハリー!」ですな。

5どぅまん・ぶりあん:2004/10/15(金) 20:43 ID:FTxNv/8c
昔は、名球界は憧れのまとだった。自分がプロ野球選手だったら絶対入りたいなんて思ったこともあったけど。
 今や、野球最高峰のメジャーリーグでタイトルを取る日本人が現れた。国内だけでいくら優秀な成績をおさめた選手よりも、世界相手に戦って優秀な成績を収めた選手の方が圧倒的に価値がある。
 もう日本名球会なんてどうでも良いのでは?メジャーリーグで外人相手に勝利する、イチロー、松井のほうが、立派だよ。
 長嶋、王、金田、もう昔ほどの価値は全く無い。メジャーリーグでプレーした訳ではないから。
 先日、佐々木を名球会に強引に入れたのも、名球界自身が危機感を感じているからであろう。
 これから先、野茂やイチローが100勝、1000安打で名メジャー会を作った時が名球会の最後だろうな。

6キラーG:2004/10/15(金) 20:48 ID:FTxNv/8c
そういえば古田は2000本安打まであと20本くらいです。
あまりその辺騒がれないねえ。
選手会長としての行動がどうしてもメインに報道されるからね。
今シーズン中に達成される可能性もうないんだよね。

ひょっとしたら古田は名球会入らないかもね。
スト問題でこれだけ騒がれてたのに名球会はだんまり。
せめて選手側の味方でもつけばいいのにね。
古田もその辺うんざりして落合に続き拒否もあり得る。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板