したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

正義上原はスゴイのです\(^〇^)/

125うずまくマサハル信者:2006/09/30(土) 12:59:59 ID:XnG5kiBw
ホームランダービートップの余裕だろうか、
読売ジャイアンツのイ・スンヨプがホームランに関して東京ドーム効果を認めた。

今季ホームランダービーのトップを走っているイ・スンヨプにケチをつける発言が多い。
東京ドームは外野フェンスまでの距離が短く、室内ということで空気抵抗が少ないというのがその理由だ。

韓国でホームラン争いを繰り広げたタイロン・ウッズ(中日)さえもが、
「今年イ・スンヨプのホームランが大幅に増えたのは、
東京ドームをホーム球場としているおかげだ」と発言した。
ウッズは「僕が東京ドームをホーム球場とするならば、
イ・スンヨプよりもっとたくさんホームランを打つことができる」と豪語した。

これについてイ・スンヨプは「その通り。東京ドームではホームランが出やすい」と
ホーム球場の利点を認めた。しかし、イ・スンヨプは「ウッズが今、ホームとしているナゴヤドームは、
確かにホームランを打つのが容易ではない。だが、ウッズも外野フェンスまでの距離が短い
横浜球場でホームランを量産し、認められたのではないのか」と反論した。

このほか、イ・スンヨプはホームランと関連していくつか付け加えた。
イ・スンヨプは「日本で使用するボールは韓国より反発力が高いようだ」と話した。
チームごとに公認球が異なるが、巨人が使用するミズノ製のボールはとりわけよく飛ぶ。
反面、ヤクルトと広島の公認球は同じ力で打っても飛ばない感じがすると説明した。
彼はまた、「ホームランを打つのが最も難しいのはダイエーの福岡ドーム」と語った。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000052.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板