したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

万引き依存

1コボちゃん:2007/05/17(木) 18:14:40
会社のストレスで万引き依存になりました。警察に3回お世話になりました。うつ病は、2年前から、自律神経失調症は5年前から発病しています。主治医からは認知を変えることが必要と言われ、カウンセリングと投薬で
治療していますが、また、気がつけばやってしまいます。自分ではどうにかしたいです。窃盗罪で人生を棒に振りたくありません。なにか、アドバイスがあれば教えてください。

81くらやみ:2008/04/03(木) 14:42:21
先日夫が万引きでつかまりました。
窃盗で服役して、帰ってきてからまだ1年です。
保育所に通う幼い子供もいます。
何でなの?反省したんじゃなかったの?家族と入られる事が幸せだってわかったって言ってたじゃない!と攻める言葉しかでませんでした。

今日、この掲示板にたどりつき、私に原因があったのかも・・・・・と思いました。
主人も寂しかったのかもしれません。

私が主人の事を完全に許し、自分の心を隠し、幸せな家族を装ったらいいのでしょうか・・・・
少しでも寂しさが埋まる事で、主人は変われるのでしょうか。

82トモミ34:2008/04/04(金) 03:16:13

こんばんわ、私は専業主婦です。私は万引き癖で大変悩んでます・・・
 近所のスーパーなどで・・・毎日、行っているので私服警備員の顔も
良くわかっているので、いないとついつい盗って来てしまいます・・・

万引きを始めたのは中学生の頃からです。今までに2回ぐらい捕まっています。
まだ、学生と言うことで警備員室でお説教ですみました・・・

今も捕まっていないだけで、毎日行く近所のスーパーでは私服警備員が後を
つけて来て私を監視しています。

もう、このスーパーには行かない方が良いですか???

でも、休みの日に家族で買い物に行く事になった時どうしょう!?!?っと
ビクビクしています・・・

どなたか、良い意見をお聞かせください。

83まりも:2008/04/10(木) 02:35:12
>>くらやみ様
私ゎストレスから万引きを始めました。
今ゎもぅ辞めていますが…。
万引きをし始める前ゎ家族に迷惑かける…とストップがきいてたんですがストレスが私の中で最大値に達したら周りが見えなくなって行為に走ってしまぃました。
家族ゎ大切なのゎ本当に分かってるんですけどね…。
なんか夫さんと似てる気がしたんで書いてみました。

>>トモミ34様
私も過去、万引きをしたけどバレなかったお店に行くとビクビクします。
実はバレてるんじゃないか…いつ声かけられるんだろぅ…って思います。
ろくに行けたもんじゃありません。
でも多分、他の店に行ったら店員さんゎ自分をあまり注目してないから…と思ってまた万引きしてしまうような気がします。
今のビクビクしてる気持ちを上手く利用して万引きを辞めれるよぅにしたらどうでしょぅ?
でも、辞めるのゎすごく難しいですよね…。



なんか手助けもできない事をだらだらと書いてしまってすみません…。

84ゆかりん:2008/04/11(金) 22:39:11
私も仕事、家族等のストレスから一度してしまいました。
警察のお世話にはなっていませんが、一度反省室へ連れていかれて、
もう二度としないことを誓いました。
「もう二度としないのが一番です」と言われました。本当にそうですね…
わかっているんですが…言われている間はなんか虚ろな感じでした。
そうしてもらったことを感謝、反省しつつ、立ち直りたいと思っています。
私もストレスマックスになってやってしまいました…メリットなんてないのに。

皆さん原因はストレスなんですね…そう思うとかなり切ないです。
家族や仕事、何よりも自分のためだと思えば克服出来ると思います。
たとえばれなくても、罪の意識は自分に返ってきます。
それに、最近は防犯意識が発達しているお店が多いですから、新しいお店でもしない方がいいでしょう…。
そして、どんなに親しい人にも絶対に話さないこと。
これは結構きついです。私もここを見つけてほっとしましたが、私の場合、リアルではどんな間柄の人にも話せないことなので、その意識が一番辛いかな…。

>まりも様

私もなんだかだらだら書いてしまいました。
私の場合は気がつかない間ってことはないのですが、やったら同じことですよね。
皆様の気持ち、痛いほどにわかります。
でも、遅すぎる、生きている価値がないなんてことは絶対にないと思います。
ここに書き込み出来ているということは、みなさん反省して、まともな心を持っているからだと思います。
またこちらへ伺って自戒させていただきたいと思っています。

私が言えた義理では全くないのですが、お互い外、少しでも前向きに生きていければいいですね。
このような場所を設けてくださった方に、心からお礼申し上げます。

85ゆかりん:2008/04/17(木) 00:52:45
この前は偉そうなことを書いたけれど…罪悪感でかなりおかしくなってます。
元々不眠症で、鬱ではないと診断されていたけど不眠も酷くなり、
食欲もなく、一日中足に力が入らない状態。
一人になると涙が止まらなくなり、家族の顔を見ても申し訳なくて消えちゃいたい。
もう二度としない…そう誓ったけど、今は自己嫌悪で生きてるのも辛いです。
時間が解決してくれることってあるのかな…

86まりも:2008/04/19(土) 06:56:59
私も最初はゆかりんさんと同じ状態でしたが今ではあまりその事について前みたいにしょっちゅうは考えなくなりましたょ。
考えこんで自己嫌悪してたのが日課だった頃は辛くて辛くて存在消したぃと思う毎日でした。
でも、私の場合死にたいとか思っても実際は実行できなぃチキンなので現在に至っています。
最近は今まで行けなかった学校にも行けるよぅになってきたので結構考えませんが、お店に入るとやっぱり思い出してしまいます;
前置きが長くなりましたが時間が立てば今より楽になると思いますょ^^
今は辛いでしょうがなんとか乗り越えて下さぃ。

87<削除>:<削除>
<削除>

88ゆかりん:2008/04/23(水) 00:02:48
まりもさん

ありがとうございます。本当に嬉しいです。
今はまだ本当に自己嫌悪が酷いのですが、声をかけて頂けるだけで励みになります。
私もチキン自殺はだから無理です…そしてチキンだからもう二度と出来ないと思います…
自業自得だけど、これほど辛い思いをするのはもう無理です;
私は一応成人してるし、今は諸事情で仕事をしていない等、あってので忘れるには時間がかかりそうですが、
乗り越えたいと思っています。初めてだからって同じですよね…やっぱり不眠でおかしくなってたのかな…
やっと今日お礼を書くことが出来ました。
また来てしまうかもしれませんが、感謝いたします<m(__)m>

89<削除>:2008/04/23(水) 02:02:35
<削除>
<削除>

90ねこ:2008/04/24(木) 20:46:31
私も昔万引き癖がそうとうひどくて、3年くらいやってて30万円分くらいでしょうか。
親が厳しくてバイトも、おこずかいをあげることも、欲しい物を欲しいということもできなくて
それが引き金でした。対人恐怖症でレジにもっていって人の前に立つのが怖かったのもあります。
盗る瞬間、あの人を出し抜くスリルがたまらないんですよね。
それがたまらなくてお金があっても止まらなかった。
一番多かったのは本で「捨てよう」と思ったときに、どれが盗ったものでどれが買ったものかわからなくて心底怖くなりました。
高校3年のころ。1度警察につかまり、写真も指紋も撮られました。
いまでもそのことに対して罪悪感を感じていません。

罪の意識がなくてもいいんだよ。
だけど周りの人に自分をだめなやつだと認めさせる事実を作るのは嫌じゃない?
くよくよしてちゃ敵が喜ぶ。
それでやめることはできない?

彼氏ができたとき、冗談で前科ないよね?っていわれて[ない」とはいえなかった。
思い切って告白したら受け止めてくれました。二度とやらないって約束しました。
信頼できる人ができたら(常識を振りかざさない人であれば)話してみることをおすすめします。
案外経験したことある人は多いですよ。

この掲示板で同じような人がいっぱいいて、救われた気がします。
躁鬱もまだひどいけど、なくなることはなくても
普通に生きれるはず。
大丈夫きちんとうけとめてくれる人も、絶対一人はいるから。
いつかあなたも、他の人を受け止めてあげられればいいんだよ。
やったことある人じゃなきゃわからないから。
盗癖はなくても、やったことある人なんて本当にいっぱいいるから。
罪の意識がないことで、いつも罪悪感感じることないんだよ。

私はつかまっていらい、一度もやっていません。
再発しそうで怖いけど、常識もルールも守れないしどうでも良いけど、
大事な人との約束は守りたい。

91<削除>:2008/04/25(金) 13:16:15
<削除>
<削除>

92<削除>:2008/04/25(金) 23:39:12
<削除>
<削除>

93名無しさん:2008/04/28(月) 00:26:15
私も万引き癖が治りません。
幼少のときに、母から虐待を受け、お腹をすかせて
いました。学校で友達の物を盗んで親を呼び出されたことも
あります。近くのお店で食べ物を盗み始めたのがきっかけです。
大人になって、数年はやめれていたのですが・・・
再発しています。
服を盗んでも平気で着れます。いいかげん、30代後半なのと
娘に対して、恥ずかしくないように!とやめなければと思うのですが・・・
まだ、1回もつかまった事がないことにも、歯止めがきかないのでしょうか。

万引きをやめます。
毎日、思うのですが・・・頭が痛いです。

94名無しさん:2008/04/28(月) 04:01:36
私も万引き癖が治りません。
しかも罪悪感が一切ないんです。
普通に高いものを盗ったりもしますし、使用もします。
依存症の人は罪悪感を感じたり、安いものしか盗らないようですが…。
私は全くそんな事がないんです。
何万もするものを盗ったり、全く平気な顔をしていたり。
ついこの間一回だけ捕まってしまいました。
でも名前・電話番号・住所を聞かれただけで万引きしたのはCDなのですが、3枚ほど買い取ったら開放されました。
本当は家に帰って鞄をあけたら30枚近くあったのですが。
あと、鞄の中のものを全部出せと言われましたが見つからなかったCDの分鞄が膨れていることは「下着なので出せません」といったら通ってしまいました。
どうすれば押さえられるのでしょうか。

95さえ:2008/04/29(火) 09:41:18
私は以前高校の時万引きが流行りした事があります。子供が産まれて今はしていなかったのに友達がこれ欲しいと言ったので私のバックにいれてあげてしてしまった。私もついてだと思いしてしまった。何で?と思った。旦那さんは仕事を二つしてくれてお金にも不自由していてなくてこの間買ったばかりの物を私はもらってしまいました。カメラに映ってたかもしれなくてそれから家に帰っても考えてしまい苦しくて旦那さんにも話ました。受け止めてくれたけど俺のせいかなと言われてしまった。そんなんじゃないのに悲しくて涙が止まらなかったです。次の日私の分をお店にこっそりお返ししました。自首する勇気がなくてこっそりです。最低でしょうか?でも考えて考えて眠れなくて辛かったのです。娘も母乳をあげてて私が捕まったらと考えたら怖い気持ちもありました。ずるいでしょうか?今もカメラの存在が怖くて毎日考えてしまいます。夫はこれからはせず償う気持ちでいようと言います。本当にこのまま更正すればいいのでしょうか?過ちをくりかえした事を反省し生きていってもよいですか?毎日苦しいです

96ホームレスかれん・:2008/04/30(水) 12:25:28
私の夫が今万引き2回目で留置されてます;;
生活費の一部に回す為に、書店でやってたのですが・・・
実刑判決とかになるのでしょうか?
留置期間が分からなくて困っています・・・。
夫は、重度の糖尿病で、体力、筋肉等落ちてしまって以来、働くに働けなくなってしまい、その前に私も持病があって夫が私を支えてくれていたものですから、たちまち収入に困り・・・
生活保護申請に話に行っても、保護にならないように持っていかれるような話し合いしか出来なくて、仕方ないから本を盗って換金生活・・・。
こんな場合でも、窃盗は窃盗・・・なんでしょうね。
なんだか、辛くて・・・今は住む家さえもない状態です・・・。

97ゆかりん:2008/05/01(木) 01:36:07
質問があります。
私は癖ではないし、一度捕まって住所氏名指紋を取られて代金を支払い、誓約書を書きました(警察には通報しないでくれました)それだけでまだ罪の意識と自己嫌悪が酷くてかなり鬱状態です。
今まで不眠で散々迷惑かけてる親には勿論、不眠で通っている医者にもどうしても言えません。生まれて初めて鬱の薬を貰ってきました。
薬は割りと出すの上手いけど、話はあまり聞いてくれないから…。自分で乗り越えるしかないとわかっていますが、前に進めず辛いです。
どなたか、医者に告白して治った、または告白して良かったって方はいらっしゃいますか?

それにしても皆さん切実ですね…僭越ながら、本当に嫌味でもなんでもなくて、罪の意識がなくてもやめられればそれでいいんじゃないでしょうか。
罪の意識がなくても、反省しているし、なんとかしたいからここに書き込むんだと思います。
月並みだけど、家族や大切な人のいる方は、写真をロケットでもキーホルダーでもなんでもいいから鞄に入れて、したくなったらそれに触るとか…
後はやっぱり続けると自分の首を絞めることになると思います。
刑罰的にも精神的にもです。後者は人それぞれでしょうが、自分を破滅に追い込まない為にやめられないでしょうか。

>さえさん
こっそりでも返してきたのならそれでいいのではないでしょうか。
それだけ反省して苦しまれているのなら、気持ち的にはもう十分に罰は受けていると思います。
更正出来ればそれが何よりの償いだと思います。
お店の人が謝罪を受け入れてくれればいいですが、そうでない場合を考えると余計に苦悩が深くなると思います。
私はチキンで上に書いたような状態ですので、今はこういうお答えしか出来ません<m(__)m>
自分に言い聞かせるつもりでも書いていますが、正直な気持ちです。

98さえ:2008/05/01(木) 08:58:46
ゆかりんサンおはようございます。自分も辛いのに私の話を聞いてくれてありがとうございます。返したけれど友達の分は私は持っていないからきっと私の中で自己満足だったんでしょうね。今回旦那サンに話て恥ずかしい気持ちもあったけど、今は話て良かったです。理解してくれる人がいるのはとても大事だと思いました。そして大事な人の顔を頭にいれとくのもいいですね。私は娘がいますが最近娘が笑顔をくれる度に胸がチクっと痛みます。大事なこの子を裏切れないと思えます。ゆかりんサン…私の高校の時に、万引きが流行り回りの子が警察にお世話になり書類書いて帰された事があります。その子も罪の意識はなく、またしちゃおうって間隔だったみたいですよ。今は仕事していて更正してます。きっかけなんでしょうね。ゆかりんサンは別件で病院にかかられてるんですね。お医者さんって話聞いてくれる方もいれば上べだけの方いますよね。カウンセリング受けた事はないけれどそれで自分が少しでも楽になれるのならば受けてみてもいいのでは?もし意味がないと思えたら辞めればいいし、自分に+なら続けてみてもいいかもしれないし。カウンセリングがきっかけになるかもしれない。もちろんお医者さん選びは大事だと思います!確かここのサイトの掲示板にカウンセリング先の紹介がありましたよ!県別に分かれていて私の市小さいけど探したら近くにありました。探してみては?話を聞いてもらうならば病院よりはカウンセリング専用の所のがいいかもしれませんね。

99遅レス:2008/05/06(火) 19:36:43
>>55
100年保存です。警察は国民全員の指紋をデーターベース化したいと思ってるくらいです。
なぜなら 指紋が犯人検挙につながる可能性が非常に高いからです。

たとえ万引きであろうと 10本指全部の指紋を取ります。

100名無しさん:2008/05/08(木) 23:34:56
こんばんは、初めまして。
私は過去(八年ほど前)に何度か万引きをしてしまったことがあります。
その後病気になったりと不運が続きましたが、
さらに罪悪感、後悔、自責の念で自分を追み、最近は自分の存在、
皆を裏切ってる事にも罪悪感を感じ自傷してしまうこともあります。
それ以来犯罪には手を染めていません。
迷惑をかけてしまった方々に謝罪できなかった自分にも腹が立ちます。
生きている事が苦しいです。
どれだけ罰を受けたらいいのかな。

101ゆかりん:2008/05/10(土) 01:23:34
さえさん、こんばんは。遅くなりましたら、こちらこそ大変なのにレスしてくれてありがとうございます。とっても嬉しかったです。今日も医者に行ったけれど、やっぱり言えなかった。言っても、「あまり自分を責めないでください」とか「もうやらないならいいじゃないですか」とか答えが予想できる感じで…単に私が臆病なんですけど。私も、こんな私を大切にしてくれる家族や友人のために、そして怖いのでもう二度としません。ほんと、いくらイライラしてたからってやめればよかった。カウンセリングは、薬が効いてきても落ち着かなかったら受けてみようと思います。大学とかだと安いけど本名出すのちょっと不安だし、お金ないけどある程度ちゃんとしたところの方がいいかなって思います。一度しただけで依存じゃない自分がここに何度も書き込むのは申し訳ないような期がするのですが、ここがあるから救われている感じです。させさんの言葉もカウンセリングを受けてみようかなと思うきっかけになりました。本当にありがとうございます。

102ゆかりん:2008/05/10(土) 01:33:15
連続で申し訳ありません 名無しさんへ
もう8年も前のことで、その後していないのだったら、もう十分すぎるほど罰は受けたのではないでしょうか。私は一度ですが、今とても苦しいので痛いほど気持ちがわかります。それにしても、もうそれだけ反省して実際にしていないのですから、それが何よりの償いになっています。あなたはもう許されていいんですよ。そして、医者にはかかっているのでしょうか。自傷行為をしてしまうのでしたら、過去の罪はきっかけで、鬱状態だから罪悪感を感じてしまうのかもしれませんし…とにかく、もう自分を責めないでください。安易に医者や薬を勧めるのも気がひけますが、それこそ話を聞いてくれるカウンセリングとかで話せば少しは楽になるかもしれませんし…あまりに今の私と同じような心境だったのでレスせずにいられませんでした。少しでも名無しさんの心が軽くなりますように。そして、こうして書いていることで私も癒されていますよ。

103名無しさん:2008/05/10(土) 13:29:37
ゆかりんさんレスありがとうございます。
100の名無しです。ゆかりんさんに話聞いてもらえて少し気持ちが落ち着いたような感じです。
一度心療内科を受診したことはあるんですが過去のことについては全然話せませんでした…。
家族にもそのことは話していませんし、医師の反応が怖くて…。
今は、その心療内科には行っていませんがまた別の病院を探してみようと思います。

104ゆかりん:2008/05/10(土) 23:14:34
名無しさん、こちらこそ…でも、医者の反応が怖くて話せないって正常だと思いますよ。私もそうですから…言っても軽くあしらわれるんじゃないかとか、不安になるし。ものすごく苦しんで、二度としていない、もう十分反省したと頭では思っていても、自分を責め続けてしまうのが鬱なのかもしれません…。お互いにいい病院やカウンセラーが見つかって、少しでもいい状態になるといいですね。

そして、さえさん、101で名前を間違えてしまってすみませんでした。

105:2008/05/20(火) 07:03:55
はじめまして。『万引き・心の病』というキーワードで検索して
ここに辿り着きました。
31になる妹のことなのですが、以前から摂食障害だなーという感じは
していました。(お米は食べない。食べる時も家族に隠れて食べているなど)
私はバツイチ子持ちで働いているので家の家事は妹がほとんど全部やってくれていて
買い物も妹がやってくれていたのですが、家に十分材料があるのに
毎日買いものに行っているので母親も心配していました。
買い物依存症にもなっているのかな?・・って。
でも気難しい子なので病院に行くように薦めることができず、最近は食べる量も
増えてきたので見守っていけばいいか・・・と思っていたところ、
昨日万引きでつかまり、その時に親の立場を考えてか
黙秘したようで、警察に連行され逮捕されました。
昨日は留置場で一夜を過ごしたようです。
(この春から私と子供は別の家に住んでいるので母親から
電話があり、事実を知りました)
妹は対人恐怖症のところもあるのか、大学卒業後は就職せずに
家事手伝いをしています。
母親が数年前に癌を患ってからはむしろ家事手伝いの妹がいて
よかった・・って感じでした・・。
気難しい子ではありますが、優しい子で親想いの子なので
妹の心の苦しみに気づけなかったことが悔やまれます。
今日母親が面会に行くと言っていました。
今度どのように接してあげるのがいいのか、どうしたら妹の心の苦しみを取ってあげれるのか。
どなたかアドバイスをお願いします<(_ _)>

106名無しさん:2008/05/25(日) 00:59:33
>>まりも様


ありがとうごいます。相変わらず万引きしています・・・

ストレスなのでしょうか・・・本当に怖いです!!!

小学校の娘がいるのですが、その子があまのじゃくな性格で
 
いつもいつもイライラさせられています・・・

その子の性格の事など考えているとどうしょうもなく、あせりとイラ立ちで

万引きしてしまいます・・・とても、悩んでしまいます。

107まりも:2008/05/25(日) 19:43:25
私も多分、今、外に出たら万引きしてしまうと思います。
でも私はまだ社会人じゃないので引きこもればなんとかなりますが…;
主婦の方は買い物ありますよね…
娘さんのあまのじゃくな性格というのはどういう感じですか?
反抗期的な感じですか?

10893:2008/05/25(日) 22:24:38
ここに書き込んで1ヶ月たちました。
なんとか、万引きを止めれています。
同じような人がいることが、反対に気が楽になり、
店に行くときに、このサイトの事を思い出します。

専業主婦って自分の稼いだお金じゃないから、好きなように
服や靴やと買えないし、娘にいい服を着せたくても、意外に高いし
働けば良いのだけど、まだ娘は1歳にもなってなくって・・・
旦那様に家計を見張られているような感覚があって。実際は
そんなことないのだけど。そんなストレスから再発して
しまったのだろうけど、家族の幸せの為に頑張ってます。

10993:2008/05/25(日) 22:25:47
ここに書き込んで1ヶ月たちました。
なんとか、万引きを止めれています。
同じような人がいることが、反対に気が楽になり、
店に行くときに、このサイトの事を思い出します。

専業主婦って自分の稼いだお金じゃないから、好きなように
服や靴やと買えないし、娘にいい服を着せたくても、意外に高いし
働けば良いのだけど、まだ娘は1歳にもなってなくって・・・
旦那様に家計を見張られているような感覚があって。実際は
そんなことないのだけど。そんなストレスから再発して
しまったのだろうけど、家族の幸せの為に頑張ってます。

110名無しさん:2008/05/25(日) 23:22:51
109サンこんばんわ。私も最近書き込みしたんです。私にも一歳の娘がいて、専業主婦で同じ様な思いがありました。私も書き込みした以来してないし、家族の事が頭にあるので☆私はずっと黙ってた旦那さんに万引きの事を告白したのがきっかけです。旦那さんに話た事で話をきちんと聞いてもらい一緒に頑張ろうと言って貰えた事がとても救いになったし、絶対こんな事しないって気持ちにさせました。今の暮らしは娘が小さいので娘中心だし、お金にも余裕はないけど、これがずっと続くわけじゃない。お互いこのまま頑張りましょう!!このまま脱出来る様願ってます。そして私も頑張ります!同じ人もここにいますからあまり悩まないで!旦那さんにも頼って

111lack heart:2008/05/26(月) 13:45:15
どうも。
自分は高3の♂なんですが・・・
クラスの友達のiPodを盗んでしまいました。
万引き、置引きみたいなのは初めてなんですが・・・
先週の月曜にたまたま見つけ、金曜日に、自分の前に座ってる友達の
ものと分かり・・・・大丈夫だろうと思って使っていたのですが、
今日、本人に追求され、返しました。普段普通に話す仲だっただけに、
心がとても苦しいです。自己嫌悪で悩んで・・・親友2人に打ち明けた
のですが、まだ心が重くて。もう二度とやらない、絶対にやらない、
まっすぐに生きたいと思いつつ、その人が学校に連絡しないかとか、
親に言わないかとか、もう学校に行きたくないとか、矮小で卑怯の気持ち
もあります。誰か・・・助けてください。

112lack heart:2008/05/26(月) 14:05:58
高3の♂です。
今日、友達に万引きが見つかりました。
先週の月曜日に学校の机の上にiPodが置いてあり、
そのまま持ってかえって、しばらく使ってました。
しかし金曜日になって、目の前の席の友達のモノと分かったのに、
俺が黙ってたんです。シリアルナンバーを削ったりして。
でも、今日、その子に追求され、返しました。
謝ると、はにかみながら『やっぱりねww』とは言ってくれたのですが・・
二度としない、もぅやらない、誠実に生きたいと思っている一方、
親に言われないか、学校に連絡されないか、友達にバラされないか、
不安でいっぱいで、そういうことを考えてる自分が嫌いで。
家では良い息子を演じてます。親も、自分が良い息子だと思っているのでしょう。
でも・・どっちの自分が本当なのか分からず・・・。
醜い自分か、それとも良い息子である自分か・・。
ホントに自分が嫌いです。死にたい。俺って何?って思います。
帰りに、ガラスで腕を切ろうかと思いました。出来ませんでした。
俺はどうすれば良いんでしょうか・・・心がつぶれそうです。
誰か相談に乗っていただけませんか??

113名無しさん:2008/05/26(月) 23:07:46
112サン。私は23ですが、小学生の時に一度友人のお宅でお金を盗んだ事があり、友人の親に見付かり学校や親にも言われました。その事を友人が回りの仲が良い子に話たんです。それからは悪い事はしてなかったんですが、中学になりある日クラスで何万か盗まれた男の子がいて、私は何もしてなかったのに男子から廊下でガンつけられて泥棒返せと言われたんです…その男子は私が友人のお金を以前盗った事を友人にきき俺のもしたんだと犯人にされました。それからは私が泥棒だと噂がたちました。悲しい気持ちと苛立ちを覚えましたが過去は本当だったので何も言えなかったです…私みたいに嫌な思いをしない様に、これからはもう絶対しないという気持ちで生活していけばいいのではないでしょうか。自分を責めて後悔しても戻れません。回りの先生や親にバレた時を恐れてもなるようにしかなりませんから、その時には素直に謝罪と自分の気持ちを話たらどうでしょう?案外に話せる相手がいるとスッキリできますよ。私もそうでした。理解してくれる方がいるのは心強いものですよ!

114名無しさん:2008/05/26(月) 23:21:02
113です続き。死のうとなんて思わないで下さい。私もその当時は思いました。卒業して社会人になり、回りの環境が変わると気持ちも変わりました。それに今は子供もいてすごく幸せな毎日送ってます。今は集団生活の中でバレるのを恐れたり、自分自身が苦しい気持ちで辛いのは良く分かります。だけど大事な事はもうしないかです!あなたは今回の件で大事な事学びましたよね?考えを変えてバレた事を感謝してみては。バレなかったらまたしちゃったんではないでしょうか?

11593:2008/05/27(火) 10:01:59
110さん、ありがとうございます。
少し気が楽になりました。
同じような気持ちの方がいるのは、心強いです。

私は良く食品を万引きしていましたが、
浮いたお金でさらにお菓子を買い、やせたいと思っても
食べまくっていました。いまは、その要求がおさまっています。
ひとりでこそこそ食べるより、大切な人と食べるほうがおいしい
ですよね。
頑張って継続して止めれるようにします。
大事な大事な娘のためにも、旦那様のためにも。

116lack heart:2008/05/27(火) 13:32:23
112さん
ありがとうございます。昨日、親にちゃんと話して、
むこうの親とも話しをつけました。
また、もともとパニック障害という心理的な病気があるようで、
今回の中間テストが終わったら、2週間ぐらい学校をサボって
遊び回ることにしましたw親も同意してくれたので。
結局昨日、カッターを少し使ってしまいました。
また、部活の友人(留年したモト先輩ですが)に一から全て・・・
ipodのコトや病気のコト、リスカや休むことを打ち明けたところ、
『俺も留年したときにリスカしたよーwwほら、ココwwケラケラ』と、
彼も打ち明けてくれて、かなり心が晴れました。
これから大学受験も控えていますが、この2週間ゆっくり休んで、
それからがんばってみようと思います。ありがとうございました。

117ゆあ:2008/05/30(金) 15:29:58
はじめまして。
【万引き依存症】で検索した結果このサイトに辿りつきました。
私は30代半ばの主婦です。子供はまだいません。

10代の頃から万引きがやめられず
独身時代何回か捕まったことはありますが、警察へ行ったことはありません。
結婚したら絶対にやめよう。。と誓っていたのですがやはりやめられず
今に至っています。洋服・化粧品などヒドイ状態です。
捕まったら人生が終わる・・・大好きな主人が離れてしまう・・・
何とか万引き癖を治したいです。本当にやめたいです。
罪悪感と欲しいものが簡単に手に入る気軽さと優越感が入り混じり
完全に病気だと思います。

思い余って先日メンタルクリニックへ行きました。
そこでは【不安障害】【境界性人格障害】の可能性アリと診断されました。
万引きのことは言えませんでした。

今の幸せな生活を失いたくないので本当に絶対やめたいです。
先日、万引きがやめられず刑務所に入っているというお話しを
あるサイトで目にしました。
恐ろしくて体が震えてきました。。。

新しい私になれるよう頑張ります。

118さえ:2008/05/30(金) 20:20:58
ゆあさん→こんばんわ!!20代前半の子供がいる主婦です。下に一ヶ月位前に書き込みしました。私は高校生の時に回りで流行ったのがきっかけで同じく手軽さからしてました。子供が生まれしばらくしていなかったけれどつい最近また友人と一緒にしてしまいました。しかも私の場合主人と買い物したばかりの物でした。昔は手軽さから欲しければって感じでしたが最近は何で自分がしたのか分からないんです。お金にも困ってないのにしてしまい、その時にカメラがあり家に帰ってから後悔とバレないかっていう気持ちですごい悩み苦しくなり、今までの事を黙ってた主人に告白しました。主人は理解してくれ、相談に載ってくれました。とてもスッキリしました。その時に主人の気持ちも聞けたし、捕まった時子供や回りに迷惑かかる事の重大さにも気付けました・独身の学生の時とは今は違う。もう失う物が怖くない頃とは違います。もし悩んでるのなら旦那さんや回りに理解してくれる方がいると心づよいですよ。またしたいと思った時に頭に浮かびます!私は旦那さんに話た事でそれからはしてません。今はもうしようという考えさえないです。お互いに頑張っていきましょう!

119ゆあ:2008/05/31(土) 15:43:01
さえサン★ありがとうございます。本当に本当にそうですよね。。
独身時代と違いもし捕まったら何もかも終わりになりますよね。
私もお金に困っているわけでもなくクセになっている感じでした。
私、本当に生まれ変わりたい・ビクビクしない明るい毎日を送りたい
って真剣に思っています。
先日クリニックへ行き、思っていることを
活字にすることで心を整理できると勧められこのサイトに書きました。
見ず知らずの方からのお返事でこんなにも心強く思えるなんて
とても嬉しいです。
さえサンのご主人はとても心の温かい方ですね。
大切なお子様とご主人の心を守るため、頑張っているさえサンを
私も見習って絶対にやめますね!!
今だったらやめれる気がしています。
私は今は主人や友人に告白する勇気がありませんが
さえサンのおっしゃるとおり、誘惑に負けそうなとき
必ず大切な人の顔を思い浮かべるようにします。
主人にもう1つ右手にはめる指輪を買ってもらおうと思っています。
理由を説明できないので「贅沢だな〜笑」といわれるでしょうが。。。
私の右手が衝動に駆られたとき、ソレを見て止めれるように。
おそらく依存症になっていると思いますので、自分を強く持ち
コントロールできるように頑張ります。
写真とか持ち歩くのもいいかも・・・ですよね。
しばらくは心が折れそうになったときココに来ます。
またお話ししてもらえると嬉しいです☆

ありがとうございました!

120さえ:2008/06/01(日) 01:57:08
ゆあさんこんばんわ!!娘の授乳で起きたのでこんな時間に失礼します。ゆあさんが前向きな気持ちになれて良かったです。私もここに来て気持ちが救われました。同じ悩みを持った人がいる、頑張ってる人がいるって思ったら不思議と気持ちも楽になれました!!旦那さんに話した時に勇気がいり寝室で暫く一人で悩み黙っていました。そしたら聞いてやるよと言われて…『こんな歳になってするなんて思わなかったよ娘もいるのになあって。だけど俺が悪いんかな、お金もっと稼がなきゃ』なんて言われたんです。そんなんじゃないのに…旦那さんかけもちして仕事頑張ってるのに本当に私って何してるんだって涙が止まらなかったです。今まで延長線でしてたみたいな感じだったけれど悪い事だと考え直せた気がします。ゆあさん、もし万引き続けたとして…捕まった時に、旦那さんが引き受けにきて知った時の事考えてみて下さい。どうですか?旦那さんの気持ち想像できますか?悲しい気持ちになりませんか?その気持ち忘れないで下さい。後、指輪もいいかも。旦那さんが苦労して頑張ってくれたって思って下さい。頑張ってくれてるのに私は?って!きっと悪い気持ちを押さえられるんじゃないかな?私で良ければ話し聞きますので辛くなったらまた話して下さいね☆頑張れ!

12193:2008/06/01(日) 07:44:26
ゆあさん、 おはようございます。
私も一緒です。
ひどい万引き癖です。10代はもちろん20代も30歳すぎても。
ずっとし続けてるわけでなく、何年も止めれていたこともあるのです。
妊娠してから、ひどく・・ストレスから?なのか。
子供が生まれたら止めよう・・・と思っていたのに、止めれず。

人に正当な事をいってる自分が恥ずかしく、
なんとか万引きを止めたくって探してたらここにつきました。

ゆあさんもお子様が生まれたら、やっていいこと、だめなことを
教えていかないといけないですよね。
自分がしっかりしないと、それができないです。
なので、わたしはこのサイトで報告しながら、止めていこうと
思ってます。
実は先日、子供服を万引きしたい衝動にかられました。
でも、ここのサイトにはうそも書き込みたくないし、書き込んだら
また、万引きしてしまいそうなので。
唯一、万引きをとめていられる心の支えみたいになってるので、
今後も頑張りたいです。
ゆあさんも、こんな私とだけど一緒に頑張りましょうね

122コボちゃん:2008/07/05(土) 16:38:13
まだ、万引き依存から立ち直りできません。万引きが原因で離婚も経験しました。こんな依存症に
なってしまったのはなぜか?と自問自答をしています。大変自分が情けないですが、止まりません。
会社のストレスが原因なのか?と、今度捕まったら 逮捕でしょう!それでもやってしまいます。
もう生きていくのも嫌になります。

123:2008/07/05(土) 19:58:46
いじめ撃退法

12493:2008/07/07(月) 09:05:52
コボちゃん、大丈夫ですか?
私もなにがストレスなのか、わからないけど、
ずっと万引きしてました。仕事?家庭?満たされないものは・・???
自問自答してました。でも答えは出で来ない。

ひとつわかってるのは、捕まること。
私は悪運が強いのか、まだ1回もありませんが、
いい気になって、やり続けていました。
でも、私には小さな子供がいます。その子が私の指・手を
握り締めます。それで止めれています。

わたしは自分の存在価値がない!と思い続けていたので、
コボちゃんの生きていくのがやんなってしまう気持ち
が少なからずわかります。
コボちゃんだけでないですよ。
依存に苦しんでるのは・・・
私は鞄をもって店に入りません。とにかく入れるものが
なければ万引きもできないし、小さなことだけど・・・

125コボちゃん:2008/07/12(土) 17:25:20
ありがとうございます。慰められます。ストレスは職場にあると思います。
技術職でやってきて、会社にいきなり明日から営業と言われ、慣れないし
対人関係は苦手だし、会社に配置転換を申し出ても聞いてくれません。
万引きで捕まって、ウソを着いてしまって、精神科医のところへ言ったら
解離性障害と診断され、1年間休職させられました。これも実から出た
サビでしょうか?!

126コボちゃん:2008/07/26(土) 11:15:14
ウソを精神科医について、万引きしたことを覚えていないと言って、
解離性障害と診断されましたが、過日 心理テスト・脳波をとったら
なんと解離性障害でした。なにか覚えていない兆候もあり驚嘆しました。
最近は、心に決めて、一人で店に立ち寄らないようにしています。
今度捕まったら、逮捕されるとのこと、人生 ボウに振るのは嫌です。

12793:2008/07/26(土) 20:10:39
コボちゃん、念ずれば通ず!!です。
必ず、止めたい気持ちが絶対勝てます。
私も頑張ります。

128さえ:2008/07/28(月) 05:25:11
コボちゃんさん→私は小さい子供と旦那さんがいます。学生時代に流行り遊び感覚で続いていました。これでは駄目って毎回思っていて辛くなって旦那さんに打ち明けました。旦那さんは整備士してますが、その他バイトもしてくれていて「俺のせいだ…もっと働くから。絶対しないで」って相談に載ってくれました。旦那さん側の気持ちになってみたら相当ショックだっただろうし、自分を責めたと思いました。旦那さんのせいでないのにそんな気持ちにさせてしまった自分も嫌だったし、何よりも子供がいてこの生活が崩れてしまったら…って考え恐ろしくなりました。あれから私は辞められています。私は絶対しません。きっとこんな気持ちになれたのは旦那さんや家族の存在だと思います。コボちゃんさんはそんなものはありますか??私の旦那さんは技術職をしていて、会社ではイジメまがいな事、過酷な労働等から体調不良やストレスで体重が激減しひどい状態を見てきました。当時出産を控えていたので、私は辞めていいと言ったけど旦那さんはずっと我慢し、出産を期に同じく整備士で転職しました。職場が変わると体重も増えて元気にしてます。主さんは職種の変更をされてしまったとありますが、転職とか考えてないんでしょうか?自分がしたい事があるのならそれに賭けて転職も一つの案だと思います。勇気はいるけれど私はあのままでなくて良かったって思っています…続き

129さえ:2008/07/28(月) 05:38:20
今の職種でいる事でストレスは増える一方なのではないでしょうか…私の旦那さんの会社でも技術で入ったのに営業にって人は何人もいるそうです。その方達は上から技術を認められて大体が営業になるそうです。コボちゃんさんもそんな事はないのかな?会社も思いがあって職場変更があるかと思います。でもそれが納得いかないなって思うのならば自分を信じて転職を考えていいと思います。だけどそこで頑張ろうって気持ちが大きいならば、日頃のストレスを話せる相手が必要なのかなって思いました。一人で考え込む旦那さんを見た時にすごい状態でした。辛かったと思います。私は気付いて話を毎日聞いてあげてました。コボちゃんさんは周りに信頼できる方いますか?一人で抱え込むのは自分の首をしめてしまいます。周りにそういう方がいればいいのですが。私が辞めれたので皆辞めれないなんて事はないと思います。キッカケが大事なんだと思います。私もキッカケがなければ今の自分はないと思います。コボちゃんさんここには同じ悩みの方が沢山います!自分を責めずに向き合い、これから少しつづ頑張りましょう?行為がなくなる事願っています。他人の私がこんな話をしてすみません。状態があまりにも旦那さんに似ていたので書き込みしちゃいました。頑張って下さい

130ゆあ:2008/08/08(金) 15:52:28
さえサン・93さん お久しぶりです。

あれから何とか止まっています。
私も30代になっても万引きがやめられず苦しむことになるとは
夢にも思っていませんでした。
いつもいつもきっかけを探して、結婚したら絶対に盗らない!と
心に誓っていたのに、本当にダンナに申し訳なくて。。。
きっと盗むときは酷い顔つきをしているんだろうな。
目つきも犯罪者そのものなんだろうな。
そんな自分は絶対に嫌! このサイトで心からそう思えて頑張っています。

今はまだ誰にも言えないので、ここの皆さんがいてくれてホッとします。

私も早く子供が授かるようそろそろ考えてみます。
93さん、お子様の存在って大きいですよね。
子供は母親を一番必要としているんですもんね!
親でも兄弟でもダンナでもなく、自分の子供。。。私も頑張ります。

またくじけそうになったらココにきます。

13193:2008/08/16(土) 09:52:07
ゆあさん、こんにちは。
私もなんとか、止めれてます。
なんども盗みたい思いがありましたが、大丈夫です。
これからも、油断せず頑張っていかなければ!!
いけないでしょうけど・・・

自分の子供は、本当にかわいいですよ。
無垢な赤ちゃんを私で汚してはいけませんから、
頑張ります。一緒に頑張りましょうね。

132コボちゃん:2008/08/16(土) 11:30:45
さえさんへ 私は、うつから万引き依存など病気を発症し、それが原因で家内
と離婚。腹を割って話せる信頼できる方は、誰もいません。なぜ生きているのでしょうか?
慰謝料・養育費の支払いのため?今すんでいるところも手放して、アパート
へ移るつもりです。今付き合っている人はいますが、自己開示できずにいます。
カウンセラーが唯一少しは話せますが、カウンセリング代が高額なため
あまり受けられません。なにせ、生きている意味がわからず、生まれて
こなければ良かったと思っています。

133名無しさん:2008/08/16(土) 12:48:45
別の板で自分のことのように思い当たる書き込みを見つけました。

心痛むほど辛い思いをしているのは自分ではなく家族なのだと。

何を言っていいのか
何のために生まれてきてしまったんだろうと思います。

13493:2008/08/21(木) 20:04:54
コボちゃん、少なくとも私も
「生きてる意味」はわかりませんし、
自分らしさも良くわかりません。
自分って何??と良く自問自答していましたし、
自殺も考えたことも、たくさんあります。

私は母親から虐待を受け(宿題をさせない、風呂にはいらせてもらえない、
学校から帰ったら草取りさせられ、友達と遊ぶこともなく)
そのせいもあって、小学校の時からいじめにあい、家庭にも学校にも
居場所はなく、死んでしまいたいと毎日思っていました。
社会人になってからも、お風呂には入らせてもらえませんでした。
会社から銭湯に通ってました。

綺麗事に聞こえるかもしれませんが、
自分が死んだら、少なくとも悲しむ人が一人は
いることが、自殺を止めた理由です。

コボちゃんも付き合ってる人がいるなら、
その人の為に生きていけれませんか?
私も万引き癖のことは、誰にも言ってません。
旦那様にも・・・彼が傷つくので万引き癖を
治して生きたいのです。
わたしを救ってくれた人なので。
生まれてきて、自分を頼ってくれてる人が
いるのが、生きてく意味なんでしょうか!?

135名無しさん:2008/08/22(金) 10:37:46
93さんえらい。。。
わたしも虐待に近かったけれど、草取りはなし・・家は狭かったから(笑)
お稽古場であった家に 私の居場所はありませんでした。毎日泣かされて寝ましたが、
それにしても・・ 93さん偉い。ちゃんと育って来られた。
世の中には(同じ日本にも) ほんとにけなげな、立派な強い方がいらっしゃるものだと思いました。
自己憐憫などしてはいられませんね。ごめんなさい。

136コボちゃん:2008/08/23(土) 15:56:43
さえさんへ→やはり今生きている意味がわかりませ。真剣に自殺しようかとも
考えています。付き合っている人に相談したら、別れ話を突きつけられ、分かれました。
心の支えがなくなりました。薬も増え、副作用でしんどく、しかし会社は、成果を
求められる。もうどうしようもないです。過日、首つり用のロープを購入しました。
睡眠薬を服用し、意識がもうろうとなった状態で結構します。
また、昨日ストレスからCDを万引きしてしまいました。
とても情けないです。

137さえ:2008/08/23(土) 17:15:02
こんばんは。コボちゃんさんへ→生きている意味がないと考えないで?私には病気の辛さは分かりません。だけれど。世の中には生きたくても生きられない人は沢山います。病気で毎日何人も亡くなっていると思います。コボちゃんさん、辛さに負けないで欲しいです。彼女さんには病気、万引きについて話したの?もしもそれで相手が離れていくのならば。その程度の付き合いだったのかなと思いまんか。人生付き合いや結婚は一生物なので、相手へ支えを求めるだけじゃなく、自分を大切にしてくれてあなたも相手を大切に出来てこそ続くのではないかな。支えがなくなってしまったと今は絶望感があるかもしれませんが…これからいい出会いやいい出来事は?今はなくても先にはあるかもしれない。現に奥さんとお別れしてから辛いと思いますが彼女さんが出来たのだしこれからも前向きにいきませんか?自分をマイナスにばっかり考えていたら疲れるし、自分が勿体ないですよ!無理しなくてもいいんですよ。コボちゃんさん頑張りすぎていませんか?

13893:2008/08/23(土) 20:44:17
コボちゃん、どうか生きてください。
どうか生きてください。

小さいとき私には幸せは来ないと思っていましたが、
幸せは来ました。苦労した分幸せは大きいですよ。
人の幸・不幸は平等ですよ。私は自分で生きてきて
そう、思います。
だから、生きてください。苦しいだろうけど、寂しいだろうけど、
やりきれないだろうけど、きっと光はみえてきますよ。
お願いです、頑張って生きてください。

139こーじ:2008/08/23(土) 20:58:30
初めまして。私も万引き癖を持つ者です。しちゃいけないことはもちろん分かっています。
妻も子供も3人いますし、会社員してますので捕まったらどうなるかは理解もしてます。
でも衝動に駆られると手が伸びてしまいます。
お盆前にもDVDを万引きしてしまいました。数日前にそのDVD店に行って、体が震えました。私とはっきり分かる顔写真と盗んだ
DVDのタイイトルが店舗の入り口に張り出されていました。
頭がパニックになり、冷や汗と震えがしばらく止まりませんでした。
家から車で10分くらいの店ですし、会社の人間も立ち寄るかもしれません。
もし、その写真を見たらおそらく自分と分かるかと思います。
次の日に万引きしたDVDと同じ物と詫び状(無記名)、それと現金を添えて
郵便で送りました。
でも、今朝前を通って見ましたがまだ張ってありました…。
このまま店舗に出向き、誠意を見せて謝るか、そのまま警察に出頭するか食事が喉を通らないほどなやんでいます。
いずれにしても社会的制裁は受けると思います。
でも妻や子供の顔が浮かんで勇気が湧きません。初犯ではなく3回目なので刑務所に行くことになったら、人生終わり
だと思うと…。自分が情けなくて自暴自棄になります。

140さえ:2008/08/23(土) 21:16:41
137の続きです。コボちゃんさんへ。私も昔死にたいと思った事や自殺を考えた事あります。いじめや友人関係、親からは虐待まじりな事をされたり沢山嫌な経験があります。我慢してきた結果今の幸せがあると思ってます。子供や旦那さんがいて私は今幸せです。今は辛くても本当に先に何があるか分からないです!生きて下さい希望を捨てずに。顔も知らない他人かもしれないだけどここでは皆同じ悩みを持つ人が沢山います。一人じゃないですよ!皆様心配してカキコミくれる方いるじゃないですか!?

141コボちゃん:2008/08/24(日) 15:52:00
さえさんへ 今後のことはわかりません。ただ、否定的なことしか考えられず
私がこの世に存在することで悪い気がします。書き込みしていただいている方
は大変ありがたいです。しかし、存在価値がわからないのです。

142さえ:2008/08/24(日) 19:05:18
コボちゃんさんへ。存在価値、生きてる意味ですか。私にだって分かりませんし考えた事はないです。皆平等に生きる権利はあります。生きていていいんです!今は色々重なって心も体も疲れて悲鳴をあげてる状態なのでは。感じた事は仕事の環境が追い込んでるのならば、現状が変わらない限りはストレスも減らないし今の状態は変わらないかもしれませんね…病気を克服するには環境って大事ですよね。うちの主人がそうでした。

143とらこ:2008/08/24(日) 21:27:06
今まで万引きする人の気持ちなんて、ただわがままで未熟なんだろう
程度にしか考えてませんでしたが・・なんだか考えが変わりました
ほしいのはモノじゃなくて愛情なんですね。

14493:2008/08/24(日) 21:37:28
存在価値
生きている意味、なんでしょうね。

私も苦しいです。どん底です。
コボちゃんに届いて欲しい、みんなが
生きていく勇気を与え、届いて欲しいと
思っていること。
いまだに私も死にたいことありますよ、幸せでも。
みんなの記憶からなくなってしまえば良いと思うことあります。

「一人で苦しい、悲しい、やりきれない」
けど世界中で同じように思っている人は
同じようにいる。
そのひとたちも一人だと思ってるだろうけど、
この日本にだって”一人ぼっち”って思ってる
人たちはたくさんいます。
今の私は、家族があっても”一人ぼっち”と思うことは
たくさんあります。

でも生きていかなければいけない、
最大の試練です、今もこれからも。

14593:2008/08/24(日) 21:44:09
とらこさんへ

本当ですね、愛情なんですよね。

家族をもって幸せのはずなのに、
ちょっとしたことで、不安定になります。
虐待されていたことも多少はあるだろうけど、
”愛”ってもらってばかりでも不安です。
もらうことに、慣れてないのでしょう・・・

今は、万引きしてませんが不安だと
してしまっていたのかも。

娘にはそんな思いはさせたくありません。
いっぱいの愛情をそそいであげたいです。

146さえ:2008/08/25(月) 03:03:26
続き。私は今専業主婦をしていて小さい子供と毎日家にいますので社会と触れ合う機会はあまりありません。仕事していた時は嫌な事沢山ありました。高校中退してずっと販売員をしていて、認められ売り場を任されたりしましたが、年配の方に嫌みを言われたり嫌がらせも沢山ありました。毎日必死に頑張りました。私は姉と同じ職場だったし、回りの仲のいい仲間がいたから頑張れたのかもしれません。くじけそうな時期が沢山ありましたがその時はいつも周りが支えてくれました。人間関係大事ですよね。私がまた仕事を始めたら嫌な事沢山あるかと思いますが、私は娘がいるから今度は必死になれると思います。守りたい家族がいるから。今は旦那さんが必死にかけもちして働いてくれてるので、もう少ししたら私も頑張ります!コボちゃんさんも頑張ってほしいなと思いカキコミしました

147母親失格:2008/08/26(火) 13:04:57
今日、この掲示板を見て、初めて「やめたくてもやめられない」と悩んでいる人がいると知りました。
みなさんとは違う立場からの相談になりますが、いいアドバイスがあったらお願いします。

盗癖があるのは、私ではなく、娘(小2)です。
小さい頃(多分3歳前ぐらい)からです。
初めは、大人の真似がしたくて化粧品やお金を盗ったり、お腹がすいて食べ物を盗ったりするんだと思っていました。
しばらくしてからは盗み食いだけになったのですが、ずっと直りません。。。
お腹が満たされている時にもやります。
「たった一言欲しいと言えばもらえるのに。。。」「何でやめてくれないんだろう」と何年も苦しんできました。
まだ小さいので、1人でお店に行ったり、友達の家に遊びに行くこともないので、家の中だけのことかどうか分かりませんが、外でやったらと思うと不安でたまりません。。。
祖母の家でも盗みます。
娘を見てると、悪いと認識してないように見えるし、今ではわざわざ台所のゴミ箱に物色しながらゴミを捨てに行きます。
これは、みなさんが苦しんでるように、「やめられない」んでしょうか!?
「依存症」という病気だとしたら、病院に相談すべきなんでしょうか?
やっぱり原因はストレスのようなものなんでしょうか?

今、盗癖以外にも学校をずる休みしたり(本人は行きたいけど行かないと言いますが)、先生には何もかも私のせいにして言ったり。。。
学校から電話があったり、同じことを繰り返すだけの毎日で、私も精神的にダメージ大で、鬱っぽくなったりもします。。。
祖母のいうことも返事をするだけできいてくれないし、祖母や先生や相談員の方は施設(心理治療もしてくれる所)に入れたほうがいいと言います。
本人も行きたくないと言っているし、私もそんなつもりで産んだわけではないので、できることなら一緒に暮らして何とかうまくいかないかと何度も何度も繰り返してきましたが、ひどくなってく一方です。。。
私もどうすればいいか分かりません。
施設に入ることで、盗みが直り、素直な子になれるのであれば、周りの言うように入れるのが子供のためなのかとも考えます。
でも、本人にとっては、入れられたらどんな気持ちになるかと考えると、なかなか決心がつきません。。。

こういう場合、親にどう接してもらいたいのでしょうか?
自分の子供なのに、考えてることが分からなくて、お恥ずかしい話です。。。


私にはみなさんの気持ち解らないので、気分悪くしたら申し訳ないですが、一言だけ解ってください!
すごくすごく心配してくれてる人がいるということを忘れないでください。
みなさんが苦しんでるように、ご両親も苦しんでいると思います。
頑張ってください!

148はる:2008/08/26(火) 14:00:26
147さんへ。私にも子供がいるので読んでいて胸が痛くなりました。まず、随分と小さい年齢からですので小さい頃だめな事はだめだと教えましたか?盗んだものはどうしてるのでしょう?食品だけ?それを発見した時小さいから分からないだろうと注意しなかったとかありませんか?小さい子供は分からないからすぐ何でも持ってきますし食べてしまうかもしれません。だけどもし悪い事だったらそれを教えて、子供にあやまりましょうと子供連れてお店に行ったりすれば子供も理解するかなと…もし小さい時期に私の子供が勝手に食べたり手に持ったまま帰ってしまったら電話いれて誤りお金払いにいきます。うちは子供は一歳ですが悪い事したら目をみて話しごめんなさいしてと言えば謝ります。小さい頃どうしてたかによりますが、もしかしたらだらだらと悪さの認識がないのかも。施設は可哀相です。私ならまず子供と何回も話しあいパパからも話して皆で会議します

149母親失格:2008/08/26(火) 20:27:16
>はるさん

貴重な意見、ありがとうございます。

盗みといっても、今は家の中と祖母の家だけです。(1人で出掛ける機会がないので)
盗んだ食べ物はこっそり食べます。
でも、このまま大きくなれば、お店で万引きをしたり、お金を盗ったりするようになるのではないかととても心配しています。。。

私はやり始めた頃から、悪いことだと教えてきました。
祖母(私の母)は、子供だからそういうものだとあまり大きく問題にしてなかったのですが、私はそれをやっていいことだと覚えてほしくなかったので、母に厳しいと言われながら注意し続けてきました。
でもずっと直りません。。。
大きくなって、知恵もついて、盗むこと、盗んだ後に嘘をつくことばかり考えているようです。
困ったことに、最近ではゴミをトイレに流すように。。。

私も旦那も、何度も何度も数えきれない程話してきましたが、娘の出した答えは、「バレなければいい」ということでした。。。

初の子なので、可愛くて可愛くてしょうがないくらい愛していたのですが。。。それが娘には伝わらなかった=愛情不足だったのかもしれません。。。
それが「盗む」ということにつながっているのでしょうかね?

どうしてやってしまうのか聞いても、黙り込む性格なので、何も話してくれず。。。私も分からなくて悩むばかりです。。。

150コスモ:2008/08/26(火) 20:36:14
147さん

娘さんと時間は取っていますか?
さびしいから、盗み食いをするのかな!?と思いました。
気を引いているような感じに受け止められます。
悪いこと(盗んだり、うそを言ったり)と認識しては、
いると思います、学校でもうそは駄目と教育されていると
思いますし。

盗むという行為がどんなことを引き起こすのか、
刑務所に入って家族とも離れて、お友達とも会えず
さびしい思いをするんだよ!とお話してみては??

そして、今度盗み食いしたら、刑務所に入る前に
施設で治療しないといけないけど、いい?と聞いてみたら
どうでしょうか。

たくさんの愛情を表現して、抱きしめてあげれば
わかってくれるのでは???

私は寂しい思いをたくさんしてきたから、家の中でも
外でも盗んでいました。
心配してくれる親御さんで、娘さんは幸せですね。
いいお母さんですね。

151母親失格:2008/08/26(火) 21:06:47
>コスモさん

何も話してくれない子なので、以前は、食べたいから盗むのかなと思ってました。
でも直らないのと、ご飯を食べた後やオヤツの前にもやるので、そうすることでしか表現できないのかなと考えています。

他人の物を盗ると、お友達に嫌われたりするし、警察に連れてかれるし、治すために治療施設に入らなきゃいけなくなると何度言っても直りません。。。
かなり思い込みが激しいので、「バレなければいい」というのがあるみたいです。

やり始めた頃は時間をとってたつもりですが、今は下の子もいるし、私もいつも忙しく、娘も絵を描くのが好きで1人で夢中で書いているので、あまり時間は取れてないと言えば取れてないかもしれませんね。。。
絵を描いたら見せに来たり、宿題をみてやったりで、後はみんなと一緒に過ごしています。

でも、私がどんなに一生懸命になっても伝わらないので、どう接していいか分からなくなってたのは事実です。。。
これを機に、もっと考えようと思いました。

今日、友達に言われた言葉が心に残っています。
私の愛情が娘には伝わらなかっただけ。
娘は自分の気持ちを表現するのが下手だから、そういう方法でしか表現できなかったんじゃないかって。

どうしたら娘の「寂しさ」が埋められるのか、考えてみます。

152コスモ:2008/08/26(火) 22:46:18
そうですか・・
よく話されているのですね。
あまりお子様が、話さないようなら、
手紙を書いたらどうですか?
そして返事をもらう。交換日記みたいな感じで。
書くことないなら好きな絵でも良いよ!!みたいな。
最初は、お母さんも盗み食いの件は触れないで・・・

手紙で書くと、娘さんの手元にあるから
どれだけ心配してるかを、わかってもらえないかな。
(私だったら、うれしいですが・・・)

お母さんの愛情が伝わらない事って、ないですよ。
私だって、母親から虐待を受けてても少しやさしく
してくれても嬉しかったですよ。

153はる:2008/08/26(火) 23:01:45
母親失格さんへ。お家だけなんですね?私も寂しさから構って欲しくてしてるのかなと感じてしまいました。良く二番目ができたら下の子供より上に手をかけてあげてと聞きますよね。小さい子供がいらっしゃるのですか?小学生の子供さんとはコミュニケーションとしてお手伝いをかねて、ママと一緒に洗濯たたんで?とか、料理を運んでもらうとかしてみてもいいかもですね?嫌がるかな?頼った後は沢山褒めてありがとねと言う、お手伝いしてもらいながら会話したり、今日の出来事聞いたりしてみては?ママも楽になるし、子供もママとの時間や頼られて成長するかもしれませんし。どうでしょうか?小さい子供がいると時間がとりにくいかと思うけどお手伝いならば一緒に出来るのではないかな?

154おもしろい:2008/08/26(火) 23:32:50
はまるわ。このブログ。

エッチなことが多いけど
普通の生活の中でいろいろ書いてあるのが
とてもいいと思う。

http://www.geocities.jp/wonji3596g/has/

155母親失格:2008/08/27(水) 00:04:57
>コスモさん

機嫌のいい時は、何気ない会話をしたりしますが、悪い時は黙り込んでしまいます。
まだ小さいので無理だという人もいますが、悪いことをした理由や、どうしたいのか聞いても言ってくれません。。。
だから、話はできているようでできてないですね。。。

以前、私もそう思ってやってみました。
最初の数日だけで、それ以降は「忘れた」とか、書いてあっても無理して書いてるように感じたので、「書くことない時は書かなくていいよ」と私が言ったら、自然に終わってしまいました。。。

でも、本人がやると言ったら、もう1回やってみようと思います!

コスモさんの言葉、とても励みになりました。
ありがとうございます。

156コスモ:2008/08/27(水) 08:16:04
母親失格さんへ

すごく努力をしているのですね。

約束したら、どうですか。
1、トイレにごみを流さない
2、食べたら言う
3、うそを言わない
ひとつずつ、約束させる
約束が守れないときは、なにか褒めることをみつけて
褒めてから、「けど・・〇〇食べちゃったかな、約束したよね
忘れちゃった??」みたいな。
なにかの本で褒めてからしかるのと、
しかってから褒めるのとは効果が全然違うそうですよ!

大人になっても難題にはぶつかります。
こんなこと、どうしてわからないんだろう・・・
どうしてやめれないのだろう

ましてや小さな娘さん、本人も困っているのでは。
お母さんが困っているのもきっとわかっているような・・

157母親失格:2008/08/27(水) 08:43:21
>はるさん

娘は機嫌のいい時と悪い時の差が極端に激しく、いい時は自分からすすんでお手伝いしてくれる程。
でも悪くなると、何にもしません。

1番上なので、1番娘と過ごす時間が多かったはずなのに。。。子供なりに不満に思ってたのかもしれませんね。。。
昔から自分の気持ちを言うことをしなかった子なので。。。

嫌がらなければ、もっと手伝ってもらってみようかなと思います。

アドバイスありがとうございます。

158母親失格:2008/08/27(水) 08:54:12
>コスモさん

約束は「もうしない」と自分からするくらいなんです。
何度も何度も繰り返すので、私にはそれが本当に守ろうと思ってする約束なのか、約束すれば許されると思ってするのかが分からなくて悩みました。。。
最近は、「バレなければいい」という考えらしく、「トイレに流す」という行動に至ってしまったようです。
トイレに流すのは私も困るので、ダメなことだと説明して注意しましたが、今までもどんなに言ってもきいてくれないので、またやるのではないかと心配しています。

今までは「依存症」という知識がなかったので、「何で我慢できないんだろう?何でわかってくれないんだろう?」と思ってしまって、私にも余裕がなくなってしまっていたのは反省しなければいけません。。。
「やめたくてもやめられない。本人も苦しんでるかもしれない。」そう思うことで、違った方法で頑張ってみることができるのかもしれないと思っています。

誉めながら叱る。。。難しいことですね(;^ω^A ァセァセ
せっかく貴重なアドバイスをいただいたので、頑張ってやってみます!
娘が何をしてほしいか、娘のために何ができるのか、ゆっくり考えてみます。

159コスモ:2008/08/27(水) 09:45:40
続きです(すみません、娘が起きて・・途中になってしまいました)

”褒めて”から注意する!って難しいです。
この”から”が逆になることは、簡単らしいです。
注意としかる(怒る)も違うし・・・

でも、トイレは困るので、いっそのこと、
トイレに重し?みたいのを
載せとく!なんてどうですか?どけれないくらいの。

おやつも盗み食いしたら、なしにして。
「おやつは?」と聞いたら「買っといたのが、ないのよ〜」
みたいにして。とことん、食べそうなものは隠しておいて
一緒に買い物して、何が欲しい?と買って家に帰って
一緒に食べる。(もうやってるかな・・)

ばれなきゃいい→悪いことと認識してると思いますし、
うそも言ってはいけないのもわかってると
その子に取って、愛情の確認の仕方なんでしょうか。
「私はお母さんに取って必要?」って聞こえます。

どうか、長い目で頑張ってくださいね。
お母さんも無理をせず、長い目で・・・
癖は直すのに何倍も努力と時間と根気が必要だと思います。

160母親失格:2008/08/27(水) 14:42:01
>コスモさん

そうですね。
トイレは本当に困るので、何か対策を考えます!

おやつは、盗み食いした日はナシにしてます。
ただ、下の子の分まで食べてしまうので、困って(汗)

簡単に直らないことは充分分かっているので、正直私も自信がないんですが。。。
やれることをやらずに施設に入れてしまったら後悔すると思うので、まずは頑張ってみようと思います!!
学校始まってからの負担を考えると、憂鬱で複雑な気持ちですが。。。

やってみてまた駄目だった時は、また相談に来るかもしれないので、その時はお願いします(;^ω^A ァセァセ

161コボちゃん:2008/08/30(土) 15:14:52
さえさんへ
生きていくのは、しんどいです。うつによる休職:降格、家庭でのストレス
性の爆発:家庭崩壊 離婚・・・挫折、挫折、挫折。私はこの世の落後者
でしょうか?自分を攻め抜いて結果、自殺という逃げ道を発見しました。
死んだら、家のローンが残り迷惑がかかります。
しかし、どうすればいいのかわからないのです。
万引きもそのあらわれかもしれません。

162さえ:2008/08/31(日) 12:33:18
コボちゃんさん。文面からもコボちゃんさんの辛さ伝わってきました…色々な事が重なってしまったんですね。だけども、死んでしまえば楽になれるのかな?死ぬのも痛みを従うと思う、死にきれず後遺症が残るかもしれない。今の体に戻りたくても後悔してからでは遅いんですよ。命は一つしかないですから大事にして下さい!ここまで育ててくれた親御さんは沢山苦労もしてきたかと思います無駄にしないで欲しいです。少しだけ感じた事があります。自分の存在価値が分からないと言いましたよね?死ぬ事で自分の存在や価値辛さを周りに気づいて欲しいとかそうは思ってないですよね?何だかそんな風に感じてしまったもので(失礼な発言すみませんでした。)

163名無しさん:2008/08/31(日) 12:45:10
>>161
入院して治療に集中してみたらいいんじゃないかな?
先生に相談してみたら?

1647資産:2008/09/02(火) 08:34:42
161さんへ

生きていくことがしんどい・・・とおしゃっていますが
みんな、それぞれ苦しんだり、悲しんだり、しんどかったり
していますよ。あなただけでは、ありません。

きっと、頭ではわかっていると思いますが。

ここでは、依存という苦しみを分かち合って
治して生きたいと思って書き込んでる人が
大勢いますよね。

はげましてくれる方々(赤の他人が)を頭ではなく
心で受け止めてください。
みんな違った形で生きているのです。
家庭で虐待、兄弟から暴力、学校でいじめ、社会人に
なっても無視やいやがらせ、全部、体験したものです。
それでも、生きているのです。あなただけでは、ありません。
不幸だ!最悪だ!と思っているのは、大勢います。

165名無しさん:2008/09/03(水) 10:12:54
正直、キリスト教の(異端じゃなくて、ふつうの!)牧師なら必ず話を聞いてくれるのにな・・って思いましたよ。
試してみては?
別に信仰しなくても、相談相手で 無料で、押し付けない安心できる人なら、いいんじゃない?

166とおる:2008/09/17(水) 01:24:14
ここにいる方はスポーツや刺激のあること(やりがいを感じてる仕事など)は
どれくらい持っているんだ?

オレはかなり治りかけてるボーダーだが、ここを見て愕然とした。

解決方法ならいくらでもある。
そのひとつに脳が意識するものを無理やり別の刺激で方向転換するというものをオレややってる。
もともとスポーツを一切やっていなかったが卓球だけは好きだったから
ミクシーとかで地元卓球クラブを検索し、自分の足で赴いた。
かれこれ2年ほどそのクラブにいるが、イチから人間関係を構築したことと
簡単な運動でも汗をいっぱいかけて水をゴクゴク飲み干せる。
そのことの気持ちよさで2〜3日間はイライラせずに正常な毎日が送れる。

脳は自分で意識して操作してやらんと、崩れていくぞ。
後悔することにエネルギーを使うなら、自分が「明るくて近づけない」と思うことを
検索して吸収することにエネルギーを使うべきだ。
汚い自分はそのままでいい。捨てるわけでも消すわけでもない。
そのままの自分でも成し遂げられる何かがあるんだ、という「自信」が無さすぎるんだ
ここで後悔してるやつは。

167かな:2008/09/24(水) 03:09:03
はじめまして。別の万引きの方にも書かせてもらってます。現在3回目の逮捕で来週検察ではなく警察に行くことになっております。不安で押しつぶされそうですが自分のしたことからは逃げてはいけないと思います。が万が一家族に迷惑がかかるなら自殺も逮捕」のとき考えました。自分が病気」だときずいたのが逮捕後でもう少しは早く自分を止めるべきでした。もう遅すぎますがカバンはもたず買い物も必要以外は行かないことから進んでいます。万引きすることでどんなことでも大事にする心が欠けてしまい子供の手本になってない自分に嫌気がさします。目をそらさず生きてゆくことが償いでもあり過去の過ちはゆるされないことですが進んで行きたいとおもいます。
こうして同じ悩みの方たちと触れ合い、身内の方がいない方でもここにくれば励まし会える仲間がいることを支えに生きてください。何を支えにしたらいいかと思っていらしゃるかたは空を眺めたり動物、植物を感じてください。私は今家族を感じています。以前入院をしましたがそのとき自分の健康だったときのどれだけ幸福だったか実感しました。万引きを辞めれなくて・・自分の価値、なぜ生きているのかと・・思っている方は立ち止まって下さい。何も無理をしなくていいんだとおもいます。ごみを拾う、エコを考える・・いいことを考えて日々を過ごし財布のみの買い物で堂々とレジでお金を払って笑顔をもらってここに報告しあいましょう。
すごく寂しい自分だった事にきずき、悩みも打ち明けられずここまできてしまいましたが克服します。嘘は書きたくないので今後とも仲間でここに書き込みができるようがんばりたいです。不慣れな上うまく書き込めませんでしたが拝見ありがとうございます。そろそろおやすみさせていただきます。

168るる:2008/10/14(火) 20:31:43
かなさん その後どうなりましたか?
すごく心配している者です。
書き込みお願いできませんか?

169んb:2008/11/16(日) 12:48:24
gfy

170名無しさん:2009/01/05(月) 19:29:38
別のところにも書いたけど 子供の万引きを止めさせるには 親が親自身の体に体罰をしてみせる。
子供の万引きのために 父親が母親にぶたれる。実際に効果があった例です。
それと万引きされる側ではたらいてみれば?万引きされる側の気持ちがよくわかれば やめられるかも

171名無しさん:2009/01/05(月) 19:32:28
170です。父親と母親が逆でした。

172nanana:2009/03/08(日) 22:27:59
今日、捕まってしまいました。35歳、初犯です。
しかし、大量だったため初犯とは勿論認めてもらえず、よく分からないのですが
被害届けは出されず、で写真・指紋を取って
主人に迎えに来てもらい帰る事ができました。
悪い、ということは常識的に分かっています。
そしてもう、やらない、とも誓えますが
やってしまったこととはいえ、子供もいる手前
自分にショックと警備員さんの対応にも大きくショックを受け
どうしていいのかわかりません。
前科者となってしまい、家族に大変申し訳なく思う事が何より辛いです。

173名無しさん:2009/04/07(火) 07:06:57
私は店を経営しています。仮名 菱川と言う者が立ち入り禁止を無視し立ち入り
小物を万引きを何度と繰り返えされ困っております。その人はインクの製造会社
に勤めております。日高市原宿より。

174カリ奈:2010/02/22(月) 20:35:38
scwでc

175ゆきちゃん:2010/04/24(土) 19:23:25
学生の頃から万引きやってます。統合失調症の34才専業主婦です。今の悩みは万引きした商品(主に靴、服)を、この際どうしようか悩んでます。いろいろ考えました。靴なら靴屋に申しでて代金を払う、服なら捨ててまたどこかで、または万引きした店で同じようなのを買う、です。でも靴なら万引きした商品を売ってる店(靴屋)のまん前に警察があって申し出るのも怖いんです。家族や友人はいろんな意見を聞いてくれます。例えば万引きした商品を買った店へその商品を身につけて行かないとか、捨てるとか。。。
皆さんなら、どうします?主人にも相談できず悩んでます。それで、子供も私みたいにならないように育てたいと思ってます。どなかたこんな私によいアドバイスをください。よろしくお願いします!!

176福の神:2010/05/29(土) 20:43:24
日本政府が運営していてくださる法律やその他の方々にお世話になるのは、
良いほうかもしれませんが、必ずしも、それで「くせ」が治るとは限りません。

「悪いくせ」をしているときは、気持ちの良いものです。
ライオンが狩をするのと変わりません。
一度も身についた記憶を消すことはほとんど不可能です。
世の中には、もっとスリリングで興味深いことがあります。

「悪いくせ」と、住んでいる環境には、大きな関係があります。
もしも、家族の人があなたのことを、本当に大切に感じてくださるのでしたら、
引っ越してみてください。そのことを告白して、もしも理解が無いのでしたら、
理解してくれない人々にも問題があります。

やはり、法律を犯すことは、心地よいものではありません。
解決したいものです。

上の方でも書きましたが、お月様を10分ぐらい、眺めることを、
習慣にしてみましょう。人に言ってはだめですよ。
一人の、大切な秘密にしてください。

本当は、心の動きをしっかりと分析すればよいのですが、
とにかく、やってみてください。

177名無しさん:2010/10/17(日) 10:25:08
万引き癖・窃盗癖・万引き依存無料電話相談
045−350−3316 だってさ

178名無しさん:2010/11/12(金) 10:11:53
私も万引きしてしまいました。友達に進められて  断るわけにもいかないしどうすればいいですか?(まだ家族にも相談していないし一度もつかまってません〕

179名無しさん:2011/02/22(火) 04:57:50
今日始めて万引きで捕まりました。
私は34歳の主婦で子供も二人います。
万引き癖は子供の頃からあり、子供の見つかり注意されたこともありますが、いまだ治っていません…
大人になってからだいぶおさまってたのにここ最近またするようになりいつか捕まると思いつつ辞めれずにいました。
今日捕まり姉に引き取りにきてもらう為け

180名無しさん:2011/03/21(月) 21:34:00
心理学者が万引きについて語ってるの見つけたから
参考にしてみては?

倉光修(東京大学教授・臨床心理士)
盗みの理由
親を求める気持ち抱いて

E子さんは、中学1年生の秋に、万引きで警察に補導された。
放課後にスーパーマーケットで、仲間と共に化粧品を盗んだのである。
子供が盗む物は、「母乳」の代理物と解釈されることがある。
つまり、母性的ケアを求めて、何かを盗むのだ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板