したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

面に作ってほしいツールはこちらへ

1面倒玖鎖我離:2002/10/20(日) 10:34
とりあえず、ほしいツールの内容を書け。
でも、フリーウェアでいいのがイパーイ出回ってるからね。
あくまで個人ツールだね。
例えばトンプーの結果を貼り付けたら自分の戦績を編集保持してくれる
とかね。

MS-DOSコマンドレベルのものでよければ一日
画面系であれば、
  VisualBasicならば3日ぐらい
  VisualCは勉強中
  JavaScriptおよびJavaアプリケーションは勉強中。
WindowsのOS制御レベルは勉強しながらやります。

VisualBasicはランタイムライブラリが必要になるから
嫌な人も多いと思う。

22面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/07(火) 15:20
あ!
かちゅスキンみたいな画面も用意するのかw
VBだったらすぐできそうなんだけどな・・・

23藤田 誠一</b><font color=#000080>(JITArrkA)</font><b>:2003/01/09(木) 17:29
感動しますた。
面は凄い!
藤田板はみんな戦闘力が高いのが萌える

24めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/09(木) 19:13
面さんきゅう!俺も感動しますた。
って、藤田板ってID付いてるんだっけ?

25めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/09(木) 19:17
もしかして、書き込み時刻をIDと誤認してる?
でも、数値高いから気持ち(・∀・)イイ!!!

26めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/09(木) 19:18
テス

27めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/09(木) 19:18
もうイッチョテス

28めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/09(木) 19:18
( ̄ー ̄)ニヤリ

29面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 19:42
ID:がないとね〜
「2003/01/09(木) 19:18」
これから戦闘力を算出するのよ〜

ID制でない板のこと忘れていたよ〜

30面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 19:43
おそらくその日の最強戦闘値は
23:59
の書き込みです。

31面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:32
追加の仕方。

32面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:32
かちゅのディレクトリの下にあるHeader.htmをノートパッドなどで開きます。

33面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:34
そのファイルの下のほうに

//--></script>
</head>

というのがあります。
キーワードは</head>です。スラッシュに気をつけてください。<head>ではありません。

34面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:34
そこの手前に以下の処理を追加してください。

// ID取得
function getPower(str)
{
var DateIndex;var Date;var Id;var IdNum;
var GetNum;var ESDat;var Power;var i;

// 日付とIDを切り出す。
DateIndex = str.indexOf( "ID" );
Date = str.substring( 0, DateIndex );
Id = str.substring( DateIndex, str.length );
IdNum = str.substring( DateIndex+3, str.length );
if ( Id == "ID:???" ){
Power = "秘密"
}else{
Power = 0;
ESDat = escape( IdNum );
for ( i = 1; i <= ESDat.length; i++ )
{
GetNum = escape( ESDat.substring( i, i+1 ));
if ( isNaN( GetNum ) == false ){
Power = parseInt( Power + ( GetNum * i ));
}else{
Power = parseInt( Power + i );
}
}
}
document.write( Date );
document.write( " " + Id );
document.write( " 戦闘力:" + Power );
}

35面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:35
追加したら、このようになるはずです。

     :
document.write( Date );
document.write( " " + Id );
document.write( " 戦闘力:" + Power );
}
//--></script>
</head>

36面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:36
同様に今度は
Res.htm
というファイルを開いてください。

37面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:36

投稿日: &DATE

という文字がどこかにあります。
それを探してください。

38面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:37
その文字を

投稿日: <script>getPower("&DATE");</script>

に置き換えてください。

39面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:37
これと同じ作業を
NewRes.htm
にも行ってください。

40面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:38
以上です。
検討を祈ります。

くれぐれも作業前にバックアップを残しておくように・・・・

41面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/09(木) 20:38
健闘を祈りますw

42めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/09(木) 20:40
>>31-41
おつかれさん。俺には何が何やらサパーリですw
面に追加して貰って助かりますたw

43藤田 誠一</b><font color=#000080>(JITArrkA)</font><b>:2003/01/10(金) 13:29
なるほど。
だからココはサイヤ人しかいなかったのか・・・

44面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/10(金) 17:23
VerUp ソースメモ

45面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/10(金) 17:24
// ID取得
function getPower(str)
{
var DateIndex;var Date;var Id;var IdNum;
var GetNum;var ESDat;var Power;var i;
var Kind;

// 日付とIDを切り出す。
DateIndex = str.indexOf( "ID" );
Date = str.substring( 0, DateIndex );
Id = str.substring( DateIndex, str.length );
IdNum = str.substring( DateIndex+3, str.length );
if ( DateIndex < 0 ){
}else if ( Id == "ID:???" ){
Power = "-"
Kind = "-"
}else{
Power = 0;
Kind = 0;
ESDat = escape( IdNum );
for ( i = 1; i <= ESDat.length; i++ )
{
GetNum = escape( ESDat.substring( i, i+1 ));
if ( isNaN( GetNum ) == false ){
Power = parseInt( Power + ( GetNum * i ));
Kind = parseInt( Kind + ( GetNum * i ));
}else{
if (GetNum >= "a" && GetNum <= "z") {
Power = parseInt( Power + i );
}else if (GetNum >= "A" && GetNum <= "Z") {
Power = parseInt( Power + i + 1 );
}else{
Power = parseInt( Power + (( i + 2 ) * i));
Kind = parseInt( Kind - (( i + 2 ) * i));
}
}
if ( isNaN( GetNum ) == false ){
Kind = parseInt( Kind + ( GetNum * i ));
}else{
if (GetNum >= "a" && GetNum <= "l") {
Kind = parseInt( Kind + i );
}else if (GetNum >= "m" && GetNum <= "z") {
Kind = parseInt( Kind - i );
}else if (GetNum >= "A" && GetNum <= "L") {
Kind = parseInt( Kind - ( i * 2 ));
}else if (GetNum >= "L" && GetNum <= "Z") {
Kind = parseInt( Kind + ( i * 2 ));
}else{
Kind = parseInt( Kind - (( i + 2 ) * i));
}
}
}
}
document.write( Date );
document.write( Id );
if ( Power.length != 0 ){
document.write( " 戦:" + Power );
if ( Kind < 0 ){
document.write('<font color="red"> '," 知:" + Kind,"</font> ");
}else{
document.write(" 知:" + Kind );
}
}
}

46面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/10(金) 17:24
見てのとおり次は知力出します。

47面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/10(金) 19:16
VerUPソース

48面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/10(金) 19:16
// ID取得
function getPower(str)
{
var DateIndex;var Date;var Id;var IdNum;
var GetNum;var ESDat;var Power;var i;
var Kind;

// 日付とIDを切り出す。
DateIndex = str.indexOf( "ID" );
Date = str.substring( 0, DateIndex );
Id = str.substring( DateIndex, str.length );
IdNum = str.substring( DateIndex+3, str.length );
if ( DateIndex < 0 ){
}else if ( Id == "ID:???" ){
Power = "-"
Kind = "-"
}else{
Power = 0;
Kind = 0;
ESDat = escape( IdNum );
for ( i = 1; i <= ESDat.length; i++ )
{
GetNum = escape( ESDat.substring( i, i+1 ));
if ( isNaN( GetNum ) == false ){
Power = parseInt( Power + ( GetNum * i ));
Kind = parseInt( Kind + ( GetNum * i ));
}else{
if (GetNum >= "a" && GetNum <= "w") {
Power = parseInt( Power + i );
}else if (GetNum >= "x" && GetNum <= "z") {
Power = parseInt( Power - ( i * 2 ));
}else if (GetNum >= "A" && GetNum <= "W") {
Power = parseInt( Power + i );
}else if (GetNum >= "X" && GetNum <= "Z") {
Power = parseInt( Power + ( i * 2 ));
}else{
Power = parseInt( Power + (( i + 2 ) * i));
}
}
if ( isNaN( GetNum ) == false ){
Kind = parseInt( Kind + ( GetNum * i ));
}else{
if (GetNum >= "a" && GetNum <= "l") {
Kind = parseInt( Kind + i );
}else if (GetNum >= "m" && GetNum <= "z") {
Kind = parseInt( Kind - i );
}else if (GetNum >= "A" && GetNum <= "L") {
Kind = parseInt( Kind - ( i * 2 ));
}else if (GetNum >= "M" && GetNum <= "Z") {
Kind = parseInt( Kind + ( i * 2 ));
}else{
Kind = parseInt( Kind - (( i + 2 ) * i));
}
}
}
}
document.write( Date );
document.write( Id );
if ( Power.length != 0 ){
document.write( " 戦:" + Power );
document.write(" 知:");
if ( Kind < 0 ){
Kind = Kind * -1;
document.write('<font color="red"> ',"-" + Kind,"</font> ");
}else{
document.write( Kind );
}
}
}

49面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/10(金) 19:16
見てのとおり今度は計算が複雑になりました。
同じ戦闘力が出にくくなります。

50面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/11(土) 00:16
テキストで試した方へ。

フォントの設定を忘れていました。
頭から6行目の
<style type="text/css">
<!--
-->
</style>
を下のように変えてください。

<style type="text/css">
<!--
body { color: #000000; background-color: #FFFFFF;
font-family: 'MS Pゴシック'; }
-->
</style>

51藤田 誠一</b><font color=#000080>(JITArrkA)</font><b>:2003/01/14(火) 11:41
面は神。

52面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/15(水) 15:37
>>7
なおしますた。
メール発射しました。
>>51
ムキョーーーーー

53面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/15(水) 15:44
>>13
それで、とくさんの要望ツールですが・・・
かちゅのどこで串を設定するの?
通信のプロキシのIPを変える?

54とくたん:2003/01/15(水) 16:49
>>53
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

通信のプロキシの所に入ってる串を
何かボタン一発で切り替えとかしたいです

55面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/15(水) 17:06
う〜ん・・・・
とくさん、そりゃかちゅのソースがないと厳しいな。
ソース出回ってないかな?
そしたらとくさん専用かちゅをつくれるんだけどな・・・。

56とくたん:2003/01/15(水) 17:10
そうか・・・
かちゅってソース公開されてなかったような・・・

57面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/15(水) 17:10
あそこの設定内容ってアプリケーションのメモリ上に持っているみたいなんだよ。
そのメモリの内容を外から書き換えることが出来ないんだよね・・・

58とくたん:2003/01/15(水) 17:12
そうだ!!

59とくたん:2003/01/15(水) 17:13
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=2493&amp;KEY=1042618391

60面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/15(水) 17:13
無論、kageもソース公開されていないよね。
ただkageの場合はバージョンアップするから現実的ではない。
あとは常駐アプリをつくるしかない。常駐されるのは嫌でしょ?

61藤田 誠一</b><font color=#000080>(JITArrkA)</font><b>:2003/01/21(火) 13:04
あのぉ・・・おながいごとばかりで恐縮ですが
http://www.gazo-ch.net/ga_ch.html
のスレをかちゅで読み込ませることは
可能でしょうか?

62とくたん&kappa;:2003/01/21(火) 13:23
>>61
板ごとにかちゅのボードに手動で登録したら読み込まないかな?
やってみよう

63とくたん&kappa;:2003/01/21(火) 13:30
ん〜
ダミだな・・・

64とくたん&kappa;:2003/01/21(火) 13:51
でも、出来るはず・・・

65藤田 誠一</b><font color=#000080>(JITArrkA)</font><b>:2003/01/21(火) 14:47
ふむふむ
ダメもとで勉強してみようっと。

66面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/21(火) 21:47
やってみたけど、駄目だった。
いけるとおもうんだけどなぁ・・・・
なんでかはわからないけど、掲示板が掲示板だけに
会社ではこれ以上のテストはできないw
家帰って試してみるよ。

67面倒玖鎖我離</b><font color=#000080>(RRy.v.VY)</font><b>:2003/01/21(火) 23:45
駄目っぽい。
掲示板側がread.cgi使ってないと駄目なのかも・・・

68藤田 誠一</b><font color=#000080>(JITArrkA)</font><b>:2003/01/22(水) 10:33
おいらも何度やってもダメですた(´・ω・`)

69めざ番</b><font color=#000080>(LCBancho)</font><b>:2003/01/25(土) 12:56
|_・)コソーリ コレ オナガイシマツ

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043413304/

70略)吾郎κ</b><font color=#000080>(AKU/QeDk)</font><b>:2003/04/24(木) 10:23
ここか!

71略)吾郎κ</b><font color=#000080>(AKU/QeDk)</font><b>:2003/04/24(木) 10:25
って、誰もいねーじゃん!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板