したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

世紀の一戦 パッキャオvsメイウェザー

1:2015/05/02(土) 13:56:22
WOWOW観れる方速報などお願いします

どちらが勝つかな?

21:2015/05/03(日) 13:54:25
メイにつけすぎ。

22:2015/05/03(日) 13:59:18
パッキャオのプレッシャーに押されて逃げ回っていた。リング中央での左ジャブも当たっていない。

当たっていなくても左を出してればいいのか。判定がおかしい。

23:2015/05/03(日) 14:05:29
パックのパンチも全然当たってない
両方負けでいいよ

24:2015/05/03(日) 14:08:26
メイウェザーが勝ったてことは要するに亀田が最強だということ
亀田以外のボクサーみんな消えろ

25:2015/05/03(日) 14:08:44
両方当たってないならディフェンスよりも攻勢の方が採点項目は上位。

判定がおかしい。

26:2015/05/03(日) 14:14:13
マニラのパブリックビューイングで観戦してたら7ラウンドから11ラウンド途中まで映像途切れたw
意外とみんな暴れずに大人しく待ってた。
判定出たあとは白けてたw
メイウェザーのインタビューのときはみんなブーイングしてた

27:2015/05/03(日) 14:41:05
9Rから退屈で寝てしもた・・期待外

28:2015/05/03(日) 16:00:12
両者悪い意味で期待を裏切らなかった


本当の戦犯はサンタクルスだけどな

29とみい:2015/05/03(日) 17:04:04
あー、このビッグマッチのセミにはとても見えませんでしたね(笑)

30八神 ◆AB5fTSvpY6:2015/05/03(日) 21:28:04
ようやく観ました

確かにメイウェザーポイントが多く、つまり両者ヒットの少ないラウンドは攻勢で上回るパッキャオにもっと流れても良かったと思う

31:2015/05/03(日) 22:00:15
10ポイントマストシステムとはいわゆる10点法のこと
ベガスから広がって現在ほとんどの地域で採用されている【なるべく優劣をつける、振分け採点】もちょっと昔の日本国内のような【10対10を多用する採点】も10ポイントマストシステム
マストだから必ず振分けしなければならない!というのは間違い
TBSが字幕にしたのが悪いのか、それとも中学からの詰め込み英語【マスト=〜しなければならない】が悪いのか?
とにかく恥ずかしいから語るな

32:2015/05/04(月) 08:49:36
結果は予想通り 試合内容も予想通りだった 
メイのスタイルの方が確実にポイントが稼げるからね

過去の名勝負は結果がわかっていても何度見ても興奮するが
あの試合は二度と見たくないな

33:2015/05/04(月) 09:46:25
今までのメイは誘うように自分からロープ際に下がって余裕でよけてズルうまくカウンターを
取っていた。これなら明確なポイントになる。

しかし今回はパッキャオのパンチを恐れプレッシャーに押されるように後ずさりし、なりふり
構わずよけて回り込むことを繰り返していた。ロープ際の攻防でメイはカウンターも放たず、
専守防衛に終始していた。これではとてもペースを支配していたとは言えず、パッキャオの攻勢
ポイントをつけるのが明らかに妥当だった。

リング中央でのメイの左ジャブ・右ストレートは腰が引けてて間合いが遠すぎて、ほとんどが
パッキャオにパーリングされており、当たっても触る程度。まったくダメージを与えてない。

メイの今までの戦い方・勝ち方がジャッジの脳裏に焼きついており、そのイメージのままに見て
判定をしている。攻める相手をあしらってコントロールしているのか、それともプレッシャーを
受けて逃げ回っているのか、ポイントの境界線があるのにそれを認識できず、メイ・イメージに
囚われて客観性を持てなかったジャッジは到底プロとはいえないお粗末さだった。

ジャブに偏った、歪んだ聖地ラスベガス。そんな歪んだリングに支えられた歪んだ全勝記録であり、
全く何の価値もない、興毅の三階級にも匹敵するメイの記録だといえる。

34:2015/05/04(月) 10:02:45
>>33
言いたい事はわかりますが 最後の一行はいらないと思います。

35:2015/05/04(月) 10:10:05
ごめんなさい、最後の一行は取り消します。

少し興奮して書き込んでしまった。ただメイの10ラウンド以降はよけ方にも
余裕が出てきてポイントにはなっているかと。私の判定ではドロー付近です。

36:2015/05/04(月) 10:23:47
>>35
そうですね あの試合 勝者も敗者もいなかったと思います。
しかし 消化不良というか 見どころが少ない試合でしたね
のちに語られる試合では無いように思います

こう言うと ニワカだの素人だの言われるかもしれませんが
私は倒しに行かず ポイント勝ちにこだわる選手より
アグレッシブに攻める選手の方が好きですね。
だってボクシングはスポーツの前に格闘技ですから

37:2015/05/04(月) 10:41:25
>>36
ありがとうございます。あれで勝ちならウィテカーもチャベスやデラホーヤに
勝っていたんですよ。なぜマイダナやカネロが2-0でパッキャオが大差判定
負けなのか。

それにしてもあんな書き込みは「えらそうなこと言うな」と総スカンを食うと覚悟
しているので、最初に、いさんが心配りのある書き込みをしてくれたので救われま
したわ。ほんと、すみません。

38:2015/05/04(月) 10:56:34
勝負事なので勝つことはもちろん大事なんだけども、それでお客さんに金を払ってもらう
職業ですからね。

プロなんだから試合を組んでもらえなかったり客が見に来なかったりしたらお金が入らず
生活もできない。プロとして成立しません。メイがそうだとは当然言いませんが、いい試合を
することと勝つことを両立させなきゃいけないということになると思います。難しいことで
しょうけども、プロならやらないと。

39:2015/05/04(月) 11:18:16
メイもパックもお互いにびびってたよな。パックがカウンタートラウマふりきって強引に左ストレートぶち当てにいけてたら・・。
お互いがギリギリの所で負けない様に試合展開してしまった感じ。
2戦目やると、何かがおこるかもしれないし・・
慣れてしまったメイが完勝してしまうかもしれない。キャリア終盤なだけに、もうやんないだろーなー。期待がでかかった分、物足りない。残念。

40:2015/05/04(月) 11:23:10
>>38
そこですよね大事なのは 
勝つのがプロじゃなく魅せるのがプロですからね。

41:2015/05/04(月) 11:34:52
>>39
私の印象では最初 ビビってたのはメイの方かと・・・・
パックは序盤勝負に出ましたが かわされてしまい
中盤で引き出しが空になり 後はズルズルって感じかな。
でも 次のラウンドこそ って期待感はあったように思いました(祈りに近いですが)
カネロの時は週終盤あきらめムードが漂ってましたが

42:2015/05/04(月) 11:40:57
お前ら素人が黙れ。出た結果メイの勝ちゴチャゴチャゆうならお前らがメイと試合しろ

43:2015/05/04(月) 11:57:09
>>42
その前にお前がパックとやれ

44:2015/05/04(月) 12:20:08
お前ら何を今さらメイのファイトスタイルにゴチャゴチャとケチつけてんだよ?

メイが客を楽しませることより勝ちを優先するスタイルなのは昔から分かりきってるだろうが

昨日、初めてメイの試合観たニワカじゃあるまいし

45:2015/05/04(月) 12:27:32
そんなのは100も承知だし
ケチもつけてねーよ   あくまでも試合の感想だ。

46:2015/05/04(月) 12:31:13
メイウェザーが勝ったことにより亀田最強が証明されたんだよ 亀田以外全員死ね

47:2015/05/04(月) 13:58:21
そういえば最近(でもないけど)全勝で引退した選手といえば、ドイツのスフェン・オットケや
イギリスのジョー・カルザゲがいますね。それぞれマルシアノに続き2人目、3人目のようです。

二人とも魅力的なボクシング、試合内容とは言い難かった。名のある対戦相手もオットケがせいぜい
バイロン・ミッチェル、カルザゲはケスラーとホプキンスぐらい(ロイは衰えていた)。

マルシアノは知らないけど、全勝って何だかなぁ…。

48:2015/05/04(月) 14:33:31
期待はずれの展開は、わかっていたことなので、ある意味予想通りの期待はずれということですね(^_^;

49:2015/05/04(月) 15:06:51
ある意味エドウィン バレロも無敗のまま引退したと言える…(T_T)

50:2015/05/04(月) 17:35:31
バレロ 好きだったな あのまま日本にいりゃあよかったのに・・・・
ボクシングどころか人生まで引退とは

51:2015/05/04(月) 17:52:26
バレロは生きてりゃ今頃はメイやパックを超えていた

52:2015/05/04(月) 17:53:02
バレロはおもろかったなー強豪との試合みたかった

53:2015/05/04(月) 19:50:02
パワフル本望とやったろ?

54:2015/05/04(月) 21:34:26
一番の強豪がデマルコの時点で雑魚狩りだろ

55:2015/05/05(火) 03:49:18
8Rの左フックの2連発(笑)メイウェザー相変わらず動きが色っぽいですね。
最後は誰とやるのかな?
淋しくなるなぁ。

56栗山千晶:2015/05/05(火) 13:40:39
メイは強いね パッキャオは弱かったね 試合は一方的だものね パッキャオは引退した方が良いね 100回してもパッキャオはメイに勝てないな つまらない試合だったな 歴史上最高の試合は〜大場とチャチャイの試合だね

57:2015/05/05(火) 21:50:32
>>56
おじいさん乙

だってパッキャオが一番強い時にドーピング検査にケチつけて対戦拒んでいるんだよ。
マルガリートが驚異だった頃も逃げている。

勝てる相手に勝てる時にしかマッチメークしない。だから対戦が決まった時にすでに勝負が
ついているんだよ。その時点でメイが勝っているんだよ。

極端な話、日本のホープだってタイの噛ませだけ対戦してれば48連勝できるねw

58非国民:2015/05/05(火) 22:45:02
思い切って、タイ人対タイ人の試合を日本のリングで見せたらどうでしょう。両選手とも
「良い試合したらまた日本に呼んでもらえるかもしれない」
とか
「強いところ見せつけたら日本のジムに雇ってもらえるかも」
と考えて真剣勝負するでしょう。同胞が相手となると、勝敗がタイ国内での評価に響いてくるでしょうし。

噛ませ犬がオオカミに化ける?(笑)

59クリチコ兄弟:2015/05/06(水) 00:59:38
パッキャオは全治12カ月の右肩重傷みたいね。
当日、痛み止めの注射が許されなかったみたい。
動きがおかしいと思った。
いろいろな意味で残念

60:2016/02/19(金) 08:55:03 ID:lCkRIRrk0
ゲイを批判したらあかんのか

61:2016/03/11(金) 21:29:57 ID:RjePBb7Y0
パックマンは日本人が作ったんだよな?

62:2016/03/13(日) 00:47:54 ID:NFmCFHnQ0
お前ら同じアジア人だからってパッキャオに肩入れすんのやめろよ
家族でも知り合いでもねえのにチンケな仲間意識持ってンじゃねえよ

どんだけつまらないと叩かれようが自分のスタイルを曲げないメイは男だよ

63コント55号:2016/03/15(火) 01:25:35 ID:WKLEzMhAo
つまらない試合だな っうか‥二人がかりでもヒクソングレイシーに負けるよ ボクサーは弱いからな つまらないショ―だね

64:2016/04/14(木) 05:08:35 ID:wkCTystA0
パッキャオはレナードより上?
メイウェザーはレナードより下?
何年か後にわかるのかな?

65八神:2016/04/14(木) 23:59:52 ID:wDz0NE8g0
華はレナード

実力はメイウェザーとパッキャオが上

66:2016/04/15(金) 12:58:12 ID:wkCTystA0
そうかも知れませんね

でもメイウェザーもパッキャオもハグラーには勝てそうにない気がします。

67:2016/04/16(土) 19:38:59 ID:Bg4DVb8g0
ハグラーはミドルなので、比べるならゴロフキンでしょう。

68ひー:2016/04/17(日) 01:31:15 ID:b9OnEWeI0
今年の関西学生リーグの試合会場ってどこですか?
変わらず関西大学なんでしょうか?

69:2016/04/17(日) 22:08:41 ID:Z1HkN5ro0
どこに書いてんだひー

70ひー:2016/04/19(火) 00:51:45 ID:j3c3guu60
ホンマですね。すんません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板