したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

[名作]あしたのジョー&ろくでなしBLUES[漫画]

1名無しさん:2006/03/10(金) 03:50:11
語ろう!

49名無しさん:2006/11/02(木) 15:16:58
『三分でいく』

50ソウル:2008/02/29(金) 18:21:03
今、テレビで『あしたのジョー2』見てたら、バンタム級タイトルマッチ計量で、ジョーが丹下のおっちゃんをぶん殴ってました(笑)

51M助:2008/02/29(金) 18:29:44
それは舞々(ちょめちょめ)を使う韓国人との試合ですねv(^-^)v

52八神:2008/02/29(金) 18:56:36
キム・ヒョンヒみたいな名前だっけ?

53ソウル:2008/02/29(金) 19:34:23
そう、東洋太平洋タイトルマッチです。
計量失敗して910グラム落とすのに、下剤飲んでサウナに篭り、最後は血を200グラム抜いてた…。

54M助:2008/02/29(金) 20:08:58
たしかそんな感じですよね!朝鮮戦争で父ちゃん殺したとか…(×_×)

55 :2008/02/29(金) 21:31:39
金龍飛ですよ。

56宮本 ◆GI9P7Dd53E:2008/02/29(金) 22:04:17
>>51
たしかチョムチョムです。
チョメチョメは山城新悟ですやん。

57コージ:2008/02/29(金) 22:18:52
兄貴に先に突っ込まれました 笑

58M助:2008/03/01(土) 00:35:12
突っ込み待ってました!ありがとうございます!
みなさんあえてスルーしてるのかと思ってハラハラしてました(´〜`)汗

59宮本改めミヤ ◆GI9P7Dd53E:2008/03/02(日) 20:43:24
しまった。もっと激しく突っ込みいれるべきだった。
^^;

60宮本改めミヤ ◆GI9P7Dd53E:2008/03/02(日) 20:45:35
紀ちゃんも今ごろはブクブクに太ってるんだろうな……。

61M助:2008/03/02(日) 22:05:53
》59 けっこう傷つきやすいタイプなんでなるべくソフトに突っ込んでほしいですv(^-^)v
紀ちゃんが素うどん大好きマンモスと結婚するとは以外でしたよね!紀ちゃんけなげでかわいかったな…

62 ◆UKl6orQnHk:2008/08/16(土) 19:55:36
リアルCarlos Riveraを見付けました↓
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=261894&cat=boxer
Sフェザーで18戦13勝(4KO)3敗2分…何かイメージと違うなぁ。エグい肘とか出すといいかも(笑)

63ミヤ ◆GI9P7Dd53E:2008/08/17(日) 16:22:52
昔、バンタムのランカーにホセ・メンドサってのがいませんでしたっけ?

64 :2010/09/07(火) 12:10:51
太尊と成吉の世界タイトルで最終回になったが、ろくでなしの続編始まってほしいな?!

65八神 ◆8x8z91r9YM:2010/09/07(火) 12:28:55
いつかやるんかな?
復刻版ブームやし

66 :2010/09/07(火) 13:43:51
太尊ってどう考えてもボクシングセンスないよね?

67 :2010/09/07(火) 15:02:55
作者が、あの作品はボクシング漫画としては向かないようなことを言っていたと思う。

あの人はいつかはボクシング漫画を書いてほしいとは思うけどな。

68八神 ◆8x8z91r9YM:2010/09/07(火) 18:45:16
ボクシングしてる時の話は人気落ちてたみたいね。
プロとして売り上げの方が大事なのは当然だから仕方ないね。

69 :2010/09/07(火) 22:31:40
あしたのジョー疑問1、クロスカウンターの話の時、なぜ力石やウルフはとどめを刺す際、
左ストレートなの?

あしたのジョー疑問2、青山はスパーとかほとんどしていないし、短期間の練習であそこまで防御技術
を身に着けるなんて超天才なのでは?彼こそプロなるべき。

70 :2010/09/08(水) 12:03:34
(笑)>>66けど試合じゃ、課題を克服していくよな?!

71八神 ◆8x8z91r9YM:2010/09/08(水) 12:57:34
あしたのジョーの原作者はボクシングをあまり詳しくなかったらしいね。
それを自分なりに考えて書いたらあんなめちゃくちゃな作品に(笑)
トリプルクロスカウンターとか威力無いし。
ジャブは内側にえぐりこむように打つべし、とか

72 :2010/09/08(水) 18:38:07
あしたのジョー疑問3、そもそも青山は何故少年院にいるのか。

73ろくでなし:2010/09/08(水) 20:41:21
スクリューフックはすごかったな!笑
あんなんあたるかね

74ビック電器.com:2010/09/08(水) 20:57:34
ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!
リニューアルOPENを記念いたしまして、本日液晶TVを5万円から販売しています!!
Googleやyahooで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のブログやHPが出てきます。

75 :2010/09/08(水) 22:07:08
>>72
アニメで初めて青山が出てきた時、何か言ってたな。

76八神 ◆8x8z91r9YM:2010/09/08(水) 23:52:05
青山は天才


そういや畑中は金メダル取っちゃったね

77小学6年生の女の子で名前は由佳:2010/09/09(木) 18:02:05
チャベスとタイトルマッチだの6階級制覇だのボクシングオタクの妄想の塊みたいな奴だよね太尊って^_^;
デラホーヤやロイ・ジョーンズとも戦いたいとか言ってたっけ?

78 :2010/09/09(木) 19:54:38
ろくでなしBLUESボクシング系だったのですか!知らなかった。守村大の”あいしてる”みたいな感じで一時的にボクシングまんがになっていたわけですか?

79 :2010/09/09(木) 20:11:04
ルーキーズの新庄はどう見てもろくでなしの鬼塚

80チャチャ:2010/09/10(金) 13:40:35
ろくブルの鬼塚はカッコイイ。
ルーキーズの新庄のファッションセンスはヤンキーどころかオタク部類だろ。

81 :2010/09/10(金) 22:11:56
それは作者のファッションセンスでは・・・

82チャチャ:2010/09/11(土) 01:57:56
>>81さん
あっ、ルーキーズのドラマの方です(^_^;
恐さもなければ威圧感すら感じられなかったです。
唯一、新庄役だけは納得出来なかったなぁ。。

83南波次郎 ◆oYsh4lFZVQ:2011/01/16(日) 10:16:25
丹下段平の役を香川照之さんがやるのか(笑)

84ミヤ ◆GI9P7Dd53E:2011/01/16(日) 11:23:22
実写版「あしたのジョー」は映像をチラッと見た感じでは意外に良い作品かもわからないですね。

85 :2011/01/16(日) 12:51:47
あしたのジョーがこんな形で帰ってくるなんて・・・・うれしいです。最近はどこでも古い作品の焼き直しが目立ちますね。なつかしいけれど、何か心配です。

86八神 ◆8x8z91r9YM:2012/01/20(金) 07:41:19
ろくでなしブルースの実写版がテレビで始まったね。
再放送なん?今朝2時とか3時にやってたよ

87 :2012/01/22(日) 19:37:58
近所の本屋を覗いたら、またまた
「奇跡の復活!!」
の漫画単行本。もう飽きたよ。出版社よ、ふるい作品蘇らせるより有望な新人掘り出しなさい。最近話題のベルセルクだって、二十年以上前に始まった作品だろうが。

88 :2012/01/22(日) 21:00:31
売れるかどうか分かんない新人よりも過去に100万部売れた漫画の10分の1でも今の出版界では大ヒットだから
編集者の企画会議でそういう復活企画しか通らんのよ。
サラリーマン的にはこの不況下でなるべく利益上げるためにそういう決定に傾くしかないんだろうけど、まあ先細ってくだけだよな。
漫画に限らず、音楽も映画もドラマもリメイクばっかで、不況は何もかもダメにするよなあ。

8987:2012/01/22(日) 23:57:10
嫌な世の中ですねぇ。そのうち、新人漫画家に向かって
「単行本出してあげる。初版これだけ刷るから、二割ははそっちで買い取って?」
などとぬかす出版社が出てくるのでは。(ある物書きさんがそんなことぼやいていたのです)

90 :2012/01/28(土) 09:49:18
有望な不良少年(なんだそりゃ?)が暴力団に入らなくなってきた、という話を読んだことがあります。むかしみたいに良い暮らしできませんからね。それなのに縛りがきつい。だから、最近の不良は暴力団とは別の小さな犯罪集団つくって稼ぐことが多いそうです。

漫画の世界でも同じようなことになっているかもしれません。普通の雑誌に載っても稼げないし色々窮屈だから、同人誌とウェブ発表で気楽に描く・・・・・・そういう漫画家が多いのでは。

91 :2012/01/28(土) 13:49:01
だからオタリーマンみたいな感じの、センスある人が仕事の合間に趣味で書いてたお絵かきレベルの漫画がたまたま売れることはあっても、
今までのようなアシを雇って本気で漫画を書こうという人は食えないよね。原稿料という元手がないから仕事として職場も作れないし。

上にもあるように音楽も映画も素人が真似ごとが簡単にできる時代だから、それだけで食える”プロ”という存在が消えていく時代なのかもね…

92 :2012/01/28(土) 14:27:58
>九十一

大昔の状況にもどっていくのかもしれませんね。先日、江戸時代の出版事情について解説した本を読みましたが・・・・次第に、そのころに戻っていくかもしれません。本屋さん(小売店)が出版社を兼ねるような・・・・なにもかも小規模な時代に。

93 :2012/01/28(土) 15:02:33
貸本屋や紙芝居と同じシステムやね。
江戸時代と言わんまでも戦後すぐ位に逆戻りやな。
それで歌舞伎や落語みたいにひっそり楽しむ人だけが見るマイナーなものになってまうんかな。
未来の子供たちが持ち運びできるネットが出来た時代に漫画読む理由がないもんなあ。
だったらアニメみたいに勝手に動いて喋ってくれる方が楽やし。

94八神 ◆8x8z91r9YM:2012/01/28(土) 22:45:14
日テレのスカパーでろくでなしブルース1〜12話最終回まで今日放送あるね。
俺が観たこの前の地上波のは再放送やったのか。
劇団EXILE?ってのが出てるみたい

95 :2012/01/29(日) 10:01:27
「今の子たちはケータイコミックの影響なのかどうか、ボタンを押して一コマずつ進んでいくような漫画は読めるんですが、見開きで展開される雑誌の漫画が読めなくなってきているんです。次にどのコマを読めばいいのかがわからない」

と、ある物書きさん(漫画とアニメ関係の仕事してきた人)が書いていました。二年くらい前にね。ほんとかなぁ?と思いながら読みましたが。

96ホシイモ:2016/07/25(月) 11:45:58 ID:HlHjnEioO
古い漫画でつ

(^m^)しってまつか

97八神:2016/07/26(火) 09:28:01 ID:.oWVMpWc0
両方最高

98ミヤ:2016/07/27(水) 12:49:19 ID:avNpRiys0
明日のジョーはボクシング描写が玄人から見てめちゃくちゃだとしても、作品の価値は変わらないと思います。ボクシングがテーマというより生きざまがテーマの作品だから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板