したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

阪神売って茹で花子

1ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/22(木) 21:59:53 ID:ZQwD.we2
優勝に沸き立つ阪神電鉄株
これを売って下がったところを買い戻す
出来た資金でノーパンしゃぶしゃぶ行くぞー

ノーパンの人だけ参加汁!

もし担がれて大損こいたら全裸でしゃぶしゃぶw

732円@1000株、739円@1000株 ウリ
本日、ストップ高で747円
諸経費合わせて−2万7千円也
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

2まゆ痔:2005/09/22(木) 23:19:58 ID:91.X0mC6
まんこはみ出しながら ごちしてん

3ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/23(金) 22:44:58 ID:QX82N1Es
はみまん、はみちん歓迎w

月曜日が待ち遠しい・・・
あと、2000株ほど売る予定
29日にCB変換の期日が来るのでそれ前後に怒涛の売りが来るでしょう
買ってる人はババを掴まされて売るに売れない連続ストップ安、コワ!

・・・・になればいいなあ( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
いくらなんでも来年までには利益が出るでしょう

4ゴート:2005/09/24(土) 19:12:47 ID:kpDn41Vw
おぉ!良スレ発見w
その折りはゴチになりたく存じますで早漏。

5セニョール ◆ALFA/nxIJw:2005/09/25(日) 17:26:19 ID:1orh2sPE
先生。
あっしもゴチになる為に毎日血眼で株式欄を見ることに決めました。
もう既にノーパンでスタンバってますw

6ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/26(月) 09:31:34 ID:s1IkCEcw
おいらもノーパンで今日の9時を迎えました
大きく吹き上がったら、もう一丁売りをぶちかまそうと思っているのですが
あんまり動きなし

ザラ場が見れないからタイミングを逸しそう・・・

7 ◆A/D/S/GE8U:2005/09/26(月) 13:39:24 ID:9IZXnqeE
師匠。

ゴチと聞いて北からやってきました。
吉報をお待ちしています。

8張角 ◆ROG2C7Gsv6:2005/09/26(月) 15:24:51 ID:6npJ8sgk
らめ兄さん!800円超えましたが難平かましたんですか?

9ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/26(月) 16:57:36 ID:s1IkCEcw
今日もストップ高( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

なんか、中途半端な810円で1000売っちまいましたよ
ストップ高で指していたのに・・・ちと焦りましたね
っていうか、両建てにしなきゃいけませんね、この状況

10名無しさん@隔離中:2005/09/26(月) 17:05:10 ID:zPsdPzbo
ワクテカ

11ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/26(月) 20:00:06 ID:s1IkCEcw
売り禁

逆日歩10倍適用_| ̄|○

12張角 ◆ROG2C7Gsv6:2005/09/26(月) 22:21:37 ID:YYzjFODw
日経平均が上がっている今、売りからはまずかったみたいですね
株にも両建てあるんですか?知らんかった

13ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/27(火) 10:18:53 ID:esIGPw22
今日、明日の恐怖を乗り越えられるのか・・・俺

本当は仕手株は両建てが基本ですね
いずれ下がってくるだろう水準を大きく超えたら両建て
売り禁になったら売り玉は放置
そこからさらに上がれば買い玉で利益を出す
下がった場合は買い玉の損切り
そして、下がってくるのをじっくり待って売り玉で大きな利益

信用余力が無尽蔵の場合は売りだけでいけるけど・・・
今回は大型株なので仕手筋の資金力ではどこまでも持ち上げるのは不可能だと思ったのに
仕手本尊は野村證券だという噂も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

14さもんますたぁオブ隔離:2005/09/27(火) 12:51:54 ID:6QkMawGg
株はよく知らない、つーより全然知らない

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=awTtmYdhg5zw&refer=jp_home

ただムラカムさんの名前は知ってる
なので上の記事がラメおにぃさんの未来にどう影響するのか、しないのかは想像できない
関係あるかと思って貼ってみただけ

15ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/27(火) 16:17:34 ID:esIGPw22
村上ファンド来ちゃった

本尊はムラカムさんだったのね
資金力ありすぎなのでおかしいと思ったよ
みんな騙された

さすがに1000円超えるときついなあ

16名無しさん@隔離中:2005/09/27(火) 18:36:17 ID:6QkMawGg
>>15
そんな気はしたんだが、やっぱり悪い方向に針が振れたか・・・・

17ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/28(水) 09:38:28 ID:R5e7zmmI
長期戦になりそうだなあ・・・
両建てにしきれてないので、逆日歩が痛いよ_| ̄|○
全裸でしゃぶしゃぶになりそうだよヽ(`Д´)ノウワァァン

18カニ恵:2005/09/28(水) 10:24:47 ID:kr1SV176
ラメおさん
「みんな期待させてごめんね、おわびに全裸でしゃぶるから」
ってのだけは何にしてねヽ(´ー`)ノ

19ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/28(水) 23:57:25 ID:xjvVZ07A
姐さんだけ、特別にねぶり倒してあげるからね♪

さて、天王山は明日です
明日決着がつきます

20ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/29(木) 11:03:48 ID:GpFvfhOs
何とか乗り越えたよ〜
後は上がりそうになったら両建てにして、基本は売り玉放置
いつになったらしゃぶしゃぶ代出るかなw

枠を広げるために含み損の他銘柄を売らざるを得なかったのが痛かった
そっちで大損orzorzorz

21ぬこ ◆MOEMOEY3Yk:2005/09/29(木) 21:42:41 ID:FGL0NLKI
芋煮いけないから、しゃぶしゃぶよろしくおながいしますw
もう、サービスしちゃうから♪wwwww

22ラメお ◆XENONBXEPc:2005/09/30(金) 01:01:44 ID:QsaVSvXw
>>21
なな、ぬわんですとー
ノーパンでサービス(*゚∀゚)=3 ムッハー

阪神電鉄株が400円ぐらいまで下がったらみんなで豪遊しまそうw

23名無しさん@隔離中:2005/09/30(金) 19:04:54 ID:SzXQFMKI
「もう一度投げたかった」のビデヲ提供する準備が御座います

24四国出身 ◆YASHI.uRvE:2005/09/30(金) 19:05:37 ID:SzXQFMKI
>>23はわたくしで御座いますです

25ラメお ◆XENONBXEPc:2005/10/01(土) 04:12:27 ID:rXYFKSdU
ヴィデヲ、見たひ
ムラカムさんの締め上げに今にも投げたかった俺は耐えましたよ

なんもなくてもしっこくさんのことは第一にお誘いしますw
でも、今からムラカムさんの反撃があるかもしれないし、まだ油断できない
利益が出るのは何ヶ月も先になりそうな予感

26ラメお ◆XENONBXEPc:2005/10/03(月) 15:59:40 ID:TtJEfuks
村上さん、買い継続とのこと
反撃開始だ

今日ストップ高まで上がってきたので買いましたが
崩れかけたので、売っちゃった
その後、買い継続の情報

まずい
明日からまた地獄の日々か?_| ̄|○
しゃぶしゃぶ食えるのかなあ?

27ラメお ◆XENONBXEPc:2005/10/05(水) 23:21:24 ID:4oE54DvY
またヒトヤマ越えました

ムラカムさんもタイガース上場って苦し紛れの材料って感じで
馬脚を現しちゃった?明日からまずいんじゃない?

両建てなので、下がれば下がったで買い玉の処理に困る
いやー難しいは

28ラメお ◆XENONBXEPc:2005/10/18(火) 09:57:01 ID:y0gdAaYY
阪神まっさかさま
買い玉は外して後は放置するのみ
でも、予想外に損失出したから少なくとも500円ぐらいまで下がってもらわないと・・・

しゃぶしゃぶ、今年中に開催できるかな?

当日はラメおゲートを設けますのでそこで私が直々にチェックを致しまして入場の可否を判断いたしますw
つーか、ノーパンでしゃぶしゃぶって言い出したの誰だっけ?姐さん?

29セニョール ◆ALFA/nxIJw:2005/11/04(金) 22:53:20 ID:LtdVtK9Q
ラメおさん
次は楽天の空売りですYO!
それでしゃぶしゃぶ

30ラメお ◆XENONBXEPc:2005/11/05(土) 10:46:52 ID:7k9isVZM
阪神の方はいつになったら決着付くのか分からない状況なので
セニョしゃぶお願いしま〜す♪

おいらは阪神抱えて身動き取れません_| ̄|○
みずほ銀行買ったりいろいろしてますけど・・・

楽天がお父様にでもなったらぼろ儲けですね
私は買いでの参戦機会を虎視眈々と狙うことにします

31セニョール ◆ALFA/nxIJw:2005/11/05(土) 19:16:26 ID:wkp/US1I
実は株は嫁から堅く禁じられているので
見つからないようにこっそりやる方法を検討中です

なんか無いかな?

32ラメお ◆XENONBXEPc:2005/11/05(土) 21:38:28 ID:7k9isVZM
インターネットでやる分にはとりあえず見つからないでしょ
問題は資金をどう隠すかですね

証券会社の口座に預けておいても分からないお金はある?

それから、信用取引すると、おいらが阪神でドツボにはまったみたいに
万が一の追証を免れるために追加資金を投入できる余裕が必要ですよ

今、株は10年に一度あるかどうかのの活況を呈している状況なので儲けやすい季節です
最初にある程度稼ぐことができれば
その資金で奥さんに見つからないで回すことができますよね
でも、株をやって始めて分かることですが、傍から見て思うほど簡単じゃないですよ

33名無しさん@隔離中:2005/11/06(日) 09:27:07 ID:Swopy7xM
>>31
嫁に通報しますた

34ラメお ◆XENONBXEPc:2005/11/07(月) 09:02:01 ID:F3hb3dxI
そういえば、証券会社に口座作ると最初に書類が送られてくるな・・・

売買の報告書は郵送の場合とネット上で済ませてしまう場合とがあります

35セニョール ◆ALFA/nxIJw:2005/11/07(月) 22:28:25 ID:Rjxsq1nY
アドバイスありがとうございます。
う〜ん、へそくりも無いし、
株やるなら、やっぱり嫁と交渉しなきゃ駄目ですね

難しい・・・

36ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/17(火) 10:00:43 ID:5fhufxtw
ライブドア祭開催中

さて、阪神ですが、少し前に全部返済しました
皆様に報告が送れましたことをお詫び申し上げます

よって、悲しいお知らせをしなければいけません

ノーパンでしゃぶしゃぶは中止!w

37ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/19(木) 14:49:01 ID:TJ5HYaEk
ライブドアショックもとりあえず山場を越えたようで・・・

阪神では大損こきましたが
実は他で儲けたのできっぱりと損切り出来たんです
逆に言えば、阪神抱えていなければ、もっと株が買えたしもっと儲かってたってことです
年末の株の大フィーバーでトントンだったおいらは下手糞です_| ̄|○

そして、今からここは株の話全般をするスレになりました
日々の株取引の話や裏情報、新しく株を始める人の質問など
何でも書き込んでください
隔離本スレとここをうまく併用することをお勧めいたしますw

さあ、新たなノーパンしゃぶしゃぶ伝説を作ろう!

38ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/20(金) 08:59:32 ID:qyxTFYSs
昨日はPKO会長が出動した臭いので
市場に安心感が広がり新興市場ではストップ高連発でした
人気が高いソフトバンクがストップ高したことも大きかったですね

まだ、暴落の後遺症が残っていますので神経質な市場心理が続きます
大きく下がった後の戻りを売るのは定石となっています
今日は戻り売りが優勢になるのか
それとも売りを踏み上げてさらに大きく上昇するのか・・・

39名無しさん@隔離中:2006/01/20(金) 13:16:38 ID:KFWt7a7o
やっぱりなあ、、、うまく乗れないなあ、、、

ちょっとした決断があれば、昨日だけで20マソは儲けられたのに、、、
確実に黒字が増えてるであろう決算発表予定のネット証券、カブドットとマネックスが、
よりによって今回のこの時期にぶち当たってるのは痛いなあ。
決算報告で株価上がること期待して買ってたのに。

マネックスは、「ごめんなさい、軽率でした。もうしません、許してください。
ライブドア関連株の掛け目も、すぐに引き上げます。」
くらい表明しないと、会社として信用されないよなあ。
与謝野金融相にまで苦言を呈せられたし。
社長は一生懸命言い訳してるし。

40名無しさん@隔離中:2006/01/20(金) 18:44:16 ID:KFWt7a7o
うひゃあ、、、今日は後場で前日と同じシチュエーション。
信じてる銘柄なんだから買えよ!
絶対に水曜まではどんどん上がるから、買えれば買えよ!

もうだめだな。ということで、Eトレのいい状態の時にめぐり合ってるのになあ、、、、
買いどき逃してるなあ。
きっと、100マソくらいは取りはぐってるんだろうなあ。
マネックスでさえ、掛目制限撤廃しだしてるから、Eトレが分割まで下がるとは思えないんだよな。
弱いな、俺。

まあ、そんな大勝負したことないからな。
とはいうものの、じいちゃん株で、過去400マソ以上の含み益と、300マソ以上の含み損の経験が。
バブル時代に、まったく動かさなかっただけだけどさ。
「じいちゃんから貰った株は、動かしちゃダメ」と言う不文律があったもんで。
もっとも、俺の手元に株券渡されてもなかったが。

41名無しさん@隔離中:2006/01/20(金) 18:50:02 ID:KFWt7a7o
マネックスは、今日の決算報告で、昨年同期の2.9倍の経常利益。(169億)
おまけに、1.5倍の1500円配当。

これで、マネックスショックふっ飛ばしてくれよ。
普通なら、株価跳ね上がるぞ。
でも、今日はマイナス。

同様に、カブドットは2.1倍。(83億)
マネックスって、ビーンズと合併したとはいえ、経常利益すごいな。

42ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/20(金) 20:17:32 ID:qyxTFYSs
マネックスに限らずネット証券の利益はここのところの取引量増加ですごいんじゃないの?
よく知らないけど
ま、これからもこの活況が続くかどうかが不透明になっちゃったわけだから・・・

ライブドアショック、マネックスショック、そして東証の時短ショックと続いて
ほんとにどうなっちゃうんでしょうね

今の信用取引活況状況で
信用収縮の連鎖がどれほど恐ろしいものかを把握しきれなかった
マネックスが一番悪いけど
東証もやばいよね
450万約定なんてライブドアが寄り付いたらあっという間に突破でしょ
それがいつ来るか
寄り付く前にシステム増強する腹なんだろうけど

ライブドアが寄り付いた時に本当のライブドア祭が始まるね
参加しませんけど・・・
すっごいことになる予感w

43名無しさん@隔離中:2006/01/20(金) 23:04:53 ID:hjKnpqdg
システム増強してから寄り付かせる、なんてことになったら、もう株価一桁ですがな、、、
下手したら、寄り付いたとたんにパンクだろうし。
あの値段で1単元が1株、ってのがこの状況で響いてるね。

そうそう、母親の関連で野村の特定口座からどっかへ株移動する場合、一単元あたり500円くらい
かかる。
ライブドア株1株移動で500円!ひ〜〜〜〜〜   上限は1万だけどさ。

44獅子丸 ◆bi8H2rw4sk:2006/01/21(土) 16:01:31 ID:3TEczMBw
隔離の識者に相談です。
ウリの友人がLD関連企業株を保有しておりました。
LDショック前までで、百マソ程度の利益が見込めたため
売り注文に入ろうとしていたところ、今回の件に遭遇・・・
昨日現在で▲数十マソが確定している為、塩漬を覚悟しているようです。
このまま塩漬が得策でしょうか?
ウリ的には早期放出のほうが損失軽減になるのではと思ってるのですが・・・

45名無しさん@隔離中:2006/01/21(土) 17:37:30 ID:9TFiq6vU
早期放出も何も、毎日ストップ安の特売りで、等分に配分してるだけだから。
25億の売りに、数十万の買い。1万枚持ってて1枚売れる程度だぞ。
これから管理ポストに入っちゃうし、上場廃止もありうるし。
正直動けません。

将来、再上場するまで持ち続けるしかないでしょう。
得策も何も、そうする以外に方法がない。
まあ、去年のうちの買収話のころが、昨日の株価くらい。
大きなビジネス上のニュースがなくとも株価が倍になったくらいの会社だから、またなんとかなるさ。

46U40:2006/01/22(日) 13:09:11 ID:RLW.KiLk
>>43
正味なハナシ
増強つって実環境でテストしないだろうし(日程的にムリ)

最近あったようなJCLだかマクロだかの間違いっつーのも
障害に慌ててうっかり、ますます傷を(数百倍?くらいに)広げていたし、
そもそもの原因は入って作業してる会社間の役割分担と舵取りを
東証が○投げしてるから。だから
(ん? 大証のハナシと混じってしみません)
今後は頻繁にシステムが止まるでしょう。

そもそも個人投資家層をケータイ団塊おやじや団地妻にまで広めてる
張本人は証券業界自身なんだから、爆発的に呼量が増えますよ
システムの許容量を2〜3倍にしないとヤバイっすよ、て
ベンダが言ってるのを聞いてくれなきゃ。
ちゃんと計算して見積もってるのに、前例だの実績だの予算だのと
クダランこと言って値切ってくる東証って、
資本主義国の屋台骨だっつー気概もヘッタクレも無い
ダメ人間の吹き溜まりと思ってよろしかったでしょうか、

47名無しさん@隔離中:2006/01/22(日) 16:00:19 ID:xAigVidM
>>46
イギリスのシティは、サーバが並列で散在してるから、簡単に容量増やせるんだってね。
東証は一極集中なんで、とめないと増やせない。

あきらめて、新規並列サーバをどっかに作って、そっちに以降後に現行サーバを並べるように
すればいいのに。

システム止まれば、東証から資金逃げるぞ。

48ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/22(日) 21:15:50 ID:Dm228RZI
>>44
もし上場廃止になると売るに売れない状況になる
もしかしたら市場外で売れるようになるかもしれないけれど・・・

今は、スットプ安の連続で売ろうにも買い手がいないので売れない状況
でも、いつかは寄り付くでしょう
1株が100円台になった時かもしれないけれど
そのあと、たぶん急騰する
マネーゲームが始まります
といっても200円台どまりかな
バカみたいなババ抜きゲームになる可能性も考えられるけどね。1000円とかw
そして、いつかは何10円になるでしょう

しかし、ライブドアを乗っ取る為に外資やライバル会社ががっぽり買うかもしれません
ライブドアのインターネットのインフラは魅力あるからね
そうなると、株価は大きく上がる
ホリエモンはライブドアを手放して
その資金で1からやり直したほうがいいんじゃないかな・・・

49U40:2006/01/22(日) 23:31:48 ID:RLW.KiLk
>>47
そこらへんの銀行でもアッチとコッチとか、データセンターを複数つくっておくのが
定石なんだがぬー。(残念ながら、小さい銀行はそんなのムリって言うそうですが)

闘将のCIOつーか、経営層のシステム担当がどんだけ役立たずかつーのが
ハッキリ分かって、素晴らしいです。
つーか地震来るって! デカイ地震が来ますよ、機械が壊れますよって、
理屈じゃなくて感じろよ!ってことが、ちっともわかんないんだよね。東証の経営層は
小学生以下のドサンピンですな。

さすがに宮城の役所とか、銀行とかは、地震が来ても大丈夫そうなところに
データセンターを建てたり、そういうのを借りたりしてます。
※そうじゃないところも宮城には在って、こりゃまたびっくり ε-(´・`)

そりゃぁ真正銀行が「お客さん日本のコトは忘れて!」みたいナ営業
するわけですわ。

50U40:2006/01/23(月) 00:11:33 ID:b0GPUEvM
俺が理解してるより正確なのはこっちなので
ソースも含めてご覧くだされ  (o´3`)っ⌒★
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=06/01/22/1117228

51四国出身 ◆YASHI.uRvE:2006/01/23(月) 12:14:17 ID:.OaOhFv2
「朝」の字がつく銀行は
かの地にデータセンターがあるのでせうか?

52名無しさん@隔離中:2006/01/23(月) 14:11:47 ID:YmODFHnc
うまく買えたぞと思ったらあがらねえ、、、結局損切った、、、

53名無しさん@隔離中:2006/01/23(月) 14:12:49 ID:YmODFHnc
なんで、悪名高きマネだけ上がってるんだろ?

54名無しさん@隔離中:2006/01/23(月) 18:58:19 ID:YmODFHnc
損切り正解だった。    うれしくねえ、、、

55ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/23(月) 20:06:02 ID:mes3zY9I
タイーホ

暴力団がらみ
ムラカムも視野・・・の噂

56四国出身 ◆YASHI.uRvE:2006/01/23(月) 20:08:29 ID:.OaOhFv2
いっそのことあそこやあそこも・・・
というか某国○連もおながいします。

57名無しさん@隔離中:2006/01/23(月) 21:14:18 ID:YmODFHnc
株をやるヤシは社会悪、と言う風潮を作りたいんだろね。

58U40:2006/01/24(火) 06:50:12 ID:/gfuAP32
>>51
回線が短波なのでむりぽ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ていうか、そのテの資源はすべて日本劣等に集中してそうなオカン。
たとえば大阪(オカン)とか、新潟・富山(近いところ)とか。

59名無しさん@隔離中:2006/01/24(火) 12:59:47 ID:vxIti.uk
セニョールの知人の先週株を始めた、って人は、今頃ぼろぼろになってる気がする。

60さもんますたぁオブ隔離:2006/01/24(火) 15:55:08 ID:V9zIIlT2
>>57
株はさっぱりわかんないオレから見て
このところの報道はなんかそんな感じ
あからさまにバイアスかかってるように見えるなぁ

61名無しさん@隔離中:2006/01/24(火) 19:39:44 ID:vxIti.uk
汗をかかずに儲けるのいくない!とホリエモンを非難する風潮、、、
いつも汗かいてるじゃんw
それに、山のような実務こなしてるんだよ。
なんか、ホリエモンは座敷にねっころがってるだけで、どんどん資産が増えてる、と思ってる
ヤシがいるようですね。
その気になれば、さっさとライブドア株売っちゃって、セミリタイアだってできたんだから。

62さもんますたぁオブ隔離:2006/01/25(水) 01:03:41 ID:k4voBceo
>>61
ホリエモンとニート一歩手前のデイトレーダーを同列に並べるのは無理があるよな
いつも汗書いてるのはたんにでb(ry

63ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 08:58:33 ID:3jlex3uY
今日からライブドア祭(本祭)が始まりますよ

64名無しさん@隔離中:2006/01/25(水) 13:04:40 ID:tuSB/WDA
ライブドア株買い占めたヤシがすごい利益を握れるからな。
フジも参入すればいいのに。

まあ、外資が買いあさるか。イメージの悪さなんか関係ないしな。

65四国出身 ◆YASHI.uRvE:2006/01/25(水) 13:07:57 ID:sCXjD7AI
さあ始まりますたよ

66ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 13:49:08 ID:3jlex3uY
現在156円そろそろか?

67ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 13:52:59 ID:3jlex3uY
くるー

激震に備えるがごとく他が下がっていく

68ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 13:57:17 ID:3jlex3uY
寄ったけど落ち着いた動き

69ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 13:59:46 ID:3jlex3uY
他が戻してきた

ライブドアはあまり値動きせず

70ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 14:13:45 ID:3jlex3uY
ライブドアあっという間に急落
そして戻してきた

71名無しさん@隔離中:2006/01/25(水) 19:32:20 ID:tuSB/WDA
システム不安が売り要素だってさ。
いろんなブログ読むと、証券会社によっては20分遅れだってさ。

馬鹿だね、、、東証。

それにしても、午前、あれだけ強く上がってたのに、最終的に2.1円高ってなによ?
2時過ぎに、坂道転げ落ちてる。
うまい人は、こういうときに空売りすんだろな。

72ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/25(水) 20:08:24 ID:3jlex3uY
売り屋さんに憧れるなあ・・・

あっ!阪神で失敗したんだっけ、てへ♪

結局ライブドアも含めて下がっちゃったなあ
祭は続くのか?

73名無しさん@隔離中:2006/01/27(金) 13:21:15 ID:kQAjkQGM
トレーダー分岐点、機械伯爵がマターリしているうちに、時間城を攻略するんだったなあ、、、
底から見てただけにクヤシス。

74ラメお ◆XENONBXEPc:2006/01/27(金) 15:10:59 ID:vx8I2UDQ
祭だワッショイ

75名無しさん@隔離中:2006/01/27(金) 18:47:39 ID:kQAjkQGM
一体、どこのどの株が上がってるんだ?
俺のポートフォリオで爆上げしてるのは、トレーダー分岐点、ライブドア、汗、ソニン、
くらいだなあ、、、

ほとんど上がってはいるけどね。
絶対に、間違ったところを注目してるなw

76名無しさん@隔離中:2006/01/27(金) 18:49:52 ID:kQAjkQGM
建設と情報通信系だよなあ。

77名無しさん@隔離中:2006/01/27(金) 18:55:50 ID:kQAjkQGM
アメリカの株高と、ソニンの復調が引っ張ったようだね。
しかし、デイトレが手仕舞いする金曜の午後に、どんどん上がったってのは強いね。
外資も相当入り込んでるんだろうな。
500円オーバーも2003年3月から3年ぶり。
この強さで、日経平均20000円を目指してくれ!

78U40:2006/01/29(日) 01:03:21 ID:yrA8wXzY
ITが軒並みあがってんのに
IT要因で下がってるモンがあるわけす?
片腹いたいわなー ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

79名無しさん@隔離中:2006/01/30(月) 14:19:38 ID:xM3oY.c.
軒並みなんて上がってないっす。
つ俺のポートフォリオ

80名無しさん@隔離中:2006/01/31(火) 13:55:11 ID:mk4YEahk
よかった、、、昨日信用で買った某株、上がった時に忙しくって売り切れず、損しないぎりぎりで
売却。
その後ちょっと上がるも、どんどん下落。
今日も下落が止まらない。

ああよかった、、、、

ついでに、トレーダー分岐点、999が発車したのか?

81名無しさん@隔離中:2006/01/31(火) 20:02:47 ID:mk4YEahk
時間城崩壊だな。
トチローのなきがらとともに眠るがよい。

明日は買いか?

82ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/01(水) 09:42:32 ID:3.uHWUh.
新興市場株の活況は終わりましたね

ライブドアショックとその後のソニーの好決算が転換点でした
潮目が変わった後もしばらく前のトレンドの名残が残るので気をつけましょう


今回のライブドア事件の背景には
小泉、竹中路線の経済政策の行き過ぎへの警戒感
もしくは世論を背景にする検察からの警告っていう意味合いが多分にあると思う
バブル後の超デフレ状態を脱出するために市場原理主義、竹中路線は必要だったかもしれない
けれども、どんな主義、原理も完全なものはないわけであって
市場原理主義の弊害も当然のごとく出てくるわけです

83ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/01(水) 09:42:48 ID:3.uHWUh.
クリントンが飛ぶ鳥を落とす勢いだったバブル期の日本に対抗するために推し進めた
市場原理主義も、経済の中心をアメリカに取り戻すことには成功したけれども
やはり、政権末期には弊害が出てきて
エンロン事件等の経済の規律の乱れや貧富の差の拡大に伴う社会秩序の乱れを招いた

戦後日本の資本主義は護送船団と揶揄されるような自由競争とは一線を引いた方式で成功を収めてきた
しかし、それも少しずつ溜まった澱にまみれ、利権と政治ががんじ絡みになった
利益誘導と政治資金、票が強固に結びついた堅牢な構造が出来上がっていた
経済界だけではなく労働界も含めて利権構造に絡みとられていた
旧自民党を社会党系は同じ穴のムジナだ
その結果、日本経済全体の経済効率を下げてまで
既得権益者に利益を誘導する社会になってしまったのだ
戦後世界に名をはせた日本の経済方式は制度疲労を起こして行き詰ってしまった

何年もの間改革者が名乗りを上げては挫折して行った
結局、彼らも利権の網の目の中にいたから改革者とはなりえなかったのだと思う
そこで、登場してきたのが小泉
左側からいくら改革しようとしても改革できなかったものが
あら不思議、自民党の一番右側には利権にまみれていない政治家がいた
経った数年で旧自民党の利権を牛耳る橋本派を解体してしまった
そして、竹中を招聘し、戦後初めて本当の市場原理主義を導入した

「小泉経済の成功とその終焉」
この続きはまた明日w

84四国出身 ◆YASHI.uRvE:2006/02/01(水) 12:26:22 ID:bynQ2nyQ
wktk

85名無しさん@隔離中:2006/02/02(木) 01:50:35 ID:oGSXizus
ラモスと都並が殴りあい  まで読んだ。
俺は楽観的。

86名無しさん@隔離中:2006/02/02(木) 01:51:34 ID:oGSXizus
隔離も本スレも寄生虫なんで、こっちに書いちゃお。

エウレカの単行本3巻目、出てたのか、、、
お話まったく違うな。面白いけど。
チャールズ夫妻が出ないのは悲しいなあ。
で、サクヤさんはやっぱりあの花のようなコーラルそのものなのか?

87ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/02(木) 09:09:33 ID:RFDNjqco
訂正
旧自民党を社会党系は同じ穴のムジナだ ×
旧自民党と社会党系は同じ穴のムジナだ ○
旧自民党と社会党系は同じ穴のレナシだ ◎

それから、経った→たった


竹中改革が行われ始めたのは日本がデフレのどん底に沈んでいた頃で
前政権時には山一證券や長銀などの大企業が相次いで破綻していた
旧来の自民党の政策では不景気時にはそういう場合
財政出動をして公共事業を増やし、需要を喚起して景気を下支えするというのが常道だった
けれども日本の財政赤字はGDP比で他の先進国と比べてもずば抜けて多いという状況で
日銀の金利も最低限まで低下していた
政府は財政と金利の両方を縛られた形でデフレを脱却しなければいけなかった
そんな中、竹中は旧来の手法とは逆に銀行に対して不良債権処理を強制した
これは政府の財政出動がない中、民間の資金をも市中から引き上げさせる政策で
言ってみれば、デフレを加速させる政策だった
当時は「貸し渋り」「貸し剥がし」という言葉がマスコミでよく使われた
この政策によって中小企業の資金繰りは悪化し破綻が相次ぐ結果となった
竹中の政策に批判が集中することとなった


やばい、長くなりそうだw
さて、その当時から噂されていたのが、竹中と外資、外国のハゲタカファンドとの関係だ
これは、ライブドア、ムラカムファンドとも関係が深い
ってことで、この続きはまた明日w

88名無しさん@隔離中:2006/02/02(木) 09:58:48 ID:oGSXizus
機械伯爵、もっと上がれ!

とっとと利確したい、、、

89ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/02(木) 10:21:26 ID:RFDNjqco
時間城、機械伯爵ってどれ?

90名無しさん@隔離中:2006/02/02(木) 11:12:03 ID:oGSXizus
トレイダー

振り出しに戻った、、、やっぱり欲出しちゃだめだ。

91名無しさん@隔離中:2006/02/02(木) 23:34:39 ID:oGSXizus
とりあえず今日は、ちょっと上がって終わった。
ひやひやな相場だなあ。
フェラタイム見てたが、明日もGUぽい。
でも、ピークが早い時間にきがちなんだよなあ。

今日の狙い目はベリトラだったようだ。午前中は動かなかったけど、午後に爆騰。
Fじゃないが、見てるだけじゃダメだな、、、
しかし、釣り基地建設はなぜストポ?

92ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/03(金) 08:58:50 ID:XE0NpZik
隠語ばかりでどの銘柄か分かりません_| ̄|○

93ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/03(金) 09:48:31 ID:XE0NpZik
そもそも、日本が長く出口の見えないデフレに沈んだ原因は
バブル崩壊による資産価格の下落に加え
アメリカが仕掛けた罠にまんまと嵌ってしまった要因が大きい

バブル期の日本の銀行の資金量は資産価格の上昇と日本独特の高貯蓄率により世界で群を抜いていた
日本企業はメガバンクと一緒になって世界を買いあさった
その頃は「ライジング・サン」などの著書でアメリカでも日本式経済手法が絶賛された
アメリカの経済は古い、日本の終身雇用制を見習えってw
戦後、世界の派遣を握り、ソ連との冷戦にも勝利したアメリカは
経済戦争で日本に敗北しようとしていた
そのころハイテク産業のコメ(根幹部品という意味合い)といわれた半導体の
市場シェアのほとんどを日本が奪っていた
三菱地所はアメリカの象徴というべき、そして深く黒いユダヤ系財閥のシンボル的建物
ロックフェラーセンターを買収してしまう
そして、これまた、アメリカの心であり、ユダヤ系資本の根幹産業である映画会社を
ソニー、松下がたて続けに買収する

アメリカの危機感は最大限に達した
日本は知らぬ間にトラの尾を踏んでいたのだ
アメリカの戦争相手はソ連から日本に変わった
クリントンはニューエコノミーを掲げ日本に戦いを挑む


ごめん、書き出したらとんでもなく長くなっちゃった
読み流してください
いつになったらホリエモンの話に到達するのか_| ̄|○

94名無しさん@隔離中:2006/02/03(金) 14:19:09 ID:tyzbh4y2
トミサーが黒豹のチ○ポを握った   まで読んだ。

釣り基地建設って、三平建設でつよ。
ベリトラって、SBIでつよ。

最近はNYダウに流されやすいヤシばっか、、、
GDのおかげで今日も売れない、、、、
損切りしたのは買値に戻ってるし、、、

95ラメお ◆XENONBXEPc:2006/02/03(金) 14:49:46 ID:XE0NpZik
ここんとこソフトバンクに絞ってます
決算までは今一番安牌な希ガス

96名無しさん@隔離中:2006/02/03(金) 18:41:09 ID:tyzbh4y2
ソフトバンク、上場時より粉飾決算が判明!

というのが冗談とは思えない、、、

今日も、注目してる銘柄は上がってる。時間城の海賊を手仕舞いしてれば買っていた銘柄だ。
でも、あっち買ってりゃ上がってるのに、、、と言い出したらきりがない。
買うか買わないか悩むところまで行ってれば、きっといつかはシンクロするさ。

その前に尽き果ててたりして、、、

97名無しさん@隔離中:2006/02/04(土) 00:12:04 ID:iTg3hJEg
やばい!コスダック大暴落だって!


って、別にヤバくもなんともないか。

98名無しさん@隔離中:2006/02/06(月) 18:55:54 ID:/X9yjzDY
やばいよ時間城。
Fもお勧めだったから買ったけど、分割近いくせに下がりっぱなしだ!

Fお勧め時期、うまく買って売り抜けてれば、10万近く儲かったことも確かだけどね、、、orz

99名無しさん@隔離中:2006/02/07(火) 15:16:20 ID:9JknmHUI
だめだ、、、すべて裏目だ。
アセット、買ったとたんに下がった(´・ω・`)

100四国出身 ◆YASHI.uRvE:2006/02/07(火) 15:19:58 ID:tYpZdrRc
紀子様ご懐妊で株上がるかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板