したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

業界初・議論スレッド 1

222SAR@管理人:2006/11/16(木) 02:34:09
>>221 名無しさん
わざわざの報告、どうもですm(_ _)m

レンキンの件は、こちらでも調べてみますが、ちょっと見た限りでは
指摘通りっぽいです。
なぜ、その項目としてレンキンにしたのかを含めて再調査します。

また、こちらで報告しますね。

223SAR@管理人:2006/11/16(木) 02:36:07
それと、「(高確など)特定ゲームは天井ゲーム数にカウント
されない」というのはレンキンが業界初かも知れませんね。
ペナルティ以外では。

それも、一応、議論場に上げておきます。

224:2006/11/17(金) 14:31:25
それいけマンボウの決闘演出もカウントされませんね。

225SAR@管理人:2006/11/19(日) 22:20:30
>>223
マンボウよりも、レンキンの方が古いですね。

なので、
・初特定ゲームは天井ゲーム数カウントなし(レンキン[高確ゲーム])
で登録します。

227sage:2007/03/28(水) 23:15:25
これはどうでしょうか?
初 下皿の上げ底導入
初代ニューパル(別皿を載せるタイプ)
最近の山佐台(下皿の底に敷くタイプ)

228SAR@管理人:2007/03/30(金) 00:35:00
>>227さん
提案、ありがとうございます。

>初代ニューパル(別皿を載せるタイプ)

これは、下皿にかぶせる黒いプラスティックの皿のことですよね?

それだったら、
・初コイン受け皿の別取り付け皿(ビッグパルサー) ※プラ製の黒い皿。箱に移すのが容易
で登録済みでした。

>最近の山佐台(下皿の底に敷くタイプ)

これは、ちょっと意味がわからないんですが・・・
最近の山佐といえばプレイボーイしか出してないので、それが該当しますか?
(ダブルバーとかフルーツチャンスには何も無かったはず)

もしそうだったら、ちょっと設置店を探して見てみますが。

229GLOOM:2007/04/10(火) 04:13:29
すんげー腐れな初だけどこれも初かも
パチスロ機(小冊子やパネルではなく)内で特定略称を強要(してる感があり)
リオパラダイス→リオパラ(対決直前のキャッチ、オーエドの露天のスタンプ)
まあ、他に略しようもないわけですが。

230GLOOM:2007/04/10(火) 04:19:35
…思ったんですけど、
>>227さんの最近の山佐台のって下皿に敷く奴ってもしかしてあの黒い板ですか?
キングパルサーくらいから導入されているやつかな?

231SAR@管理人:2007/04/10(火) 22:59:40
>GLOOMさん
・初パチスロ実機上で機種名の略称を使用(リオパラ) ※対決直前のキャッチなど
って感じで登録します。

あと、
>キングパルサーくらいから導入されているやつかな?
ですが、見たことありません。
目的はどんなものと思われるものでしょうか?(上げ底?)

232名無しさん:2007/04/17(火) 02:44:35
>SARさん
見たことないですか…、北海道ではよく見ますが地域によってないのかもしれませんね。
多分目的は上げ底ですね、下皿の下の保護にしては板が厚すぎるので。BIG1回分以上違います。

233SAR@管理人:2007/05/06(日) 23:04:09
>>232 名無しさん
すみません、返事が遅れました。

とりあえず、議論場に
・初上げ底目的のコイン受け皿の別取り付け皿(キングパルサー) ※BIG1回分以上は違う

として提示しておきました。特に異論が出なければ、正式登録します。

キングパルサーの下皿の大量コイン貯め可能は感動モノだったですけどね。
店によっては迷惑な仕様だったんでしょうか・・・

234かずな:2007/06/09(土) 08:47:48
お久しぶりです。思いついたものを書いておきます。審議してやってください。

2桁BIGボーナス絵柄・・・ゴールデンダック3(77)
見た目は違うのに絵柄違いで同配列・・・アラジン2とミスターマジック
BIG中と通常時払い出し枚数の異なる図柄・・・プレイガールV(セブンリーグより先?)
4種類のシングルボーナス(最多?)・・・ペガサスEXA
左リールに必ずボーナス絵柄・・・アラジン2
先行発売したゲームと実機でゲーム内容相違・・・スーパーヘビーメタル(スーファミでは「7−オレンジ−オレンジ」がリーチ目だったが実機ではリーチ目自体存在しない。
大人の事情でゲームでは音楽変更・・・ジャパン2(JAC中の2億4千万の瞳がクラシックの曲に)
ANY−チェリー−チェリーで払い出し・・・スペースバトル
パンフレットにも隠しメッセージ・・・イプシロン(「ε」の塗料をはがすとテツジンフラッシュと書いてある。昔ガイドに書いてあった)

235SAR@管理人:2007/06/11(月) 23:49:31
>かずなさん
お久しぶりです。お元気でしたか?
毎度、濃いネタをありがとうございますw

>2桁BIGボーナス絵柄・・・ゴールデンダック3(77)
・初2桁数字のBIGボーナス絵柄(ゴールデンダック3) ※77
で登録します。

>見た目は違うのに絵柄違いで同配列・・・アラジン2とミスターマジック
「見た目は違うのに」というのは、「非後継機」ということでしょうか?
であれば、
・初非後継機で同配列(ミスターマジック) ※前機種:アラジンⅡ

>BIG中と通常時払い出し枚数の異なる図柄・・・プレイガールV(セブンリーグより先?)
セブンリーグよりプレイガールVの方が早いけど・・・確認できませんでした(クロニクルでは、
何故かこれだけ払出し枚数が書いてない)。どっかに、払出し表が見れるとこありますか?

自信があって、こちらの確認が不要という話ならそのまま
・初通常時とボーナス中の小役払い出し相違(プレイガールV) ※セブンリーグから変更
としますが。。。どうでしょう。

236SAR@管理人:2007/06/11(月) 23:49:57
>4種類のシングルボーナス(最多?)・・・ペガサスEXA
ざっと見たけど、SIN4種類は他に無さそうですね。
業界No.1:最多SINボーナス種類(ペガサスEXA) ※4種類
で登録します。

>左リールに必ずボーナス絵柄・・・アラジン2
・初左リールに必ずボーナス絵柄停止(アラジンⅡ)
で登録します。

>先行発売したゲームと実機でゲーム内容相違・・・スーパーヘビーメタル(スーファミでは「7−オレンジ−オレンジ」がリーチ目だったが実機ではリーチ目自体存在しない。
・初実機より先に発売したゲームと実機で内容相違(スーパーヘビーメタル) ※実機にはないリーチ目が存在
で登録します。

237SAR@管理人:2007/06/11(月) 23:50:59
>大人の事情でゲームでは音楽変更・・・ジャパン2(JAC中の2億4千万の瞳がクラシックの曲に)
・初実機より先に発売したゲームと実機でBGM相違(ジャパン2) ※2億4千万の瞳がクラシックに
で登録します。
ところで、クラシック仕様機種一覧というのをまとめてるんだけど、曲名はわかりますか?

>ANY−チェリー−チェリーで払い出し・・・スペースバトル
これは、
・初右リール単チェリー(スペーススペクター/バトル)
に含まれると思うんで、備考に「中・右リール連チェリーも初」を追加しときます。

>パンフレットにも隠しメッセージ・・・イプシロン(「ε」の塗料をはがすとテツジンフラッシュと書いてある。昔ガイドに書いてあった)
・初パンフレットに隠しメーセージ(イプシロンR) ※「ε」の塗料をはがすとテツジンフラッシュと記載
で登録します。

以上です。質問事項の返答をいただけると嬉しいです。
とりあえず、ひととおり、2ちゃんの方に提示しますね。

238かずな:2007/06/12(火) 02:06:58
プレイガールVはここに一応載っています。
http://777.nifty.com/cs/catalog/777_777/catalog_playgirlv_1.htm
ジャパン2は先に発売したのではなく、あとからゲームが発売されました。ゲームで2億4千万の瞳を聞こうと大学の時の先輩が買ったら「クラシックにかわっていた」と言っていたのを思い出したもので・・・。曲名は分かりません。

239SAR@管理人:2007/06/13(水) 22:16:49
>かずなさん
プレイガール、了解です。

あと、2ちゃんの方で「さくらさくらだった」との意見があったんで、
・初実機とゲームでBGM相違(ジャパン2) ※実機の「2億4千万の瞳」がゲームで「さくらさくら」に
で登録します。

240かずな:2007/06/16(土) 00:13:30
うん、なんとなく「さくらさくら」だったような気もしてきました。いかんせん何年も昔の思いでなもので・・・たぶん「さくらさくら」で合っていると思います。

241かずな:2007/06/23(土) 21:56:39
また思いつきで書きます。審議のほどを。

最終4号機追加ライン=テンカフブR→ダブルバービッグウエーブの方が後では?
左リールと右リールで役決定(中リールがANY)=力士7
業界No.1:最多SINボーナス種類(ペガサスEXA) ※4種類→よく考えたらセブンティセブンが6種類と最多でした。
ベット枚数の異なる2種類のレギュラー搭載=デビルメイクライ3(4種類のREGの内1種類が1枚掛け、他は2枚掛け)

242SAR@管理人:2007/06/24(日) 21:44:29
>かずなさん

>最終4号機追加ライン=テンカフブR→ダブルバービッグウエーブの方が後では?
>業界No.1:最多SINボーナス種類(ペガサスEXA) ※4種類→よく考えたらセブンティセブンが6種類と最多でした。

確認したけど、両方ともその通りでした。修正します。

>左リールと右リールで役決定(中リールがANY)=力士7
>ベット枚数の異なる2種類のレギュラー搭載=デビルメイクライ3(4種類のREGの内1種類が1枚掛け、他は2枚掛け)

こちらは、議論場の方で提示しました。特に異議がなければ登録します。

243MOAI:2007/06/30(土) 00:33:55
久しぶりです
*最初の爆裂AT機:獣王
に対応して
*最後の爆裂AT機(稼動時期での最終):猛獣王G
というのはいかがでしょう

再検定取った店だと今年まで設置してたハズ…

244名無しさん:2007/06/30(土) 21:48:46
利益って管理されていたんだな・・・
完全確率とエセ攻略を信じてたなんて
http://blog.mag2.com/m/log/0000236406/
http://hallcom.ikidane.com/

245MOAI:2007/07/01(日) 23:55:01
今更ですが爆釣のリール配列って豪快ですね
という訳で

最多4連絵柄:爆釣(4個)

中・右リールに4連ブランクと4連赤ザリがあります
左リールにも3連ブランクがあって払い出しに関係する図柄は最小限という感じです

246SAR@管理人:2007/07/02(月) 00:14:23
>MOAIさん
お久しぶりです〜

・最終稼働爆裂AT(猛獣王G) ※再検定により2007年まで稼働
で登録しますね。

最多4連絵柄の方だけど、それを登録するなら、「最多2連絵柄」、
「最多3連絵柄」とかも入れないと中途半端ですね。
ちょっと時間がある時に調べてみるけど、・・・大変かなぁ(^^;

247MOAI:2007/07/10(火) 00:35:39
猛獣王Gは新橋のアノ店で再検定取っていたのは確かなんですが
詳細な時期が分かりません
6/30時点で店のHPのリストには無かったので、それより前に撤去されてしまったようです

獣王で始まって獣王に終わるところがちょっとだけロマンティック

連絵柄ですが、4連は2連×3なのか? と考えている内によく分からなくなってしまったので
2・3連の定義はお任せしたいと思います(^^;

248みぃ:2007/07/21(土) 04:38:24
初めてカキコさせて頂きます☆
女性キャラ一覧7にありました「パタリロ」の右側のキャラですが、
「アフロ18(エイティーン)」と云うロボットです。
設定はパタリロの作ったロボット「プラズマX」の彼女(後に奥さん)。
クックロビン音頭は流れてくるのでしょうか?楽しみですv

249SAR@管理人:2007/07/22(日) 23:23:13
>MOAIさん
時間ができたら調べてみますね。

>みぃさん
はじめまして。情報ありがとうございます。
さっそく、更新情報と女性キャラ一覧を修正しました。
クックロビン音頭はパタリロのメインギャグなので、きっとあると思いますよw

今後も何か気付いた点があれば(ただの感想でも)、是非書き込みしてください!

250HS:2007/08/28(火) 01:05:23
初めまして。
懐かしいマシンの名前が出てきて楽しめます。

下記は私の記憶の範疇ですが、参考になればと思い、カキコさせていただきます。

業界初
・演出RTおよびビッグが揃うまでRT->岡崎産業のコアはRTではないのですか?
・プチST->うる覚えですが、岡崎産業のスーパージャックポットが救済用STを採用してたような気がしますが。

業界No.1(こちらは古い雑誌、画像にて確認)
・1リール内BIG絵柄総数->アラジンの左リールは7絵柄は6個で、7絵柄6個のマシンはたくさんありますが、巨人の星3の左リールは「白7」が3、「赤7」が3、「巨人の星」が1でトータル7個です。
・1リール内ボーナス絵柄数->BIGとREGの合算ですよね?初代アラジンの左リールは7が6個、BARが7個のトータル13個です。
・連絵柄->爆釣にはスカ絵柄4連がありますが.....。スカですし。

251SAR@管理人:2007/08/29(水) 22:19:38
>HSさん
はじめまして〜。情報、ありがとうございます。

>・演出RTおよびビッグが揃うまでRT->岡崎産業のコアはRTではないのですか?
演出RTというのは、「プチ演出RT」のことでいいんですよね?

コアに関しては、リプレイ連続がボーナスの前兆になってるってことで、
・初ボーナス成立後の前兆演出(コア) ※特定小役確率アップ
で登録しています。

それに対して、「プチ演出RT」というのは、演出中にリーチ目などでボーナス成立が
わかってしまうことを防ぐ目的の機能を想定しています。

あと、「ビッグが揃うまでRT」といのは、どの業界初項目を指してるんでしょうか?
その項目名だと、初のRT機である「ニュートラッド1」が該当しますが・・・


>・プチST->うる覚えですが、岡崎産業のスーパージャックポットが救済用STを採用してたような気がしますが。
「スーパージャックポットV」ですよね?(初代の時、まだストックは発明されてませんでしたので)

それがプチSTがあったかどうか、ちょっと調べたけどわかりませんでしたが、いずれにしても、
○ドラキュラリターンズ,2001/4/1発売 ,【ネット】4号機(Atype)
○スーパージャックポットV,2002/8/2発売 ,【岡崎産業】4号機(Atype)
で、ドラキュラリターンズの方が早いみたいです。

252SAR@管理人:2007/08/29(水) 22:20:21
<続き>
>・1リール内BIG絵柄総数->アラジンの左リールは7絵柄は6個で、7絵柄6個のマシンはたくさんありますが、巨人の星3の左リールは「白7」が3、「赤7」が3、「巨人の星」が1でトータル7個です。
確認しました。アラジンは間違えてましたね(汗
巨人の星Ⅲも確認できたので、そっちに変更しておきます。

>・1リール内ボーナス絵柄数->BIGとREGの合算ですよね?初代アラジンの左リールは7が6個、BARが7個のトータル13個です。
これも全然おかしかったです。変更しておきます。

>・連絵柄->爆釣にはスカ絵柄4連がありますが.....。スカですし。
初4連絵柄は登録してたのに、こっちの変更を忘れてました。
スカでも一応4連なのでそれでいいかと。あとは、ナナフクの7絵柄4連くらいかな?


また何か気付いたら、是非、書き込んでください!

253HS:2007/08/29(水) 23:51:17
コア
パチスロ業界初項目一覧 〜区分編 その4
●RT/AT/AR関連
■RT/AT/AR:システム
初ボーナス成立後も揃えるまでRT続行->ガメラ
です。

私個人としては、名称がついてはいませんでしたが、挙動的には「コアが初めてBIG成立時にRT突入」だったと思っています。
しかも優秀な煽り演出でした、短命でしたが。

スーパージャックポット
私は1997年のモデルしかないと思っていましたが、2002年にVがあったのですね。確かに2002年のモデルです、救済ストックがあったのは。
知らないで同一マシンだと思って打ってました。

254HS:2007/08/30(木) 00:38:37
もう一つ

1リールビッグ絵柄総数7つはペガサスワープの左リールもありました。
また、1リールボーナス絵柄総数13個はスペースバトルの左リールもありました。

ちなみに、1リールバケ絵柄総数の最多はトライアンフの左リールとスペースバトルの左リールが10個です。

昔の台は、ホント個性的でしたね。(笑)

255SAR@管理人:2007/08/30(木) 23:01:04
>HSさん
>私個人としては、名称がついてはいませんでしたが、挙動的には「コアが初めてBIG成立時にRT突入」だったと思っています。

単に「BIG成立時にRT突入」だけだと、登録済みの
・初ボーナス成立時にRT突入(ブラックジャック777)
が該当します。ちょっと毛色が違うけど。

で、ガメラのいきさつをちょっと追ってみたけど、どうもガセRT演出の最中に
ボーナスを引いた場合、普通はRTは止まるけどガメラは揃えるまでRTが
伸びる、っていう感じでした。

なので、
・初ボーナス成立後も揃えるまでRT続行(コア)
にして、ガメラは
・初RT中ボーナス成立でも揃えるまでRT続行(ガメラ)
に変更します。

業界No.1ネタについては、その内容で変更しときますね。

256SAR@管理人:2007/08/30(木) 23:03:25
勘違いしてました。訂正です。
ブラックジャック777よりもコアの方が古いですね。

なので、
・初ボーナス成立時にRT突入(コア) →ブラックジャック777から変更
にします。(「初ボーナス成立後の前兆演出」と同列扱い)

257HS:2007/08/30(木) 23:45:49
今晩は。
お役に立てて光栄です。

RTでもう一つ、と質問。
RTの連荘に関する項目は無いですね。
ベルコのダブルチャンスという台が、終了ゲームで抽選を行い、再セットしてた記憶があります。
それと質問ですが、RTのゲーム数がフレキシブルになった最初の機種は何だったのか解りますか?
ニュートラッドは固定、ダブルチャンスは連荘性ですが、ロングRTが不明です。(笑)

258HS:2007/09/01(土) 12:16:46
ペガサスワープの青7はバケでしたね。
「7」ということになると、ミリオンゴッド/ゴールドXRにはかないませんね。

259SAR@管理人:2007/09/02(日) 22:44:13
>HSさん
たびたびの情報、ありがとうございます(^^

RT連チャン、確かにないですね。
・初RT連チャンシステム(ダブルチャンスP) ※RT終了ゲームでRT再抽選

これは、5号機の擬似RTで広く使われているんで、重要度は高いような気が
するんですが、どうでしょうかね?
HSさんが、これは「重要度が高い」とおっしゃっていただければ★マークで
登録しますw

あと、
・初RTゲーム数非固定システム
ですね。

とりあえず、議論場に出して、詳しい人からのレスを待ってみます。

260HS:2007/09/02(日) 23:10:43
個人的には革命度は高いと思っています。

爆裂ATの屋台骨となったのは、
・連荘数型のAT
・ロングタイプのAT
・継続型のAT
だと思ってます。
(もちろん、猪木のようにあらかじめG数が内部で決まっていて、演出での継続型もありますが)

そのベースとなったものが、継続型RTとロングRTです。
(連荘RTは4号機ではありませんでしたね、スーパーお父さんが最初?)

「初RTゲーム数非固定システム」と並んで、かなり革命度の高い仕様だったと思います。
狭義では、現在の5号機、2027や北斗2で継承されていますが、
広義で言えば初代北斗のシステムは継続型RTの派生と考えられます。

261SAR@管理人:2007/09/03(月) 02:19:35
>HSさん
了解です〜。★印つけときますね。

ちなみに、
・初RTゲーム数非固定システム
は、「ディスクアップ」が該当するみたいです。
(ARだけど定義的には合ってる)

ちなみに、5号機の連チャンRTはお父さんですね。
そういう表現での登録はしてませんが、初の擬似RTとして★をつけてます。

262HS:2007/09/04(火) 00:42:35
お父さんも考えてみたら、継続型RTですね。
疑似RTって今イチ良く解りませんが。(笑)

でも、根本は毎回終わる直前/同時/直後に抽選してるタイプですよね。
それが、1Gなのか、数ゲームを経るのかの違いで。

そうではなく、初当選で実は10連が決まってるみたいなセット型RTってありませんでしたっけ?
獣王や猪木のような。

私の知ってる限りでは、RTには継続型RTとロング型RTしか浮かびませんが。

RTでさらにもう一つ。
何があっても規定(ゲーム数以外)まで終わらないRT。(笑)
これ、凄いことだと思いますよ。
アストロですかね?
ハロウィンで凄さに気付きましたが。

263:2007/09/14(金) 04:42:18
>何があっても規定(ゲーム数以外)まで終わらないRT。(笑)

これは宝船が最初ではないかと・・・??

264SAR@管理人:2007/09/14(金) 21:14:31
>>262-263
すみません、後で調べようと思ってて、レス忘れてました。m(_ _)m

では、
・初何があっても規定(ゲーム数以外)まで終わらないRT(宝船)
で。項目名は、ちょっと考えてみる。

265HS:2007/09/16(日) 01:06:12
品さん
>>これは宝船が最初ではないかと・・・??
そうでしたか。
私はてっきり5号機で初めてだと思ってました。

管理人さん
そのまんま、ボーナスでは終わらないRT、がいいんじゃないですか?
(笑)
ゲーム数以外ではだと、完走型RT(南国娘)が当てはまってしまいます。
主旨が違います。

266SAR@管理人:2007/09/18(火) 00:04:43
>>265
了解です(^^
また何か気付いたらよろしくです。

267:2007/09/19(水) 03:05:27
4号機時代のRTはST機やAT機の性能アップの為の機能でしたから
純粋なRTだけに特化した場合、恐らく5号機からになるでしょうね。

反則技になりますが、通常での解除が一切行なわれない「海物語」も
ある意味あてはまりますね。

只ハロウィンや南国の場合、(成立していれば)ボーナスを揃える事も
可能ですし、パンク役で強制終了も可能ですから「何があっても」という
条件にはあてはまらないような気がします。

268HS:2007/09/24(月) 21:11:05
品さん

良くご存知ですね。
感心します。(笑)

RTに関しては色々ありますが、ボーナスを揃えても終わらない、を強調したかったのです。
初代アラジンチャンスのバケのような感覚。

どんなに長く完走しても、ボーナスでは終了、が今まで一般的でしたよね?

269かずな:2007/11/11(日) 22:28:35
どうも、おひさです。(とはいえたまに2ちゃんスレに書いてます)
今日はアルファベット1文字の図柄を調べてみました。どんなものでしょうか。
ちなみにアルファベット1文字がメインで図柄化してあるものを挙げています。
(例えばサンダーVのV図柄はthanderと入っているけどメインはVなのでokとしています。)
A=ジョーカー、アストロ球団 B=トンdeピース C=なし D=人造人間キカイダー
E=ロックユークイーン F=ベイビーエンジェル2 G=ジーセブン(X)、ギガフィーバー
ゴルゴ13、夕陽のガントン、ゴルゴ13(5号機)、ジャイアントパルサー、ジースパイダー
トンdeピース、ガッチャマン、マッドG H=なし I=トンdeピース
J〜M=なし N=ロックユークイーン O=なし P=トンdeピース
Q=ロックユークイーン R=リッチマン4 S、T=なし U=ロックユークイーン
V=サンダーV、バーサス、サンダー2、ビクトリー、夢夢ワールド、おそ松くん、ちび太だい、
サンダーSP、ガンダム2 W=ワンダーレビュー X=ガッチャマン
Y=なし Z=マスクオブゼロ

270名無しさん:2007/11/12(月) 00:16:57
>>269
こんなのもありました
B=ミラクル(3号機)、バルデビッグ(白7にB)
D=デストロイヤー
J=ブラックジャック777
K=ジョーカー、ブラックジャック777
N=ビンゴ(初代、小役絵柄BI/N/GOのうちのN)
L=バルデビッグ(スイカにL)
Q=ジョーカー、ブラックジャック777
S=シーマスター(リプレイがよく見るとS・・・ちょっと苦しいかw)

271SAR@管理人:2007/11/12(月) 02:34:25
>かずなさん

いつもマニアックなネタをありがとうございます。
抜けが多いので、とりあえず「トリビアの種」としてトリビアページ追加を
検討しますw

272かずな:2007/11/30(金) 16:31:04
「七」以外の漢字1文字のボーナス図柄というのを調べてみました。

韓(に似た模様)・・・クーロン、(神龍2)
中・・・大三元X
發・・・大三元X
祭・・・マツリ、お祭りマンボ-30、祭り道楽、スロット春夏秋冬ワッショイ!そよか祭りタイプ、祭りの達人
鼠・・・ジロキチ
櫻・・・サクラ
六・・・ロクサン
三・・・ロクサン
紅・・・必勝金閣寺
忍・・・爆忍
魏・・・三国争覇伝
呉・・・三国争覇伝
蜀・・・三国争覇伝
超・・・スーパーお父さん
斬・・・剣豪!武蔵
力・・・力道山S
怒・・・ダイナマイトマン
鍛・・・押忍!番長
沖・・・沖伝説-30
萬・・・日本ブレイク工業RK
道・・・アントニオ猪木も燃えるパチスロ機
都・・・やったネ!はるみちゃんシリーズ

これを見ると兄弟機を除くと複数の機種で使われているのは「祭」だけかな。

273かずな:2007/11/30(金) 21:43:58
戦国のシングルボーナスを含めると覇、勇もありますが・・・。
道・・・これは詩も一緒に載っているので除外かな。

274SAR@管理人:2007/12/01(土) 23:30:19
>かずなさん

お、その発想はありませんでしたね。
調査、お疲れ様でしたw

一応、確認しながら「こだわりスロ一覧」に追加しますね。

275名無しさん:2007/12/10(月) 22:36:52
激:格闘激戦区
侍:サムライスピリッツ
再:カンフーレディ(まだあるかも)

276SAR@管理人:2007/12/16(日) 23:06:29
>>275
情報、ありがとうございます。
登録時に、それも追加しときますね。

「再」については、確かに何かありそうな気がしますが・・・
簡単に確認してみます。

277かずな:2007/12/24(月) 10:47:08
漢字1文字のボーナス図柄という点でいけば激と再は小役なので違うかも。

278SAR@管理人:2007/12/27(木) 05:06:40
>かずなさん

了解です。
提示ネタは、年明けに反映する予定です。

279しろくに:2008/01/19(土) 13:29:58
本日1/19に更新された「気になる記事」のうち、

「パチスロ不正、日本と中国の20人逮捕」

これが、クリックしたら記事が削除されてました。

よほどの問題記事だったのでしょうか?

記事のキャッシュ(Google)
ttp://www.google.com/search?q=cache:bwyI6jEfzOQJ:kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08011207.htm+%E3%83%91%E3%83%81%E3%82%B9%E3%83%AD%E4%B8%8D%E6%AD%A3+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%90%E4%BA%BA%E9%80%AE%E6%8D%95&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp

一応貼っておきます。問題があれば削除してください。

280しろくに:2008/01/19(土) 13:32:09
うわー、誤爆申し訳ありません><
「サイト内容への質問/意見/指摘スレッド」への書き込み予定でした。
複数貼るのも問題なので、管理人様対処をお願い致します。

281SAR@管理人:2008/01/20(日) 16:31:02
>>279-280 しろくにさん
確かに消えてますねw
新しい記事のはずなのに、何かあったんですかね???

とりあえず、同事件は各新聞で扱っているようなので、違う新聞サイトに
リンクし直しました。指摘ありがとうございます。

あと、別にここも書いちゃっても問題ないですよ(^^

282:2008/03/20(木) 22:45:39
ニューパル調べていたら、ちょっと面白い事実に気付きました。

リーチ目をそのまま継承しているマシンは雨に関連したキャラで
統一されている。

ニューパル→カエル
デルデル小僧→雷
マイマイ→カタツムリ


ブログネタなんでこちらで一応御報告

283SAR@管理人:2008/03/21(金) 02:08:28
>>282 品さん
記事、見ました。面白いことを思いつきましたねw
コメント、書かさせていただきました。

284268:2008/03/29(土) 18:20:06
特に初ネタってわけでもないのでこちらにw

ttp://www.aristocrat.co.jp/slot/kyo3/index.html
アリストの巨人3ページなんですけど
CMで「もうすぐ20万台突破」と謳ってます。
ということはそれに近い台数は売れてたってことですよね。

大ヒット機種に追加してはいかがでしょうかw

285名無しさん:2008/04/03(木) 23:16:44
メイン議論場に入れません

286:2008/04/03(木) 23:28:29
同じく・・・・

ちょっと気付いた事

初?筐体にクレジット払い出しセグなし→中森明菜
初?筐体リール周辺パネルの色変化→アマゾンロード

287SAR@管理人:2008/04/03(木) 23:37:05
>>285-286
「ずっと人大杉」ってやつですね。輻輳状態っていう意味なのかな?
2ちゃんねるのトップから行っても同じなので、直るのを待つしかないです。

ちなみに、これからも2ちゃんねるを見るんなら、「Jane」がお勧めです。
http://janestyle.s11.xrea.com/

これなら、現状でも普通に見れてます。

288SAR@管理人:2008/04/04(金) 00:04:26
どうも、重くなったら運営側で読み込み用のcgiを止めてるみたいです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1205444747/132


>>286
>初?筐体にクレジット払い出しセグなし→中森明菜
これは、デジタル所さんと同じ筺体だから、該当するなら所さんですね。
http://www.pachinkovista.com/pfactory/popup.php?img=/pfactory/model_images/10/016310_main_image.jpg

でも、それって1〜2号機だと普通じゃないですかね?(全く覚えてないけど)
どれを見ても、たいてい2桁7セグが1個しかないけど・・・

>初?筐体リール周辺パネルの色変化→アマゾンロード
これで言うと、具体的にどのあたりがどうなるんでしょう?
http://www.pachinkovista.com/pfactory/popup.php?img=/pfactory/model_images/47/017047_main_image.jpg

289名無しさん:2008/04/04(金) 00:11:50
>初?筐体リール周辺パネルの色変化→アマゾンロード

これはラスター筐体なら色かわってたと思いますよ
漢みちスロとか日本松とかサクスロとか。
この筐体の最初に出たクロヒョウでも変化していたかも。

290名無しさん:2008/04/04(金) 00:14:07
>>286
リール周辺パネルの色変化ってのは、あのラスター筐体全部に付いてます。
(カラーライトパネルと言うらしい)なので、その項目で初機種を辿ると
現ラスター筐体の最初の機種だから、竹中直人かな?

291:2008/04/04(金) 00:35:49
>>288
1号機にはクレジットがないのであれが払い出し用ですよw
ん〜自分の記憶では払い出し表示がないのは初めてだったので
かなり違和感があったんだけど・・・

フル液晶の機種でもクレジットや払い出しセグはきちんとついて
いましたからね。4号機までは規定で設置が義務付けられている
ような記述をみた記憶もあるので、もしかしたら5号機で緩和さ
れたのかも???

アマゾンロードは折角なのでクイズにしてみましたw
http://www.geocities.jp/rexus76d/pachi-quiz/amazon/aha.html

292SAR@管理人:2008/04/04(金) 01:05:05
>>289-290
http://luster777.heteml.jp/html/products_06.html
を見る限りでは、「カラーライトパネル」が出たのは、5号機からみたいですね。

で、みちスロと太閤記は、
○大山鳴動 漢みちスロ! 2006/09/19 ウィンネットテクノロジー/ラスター 5号機 RT
○竹中直人のパチスロ太閤記 2006/09/19 ラスター 5号機 RT

と同日発売なので、
・初リール部パネルの色変化演出(大山鳴動 漢みちスロ!&竹中直人のパチスロ太閤記) ※カラーライトパネル
で登録します。あんまりしたくない2行になっちゃうな・・・

293SAR@管理人:2008/04/04(金) 01:11:47
>>291
>1号機にはクレジットがないのであれが払い出し用ですよw
そうでした・・・orz

で、2号機をピックアップして見てみたけど、確かに付いてますね。
・初PAYOUT用7セグ無し(デジタル所さん)
で。

とりあえず、上のと合わせて、メイン議論場に上げときますね。

>アマゾンロードは折角なのでクイズにしてみましたw
よくわかりました。
これ、すごく苦手なんだけど、最初から見るところが限定されてれば
めちゃくちゃ簡単だねw

294名無しさん:2008/04/11(金) 12:17:16
初嘘つき機種に「ファイナルバニー」がありますけど、
「ファイナル」には「究極の」という意味もあったと思います。
「ファイナルファンタジー」がそうだったかと。
その意味から取れば該当しないかと思います。

295SAR@管理人:2008/04/12(土) 04:27:05
>>294 名無しさん
確かにそうですね。
では、次回、業界初から削除しておきます。

指摘、ありがとうございました。

297名無しさん:2008/04/29(火) 18:22:03
初リプレイハズシ成功で祝福音声の項目ですが、
おやじぃは帽子をダブルラインで揃えた際の音声だった気がします。
ストⅡにはハズシ成功しても何も声は出なかったと思います。

覚えてるなかで最も古い機種だとファイアードリフトですね。
確かクリスがOKと言っていた記憶があります。

298SAR@管理人:2008/05/01(木) 02:12:58
>>297 名無しさん
指摘どうもです。
見返してみたら、確かに指摘の通りの議論内容でした。

とりあえず、
・初初リプレイハズシ成功で祝福音声(ファイアードリフト) ※”OK”
に変更しますね。

299名無しさん:2008/05/29(木) 18:47:01
不二子は?

300名無しさん:2008/05/31(土) 18:18:22
設定3ならビーストサップの高確率モードのループ率が全設定で1番
http://www.geocities.jp/jpqqj636/bi-sutosaltupu.html

302SAR@管理人:2008/06/04(水) 18:31:18
>>299 名無しさん
不二子にも「リプレイハズシ成功で祝福音声」があるってことですか?
よろしかったら、詳細を。。

>>300 名無しさん
了解です。
・初設定3に最優遇項目あり(ビーストサップ) ※高確率モードのループ率
で登録します。

303名無しさん:2008/06/04(水) 23:43:33
私、>>229ではありませんが・・・

不二子の祝福音声ってのは、スーパービッグのリプレイハズシで
ナビされた押し順を無視して左でビタ外しすると、不二子が
「やるじゃなーい」って言うんですよ。多分コレの事ではないかと。

304SAR@管理人:2008/06/06(金) 08:16:05
>>303 名無しさん
了解です。

・初リプレイハズシ成功で祝福音声(不二子2) ※”やるじゃな〜い”
で登録しておきました。

305名無しさん:2008/06/07(土) 20:03:37
昔雑誌のネタになってたんだけど
やるわねとかやるじゃないとかやるじゃんとか
聞き取りずらくてわからないですw

306MOAI:2008/06/13(金) 23:39:30
こんばんは。ご無沙汰しております
「女なずみ小僧」で目押し位置によってボーナスが否定されたら
演出を打ち切る機能があるそうです

今までそういう機種があったかは分かりませんが、公言しているのは多分初だと思いました

---------------------------
http://www.kpenet.jp/kpe_gtg87_hp/kpe_gtg87_top/gtg87_chapter09.html
女ねずみ小僧は実は連続演出中に目押しを判定してます。
まー、なんでそんな事をしているかというと、
全部のボーナスを出目で否定しているのに
まだまだ連続するのってもったいないし小役はナビしないし猫は帰ってこないし。

なので全部のボーナスを否定したら
ほんの。ほんの少しだけ早めに演出を切り上げてます。
あんまり体感できないかもですけど。
では。

307SAR@管理人:2008/06/16(月) 22:58:41
>>306 MOAIさん

お久しぶりです〜。相変わらずマニアックなネタですねw

・初目押し位置によりボーナス否定で演出打ち切り(パチスロ女ねずみ小僧)
で登録します。

ただ、紹介しているURLの中で、どこが該当するかわからなかったけど・・・

308うぃ:2008/06/25(水) 00:40:21
初小役別払い出し音 クランキーコンドル アルゼ

は瑞穂製作所のコンチネンタルではないでしょうか。
※(1枚チェリー、2枚チェリー)の払い出し音が他とは別です。

309名無しさん:2008/06/28(土) 00:47:47
パチンコビスタのモンスターセブンの名称募集ですが、
会社側とやっているのではなく販社側と勝手に行ったため
実際は募集してない(詳しくは名称をつける気はない)との事。
キャラもまた使うことはないらしいです。
だから一生決まらないでしょう。
正しい筋からの情報をいただきましたので確かです。

310SAR@管理人:2008/06/30(月) 08:38:16
>>308 うぃさん
返信遅くなりましたm(_ _)m

了解です。ちょっと記憶にないけど、投稿を信じて、

・初小役別払い出し音(コンチネンタル) ※1枚/2枚チェリーが他と違う
 →クランキーコンドルから変更

で登録します。

311SAR@管理人:2008/06/30(月) 08:39:50
>>309
そうですか。。。それは残念。

でも、インタビュー相手は、「株式会社遊人ユニ代表取締役・N氏」になってるんですけどねw
http://www.pachinkovista.com/pfactory/model.php?nid=17026&dsp=4&gc=13&km=2

312うぃ:2008/07/02(水) 23:37:39
>>310

証拠といたしまして

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3838152

動画UPしてみました。

314SAR@管理人:2008/07/06(日) 19:52:32
>>312 うぃさん
わざわざのUP、ありがとうございました。
(無くても、文章から信じてましたけど)

上記の通りで登録しますね。

315いつもの人:2008/08/21(木) 19:26:05
・初目押し位置によりボーナス否定で演出打ち切り(パチスロ女ねずみ小僧)

そういえば、新吉宗の姫ステージだと、これとまったく逆現象が起きます。
第3リール停止後の演出で、ボーナス告知をしていますけど
BETでキャンセルすると、確定画面が出るのが先延ばしになって行きます。

つまり、通常はボーナス成立→演出で告知→確定画面 になりますが
ボーナス成立→演出をキャンセル→通常画面→演出キャンセル→通常画面 と
告知画面に移行しません。それをしばらくやっていると、
仕事忍(もんげーの人)に「キャンセルしすぎだもんげ〜!」と怒られて、確定画面になりますw

316SAR@管理人:2008/08/25(月) 12:28:56
>>315 いつもの人さん
情報、ありがとうございます。

とりあえず、
・初目押し位置によりボーナス否定で演出打ち切り(パチスロ女ねずみ小僧)
は、そのまま登録します。

吉宗の方は、現状、
・初演出キャンセルでAT突入先送り(マネーゲーム)

というのがあるので、それに合わせて
・初演出キャンセルでボーナス確定画面先送り(新・吉宗)
 ※キャンセルを続けると、仕事忍に"「キャンセルしすぎだもんげ〜!」"と怒られて確定画面に移行

で登録します。

317通りすがり:2009/12/29(火) 22:21:38
BLOOD+の3つの初について個人的にw
・初W最高設定→5と6が同じ位の割で荒波安定って普通に4号機のカイジですねw
・Dead or Alive→これ微妙ですね・・個人的にはパワアドをちょっといじっただけのように感じますがw
・ダブルフリーズ→これは初でよさそう。

そういえば、天井情報しらべてるときに思ったんですが、
初複数種類の天井 機動戦士ガンダム3 (ゲーム数天井+ART非当選回数天井)ってどうでしょうw
っていうのはどうでしょうw

318SAR@管理人:2009/12/30(水) 12:51:50
>>317 通りすがりさん

>・初W最高設定→5と6が同じ位の割で荒波安定って普通に4号機のカイジですねw
そうですよね。「怪しい」と書いたのは、まさにこれですw

>・Dead or Alive→これ微妙ですね・・個人的にはパワアドをちょっといじっただけのように感じますがw
これはすぐに思いつかなかったので、パワアド含めてちょっと検証してみます。

>・ダブルフリーズ→これは初でよさそう。
了解です!

複数天井については、
・初複数段階の天井(ゴルゴ13) ※BIG間1313G以降とボーナス間2626G

で登録済みだけど、ゲーム数と回数の混合というのはあまり無いでしょうね。
ただ、4号機でそのパターンがいくつかあったような気がします。
新モグなんかは、そうじゃなかったでしたっけ?(モードによってですが)

ちょっと時間ができたら調べてみますね。

319名無しさん:2010/01/21(木) 12:50:23
機種名の頭文字、エンターライズのヴァンパイアは文句なしに「ヴァ」で良いのではないでしょうか?
原作ゲーム中も含め「バ」ンパイアの表記はなかったはずです。

320SAR@管理人:2010/01/21(木) 23:49:01
>>319
トリビアの一番最初の話題ですよね。

ヴァンパイアは間違いなく「ヴァ」だけど、単に、最新情報
で集計してないだけです。今度、時間ができたら対応する
予定です。

321名無しさん:2010/07/03(土) 21:46:49
新有効ラインパターン 3ライン(中段・下段・斜め下がり)→トップを狙え2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板