したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リラックスルーム

78希望 ◆1Mf4u1QB3c:2007/08/01(水) 07:55:53
NとLの野球帽さん、こんにちわ(^_^)。

安倍首相には、もうずいぶん前から愛想を尽かしていて、今更、あれこれ言う気にもなりませんが、とにかく、いい加減に閑念して、潔く辞めればいいものをまだやる気でいるのですから、ホント、呆れてしまうばかりですね。
そもそも、安倍氏は首相になるのがあまりにも早過ぎたのであり、政治家としての能力も手腕もまだまだ相当未熟なのですし、もはや、これ以上続けるのは無理だと思います。
能力的な事を考えれば、個人的には好きじゃないのですけど、福田氏とか、あるいは、ちょっと線が細い感じがして頼りない印象ではあるものの、谷垣氏とか、あの人たちの方がまだマシではないのか?という気が。
ただ、問題発言の多いアホウダロウとか、ブリッコのコイユリとか、ああいうどうでもいい人間たちが首相になったら、日本はお先真っ暗でしょうね。
与党側としては、今、衆院の解散総選挙を行なえば、自分たちが下野してしまうのが目に見えていますので、それだけは何が何でも避けるでしょう。

共産党の比例区のポスターに関する事は、気がつきませんでした。
私の友人が、もうずいぶん前から言っている事なのですが、あそこの議員は皆が皆、同じような手振り・素振り・喋り方をしているとか(全員がそうなのかはわかりませんけど)。
公明党、それに、どっかの団体も似たような感じですし、全体主義的な体質の所は、どこも似たり寄ったりなのかもしれません。

NとLの野球帽さんが投票された長崎慶一さんは、残念ながら、当選できませんでしたね。
同じ民主党の比例区から出た人でも、さくらちゃんのオヤジさんよりは長崎さんの方が良いのではないか?と思ってみるのですけど。
元プロ野球関係者では、3年前の参院選で自民党の比例区から出た古葉竹識さんも、当選できませんでしたよね。
NとLの野球帽さんが好きでない(そうでしたよね?)大口を叩くので有名なエモタケさんは、2回も当選したのに、何で長崎さんや古葉さんは当選できなかったのかな?
私の場合、比例区で投票したのが社民党の上原公子さん(前国立市長)なのですが、上原さん自身は当選できませんでしたし、一方、選挙区で投票した無所属の河野美代子さんも当選できませんでした。
自分なりに考えて、決断を下したのですけどね。
お互いに、ちょっと残念な結果となりましたが、まぁ、でも、カシモドみたいな政治詐欺師に騙されたり、どっかのアホウどもみたいな何も考えないで投票したりといった事などなかったわけなのですから、その意味では良しとしましょうか(^o^)。

それでは、また!d(^_^)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板