したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ビール】今日飲む酒をとりあえず報告するスレ 4杯目【焼酎】

1555 ◆555/txhwIA:2007/04/16(月) 20:26:06
酒に呑まれても人生楽しければ良いじゃありませんか。
美味しい酒を呑みましょう!

559もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/12(火) 18:11:10
>>550
このごろはお布施が泥棒にあうことも多いらしくて、
施錠してあるお寺さんは、確かに多いですよね…。
17日ですか。ありがとうございます!
いつか機会があったら本堂を訪ねてみます。

お盆のときは、開けてあるんでしょうけどねぇ。

560もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/12(火) 18:13:21
あっ、そうだ。

371さんに教わっていた中央区大名の猫カフェ、
行ってみたのですが、満席でした。
5組が順番待ちということで、ずいぶんな人気。
結局、中には入らず帰ってきたけど、
どんな雰囲気か、外から中の様子を見ることができました。
確かに、これなら女性でも一人でも、ちょいと立ち寄りやすそう。

またそのうち平日にでも、出直したく。

561もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/12(火) 18:16:56
>>555
自分とこの掲示板のはずなのに、私こそ放置状態で申し訳ありません。
お土産に頂戴している焼酎が冷蔵庫に冷えているのですが、
ここんとこ、なぜか全然減りません。

私も出来るだけ歩くようには心がけてるのですが、
なぜか体脂肪は(ry

ついでながら今回のオリンピック、
自分の中でも、なぜか全然盛り上がりません。

562もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/12(火) 18:20:56
>>556
お久しぶりです。
数日間の入院????うぅぅーーーむ。

福岡といえば、夫の本棚にあった「博多っ子純情」は
引っ越し時に全部処分してしまったけど、
とっとけばよかったと後悔する今日この頃。
私、読んでないんですよね…。
今ごろになって読みたいと思う気持ち沸々。

大阪、私は10月に遊びで行くことができそうです。

563もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/12(火) 18:24:33
>>557
こういう御時勢、ガソリンスタンドの商売を畳むのも、
しょうがないと思います。
それで良かったんだと思います。

事後処理も色々大変だろうけれども、
しばらくはグータラ過ごしてください。
長いこと休みも無く働き通してきたんだから、
天から与えられたご褒美のお休みだと思って。

この機会に入院して、
体の悪いところを完治させられたらいいんだけどねぇ…

564しんご:2008/08/12(火) 23:34:50
ありがとう。
 頭の悪いところはなおらんけど、体の悪いところはどうやらなおせそうなので
この際、なおしておきましょうって気分にはなっているのだ。
 完治、カンチ、東京ラブストーリーかあ、なんてアホなこと思っている僕は
ほんとうに根っからのノーテンキやなあって店をつぶして感嘆しております。

565gb:2008/08/13(水) 20:16:26
暑いですね。
こう暑いと、咽が求めますよね。
あら、何をかって?
もちろん、ビールですよ。ビール!
今夜も自宅でおとなしく、レッツビールでグゥ!

566もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/14(木) 23:58:14
こう暑いと、飲んだビールも、すべて汗になってしまいそうです。

今夜は睡眠不足。もう、寝ましょうっと。

冷蔵庫にビールもどき350ml一缶。
飲もうか、どうしようか、迷い中。
今からシャワーを浴びて、そのときの気分で、と。

静かなお盆の晩が更けていきます。

567555 ◆555/txhwIA:2008/08/16(土) 19:55:49
毎日のように酷暑日あんど熱帯夜が続き瀕死の状態です・・・

お盆なので弟が横浜から帰ってきまして、夕食はビール6本++・・・orz 今日帰りましたが… 
>350ml一缶飲もうか、どうしようか、迷い中
なんて可愛いもんです 我が家ではあっと言う間に1ケースが… 

今日からビール1本の静かな休日を過ごします。

568gb:2008/08/16(土) 21:38:11
イヤー呑みました、呑みました!
一昨日から、夕方はビール、ビールで夜が更ける・・・といった感じ!
さらに、明日の夜は、
二日市温泉で、ビールビールで鼻下、長〜〜くなりそう・・・

569もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/17(日) 12:31:06
お盆、日本列島のビール消費量は、ものすごい量だったんでしょうねw

私はこのごろ、頂戴した梅酒が夜の楽しみ♪
かなりアルコール分が残ってるので、氷と水で割っても、
梅酒で十分にほろ酔いできるのだぁ♪

ホワイトリカー1升、砂糖1キロ、梅1キロの割合、
オール1で作ってあるそうです。
私も来年、梅の実を買ってチャレンジしてみようかなぁ。

それにしても、昨日の雨は、猛烈でした。。。

570もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/17(日) 12:32:00
>>568
おりょ、湯町にお泊りですか?
どこだ、どこだ、うらやましいな。
温泉につかって、ビールビール。
gbさんの息抜きになりますように…

571555 ◆555/txhwIA:2008/08/17(日) 20:26:26
今朝からなにやら涼しい気配、秋の様です。
久しぶりに良く寝られました@熱帯夜でエアコンで寝ると身体がだるく夜中に起きる…
日中も気温は酷暑日に近かったけど湿度が低かったせいか快適でした。
今日も良く寝られそうで嬉しい限りですが、ビールの消費量が落ちません。。。

572もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/20(水) 00:46:01
日中の暑さは残るものの、そろそろ虫の声もにぎやかになってきて
秋を感じることも多くなってきましたね。
夜中に窓をあけっぱなして寝るか、閉めるべきか迷う今日この頃。
熱帯魚水槽の水温計も、26℃を割るもんなぁ〜。(ファンは使用。)

んが、昨夜、今夜は、やっぱり蒸し暑く、アイスノンが手ばなせません。

週末は、遊びの予定がいっぱい詰まってます。
23日は別府で京都大学地球熱学研究施設が主催する「夏休み地獄ハイキング」、
翌日は遠くから来る友だちにも会えるみたいだし、
千葉から帰省するらしい悪友にも10年ぶりに会えるかなぁ〜!

とかく落ち込みがちな自分を支えてくれる友人たちに感謝。

573もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/22(金) 01:21:56
今日は、だいぶ涼しくって、一気に秋の気配。
ほっとしながら、どっか物悲しくもあったり。

今夜はアルコール抜き。

574555 ◆555/txhwIA:2008/08/23(土) 19:06:38
今月の電気代を見てびっくり…前月の倍です…
確かに毎日の様に昼中と夜は熱帯夜でエアコンかけてましたが、、、
例年夜のエアコンは2〜3回しか使わないのに今年はほぼ毎日…
それに比例してビールの消費量も上がり家計に大打撃でした。
暑い夏はもう沢山!

一転今日は一日中冷たい雨、最高気温が24度と半袖では寒い。。。
気温の変化が激しすぎて体調・気分も悪し、呑んで早く寝ようっと

575gb:2008/08/24(日) 20:52:21
ほろほろ・・・
本日は小生の村の氏神様のお祭りでして、
発泡酒で酔いました。
明日からのことは、明日の風に任せて、
このまま寝ます。
gooo・・・・

576もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/25(月) 10:39:36
ここんとこのゲリラ的集中豪雨というのか、
雨の降り方は、すざまじいですね…。
22日夜も鉄輪温泉かなわ荘に泊まってたら、
特に晩遅く雷雨すごかったぁ。

宿に入っても、他にすることもないので、
2時間以上、温泉でグータラ過ごしました。
右脚下腿が打撲やら内出血やらで、ここんとこしばらく痛みがひどかったのが、
朝から温泉道の修行その他で温泉8か所はしごし、
宿の温泉にゆっくりつかったら、痛みがかなり緩和された模様。
掲示されている「適応症」には、実際「うちみ」と。
プチ湯治も、けっこう効果的なもんだと実感しているところ。

577もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/25(月) 10:44:15
>>574
ここんとこ数日は福岡も涼しいので、ほっ。

以前、お医者さんに怒られたことあるんですが、
無理してエアコン使わず我慢して熱中症になるのもバカだと(笑)
確かに、せっかくエアコンがあるんなら、使わなきゃ。
上手に利用するのが賢いかもです。。。

睡眠と健康は、お金には換算できませんもん!

が、しかし、こちら九州電力でも9月から
電気料金の見直しだそうで、やっぱり嘆息です。。。

578555 ◆555/txhwIA:2008/08/30(土) 19:21:05
今日は雨も上がり涼しい夕方です。ビールを飲みながらゆっくりしています。

28日夜間の雨いや豪雨は凄く色々被害が出ました、我が家の近くの川も氾濫しました。
29日の朝何時もの様に犬の散歩に出かけてびっくり・・・
散歩コースが冠水していてその途中の家は床下浸水・・・友人の家も冠水で車2台が水没・・・
早々に切り上げて帰って来ました。
我が家は少し高い所にあるのでなんの被害も無かったんですが、過去の東海豪雨より酷い模様
これも地球温暖化の性ですかね?異常気象はもうイラン

579もぐさ ◆444/y93CDE:2008/08/31(日) 17:43:43
>>578
ニュースでゲリラ豪雨の様子を見ながら、
真っ先に555さんたちのことを心配していました。
ひとまず555さんのところがご無事との知らせに、ホッ。

書き込むのが遅くなりましたが、
被害にあわれた方たちのお見舞い申し上げます。

ここんとこの豪雨は、ほんと尋常じゃないですよね。

こちらも連日雨か曇天で、天気がスッキリしません。

580555 ◆555/txhwIA:2008/08/31(日) 20:28:02
>>579
お気遣い頂きまして有り難うございます。
今日改めて痕跡を見ると被害の大きさを実感しました。恐ろしや恐ろしや

一転今日は晴天、ボランチアの後昼間からビール三昧で良い気分、心地よく寝られそうです。

581もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/01(月) 20:27:02
行方不明だった80歳の女性は、
自宅から直線距離で30kmも離れた“島”で遺体が見つかったとな。
そんな長い距離、どんな気分で流さたんでしょう…。
恐ろしや、恐ろしや

晴れてるっちゃ晴れてるけれども、やっぱり不安定。
なかなか布団が干せましぇーん。今日も激しい夕立ち(?)が

涼しいと思ってたら、昨日から、また蒸し暑いですね。

このごろ頂き物の梅酒にハマっている私、
自分で果実酒を漬けてみよっかな、ぬあーんて恐ろしいことを、
ちょろと考えてみたり。
でも、この季節、なんの果物が美味しいのかな?
え?最初から果実酒として売ってあるものを買ったが、早くて美味しい???

582555 ◆555/txhwIA:2008/09/05(金) 20:12:44
(´・ω・`) ずうっと天気が不安定で雨模様…
暑くなくて良いんですが、晴れ間が欲しい…ジメジメ蒸し蒸し
からっと秋の爽やかさが気持ち良いのですが、、、
何時もの焼酎のお茶割りを飲みながら扇風機で過ごしてます。

583もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/05(金) 21:08:57
はい、カラリと晴れる日って、無いですよね。
土日は、また雨に注意せぃ、とかなんとか。
日中は蒸し暑いし、窓あけっぱなして寝てたら朝、喉が痛いし(´・ω・`)

今日の晩御飯、スーパーで魚のサワラを買ってきて
「から揚げ、煮つけ用」と書いてあったので、煮つけてみたんだけど、
身がパラパラしてるから、う〜〜〜ん。
煮付けは、鯖の方が美味しいわ。
サワラの煮付けって、初めてしてみたような気がするけど、
焼いた方が、よかったのかも。

まとめて4切れ煮たんで、まだ、ドッサリ余っとります。。。
明日のおかずも、またサワラの煮付け。。。

584555 ◆555/txhwIA:2008/09/06(土) 20:03:16
今日お茶を飲みながら煎餅を食べてるとガリッと噛んだ時に違和感が…
奥歯が欠けますた…歳を感じました…すかさず歯医者へ直行
直ぐ見てもらえましたが、歯周病の検査・歯石取り等で4500円、また来週行かなくては
帰りにガソリンが空だったので給油して8000円、散財でした。
はぁ〜当分第3のビールの生活です。

585もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/09(火) 19:17:05
>>584
せんべいで奥歯が…。
しばらくは歯医者通いで大変でしょうが、根気強く通ってください。

実は、私も、こないだ鏡見たら、上の前歯の下っぱが、ちょこっとかけてるし!
なんだか、楔をうったみたい。。。
先っぽの方だけで、日常生活には特に支障はないので、
歯医者には行かず、放置してるけど、いやだなぁ。
やはり、むちゃくちゃ固い煎餅を かんなしに齧ったのが原因かなぁ?

586もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/09(火) 19:20:58
ここのところ夜は涼しくって、焼酎のお湯割りウマー♪
倉岳、天草のしもん芋だそうで。

梅酒の瓶は空になり、青梅だけあるんだけど、何に使おう?
ジャムが一般的みたいだけれど。
WEBで見てると、2度漬けできるようなことが書いてあったんで、
スーパーでホワイトリカーを見たら、、、
その値段出せば、安いのだったら、同じ容量の梅酒の完成品が買えるやん!
どういうことよ。。。

梅も、おやつ代わりにガリガリ食べてたら、いつの間にか無くなってそうですが。

587555 ◆555/txhwIA:2008/09/14(日) 19:29:20
今日も暑くビールが美味しい!
歯を治したので安心して食べられまして晩酌も進みます。
ん〜で何時もの焼酎を呑もうと思ったら、例の事故米の焼酎でした…
我が家にもある事に驚きましたが思い巡らせると、公表されて無い過去の事は???
まぁ今生きているから良いですね!楽しく呑んで過ごします。

588もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/17(水) 18:26:07
>>587
歯の治療、お疲れさまでした!

事故米、ええ、こんなところにも?と広がりを見せておりますが、
芋焼酎にも米が使われてることなんて、よく知らんかったです。

安全なお酒を、おいしく楽しく飲みたいものです…。 

昨夜、団地の下の茂みで、なにやら、ぴょんこ、ぴょんこ。
暗くて、よく見えなかったけど、どーも猫の動きとは違うし、
それって、どーやら、ウサギ。
どこの飼いウサギが迷い込んできたのやら。
部屋の中には、電灯めがけてトンボが飛び込んでくるし、
都会でも、いろんな生き物が元気に生きています。

体調悪し。でも私も、生きなければね…。

589555 ◆555/txhwIA:2008/09/21(日) 19:46:04
(´・ω・`)ドラゴンズ4位に落ちました。
去年の覇者なのに…
酒も進みません。

>>588
体調悪い時は寝逃げしてください。色々な生き物も毎日元気って事は無いでしょう
そんな私は今日雨模様なので腰が重い、半世紀も生きてますから身体も色々痛んでます。
早く寝ようっと

590555 ◆555/txhwIA:2008/09/28(日) 19:33:12
寒い…昨日今日と寒すぎる、天候の急変に衣替えがついて行けません
有り合わせの服で寒さをしのいでビールを呑んでます。

591111:2008/09/29(月) 08:37:50
おはようございます。
寒さの上に雨ですね。寒いです。
鍋がよい季節になったと喜びましょう。

592もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/30(火) 04:44:41
ああ、人間関係のトラブルで、ここまでストレスを感じるのも久しぶりw
食欲0、それでも何とか無理に食べなきゃと
スーパーで買ってきたお弁当を空にするのに要した時間、5時間。

美味しいとも思わない黒霧のお湯割りを、無理やり1杯流し込んだけど、
どうも酔えません。胸がムカムカ、かえって気分が悪くなるばかり。

depressionって、こんな感覚だったよねぇ、と、ちょっと久々に新鮮?w

まぁ、冗談言えてるうちは、まだ大丈夫なのかも。。。

疲れてます。

593もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/30(火) 04:47:35
>>591
一人ではなく、大人数で食べた方が食事もおいしく感じるのは
脳科学的には「ミラーニューロン」で説明されると、
今夜、テレビで言ってましたね。

一人でつつく鍋って、美味しくないもんなぁ…。

ああ、あったかーい「すき焼き」が食べたい。お肉を食べたい。

こういうネガティブな文章、やっぱり、ちょいと鬱的だなぁw

あっ、まだ自己分析できてるから、大丈夫!(たぶん。)

594もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/30(火) 04:49:32
>>589
ありがとうございます。
ほんとに寝逃げ…というか、ホームページ(掲示板)に近寄れずにおりました。

ホークスを考えたら、あなた。
王監督の退任、正式表明、
わかっていたことだけれども、今季の成績ともども淋しいです。

お互い、風邪ひかないようにしなくちゃいけませんね。

595もぐさ ◆444/y93CDE:2008/09/30(火) 04:52:08
インターネットを通した出会いと別れに翻弄されている今日この頃です。
まぁ、仕事ではなく、趣味の世界でのことなのですが。

555さん、111さん、共に私にとっては、最も古いネット友だち。
これだけ、長くご縁が続けられるとは、
どれだけ恵まれた出会いであるかを、再確認させられています。

596111:2008/09/30(火) 22:30:36
頭を掻いてますw

597もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/01(水) 00:40:38
↓某匿名掲示板(≠2ch、でもその辺縁)への投稿、ワロタ。


秋深し隣はレスをする人ぞ

君がため秋の野に出てレスをする 吾が心には鬼が棲みつつ

笑うスレには福来たる

598もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/01(水) 00:42:16
今夜は、リポビタンDを一本、と。

599111:2008/10/01(水) 01:02:39
リポDはカフェイン入り。眠れなくなるぞ〜

600もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/01(水) 01:10:34
111さんと久しぶりにチャット状態?なんか懐かしいねw

うあっ Σ( ̄□ ̄;)しもた。
道理で、なんか頭がシャキッとしてきたわけだ。

まぁ、ごたごたの処理メールまだ片付けないといけないのが残ってるから、
お目めが冴えてて、ちょうど、いいか…。

あっ、そうそう、111さん、OTCの「睡眠改善薬」だけど、
安い「プロリズム」つぅのを試してみたら、
これ、私には、けっこう効いたみたいで、寝付けました。
まったく効果ないものと思ってたから、かなり、びっくりwwwww
http://www.info.pmda.go.jp/ogo/J0701000463_01_02

601111:2008/10/01(水) 03:11:13
内容はドリエルと同じ物です。
安く上げるなら、
レスタミンコーワ糖衣錠80錠600円、220錠1450円ってのもあるよ。

602555 ◆555/txhwIA:2008/10/02(木) 20:08:36
今日銀婚式を迎えますた、25年色々あったんでしょうが(人事みたいですが
なんとなく迎えたって感じです。
我侭な私に付き合ってくれてる事に感謝しなくていけませんね。
残り少ない人生に焼酎のお茶割りで乾杯!

603gb:2008/10/02(木) 21:06:59
>>602
銀婚式、おめでとうございます。
末永くお幸せに!!

小生は、一昨日買ったペットボトル(4リットル)の焼酎でよりよりしてます。

604111:2008/10/03(金) 21:15:34
>>602
マメですね。感心しました。
いったい結婚して何年たつのかと調べてみました。
娘が27歳ですから、それ以前だと・・・
結婚式してないもので・・・(苦笑

605555 ◆555/txhwIA:2008/10/07(火) 20:56:24
自分の調子が悪く随分妻に辛く当たって来ました。
つい最近です、自分にも余裕ができ妻の事を思える様になったのも
何も言わず付いてきてくれた事に感謝しております。
少しですが、マザーテレサの言葉を実行しようと努力しております。
「愛は家庭から始まります。」

606111:2008/10/11(土) 02:07:14
私は妻に縋りついて今があるものですから…
一度は夜の蝶をはべらせてみたいと思います。

607111:2008/10/15(水) 08:53:20
昨夜はコンビニのおでんをつまみに日本酒を少々。
気がついたら座ったまま寝込んでいました。
鼻水が・・・
東京ではインフルエンザと聞きました。
皆さんお体を大切に。

608555 ◆555/txhwIA:2008/10/16(木) 20:26:59
もう10月中旬なのに最高気温25度以上が続いています。
おかげでビールが旨くて下っ腹の成長が気になる…
おでんに日本酒はまだまだな我が地方です。

609111:2008/10/17(金) 01:17:43
窓で切り取られた空の断片と患者さんから言葉から外の様子を知るのみで、
外気に触れるのは、早朝のコンビニに朝御飯のおにぎりを買いに行く時、
そして22時頃に診療所から出る時だけかな。その頃は少々風が寒い。
 季節感がないので、帰って肌と気持ちが季節を決めようと慌てているようです。
今日はブドウの産地不明の500円ワインではなく、1000円のオーストリア産です。
キューピーの記事を読んでのことです。
 日本は農業国に戻りましょう。真っ当な野菜を食べたいです。

610111:2008/10/17(金) 01:19:13
窓で切り取られた空の断片と患者さんから言葉から外の様子を知るのみで、
外気に触れるのは、早朝のコンビニに朝御飯のおにぎりを買いに行く時、
そして22時頃に診療所から出る時だけかな。その頃は少々風が寒い。
 季節感がないので、帰って肌と気持ちが季節を決めようと慌てているようです。
今日はブドウの産地不明の500円ワインではなく、1000円のオーストリア産です。
キューピーの記事を読んでのことです。
 日本は農業国に戻りましょう。真っ当な野菜を食べたいです。

611gb:2008/10/17(金) 22:54:11
いつものようにビール一本、焼酎お湯割り2〜3杯、
頑張った自分へ贈ります。
明後日、亡き祖母の供養、
もう22年が過ぎてしまいました。

612555 ◆555/txhwIA:2008/10/19(日) 19:57:49
今日も暑かったぁ〜〜〜〜〜〜
日曜なのに仕事でして、おまけにトラブル続きで疲れまたんですが
夕食に友人から貰ったハマチを刺身にしてビールで癒しまして生き返りました。
しかし…三枚下ろしの中骨に身が付き過ぎ、何回やっても難しいです。

613gb:2008/10/20(月) 19:56:17
先日の健康診断で、肝機能がやや心配・・・の結果
それを気にしていると、さらに疾患が進みそうなので(勝手に判断)、
今夜も焼酎とビールで心に応援!

614もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/22(水) 17:29:37
久しぶりに登場して早々のチラ裏。

この世で一番いやなこと。
親に、自分のホームページを見られること。
しかも、そのことで、あれこれ口を挟まれること。
URLを変更したいと、真剣に悩む。

昔から、うちの母は、あらゆる面で、なんか勘違いしてるんだよねぇ。
2ch流に言えば「おめでたい」やつかもしれない。
「自分が」「自分が」の発想しかできないこの母とは、
一生死ぬまで私は和解することは無いと思う。

615もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/22(水) 17:32:55
>>602
誠に遅ればせながらになってしまい、すみません。

銀婚式すばらしい!!
決して順風ばかりではなかったと思いますが、
お二人で、それだけの長い歴史を刻んでこられたこ、
ご尊敬申し上げます。

これからも、どうぞ末長くお幸せに。
おめでとうございます!!

616もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/22(水) 17:35:34
>>601
レスタミンコーワ糖衣錠80錠600円、220錠1450円?!?!?!
やすっ。。。ありがとうございます。
近所の薬局じゃ、見たことない気がするけど、
通販あたりで買えるのかしらん。

しかし、80T、220Tなんて手もとに置いてたら、
ODする人が、絶対に出てきそうな量だなぁ。

111さん、体調大丈夫かな…

617もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/22(水) 17:38:13
関西オフ会から帰ってきて、黒霧のお湯割り一杯で、
夜は早めに眠っている今日この頃です。

が、これが家に一人でいると、
やっぱり、だんだんズレ込んでくるんだよなぁ。
日照時間が短くなってくるこれからの季節、冬季うつ病に気をつけなくちゃ。

618555 ◆555/txhwIA:2008/10/26(日) 19:15:03
今日は寒いっす寒すぎる、いきなり寒くなっておもわず炬燵を出しました。
今は炬燵でぬくぬく焼酎のお茶割りを呑んでます。
冬近しですかね。

619もぐさ ◆444/y93CDE:2008/10/26(日) 23:33:47
ええ…10月末に、もう炬燵ですか。
でも、九州の感覚とは違うんだろうなぁ。

うちは、まだ扇風機が部屋の隅にありますが、
一雨ごとに何とやら、今日は一気に冷え込んで、確かに炬燵でも出したい気分。
冷え性の私は、もう、足の先が冷たくて、湯たんぽ入れたい気分だもんなぁ。

11月も目前、中旬には町のイルミネーションの点灯式もあるし、
だんだん冬の気分になってきますねぇ。

で、今夜も黒霧お湯割り薄いの一杯。
きつい芋より米の方がいい気分だけど、んな贅沢言うようなストックは無いや。

621555 ◆555/txhwIA:2008/11/03(月) 19:58:23
今日は庭の柿を取りました、2〜3個鳥が食べる様に残して。
柚子は青くまだまだです、黄色くなるのは後一ヶ月くらいかかるんでしょうね。
おでんに柚子を乗せて日本酒をやるのは当分無理です。

622555 ◆555/txhwIA:2008/11/03(月) 19:58:55
今日は庭の柿を取りました、2〜3個鳥が食べる様に残して。
柚子は青くまだまだです、黄色くなるのは後一ヶ月くらいかかるんでしょうね。
おでんに柚子を乗せて日本酒をやるのは当分無理です。

623371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/05(水) 11:26:05
>>621
お久しぶりです
ひじょうに亀ですが銀婚式おめでとうございました!
ウチもご近所さんから柿を頂きました
今年は風害もなくたわわに実った秋の恵みです
おでんに柚子ですか・・・うちも畑の脇に柚子の木を植えているのでちょっと
やってみますね。実るのが楽しみです

今年蕎麦屋さん(ウチの近所の例のお蕎麦屋さんですよもぐささん)行きつけの
湯町の酒屋さんにちょくちょく行くようになりました
先日は東北の「八仙」というのが美味しかったです
そういえば新そばを味わうのを忘れておりました
うかうかしてたら2週間後はワインの新酒の日やないですか?!
慌ただしいなあ・・・orz

624もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/05(水) 19:11:16
>>622
へぇ〜、555さんちは、庭に柿もなるんですねぇ。
そーいえば、10月26日は「柿の日」なんですってね。
そんな日があることなんて、今年、テレビニュースで
あたしゃ初めて知ったぞな!!
http://www.pref.nara.jp/nogyos/nousou/midori-mini/05-018%20kakinohi.html

11月頭の日曜日は、佐賀の方に出かけてました。
「がばいばあちゃん」で一躍有名となった武雄の
物産館なども覗いたんですが、
ミカンも、だいぶ黄色くなってきたみたいですねぇ。

子どもな私は、お店でも、やっぱり甘〜い果実酒を
頼んでしまうのでありました。

625もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/05(水) 19:16:47
>>623
ワインの日…そういや、こないだ大阪でのオフ会の晩に、
Prossam氏が持ってきてた赤ワイン飲んだけど、
今、考えると、ありゃ、何だったんだろう?????
飲めるものは味見してみにゃ損とばかり舐めてたけど、
あまり深く考えることなく(恥)
ワインも、あっという間に空瓶になってました。

ところで、湯町の酒屋さん???どこだろう?
湯町の温泉街の中かいな?
そのうち、私もフラフラ〜ッと立ち寄ってみたら、
371さんと一緒に飲めるかにゃぁ???

626gb:2008/11/05(水) 22:06:15
単車仲間が四国ツーリングのお土産を届けてくれました。
土産の内容・・・焼酎!
今夜はぺッポボトルの焼酎でホロホロ酔いでござんす〜〜〜

627てんてん@Room1010:2008/11/07(金) 13:44:02
6月に母が漬けた杏ワインを、そろそろと引っ張り出して晩酌してます。

大阪でのオフ会の晩・・・ワイン、ありました?
飲んだ記憶がないですw

628もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/07(金) 16:19:33
昨夜は水割りで芋焼酎を飲んでたら、
ついついスルスルと調子にのってしまい、今日は気分悪ぅ〜。
水割りやロックは、スッキリ飲みやすいんですが、
やはり後から酔いがド〜ンと来ちゃいますねぇ。

>>626
四国に行ったとき、お店でお料理と一緒に
地酒はちょっぴり頂いたりするけど、
そういや四国の焼酎って、私は知らないなぁ。

629もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/07(金) 16:26:18
>>627
おやま、てんてんさん、こちらではお久しぶりです。
へぇ〜、ワインに杏を漬け込むんですねぇ。お洒落〜。
そういや、こないだ、ダイニングバーで頼んだ「杏酒」も(゚д゚)ウマーでした。

大阪のワインは、今、写真を見直してみました。
http://www2.ezbbs.net/04/onsen_kyusyu/img/1226037608_1.jpg
この時点で、既にほとんど残ってなかったりするwwwww
どうやら、2007年昨年のボジョレーみたいですね。
JALのロゴが入ってるとこ見ると、Prossamが仕事の付き合いで買わされてるもんでしょう。

つか、てんてんさん、ソラマメの天ぷらに引き続き(?)、
このワインも飲みそこなったんですか。
飲み食いの席は、ライバルも多くて競争激しいですもんね。

そろそろ鍋物が食べたい季節です。博多水炊き食べたい〜

630555 ◆555/txhwIA:2008/11/09(日) 20:24:42
今日の夕飯は立冬過ぎて秋の最後のような献立で
秋刀魚のフライに銀杏、大根葉のサラダ里芋の煮ころがしに柿でビールを頂きました。
でもちょっと寒かったので日本酒の方が良かったかも?今度の休みに買出しに行きますかね。

631てんてん@Room1010:2008/11/10(月) 15:27:15
>>629
こちらではご無沙汰しておりましたの、ご挨拶が遅れましてm(_ _)m

つか、私、「別府温泉」と書かれた焼酎も見た覚えが無いのですが???
知らないだけで、けっこう飲み食いっぱぐれがあるようで(汗)
弱肉強食ですね。負けないように頑張ります

632もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/12(水) 23:12:38
>>631
いえいえ、こっちの掲示板で、かた苦しい挨拶なんて不要かと。
そのためのスレッド・フロート方式。。。

ところで、ええ、別府温泉の焼酎も見覚えないって???
そりゃ、てんてんさん、相当酔っ払ってたんだわ。
美味しい地ビール、しこたま飲んだ後の2次会だったし。

それはそれで、幸せなことではないのか、と、たぶんw

633もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/12(水) 23:17:22
秋刀魚のフライに銀杏、大根葉のサラダ里芋の煮ころがしに柿…

いいなぁ、そういう家庭料理!
確かにビールより、日本酒の熱燗の方が合いそうな???

ここんとこ、例年より寒い日が続いてますもんね。
でも、見通しが良くて、30km、40km先でも見えると天気予報で言うとりました。
確かに、遠くの山が、くっくり見えて気持ちい〜い。
このごろ中国からの大気汚染物質で、空がモヤけることが多いので、
なんだか、こういう空気が澄んだ日は、とっても貴重に感じます。

黒霧パックが空になったので、今夜は飲むものがない。
スキムミルクを飲んでるところです。

634371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/13(木) 10:35:49
スキムミルクをにごり酒と思って飲・・・すみません、さすがに無理がありました
先週北野町コスモス街道に行ったのですが残念ながらお花は終わっていました
というか、こちらと違って11月の上旬だと言うのに蒸し暑いくらいの暖かさ。
肝心のコスモスの写真は撮れず北野天満宮やコスモスのタイル等を写真に収め、
「夢のコスモス街道」という吟醸酒を下げて帰ってきました
なかなかの味でした

お寺だよりでの勧めもあって昨日「おくりびと」を観てきました
自分が昨年母を送ったので途中しんどくなるのではと不安でしたが
ユーモアとリアルの配分が見事で笑ったり泣いたりと、観てきて良かったです
ご住職は映画の中の「また会おう」という主旨の台詞に「倶会一処(くえいっしょ)」を
感じたそうです

635もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/15(土) 00:11:36
>>634
スキムミルク濁り酒説、うぅぅぅ。
発酵でもさせたら、なんか、それらしい匂いするかな?
今日は、白岳を購入してきましたー!

でもって、あれれぇ…北野のコスモス街道、もう花終わってましたか。
まだ11月なのに、それは残念でしたね。
吟醸酒のお土産がGETできたのが、せめてものお慰め。

私は、昨日、久留米から北野を抜けて甘木の方へ行ったので
途中、よっぽどコスモス街道を見に行ってみようかなぁと思ったのですが、
そんな話なら、行かなくて、よかったです。
で、柳坂曽根の櫨並木を見に寄ってみたけど(画像掲示板)、
紅葉の見ごろは、もうちょっと先という感じでした。

来週頭には真冬並みの厳しい寒波が来るそうなので、
それで平地の紅葉も、一気に進むかな。
紅葉せずに落葉なんてことにならなきゃいいけど。。。

636もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/15(土) 00:20:40
>>634 もいっこ。
ロングラン決定の「おくりびと」人気ですねぇ。
お寺さんでも紹介されていたのですか。
「倶会一処」ご門徒さんの墓碑にも刻まれることが多い言葉ですよね。
死んだ後のことは、まだ生きてる私には、全然わかんないけど、
でも、現世では二度と会うことが叶わない親しい人たちとも、
死んだら、きっと、また会えると思うと、気持ちがだいぶ楽になります。

実は私も、公開前から何かと話題になっていたこの映画、
封切られてすぐ、9月の三連休中に、
キャナルシティ博多のユナイテッド・シネマで見てきました。
http://www.okuribito.jp/
十年前、ダンナの喪主をつとめた私にとっても、
どうしても見たい映画だったんです。

いい役者さん使ってあって、それぞれに味わい深かったけれども、
主役のモッくん、素晴らしい演技してますねぇ。
山崎努の存在感には、圧倒されました。
広末は重要な役柄だけど…演技はノーコメント。

ほんとに、ユーモアが随所にちりばめてあり、笑いあり、涙あり、ですね。
来場の皆さん、それぞれに人生経験を重ねてご覧になっているのでしょう、
私が見た時も、暗い映画館は、笑いと、すすり泣く涙に包まれての120分。

様々に描かれる死の形、私もまた、いろんなことを思い出して、涙、涙。

見終わった後、とても優しい気持ちになれる作品でした。

映画館まで足を運んだのは久しぶりでしたが、
良い映画を見ることができたと、満足でした。もう一度見たい映画です。

ついでながら、この映画で「すごい」と感心したのは、遺体役の方の演技(笑)
そのエピソードがオフィシャルサイトにも書かれていて、面白く読みました。

637371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/15(土) 22:17:54
もぐささんも映画ご覧になってたんですね
モッくんの所作は神がかり的な美しさを感じました
うん、観客一人一人それぞれの感動のツボがある雰囲気は感じました
山崎努良かったですよね
「困ったことに」の白子を食べるシーンの部屋のアイディアは山崎氏の
発案だそうで。 食べるシーンの数々も印象的な映画でした

季節代わりの雨が降ってますね
こんな日に限ってお酒切れ。コスモスラベル吟醸酒も私が飲めたの最初のお猪口一杯だけ
お茶を熱燗と思って(ry

638555 ◆555/txhwIA:2008/11/17(月) 20:06:35
先週の金曜日が第一回目の忘年会でした、チョト呑みすぎまして土曜は死んでおりました。。。
これから年末にかけて続きますので体調管理・財布管理を心がけなくては・・・

我が地方では水曜から真冬並みの寒気が来るそうなので灯油を買って来ました。
一時期より下がったんですがまだまだ高いので暖かい冬を願っております。

639371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/18(火) 15:32:58
>>638
お疲れ様です
一ヵ月半の長丁場ですか・・・ご自愛ください
今日から寒波到来です 昨日の内に玉葱の苗を急いで植えてきました
今年は初めて「サラダ玉葱」を植えてみたのですが来年の春玉葱サラダで
新酒を飲むのが楽しみですよ
灯油はもう少し下がりそうですね
子どもらはもうすぐ雪が降ると無邪気に喜んでおりますが寒がりの自分には
死活問題ですw
とはいえ、暖か過ぎるといいお酒が出来ないのでそこそこの
寒さでおねがいしますよ!冬将軍殿

640gb:2008/11/19(水) 22:07:57
冷え込むと熱燗!
年が明ければ、新酒の季節!
寒くても、呑み助には嬉しい新春近し!

641もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/21(金) 01:42:16
うあぁぁぁぁあぁぁああ〜〜〜ぉ。
ぼけぼけしてたら、“ワインの日”が到来してしまいました!

で、今夜は野菜ジュースをチビリ、チビリ舐めているところです。

>371さん
画像掲示板の0系新幹線のお話、興味深く写真を拝見しているのですが、
レスつけられずに、ゴメンナサイ〜〜〜ッ!

今日、80歳の知人の写真展を見に行ってきました。
年に一度、写真展でお目にかかる習慣です。
もともと出身は、大谷派のお寺の息子さんで、
仏教や浄土真宗のお話も教えてもらえる人で、それも楽しみです。
若い人とは、なかなか、そんな会話は出来ないですしね…

「この年齢になって、“極楽”というものが、感じられるようになてきた。」と。
う〜ん、深いなぁ。
いつも、にこやかな笑顔の、おおらかな方で、「妙好人」のおひとりなのかも。
彼の生き方や他者への接し方を見ていて、真宗のあり様を
自らの生き方をもって、示してくれる人の一人だな、と、いつも思いました。

「送り人」…ええ、白子も鶏肉も、「食べる」シーンは
とても生き生きとしていましたよね。
いつかは誰もが迎える「死」が自然に描かれることで、それを通して
「生」もまた輝くというか、「いのち」の讃歌のようなものを感じました。

642371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/21(金) 09:05:29
>>640
今週の冷え込みに遂にウチも熱燗生活になりました
物置を片つけていたら深川製磁の緑楓の徳利のセットが出てきたので
白○のパック酒をつけてじわりと芯まで温まり良い心地です

>>641
ハイ!飲みました。ボージョレヌーボー 焼き鳥とロースとビーフでウマーです

そういえばもうすぐ報恩講でしたね
知人の方は肩肘張らない生き方の気さくなお方と勝手に推察しましたが
「この年になって〜」はほんとご年配の方でないとあわない言葉と思います
自分の好きな歌の中に
「若すぎて何だか分からなかった事がリアルに感じてしまうこの頃」ってのが
ありますがまだまだ不惑とまでは行かない自分ですよ

643555 ◆555/txhwIA:2008/11/23(日) 19:55:00
『ワインの日』毎年踊らされて飲んでおりましたが、今年は止めました。
500円くらいのワインの方が旨く感じる味音痴ですので。

>>642
371さん私も最近陶磁器に興味を持ちまして色々見て周っております。
我が地方も焼き物の地が多く、瀬戸・美濃・常滑など見に行ってます。
気に入った器で食べたり呑むのが楽しい今日この頃です。

644もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/26(水) 21:24:10
確かにボジョレーって、まだ若くて渋みが残るし、
そんなに美味しいってもんじゃないですよね。^^;
近年はブームも納まってきたというけど、私も自分じゃ買わないし。

週末は、熊本県の人吉に温泉友だちが集まったんですが、
その2次会のとき、ボジョレーのボトルを持ってきてくれていた人がいて、
縁起ものということで、皆で「ルネ〜ッサ〜ンス!」と乾杯しました。
人数が多く、ほんとにお味見程度だったけれども。

645もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/26(水) 21:32:49
そうそう、人吉ネタついで。
繊月酒造の足湯は、朝、見に寄ったんですが(お隣りの堤温泉に寄ったので)
酒蔵見学はする時間無し、残念。

夜の宴会のお店、飲み放題だったけど、置いてある焼酎は繊月のみ。
芋を置いてないのも九州では珍しく、さすが人吉と感心してしまいました。

646371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/27(木) 10:13:50
>>643-644
ボジョレーって半分は交通費なんですよね確か。
もっと気楽に手に入らないものかと思うのですが、毎年葡萄狩りよろしく
ワクワクと買いに走ってしまいますねぇw
「ルネッサーンス!」ウチの子達も空のグラスでカチーンとやってましたわ

>>645
人吉オフ会、楽しかったようですね
紅葉も綺麗だったようで。
私は昨日秋月に行ったのですが黒門はまずまずでした

647371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/27(木) 10:19:31
昨日新聞で見てビックリしたんですが、野口悦男さんが亡くなったとのこと
つつしんでご冥福をお祈りします

648gb:2008/11/27(木) 19:11:11
冷える冷える・・・
黙々と熱燗をいただいております。
明日は飲み会、
ワリカン負けしないように頑張るぞ〜う!

649もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/27(木) 21:27:13
>>647
まだ60歳というお若さでの突然の訃報、
私もWEBでニュースを見て、びっくり仰天でした。
合掌。

■「源泉掛け流し」生みの親野口さん死去(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20081126-433530.html

■訃報:野口悦男さん60歳=温泉ジャーナリスト(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/person/news/20081126k0000m060075000c.html

■野口悦男氏死去(温泉ジャーナリスト)(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2008112501000

■野口悦男氏死去 温泉ジャーナリスト(47NEWS)
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008112501000887.html


■日本温泉遺産を守る会
http://www.onsen-isan.com/
2008.11.23
日本温泉遺産を守る会代表、野口悦男が急逝致しました。
心よりお悔やみ申し上げます。

650もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/27(木) 21:47:22
>>646
私も、もし同居の家族がいれば、ボジョレーも、
きっと毎年、お祭りウキウキ気分で買うと思うんですけど、
一人っきりで「ルネッサーンス!」するのは、どうも寂しくって (´・ω・`)ショボーン
お子さんたちの乾杯、想像すると微笑ましいですね!

秋月は、人が多かったのでは?
平日だから、週末ほどは ひどくなかったかなぁ。

人吉は2日目あいにくの雨だったけど、
同じ九州といっても、奥球磨なんて、あんな山ん中、
こういう機会でもなければ滅多に行くもんでもないですしね。
湯山温泉にも、私、初めて行きました。
見ごろの紅葉は、おかげさまで、よい思い出になりました。

それにしても、ここんとこ、私もオフ会以外、
全然温泉めぐりにも行けてないもんで、
人吉で、湯気で浴室の写真が撮れないのに気づき、
ああ、今年も、もう、そんな季節になってたんだなぁ〜、と
初めて知りましたw

651もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/27(木) 21:50:31
>>648
なんだか心まで凍りつきそうな冷たい雨が降ってますねぇ。
ポン酒の熱燗、いいなぁ。

明日は頑張れ、と煽っていいのか、いけんのか…。
ともかく良い気分になれますようにぃー。

私は、寝る前に黒霧のお湯割り一杯、と。

652371 ◆qdhDRbTe/s:2008/11/28(金) 15:29:31
>>648
寒い時は熱燗が一番ですよね
○鶴が無くなったので松○梅のパック酒を買ってきました
今日は早めにおでんを作って準備万端ですよ
私も婦人会のご近所の部で寄合のお誘いがあったので
年末を楽しみにしております
gbさんもご自愛ください

>>650
秋月の写真画像板に上げました よろしかったら見てください
ええ、水曜だったのに「杉の馬場」は多かったですよ
一眼と三脚持参の方も多かったです
ただ、バスツアーの方はその裏の通りまでは来ないので落ち着いて散策できました
秋月は見ごろが遅いんでしょうか?
紅葉だけならウチの近くがまさに身頃になってますよ

653555 ◆555/txhwIA:2008/11/28(金) 20:40:47
今日代休だったので、映画「私は貝になりたい」を見に行ってきました。
年齢がアレなので夫婦割引で2000円で見られました、有難や有難や
見た感想は、人其々なので省略
帰りに鯵と鮭の刺身を買ってきましてポン酒の冷で頂きました。
熱燗はまだまだの我が地方です。

654もぐさ ◆444/y93CDE:2008/11/29(土) 01:34:29
日曜日の裏泉家に参加のため、
明日(今日?)から、ちょいくら別府に行ってきます。

>>652
秋月の紅葉、きれいですねー!!
でも、すみません、お返事また少し(←?)お時間ください。
明日は早起きせんといけんので、さすがに、もう寝ないと、、、

371さんちのご近所も見ごろなんですねぇ。
12月に入ったら、早々お寺に出かけようと思うけど、
そのころは、まだ紅葉残ってるかなぁ。

>>653
さっそく見に行かれたんですか。
「私は貝になりたい」、どうもフランキー堺のイメージが強くて。
リメーク版、どうなんだろう?気にはなりつつ。

鯵と鮭の刺身、おいしそ。私はタコ刺で、また黒霧のお湯割り、と。
明日の夜は飲み放題だけど…ウィスキーなんて、そんなに飲めるもんじゃないしな。
またビール腹になりそうです。

655555 ◆555/txhwIA:2008/12/05(金) 20:33:29
雨が上がり寒くなって来ました。
土日と寒気が来て雪がちらつくとの予報ですから炬燵のお守りをしますか。
明日は早々に灯油と日本酒を買ってきて篭る準備をします。
でも、最近はそんなに寒くないなぁ〜 昔と比べ四季が無くなって来ましたよね。

656gb:2008/12/07(日) 19:06:16
昨日は雪が舞いましたが、本日は日差しが差し込む小春日和でした。
夕方前、殻付き牡蠣と日本酒(純米酒)を買出し。
寄せ鍋と牡蠣をいただきながら、日本酒でホロ酔い状態です。
格安の純米酒でしたが、なかなかの味わいです。

657555 ◆555/txhwIA:2008/12/07(日) 20:15:43
>>656
gbさん、殻付き牡蠣と日本酒(純米酒)って最高の取り合わせじゃないですか!裏山!
我が家はエビフライだったので、熱燗には・・・途中でビールに切り替えました。
3世代家族の悲哀を味わいながら焼酎のお茶割りを飲んでおります。

658もぐさ ◆444/y93CDE:2008/12/07(日) 21:37:29
ああ、ほんとに寒くなりまして、私も風邪引きさん、鼻水ぐしゅぐしゅ、ハックショーン!
朝倉の方では、今朝方は-3.8℃だかなんだか、
そのぐらいまで下がってました。福岡市でも0.8℃。

でも、この適度な寒さは、福岡国際マラソンの選手たちには走りやすかったかも。
昼間、テレビの生中継を見てたんですが、大会新記録更新、ケベデ選手は、早かった〜。

42.195km走って、全然走りが衰えてなくって、すごいですね。
21歳の若さかなぁ〜〜〜。
157cmと、私よりも身長は低いけれども、ストライドが広い〜〜〜。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板