したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

オフ用スレ4(天山)

1てんてん:2005/11/03(木) 15:33:04
天山は佐賀県で3番目の高峰(1045m)でございます。
しかし9合目まで車で行けるのでお気軽に登頂できます。
山頂から佐賀平野を眺め、下山後にバーベキュー(又は鯉料理)を楽しみませんか?

58ヨシキ:2005/11/14(月) 00:25:51
>55
アルバムへのUPが上手くいきません・・・。
とりあえず集合写真だけUPしました。
残りは明日頑張ってみます。

59ヨシキ:2005/11/14(月) 06:39:38
>58
その後,粘ってやってみたら,なんとかUPできました。

60もぐさ変人:2005/11/14(月) 10:27:29
てんてんさ〜ん、てんつれさ〜ん、
どうやらアルバム容量が不足するようです。

お手数ですが、もう1つ増やしていただけますか?

61もぐさ変人:2005/11/14(月) 10:28:56
>>57
確かに厳冬期に千原なんてつかってたら、凍え上がりそうです。

島根?遠いから行くんですよ。
冬は長いし、ゆっくり計画練られるぞ、とw

62てんてん:2005/11/14(月) 10:53:57
さきほどアルバム追加しました。
もぐさ仙人様からML回付をお願い致します。

63もぐさ変人:2005/11/14(月) 10:56:25
>>62
早いっ!!
ありがとうございました、さっそく回します。

64もぐさ変人:2005/11/14(月) 11:52:05
追伸。

>>62
変換間違ってますよ。
私に「せんにん」を付けるのであれば、
せいぜい「もぐさ賎人」といったところではないのでしょうか…

65もぐさ変人:2005/11/14(月) 13:07:34
あれ?なんで1枚足りないの?
わけわからんようになってきた。

13時半からお寺のご法事なので、
また帰宅してからアルバム整理しなおします。

66てんてん:2005/11/14(月) 13:55:42
私もまとめてアップロードしたのに、一枚足りませんでした。
てんつれもそうじゃないかな(番号が一つだけ順番どおりじゃなかった)。
今は並び替えましたけど。
昨晩はつながりにくかったし、、、(同時にアクセスしてたから?)
もぐさ仙人様、いってらっしゃ〜い ノシ

ちなみに変換間違ってませんよ〜
てんつれが「もぐさ変人」から「もぐさ仙人」に勝手に改名しましたw

67てんつれ:2005/11/14(月) 19:51:41
>>64
賎人なんてとんでもない。山を下るもぐささんの後ろ姿は仙人に他なりませぬ。
さらに修行を積まれ「この世にはお金なんてものがあったんですねぇ〜」なんて
言葉を吐くもぐさ様のお姿を拝見したいものです。
忘れてましたが三脚が倒れた方と三脚が壊れた方、ご愁傷様でした、合掌。

68もぐさ千人:2005/11/14(月) 20:14:05
>>66-67
「一本でもにんじん」のメロディーにあわせて
http://www.interq.or.jp/japan/k3j/warabeuta/ippondemo%20ninjin.htm

♪♪ ひと〜りで〜も 千人、もぐ〜さで〜も せんにん♪♪

・・・???????
そのうち鶴にのって、空飛んでいる姿を見かけたら、大きく手を振ってください。

てんつれさん、なるほど、目から鱗のありがた〜いお教え、感謝です。
こちら側の頭の中の発想次第で、
お金なんて不自由なもんが無くとも、霞を食って生きる「境地」に
達することができるものかもしれんですね。
しかし、そこまでたどり着くのに、長くて高々80年の我が人生、短過ぎる気がします。
千年ぐらい生きていられたら、おそらく大悟できるのかもしれませんが、
即身成仏はしたくありません。

でも、だんだん浮世離れしてきて、あんまり馬鹿なことを口走り始めたら、
私の場合、仙人への道ではなく、精神科病棟にブチこまれるのが落ちかも。
いや、このレスそのものが、すでに 訳わからん境地に足突っ込んでいるような…(以下略

69もぐさ千人:2005/11/14(月) 20:16:52
杖代わりにと、アホな発想で要らん力いれて
三脚をブチ折った誰かさんは置いといて、
三脚が風で倒れてカメラの入院が必要になった方は、
ほんとうにお気の毒でした。

心の傷の痛みを感じつつのup作業であったろうと思います。

70ヨシキ:2005/11/15(火) 00:47:32
いろんな人の写真を見るのも楽しいものです。

>63
もぐさ仙人からのメールの終わりの方に変なことが書いてありました。
定例?んんん?

会ったこともない山口さんの気持ちがわかるような・・・(笑)
そのうち「企画書が・・・」とか書かれたりして!?

実は,12月は既に2度の別府行きが内定しております。
ははは,さすがに月に3度の別府行きは厳しいかも。。。
でも,別府での飲むと美味いんですよね〜。
別府で忘年会したいものです。でも,無理だよな・・・。

71北九:2005/11/15(火) 10:31:50
土曜日は天気良かったですねー。
不参加ながらも安心してましたー。
バーベキューうまそう〜。いいなー。
同じ日にふらっと一の俣温泉なんぞに行ってきました。

72もぐさ千人@補助PC:2005/11/15(火) 23:58:34
朝から波佐見・川棚・竹崎・雲仙と回って、さっき帰りつきました。

>>70
え?
人がお膳立てしてくれたもんに参加するだけじゃぁ、
ヨシキくんは、きっと物足りないだろう、と
かなり気をつかったつもりなんだけど。
(↑大嘘。)
企画書、よろしくです。

12月がきつければ、忘年会は、博多温泉か佐賀か、どっか近場にして
(つか、そもそも忘年会、あるの?)
ヨシキさん&こにさん企画オフ会は、
年が明けてからの新年会を兼ねたものでも よろしいのではないか、と。
冬山は私も×だから、当分、阿蘇くじゅう霧島あたりの高い山登りはするつもりないし、
焦らなくても、無理のないとき、いつでも結構かと。
でもねぇ…私も別府で忘年会したいと思う一人だったりします。

また、みなさんのご希望など伺ってみましょうか。

遅くなって申し訳ありませんが、明日にはメール返信したいと存じます。

73もぐさ千人@補助PC:2005/11/16(水) 00:00:59
>>71
おかげさまで、楽しかったです!
北九さんも、いらっしゃれたらよかったんだけど…。

一の俣は、どこに入ってきたと?
このごろ俵山や一の俣など、山口の方に足が向いてるんですね。

74北九:2005/11/16(水) 10:22:36
>>73
雲仙行ってたのですね〜。今回は登山は無しでしたか?
そういえば山口が続きました。近場しか行けないもので・・・。
一の俣は観光ホテルです^^; 
さて、今日は仕事ほっぽらかして友人の引越しのお手伝いに行ってきまうす。

忘年会行きたいにゃー。長い1年でした・・・・。

75もぐさ千人@補助PC:2005/11/16(水) 14:59:20
>>74
観光ホテルに入ってきたんですね〜。
引越しのお手伝い、おつかれさまです!引越しそばぐらい、食べられるのかな?

今回は『温泉博士』手形のタダ温泉めぐりだったので、
雲仙は、九州ホテルと宮崎旅館のお風呂に入っただけで、
山には登っとりませーん。
普賢岳に登りたかったのだけれど、時間あるわけないですわな。
そのかわり、昨日は、下から雲仙の山々が、ものすごくはっきり見えました。

紅葉は…有料道路には入ってないけれど、温泉街から見上げる分には
もうピークは過ぎてるのか、今年はイマイチなのかわかりませんが
あまり美しくなかったです。
夕方、雲仙の湯上がりはかなり冷え、さすがに11月中旬だと思わされました。

76てんてん:2005/11/18(金) 15:32:39
天山レポ拝見しました〜
もぐさ仙人、さすがにいろんな所に目を配られて、それにいろんな事をよく覚えていらっしゃいますね。
同時に撮った集合写真を見比べるのも楽しいですねw

西日本新聞にはビックリしました。明らかに、、、ですね。
最近こういうのよくニュースや身近な人からも耳にしますね。写真の無断使用とか。
もぐさ様の記事がそれだけ素晴らしいという証拠だと思いますが、無断使用とはこれ如何に。
ちなみに少額訴訟だと費用も少なくて済みますよ。

無断使用で思い出しました!
私も、もぐさ仙人の写真を無断使用していることに気づきました!
ご、ごめんなさい! m(_"_)m ペコペコ
了解を得てからと思いながら、申請するのをすっかり忘れていました。
天山レポの後半、BBQのお写真をいくつか拝借しております。
事後承諾で申し訳ないことでございます。
私も訴えられませんように (-人-;) ナムナム

77gb:2005/11/18(金) 17:07:49
もぐささんのサイトの記事の引用、
あの新聞の記事に使われていたなんて・・・驚きました。
表現方法、言い回しとも明らかにそのようですね。
記事の筆者はどんな気持ちで書かれたのでしょうか・・・

ちなみに、私のうちの新聞はさらにローカルな○賀新聞です。

78もぐさ千人:2005/11/19(土) 10:41:16
>>76-77
くわっ、私も、てんつれさんの写真使わせていただくの、
お願いするの、抜けてました、失礼。
事後報告ですみません、数枚使わせていただいてます。

西日本新聞社には、よほど電話しようか、と思ったんですけどねぇ、
めんどくさいので、思いとどまりました。
個人のシロートなら いざ知らず、いやしくもプロの売文家、
なんも下手な人間の文章を盗らなくても…。
ただ、心配なのは、
あの記事を書いた人間は、同じ過ちを繰り返している可能性があるってこと。
とすれば、大問題なのだけれど。

しかし、今にして思えば、
学生時代、本や参考資料の丸写しで仕上げていたレポートの数々、
もしかしたら、あれらも立派な“著作権侵害”だったのかいな!?
さすがに、もう時効だよな…。

79もぐさ千人:2005/11/19(土) 10:48:37
>>77
佐賀新聞、長崎新聞、熊本日日新聞、大分合同新聞、宮崎日日新聞、南日本新聞…
色々な土地を旅すると、
ホテルや施設に その地方のローカルな新聞が置いてあって、
へぇ、そんな新聞社があるの、と面白く思います。

山陰の方には、日本海新聞、なんてのもありましたっけ。

福岡新聞は…無いなぁ。西日本新聞ですね、福岡は。

80てんてん:2005/11/19(土) 13:55:22
>>76
申し遅れました、ProssamさんにもBBQの画像お借りしてました!
失礼致しました。

>>78
てんつれのもご自由にどうぞ。

81てんつれ:2005/11/19(土) 14:01:02
>>76
これって少額訴訟では対応できない案件です。
具体的な損害額を提示することが難しいため、通常の民事訴訟となります。
参考まで・・。

82てんつれ:2005/11/19(土) 14:11:53
しかし気になりますねぇ〜。
事件事故の取材ってところにメアドがあるから「こんな事件があったんですよぉ〜」
「和牛ロース2キロで手を打ちませんか?」って投稿なさっては如何ですか?
またやりまっしょぃBBQ。

83もぐさ千人:2005/11/19(土) 22:11:51
>>81-82
くわっ、いろいろご教示、ありがとうございます。
なんじゃか、ややこしい難しい話になってきましたのぉ。

つきましては、一切を てんつれさんにお任せする委任状、
もぐさ印ついて作成しますので、
なんとか佐賀牛3キロを せしめる交渉、お願いできませんでしょうか?
これだけのお肉があったら、相当満腹になりそうです。

…とらぬタヌキの皮算用ってか? (´д`;)

84もぐさ千人:2005/11/19(土) 22:14:37
>>80
あたしがセンニンなら、てんてんさんは、「てん天女」さま。
美しく優雅に天空を舞っておられるお姿が、ふさわしいか、と。

85てんつれ:2005/11/20(日) 12:54:43
>>83
2キロが3キロに増えているではあぁ〜りませんか!
人間欲出してはなりませぬ。
私なんぞつい欲を出したばかりに昨晩24キロで15000円もするモノを強制的に買わされたんですから。
これがお肉のクーポンだったらなぁ〜!?

86てんつれ:2005/11/20(日) 12:58:24
要らないって言ったのにポイントまで付けてくれて至れり尽くせりでした(泣)。

87もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/21(月) 10:07:38
>>85
君達元気かい?頑張ってるかい?そうかいそうかい瀬戸内海。
てんつれさんよ、そんなギャグを引っ張ってきたら、
年齢層が 思いっきりバレるじゃあ〜りませんか (・∀・)ニヤニヤ

Σ( ̄□ ̄;) はっ
なんでチャーリー浜が、もぐさよ、お前に通じるのか、って?
そんな細かいこと、いちいち気にしてたら、頭の毛が禿げますよ。
考えるなら、もっと実のある マットウなことに頭使うがよろし。
たとえば、安い予算で美味しい物を食べる算段とか。

で、ですよ。何をおっしゃる、てんつれさん。
人間とは、そもそも貪欲な生き物、
その欲を無くすときは、おそらく涅槃に至って棺桶に入るときかと思う次第。

いやね、ほんとは、よっぽど牛一頭にしときたかったのですが、
さすがに牛が丸のまま歩いてこられても、おそらく誰もBBQ用には さばけないだろうと
3キロで妥協しときました。

88もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/21(月) 10:11:26
>>86
それはそうと、ポイント付きで24キロで15000円????
そのブツが何なのか、アホな私には、てんで見当もつきませんです。。。

てんてんさんに ねだられて(脅迫されて?)
金の延べ棒でも買わされたのか、と思ったが、それにしては、ちょいと安すぎる。
さすれば、正月用の米でも買ったのか?

答えは、何でしょう?

89てんつれ:2005/11/21(月) 13:34:36
>>88
ヒント 2kg 3kg 24km/h

90てんてん:2005/11/21(月) 16:30:07
>>89
私からヒントその2。
てんつれは法華院の自己紹介で「元暴走族」って言いましたが、
私はこれは皆さんに誤解されてると思います。
バイクでパラリラパラリラ騒音を撒き散らして走る暴走族じゃなくて、
俗に「走り屋」と言われる方の暴走族ですよん。スピード狂ともいう?
↑これほぼ答えですねw

>>84
「てん天女」さま???
発音すると「てん」が多いw
今度お会いする時は天の羽衣をまとっていると思いますから
私が温泉に入っている間に盗まないでくださいねw

91もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/21(月) 20:01:59
>>89-90
む?ヒント出されても、よくわからん私…。
時速24kmで暴走族じゃない走り屋?

  はて、電動自転車でも購入されたんですかね?

92もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/21(月) 20:04:06
>>90
てんてんにょさま。
たまには羽衣もクリーニングに出してください。

なんなら、温泉に入っておられる間に、
洗濯機にかけとくのも、よろしいかと。
破れやすそうなので、ネットに入れて、
干すときには陰干ししてくださいませ。
さもないと、色褪せしまっせ〜

93山口:2005/11/21(月) 22:13:46
>>89-90
>もぐささん
「え〜、この度は速度超過課金キャンペーンへのご協力、ありがとうございますw」
ってとこでしょうか?
はじめましてですが、てんつれさまのご無念はよーく分かります…本当に悔しいですよね。
って合ってますかね?

94てんつれ:2005/11/21(月) 22:35:58
>>93
実録!ステルス○ー○ー取り締まり

法定速度で走っている私の後方に急接近してくるクルマを確認。
こちらもスピードを徐々に上げていく。80,まだ離れない。ん?パト?イヤ違う。
ヘッドライトの形状から、どうやらバイエルン製のクルマのようだ。
100,まだ離れない。110,ちょっと離れた。「国産の軽をなめたらあかんぜよ」と心の中で叫ぶ。
この先の右コーナーをこのまま突っ込めば素人サンにはついて来れまい!ふっふっ!!
「勝負だぜぃ」!!!!!「ピロピロピロ」!「何この音?」「いかん!ステルスだ!」 ブレーキに慌てて足を載せる。ブレーキング中に路肩からこちらを狙う変なオジサンの姿を確認。「ヤバッ!」。
後ろのクルマは探知機が無いとみえ私の後ろにまたもや接近!
10秒もせず赤い旗振り担当のオヤジに制止され2台とも空き地へ・・・トホホ・・・・。
私はマイクロバスの中、後ろの人は何故かパトの中へ・・・。
私は奇跡的に青キップ、24キロオーバー15000円の反則金、2点減点と来たもんだ!
後ろの人お気の毒に、悪気があったわけじゃありませんから。
私もずっと後ろを見てたわけじゃないから判らないけど、せめてノーブレーキで
進入していないことをお祈り申し上げます。合掌!。

95てんつれ:2005/11/21(月) 22:59:23
山口さん、はつよろです。
約20年ぶりに納税義務者となってしまいました。
法華院の時も犠牲者が出たようですが年末は特にお互い気を付けましょう。
道端で税金集めんでもよろし! と思う今日この頃です。

96山口:2005/11/21(月) 23:21:26
>>94
力作、どうもありがとうございます!…まさに…Les Miserables…
それにしても軽で遊ばれるなんて大人の嗜みですなぁ。
一般山坂道では大型車に負けん!てな刹那の炎。
自分はウデもありませんので、皆様に迷惑かけないよう安全運転が目標です。

97てんつれ:2005/11/21(月) 23:41:03
>>96
いえいえ、大人の嗜みなんてとんでもございません。
所詮軽は軽。
ところで現在我が家にはセリカGT-4の車検切れ車が嫁に来ているのですが
車検入れるの止めようと真剣に思っています。
実録!免許取消 なんてイヤですものね。

98山口:2005/11/22(火) 00:16:51
うほ!GT-FOUR!
ああ、山道コーナー楽しみたくなりますねー!重たかろうがパワーで!って。
ターボ車ですし、オイル代、ゴリゴリ走ってタイヤ代・ブレーキ代、
経年劣化の部品交換、何より値下がりしないガソリン代…
ランニングコストを気にしないでいられるくらいお金に余裕があれば、
自分なら飼ってみたいですが…
うちの中途半端なじゃじゃ馬は00年生まれのくせにランニングコストがかかるっす。
国産にしとけば…。
(車は内緒っすwすんません!一応不特定多数の掲示板なんで個人特定予防に)
お付き合いありがとうございました!
それではおやすみなさいませ〜

99てんてん:2005/11/22(火) 00:28:33
>>94
それが山坂道じゃないんですよ〜
てんつれは道が登りでも下りでも平坦でもカーブでも構わず飛ばしますからね〜
風の谷のウマシカです
今回のはイイ薬ですよ

>>97
止めておきなさい。
自制心があれば良いのですが、そなたは煽られると理性がぶっ飛び過ぎまする。
GT-4の車検通せば、、、将来はチャリンコで県内をウロウロしている姿が目に浮かびます。
ま、それはそれで鍛えられていいかも?

100北九:2005/11/22(火) 01:12:08
>法華院の時も犠牲者が出たようですが

OTZ・・・・。
せめて名指しで呼んでくださ〜〜〜い!
ハァ、早く処罰くだされ。覚悟は出来ておりますです。

101なお:2005/11/22(火) 11:14:28
>>94
大変な目にあわれたようで、お気持ちお察しいたします。
点数が戻るまで当分の間自粛されて、安全運転されることをお勧めします。
しかしGT-four!!
良かですね〜。私も「私をスキーに連れてって」に出演しているGT-fourが欲しいなぁ、って思いながら、
たまにヤフオクを見たりしています。

>>99
天山の折も集合時間に遅れたのは私の車が遅いからでしたからね〜。
その節は失礼いたしました。
重たい荷物を載せていたので、ということでご勘弁ください。

>>98
山口さん、はじめまして。
私の車は国産車ですが古くてランニングコストがかかります。
先日の天山がこたえたのか、先週クラッチ(レリーズシリンダー)が逝ってしまいました。
デジカメに続き痛い出費です。


オフレポ、いまだ書いていないのは私だけ!?のようで、
非常にあせってます。
もぐささんの霧島よりは早くアップしなくては・・・。

102きら:2005/11/22(火) 16:24:40
なんだか皆さん災難ですねぇ…
という私もこないだ別府に行った時に…7000円(TдT)ガーンガーンガーン

103gb:2005/11/22(火) 22:09:29
災難は思わず降りかかるものです。
以前、大型電気店の駐車場で一万円札を落としてしまいました。
落胆・・・そりゃぁ・・思い出したくもありません。
グスン(-_-;)

104もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/22(火) 23:00:57
http://www5a.biglobe.ne.jp/~heefoo/midi/nau-o.html
嗚呼、山口さんのレス読んで、
ようやく気付いた私の頭の回転の悪さよ OTZ・・・・

♪♪風邪の谷のウマ〜シカ〜♪♪…メロディーが頭の中を回る、回る。

実録読んで笑っていいものやら、
いや、てんてんさんの心中思えば嘆かなければならないのか…。

高額納税(?)の皆々様、ご愁傷様です。

あたしゃ、だいたいチンタラ運転ですが、
そうはいいながら、気が付いたら
平気で20km/hぐらいオーバーしてることもあるんで
気をつけないといけんです。

自動車事故のニュースが流れるたびに、
Prossamには「将来のお前の姿だ。」と言われ続けております。
でーもー、私はまだ切符って切られたことないんです。

105もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/22(火) 23:04:03
>>99
理性ブッ飛び運転の助手席に座らされる てんてんにょさま、
ご苦労様でございます。。。

佐賀平野、24km/hの電動自転車でウロウロしてるのも、よろしいかも。
(「24km/h」でググったら、電動自転車が多数HITするのであーる。)

106もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/22(火) 23:08:45
>>101
今度は車の不具合ですか…嫌なことは重なるもんです。
ご心痛、お察し申し上げます。
なお@福岡さんの居住環境からすると、車が使えんのは、非常に不便かと。
歩いて…いや、歩いて町まで下りられるところじゃないと思ったりするわけで。

で、更新の競争? なおさんの天山にも、負けてそうな悪寒 orz

107もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/22(火) 23:11:35
>>103
高校生の頃、コンタクトレンズを買うお金として親に渡してもらった5万円、
私はビルの窓から落として無くしました(-_-;)

今も忘れられない失敗です。

108もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/22(火) 23:53:26
>>101
そういえば、なおさんのブログみて 今さらながら思い出したが、、、

私、なおさんと一緒に行った伊川温泉ゆまつりも、
まだ更新できてなかったORZ

109山口:2005/11/23(水) 00:11:26
>>101
なおさん はじめまして!レスありがとうございます。
いくら国産でも古いとやっぱランニングコストかかるんですね。
しかし、その現状を受け入れて、なおかつ維持されているというのは
その車にとって素晴らしいオーナーだと尊敬します。
クラッチの件は残念でしたが、見事復活されて良かったですね。
きっと愛着もあるのでしょうね。
自分の車も、できれば長く乗りたいなぁ。弱点多いですが。

110山口:2005/11/23(水) 00:17:46
しかし、てんつれさん、北九さん、きらさんと重なってますね。
ご指摘通り特に年末年始は要注意です。
手持ちの現金が無くなるのは悲しいですが、まだお金で解決できる問題です。
ここにこられる皆様は遠くも近くも運転される機会が多いでしょう。
お金で解決できなくなる遺恨や怪我などが出ないよう、
お互い「事故」には注意したいものです。

111てんてん:2005/11/23(水) 00:51:52
>>99
てんつれから訂正が入りました
× てんつれは道が登りでも下りでも平坦でもカーブでも構わず飛ばしますからね〜
○ てんつれは道が登りでも下りでも平坦でもカーブでも雪道でも構わず飛ばしますからね〜

>>101
なおさん、お気遣い恐れ入ります。
集合時間の件は完全にこちらの不手際でした。
私が吉花亭から天川駐車場までのんびり行っても15分で着くと読みを誤っていたのです。
普通に走れば20分以上かかりますね〜。
てんつれの助手席に乗っていると、時々普通の感覚が分からなくなるときもありますw

>>105
もう慣れました、、、というかスピード出すのは毎度のことで呆れてました。
電動自転車は24km/hまでしか補助してくれないんですね〜
確かにそれ以上はヘルメット必要になりそうですものね。

>>110
おっしゃるとおり、お金で解決できる問題で終わって本当に良かったです。
パトに連れ込まれた後ろの方は、どのようなお沙汰だったのか、、、
てんつれもあと6km/h超過してたらと思うと、怖いですね〜

112もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/23(水) 20:30:32
ですね、人を巻き込む事故でなかったことが、まだ救いかもしれません。

>>111
そういや、
雪が降ると、てんつれさんは嬉々としてドライブに出かけたがると
以前も言っておられたけれど、
当然、冬用タイヤにはきかえるんですよね?

まさか、普通タイヤで凍結路ぶっ飛ばすのでは、、、

113てんつれ:2005/11/24(木) 01:22:10
>>112
風邪の谷のウマシカの称号を頂きましても、そこまでパァ〜ではございません。
ちゃんとスタッドレスでやりますよ(笑)。
・・・・と偉そうなこと言って数年前、黒川に積雪なのに普通のタイヤで行った事はありますが・・・。
そのころはFRのクルマでしたので最後の坂を横向きながら上れず、更に下までおりて助走をつけ登り切りましたが
助手席流石に怖かったようでした。

114てんつれ:2005/11/24(木) 01:30:36
私、どノーマルの車に乗るの今のが初めてなんです。
歳考えろって!
やっぱウマシカって呼ばれてもしょうがないか?

115もぐさ千人 ◆444/y93CDE:2005/11/27(日) 22:08:59
>>113-114
ちゃうちゃう、風邪の谷のウマシカ、は、私自身のことですがな!
てんつれさんは、風の谷のウマシカなり。
風邪の谷っちゃ、どういう谷なのか、
自分にも、実は よくわかってないんですけどね、ええ。
風邪に比べれば、風の方が、かなり上等なのかな、と。
まぁウマシカの言うことだから、道理なんて通らなくってもよいのかな、と。
だんだん自分でも何が言いたいのか、わかんなくなってきたorz

で、今の車は、ノーマルなんですか、さすがぁ〜。
やっぱり車好きは、ノーマルじゃぁないと物足りんと言いますもんね。
このトシに達したからこそできた選択だったと言えるのかも?

そういや私、免許とってしばらくは、実家にあった どノーマルの軽に乗ってましたが
(いや、なんぼ嫌いだといっても、うちにゃ、それしか車無かったもので。)
もう、私は今はノーマル車のクラッチ上げきらんだろう…。

それはそうと、黒川で女装つけて、、、じゃなくて助走つけて、、、
その助手席に座っていたのが私でなくて、よかったと思う次第。

昨冬、飯塚から帰宅するのに、あたしゃ助手席にいたんですが、
雪が降り出して凍結した八木山峠(一般道の方)でハンドル取られて
歩道の縁石にぶち当たり、それだけでも、冷や汗ダラ〜〜〜
助手席の方が死亡率は高いわけであるからして、、、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板