したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【洋画・コーシー版】

1おすしとちんこ:2002/09/14(土) 18:03

ハリウッド大作からニューシネマまで、、、
お勧めの映画晒してくださいです、、、

萌え〜もベターよ、、、

968辻希美:2004/05/13(木) 00:19
キャシャーン観てきました。
私は嫌いではありませんでしたよ、あの作品。

映像的には
画質を落としてCGを、早送りでアクションを
ごまかしている感はありますが、あれはあれで良いでしょう。

でも「なんだこれ?」って思う人も多いだろうな…

オリジナルに無かった「人対人の争い」まで入れて
「戦争とは?」みたいなテーマまで出しておきながら
よく解らないエンディングって感じる人もいるだろうなぁ。

まぁ悪くないですよ。

969パープ:2004/05/13(木) 19:12
>>967
人によると、「キルビルvol1」は踏絵で「キルビルvol2」は全く正しい映画だ、
っていう意見もあるんですが、どうなんですかね?
まあ、俺は、そいつがイイ!という映画は
ほとんど何故か好きになれないし、
キルビルは多分一生二度と見ることもないだろうから、
別にいいか、ってのはあるんですが。

>>968
辻さんのレス読むと、ほんとうによかった(悪くなかった)んですか?
って感じを受けるんですが・・・(w

970辻希美:2004/05/13(木) 20:46
>>968
作りがPVぽいのですかね。
論理的に変でも映像的にアリかな、なんて…

自分はもう一度観てみたいものですが
好き嫌いがありそうな作品です。

私は好きですよ。でも誰にでも勧められる作品じゃないな、と思いました。

971はたぼう:2004/05/14(金) 22:18
国辱映画(w、ロスト・イン・トランスレーション観ました
日本にはサムライも芸者もいないけど変な国だぜ、っていうのをストレートに
描いていてなかなか笑えます、、、しかし、、、主役に感情移入できなくて
ラストでも何も感じなかったですね
逆に、日本語も日本文化も理解できない”外人さん”が、一方的に自分たち
を受け入れてもらえないと文句言う高慢な姿もリアルに示して面白いかったです
まあ、ソフィアがそこまで考えていたとは思えないですけど
とりあえず、まともな日本人を一人でもいいから出して欲しかった、、、

972辻希美:2004/05/17(月) 00:57
土曜日にお袋を連れて「世界の中心で愛を叫ぶ」を観てきた。
お袋のリクエストが無かったら自分ではまず行かないジャンルだったためか
印象はすこぶる悪い。

せめて「大沢たかお と 柴咲コウ が婚約者」って設定は勘弁してほしかった。
あれのおかげで、大沢たかお が馬鹿っぽく見えてしまったよ。

ビック・フィッシュ観れば良かった…今度観よう。

973柴田純:2004/05/22(土) 18:08
私は友達数人と映画見に行って、自分が見たくない奴だったので
一人で違うの見た事ありますよ
ちなみに友人たちはB・ウィリスのマーシャル・ロウをみて私は金城武のスペーストラベラーズを見ました
私の選択は正解でした
そのあとビデオでジョビジョバverも見ました

974パープ:2004/05/24(月) 01:55
それはアリかもしれませんが、ひねくれ者と思われますよ・・・
まあ、いいですが(w

今日は、「くじらの島の少女」というニュージーランドの映画を見てきました。
マオイ族の伝統と現在(いま)に基づいた、よくできたファンタジーでした。

975名無しさん@コーヒー:2004/05/24(月) 12:26
こんにちは、好きな俳優はショーンペンです。

ケミカル51もCUBEもカンパニーマンも見ました。
やっとWOWOWで放送したので。とても面白かったです。
CUBEも面白かったけれどもケミカル51がまた想像以上に面白かった!
ということで過去ログ見にぶらり訪れました〜

「英国訛り」って英語じゃないみたいに聞こえました。
クイーンズイングリッシュともまた違うのですね、見聞が広がりました。

それでは失礼いたします。

976:2004/05/31(月) 22:57
>>975
こんちわー おいらやっぱり「Iam Sam」かにゃ
ショーン・ペンだと、、つーかあの映画、子役にメロメロ
だったにゃwなんつー子役だっけ他にもいろいろ最近
でてるよねーかわいいもんにゃー、イ、イカん最近ロリ
加齢臭が、ぐは、、、

977パープ:2004/06/02(水) 07:03
>>975
昔風俗板でショーンペンが好きだという知り合いの方がいたけど、
その人だったら、お久しぶりです。
そうでなければはじめまして、です。

また、ビデオ延滞中です。癖になっているんでなおさないとなあ〜

978名無しさん@コーヒー:2004/06/06(日) 13:43
ttp://www.fahrenheit911.com/
ttp://www.festival-cannes.fr/default4.php

979はたぼう:2004/06/08(火) 19:22
メヒコ映画、天国の口、終りの楽園というのも見ました
久々にキターって感じでおもしろかったです
少年2人と人妻のロードムービーですが、ラテンノリのエネルギーいいですね
当然の如くエロイですし、ぼかしがうざかったです(w
でも、どちらかという美しい少年が好きな方にお勧めかも(w

一応、公式HP
http://www.gaga.ne.jp/tengoku/topmama.html

>978
トレーラー公開されてますね
ちょっとまじめな感じ?

980はたぼう:2004/06/08(火) 19:28
そうだ、ショーン・ペン&アモーレスペロスの監督ということで、「21グラム」見たいですね

981パープ:2004/06/09(水) 00:06
そうそう、ショーン・ペン&アモーレスペロスの監督 だもんねー
(あ、あとベネチオ・デルトロも・・・)
内容的に21グラムには興味を持っていたんですが、
アモーレス・ペロスの監督ということで今一番興味あります。

「天国の口〜」といえば、映画館に見に行ったとき、
隣にたまたまメヒコの人がいて少し話しをしました。
なんか元代表のGK、カンポスに似た方でしたが、
カンポスをネタにしたシーケンスが映画の中に出てきて
ちょっとおかしかったです。隣が隣だっただけに。

ちなみに、その映画でガエル・ガルシア・ベルナルが気に入り、
アモーレス・ペロスを見るようになりました。

982はたぼう:2004/06/09(水) 19:32
パープさんは劇場に行かれたんですかー
お前ら、カンポスは嫌いなのか〜ってとこですね、笑えます
ガエル・ガルシア・ベルナルは脱ぎまくりでしたね、高遠さんも大満足でしょう(w

私はアモーレスペロスは劇場で見たんですが、天国〜はたまたまケーブルテレビで見ました
メヒコ映画はパワーありますね

983パープ:2004/06/21(月) 23:12
先週、上で書きました21グラム見に行きました。

正直よかったっす。
ショーンペン、ナオミワッツ、ベニチオデルトロ・・・
それぞれ演技が素晴らしい。すごい。
この作品、前作と比較して大スターが出ているにもかかわらず、
派手さは無いかな。でも、オモロイ。
今作でも交通事故が媒介になっているんだけど、前作では交通事故が3つの
ストーリーの接点にすぎずそれぞれのストーリー(ライフ)はほぼ独立していた一方で
今回は、それぞれまったく別のライフ(ストーリー)が交通事故によって
一つに絡み合っていく。その過程が、未来と過去を行ったり来たりする映像により
興味深く描かれています

欠点といえば・・・ショーンペンは数学の教授っていう設定なんだけど
教授の割になんであんな体格いいんだろう、ということだろうか?(w

あと一つ言いたいのは、今回も私は満足しましたが
次回作は交通事故が絡まない作品にしてほしい、かな(w

984パープ:2004/06/21(月) 23:20
それで今日「下妻物語」を見に行きました。
http://www.shimotsuma-movie.jp/
はじめ予告編見たとき、結構ポップでコミカルだなあって思っていたものの
どうしようか決めかねていました。
しかしネットで絶賛されていたので、見に行ったんですが・・・

もう、最高です!!(w
原作も素晴らしいんですが
監督がCM界出身らしく展開のテンポが非常にいいです。
深田恭子と土屋アンナはハマリ役。
話自体も毒をもちながらもキュートです。
映画好きでも映画好きじゃない人でも楽しめるような
作品だと思います。

985パープ:2004/06/21(月) 23:21
それで今日「下妻物語」を見に行きました。
http://www.shimotsuma-movie.jp/
はじめ予告編見たとき、結構ポップでコミカルだなあって思っていたものの
どうしようか決めかねていました。
しかしネットで絶賛されていたので、見に行ったんですが・・・

もう、最高です!!(w
原作も素晴らしいんですが
監督がCM界出身らしく展開のテンポが非常にいいです。
深田恭子と土屋アンナはハマリ役。
話自体も毒をもちながらもキュートです。
映画好きでも映画好きじゃない人でも楽しめるような
作品だと思います。

986パープ:2004/06/21(月) 23:22
二重カキコスマンです。
でもそれぐらいよかったなあ(ニヤニヤ

987関東1:2004/06/22(火) 01:55
  ,,_,、_,、、,,,、、_,、,,
   〃:::::::::::`i
   |:::: rー─--─、|
    |:::::! __三_|
    |:::::"::::( ・):::ヽ(・)|
    (6 ::::.......  〜'::|  
     \::::::... ∠ニ>/  <スッゴ〜イ スッゴ〜イヨ
     ,.-''\..__ノ、    
    //:::;;::::::::::::::▽::;::ヽ
    |||:::::|::::ENEOS:|::::| 
    |||:::::|::::::::::19::::::|::::|

988パープ:2004/06/27(日) 01:57
板主さんはまだ忙しいのかな?

今日は「未来は今」を見てきました。
なんか、未来つながりというわけじゃないんですが、
未来世紀ブラジルをところどころで連想しました。
コーエン兄弟らしくブラックテイストだったからかもしれませんが。
結構おもろかったです。

989名無しさん@コーヒー:2004/06/27(日) 19:31
戦場のピアニスト、ようやく観ました。
主人公のご長男、日本の福岡在住だそうですね。
ポーランドと日本の不思議な縁を感じました。

990実況移動中@関東ちゃんねる:2004/07/02(金) 19:47
すんませーん、、、
いろいろみたんですが、記憶が飛んでます、、、
みようと思ってた映画はどれも終わってるし、、、
でーぶいでーでチェックするです、、、

戦ぴあ、ずしーんと重い映画でしたよね、、、
ご健勝で福岡在住なんすか、、、知らなかったっす、、、
ぴあにすとさんなのかな?

きょうび、都心部のポ嬢の間で日本の悪評が急速に広まっております、、、
先進国でクリーンで安全な紳士の国思ってたら、とんでもない国だって、みたいな、、
あんた日本人?帰てよし、、、みたいな、、、
どうやら渋谷にある健康のおかげだそうです(鬱

991パープ:2004/07/04(日) 03:13
> どうやら渋谷にある健康のおかげだそうです
それって、もしかして
日本の多くの外人フリークに崇め奉られている(爆
あの健康のことですか?(w
うーん、まあ分からなくもないですが・・・そんなにひどいんすか?
やはり、変態客のせいなのかな?

>>989-990
そうなんすよ。不思議な縁>息子さん
ピアニストではないんですよね。何やっている人だったかは忘れましたが、
ピアニストとしての才能は、お父さんにダメだしされたみたいです。

992:2004/07/04(日) 19:35
最近、映画館も足運んでないな、、夏休みで込み合う前に
「ハリポタと赤襦袢の友人」でも見に逝くかなw

993かんとー:2004/07/06(火) 02:43
おけんちぇのシェラトンホテル近くにマッサージぱあーらーがあってですね、、、
以前は、ちゃしち!って話すにほんぢんが行くとたいそうなおもてなしをうけたんですが、、、
なんか感じ悪くなって、ロシアぢんかなんかがでてきちゃったりして、でちぇ、わざわざ
おけんちぇまで来てるーすきー?みたいな、、、いえ、別にるーすきーが嫌いじゃないんですが、、、
なんか散々な目にあったそうです、、、どう散々だったのかは、聞いてもしょーがねーんで
聞きませんでした、、、俺、南米系深くですし、行ったことないんで、さーびすに関するほうぼうの
書き込みがネタかどうかわからんですが、ぶろーかー関する新聞報道、書き込みは、、、
二人の外人が絡んでるですが、、、どそっぽではないんで、、まんざら嘘八百ではないかなあと、、、
おにぎり嬢から聞いた話がリークされてる思うですね、、、南米ヲタって
ほとんどストーかー、ぢゃないすか、、、劇場勤務時代からふぁんでーすみたいな、、、
実際、南米界の首領が、客のちくりでさされてるし、、、でぃーぷ過ぎ、、、
あっこのオーナー、劇場趣味が昂じて、自社ビルん中に健康作った兵のようですんで、、、
だったら、いろいろあるでしょう、、、興行王みそらひばり系かなあと、、、

994辻希美:2004/07/06(火) 19:42
ハリポタ、土曜日に観ましたよ。
原作の世界を壊さない作り方は安心できますが
原作を読んでいないと理解しにくいテンポですよね…
まぁ、2時間強に話を納めようとすることに無理があるのですが…

4作目はどうなることやら…上下2巻だぞ…
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

サンダーバードもチェックしたいのですが
さてさて…
ペネロープ号がロールスロイスじゃないことに違和感なんだが
まったくハリウッドって奴は(略

995はたぼう:2004/07/06(火) 19:59
WOWでやっていたので、今さらですがシティオブゴットを見ましたよ
よかよかです、、、ラテンノリで明るいから悲惨な感じがあまりしないですね

ハリポタの男の子の声がすっかり変わってませんか?(w

996辻希美:2004/07/07(水) 00:28
>>995
ハリポタは吹替版を見ているので、さっぱりわかりません。
私は普段、洋画は字幕版で観るのですが
このシリーズは、いつも「お袋のお供」で観ているので…
まぁ声変わりの時期ですから仕方ないですね…

997:2004/07/07(水) 01:07
>>993
ほう、空港の近くにソゲなよさげなトコがあったとわw
「明日はお勃ちか?おけんちぇ・オッケー牧場」だったんスね?
南米デイープ話や菱形の蜂悶の話はまた今度ww
>>994
もう「赤襦袢の友人」見たッすか?「平塚らいてう・サンダバード」公開
が近づくにつれ禿げしく萎え〜、プロモのVクリップやトレーラー見たときから
わかっちゃいますたが各機体全体に扁平だし4号に至っては千手観音みたく
なってるし(マニュピレータですよねええ、解ってますけど、、)
>>995
顔も声もかなり変わってきますたよね。子役のむずかしさ
マークレスターやトレーシーハイドでわかっちゃいますたが、、、

998冷静鴨:2004/07/07(水) 08:52
ttp://www.thunderbirdsmovie.com/

999:2004/07/07(水) 23:19
>>998
今回はスパイ・キッズ+ロスト・イン・スペースに
なっちゃったみたいですねw ペネロープはアクション
するわなんわでもーコレだからアメ公が作るとデリカシー
の欠片も無い。だからあれほど「鳥塚しげき」を使えとryry
しょうが無いんでおうちかえってNHK教育で旧版でも見よう
かと、、、

1000辻希美:2004/07/08(木) 20:32
>>999
サンダーバードは偉大な作品ですよねぇ。
今観たって、あまり色褪せていないしね。
良い作品ですよ…。

ハリウッドは、けっこう無神経な事、実写化やリメイクでしますものねぇ。
ハリポタも映画化の時、アメリカを舞台にしたかったらしいし…
まったく…

1001ペネロープ号:2004/07/09(金) 16:35
が、ロールスロイスでないのはいかんな、もっとも本来のロールスも
もはやオーナーがエゲレスでないからしょうがないか、、、

でもレディ・ペネロープというと玉葱頭のオバサマの顔を思い出してしまうワタシは
異常?

1002:2004/07/10(土) 12:59
映画スレ1000レス突破オメ!とオモタラ、、お、ちんかす神父も1000レス突破間近。
ジンガイスレ、サカスレ、映画スレ、懺悔スレがこの板の四天王でつね。

どーでもイイけどパーカー君!英国製でイイ新車なかったのかね?
鳥塚しげき(シツコイちゅーに)なら意地でもジャガーかベントレーにしたものを、、
旧作では「ロールスロイス」つーのは結構重要なファクターで1号から
4号のメカのジェットエンジンも実はロールスロイス社製という設定
なんだよね。当時英国が世界に誇る軍需産業だったからね。
今回FAB1レディーペネロープ号がフォード(個人的にはファンなのだが)
なら各メカエンジンはボーイングとかロッキード、MD社製なんだろーねw
アメリカまんせ〜の平塚らいてうになっちまったぜ・萎え〜
旧ペネ号 FAB1は中古買取ガリバーに売りに出された模様

>>http://response.jp/issue/2004/0708/article61931_1.html

1003辻希美:2004/07/10(土) 14:35
>>1002
旧TVシリーズはイギリスの作品なのに
アメリカ人を主役にしたのですものね。
このあたり英国の大らかさですかね。

パパが「月に降りた最初に宇宙飛行士」という設定だったから
アポロ11号の前にできた作品でありながら、冷静に予測した結果でしょうが。

しかし、フォードのFAB1とはなぁ…どうもイメージが…
アメ車はゴツイが、高級感がさっぱりないからなぁ…

タマネギおばさんの声のペネロープ、復活してほしいけど
今回の映画ではやめた方がいいだろうなぁ
正統派リメイクきぼん

1004関東1:2004/07/12(月) 03:50
スパイ・キッズ+ロスト・イン・スペースか・・・号泣

1005パープ:2004/07/19(月) 02:28
一昨日、北野武の「3-4x10月」を10年以上ぶりに見た。
なんか、目を覚ますような、神経を揺さぶる映画ねーかなぁ、と捜していて、
北野武にはこだわっていなかったんだけど、目に入ってね。
武の映画の中では、一番好きな映画です。
(ちなみに、一番出来がいいと思うのは、今のところ「ソナチネ」)

色あせてなかったね。
武が芸人だからというわけじゃないんだろうけど、この映画、いろんなシーンで
予定調和が徹底的に崩れているから、観客としては目が離せない。
(逆に、最近の彼の映画は、その予定調和の崩しが「コント」の範囲を超えず
 うまくいっていない部分があるかな、とも思ったが。
 でも、代わりに、描き出す絵がスゴくなってきたりしているが)

今見ても、非常にスリリングだと思う。
昔は思わなかったが、この映画の柳ユーレイはなんかカッコイイ。

1006パープ:2004/07/19(月) 02:31
あと、今日「1980」を見た。
1980年代にまさに青春を迎えた自分としては、少し期待したんだけど・・・
うーん、随所にオモロイところはあるんだけど、1980にこだわる必要は
なかったんじゃないかなー、と思いましたね。
それと、展開がちょっとお粗末かな。

1007辻希美:2004/08/13(金) 22:34
サンダーバード観てきました。
やっぱ子供3人が主人公の「スパイ・キッズ」もどきでしたが…

それとブレインズが許せなかったな。
どうしてもマッドサイエンティスト風にしたかったのか、納得いかない。

良かったのがオープニングにオリジナルテーマ曲を使ってくれたことと
ペネロープが予想以上に有りかな、と思わせてくれました。

パート2の話もあるらしいので、今度は国際救助隊にしっかり活躍してほしいものだ…

あと2号の扱いがツボを押さえていないな。
バージルは滑り台で2号に乗らなくては(マジ 
まぁ搭乗シーン自体が今回無かったのだが…

1008パープ:2004/08/14(土) 14:26
自分は「マッハ!!!!」を見てきました。
ムエタイ・アクション

単純にオモロカッタです。
タイ人の感覚かな。
アクション映画って、その作る人のアイデアとか思想が反映される部分が
多々あるなあ、と実感しましたね。
タイ人の作るそれは、アメリカのとまた香港のとも、違う。

1009はたぼう:2004/08/25(水) 22:02
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20040824-00000030-nks-ent
日本の何が好きかと聞かれると、ガッツポーズしながら
「ナカター! ! 」と絶叫

ミラ・ジョボジョボビッチ、こんなことしてます
やっぱり付き合っているの?

1010パープ:2004/09/02(木) 01:56
いっしょに飯食べるぐらいだから、仲は悪くはないんでしょうね。

インファナル・アフェア見ました。
かなり素晴らしいサスペンス。
トニー・レオンもアンディ・ラウもかっこいい。

1011はたぼう:2004/09/02(木) 18:20
>インファナル・アフェア
WOWOWで見ました
迫力があっておもしろかったですね
でも、ラストが嫌でした、ネタばれになってしまうのであまり書けませんが、、、
え〜というか、ポカーンというか、おいおいというか(w
ハリウッドリメイクが決まっているという噂ですが、結構期待できそうです

1012パープ:2004/09/03(金) 00:06
まあ、すごく細かい点で突っ込みたい部分はあったんですけどね(w
(これもネタばれになるので言えない。でも、気にならない程度です)
ただ、自分としては当初派手な映画を想像していたのが、
いい意味で予想外にきれいにまとまっていた映画だったので、好印象でした。

1013ゑなりぃ かずき:2004/09/03(金) 11:22
>>1011>>1012
そうですか皆さんご覧になられますたかアレを、、、
いいですよねぇ〜アンディ・ラウ、トニー・レオンのガチ!
二大巨根がっぷり四つですもん。やっぱアレ見るとこんだ
金城競演の「LOVERS-ゴム愛好家達」を見たくなるよなーw
ラストは賛否両論あるものの香港映画であっこまでツメられたら
上出来でしょう。あの「漢」なSTORYがカコイイんだよなーでも香港
警察モノを見るときいつもオイラの頭ん中は、、、♪チャッチャララ
チャッチャララ ちゃららっら〜ん♪ チャッチャララ チャッチャラ
ほ〜いさん♪つープロジェクトAのテーマソングがなぜか頭から離れん
のだが、、、、

1014名無しさん@コーヒー:2004/09/11(土) 05:09
今度は香港の竹之内豊vs香港のキムタクStaring in の
インファナル・アフェアEpisode-Ⅰ『無限道』邦題:無限序曲)
『無限道-Ⅱ』(邦題:終極無限/公開2005予定)が封切りでつ。

「仁義無き戦い」香港版すかね?

1015パープ:2004/09/19(日) 01:37
>>1014
先ほど「インファナル・アフェアⅡ」見てきましたよ。
パートⅠで主人公の若いときを演じていた役者二人が主演でしたが、
これはこれでヨカッタですよ、ええ。彼らもいいね。
その他、警視やマフィアボスの若いころのエピソードなどいろいろと、ね。
> 「仁義無き戦い」香港版
ああ、見ながら少しそう思いました(w

あと、先日「華氏911」を見ました。
これ人によっては
「こんなことみんな知っていることだから、(ドキュメント映画にすることは)
 意味ないじゃん」なんて言っていたりするけど、映画見た後の感想としては、
マイケル・ムーアはやはりすごいと思いましたよ。
例えば、信念を持って公のメディアで「小泉首相、あんたは間違っている!」なんて
(例えそれが明らかな真実だとしても)普通は言えないからね。
内容が内容だけに、ディズニーがこの映画の配給をしようとしなかったのは、
むべなるかな、です。
逆に言うと、映画の質はともかく、このようなテーマでカンヌの賞を取ったのは
ちょっとスゴイことですよ。
ドキュメンタリーはドキュメンタリーでも、普通のドキュメンタリーじゃないからね。

1016パープ:2004/09/19(日) 01:45
> (例えそれが明らかな真実だとしても)普通は言えないからね。
念のため補足すると、
そのターゲットに対して(言いにくいことを)直接面と向かっては言えないだろう、
ということね。
ターゲットとは目線を合わそうとせずに大衆に問い掛けるポーズをとった
主張や記事は腐るほどあるけども。

1017名無しさん@コーヒー:2004/09/22(水) 15:11
>1015-1016
確かにムーアのやってる事はすごい思います。が、
>映画の質はともかく、
この部分がひっかかるんですよ(このレスを読む前から思ってた)
カンヌのお偉いさんがこれからは政治的な判断は
抜きにして賞を選びたいという発言には激しく同意(古!)なんで。
ボーリング〜なんて途中でどうみてもダレてるし、911もちとね〜。
あとこれを利用した選挙運動とかやってるのを見ると
ただ支持政党が違うんじゃね〜の?とか思ったり(ブッシュを正当化するつもりはないです)
うまくいえませんが、無条件支持みたいなのがいや〜んなんですよ^^;
↑別にパープさんがそうというわけではなくて

ま〜こんな風に思うのも映画が日本で文化(=国民)たりえなかったせいということで、、
と無難(?)にまとめてみる^^;

私はドキュメンタリーじゃないけど
クストリッツァの「アンダーグラウンド」の方が全然いいと思いました。

以上駄文m(_ _)m

1018パープ:2004/09/25(土) 01:24
まあねぇ、カンヌの賞をとった(与えたと言ったほうがいいか?)というのはね(w
少なくとも、同じカンヌの作品なら
「オールド・ボーイ」の方が作品としてはよいだろうなあって思います(というか好みなんだけど)。
まだこの映画は見ていないので断言はできませんが、予告編からビンビン伝わってくる
ものがあるんで。
それはともかくスゴイことですよ。あ、いい意味でも悪い意味でもね(w

ただ、1017兄(アニ)さんほど自分はムーアの映画は嫌いではないです。
まあ、絶賛するほどじゃないし、「好き」というよりは「嫌いじゃない」という
程度ですが・・・(w

ただ、映画見る前は(ちょっと戦略的にも見えるが・・・)
と少し構えていたんですが、
見た後に(こいつ、案外ドン・キホーテ的じゃないか?いい意味で)
ってちと思い直しつつ、上のように書いた次第。

んで、これから「夜になるまえに」を見ます。

1019辻希美:2004/10/04(月) 23:47
邦画だけど「笑いの大学」観てみたい。

1020柴田純 </b><font color=#000088>(IKHYLkI.)</font><b>:2004/10/05(火) 02:02
邦画だけどスウィングガールズめちゃめちゃ面白かった!
もう一回観に行きたい。もちサントラ速攻で買った

1021はたぼう:2004/10/15(金) 19:32
「父、帰る」ってロシアン映画がやってますねー
週末に見に行こうかなと思っているのですが、どなたか見ましたか?

1022名無しさん@コーヒー:2004/10/16(土) 01:56
>>1021
え?菊池寛じゃなくて?

1023はたぼう:2004/10/18(月) 00:36
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&amp;id=320253
これです

見てきました、難解でした、でも、眠くはならなかったです
いろいろと考えないと理解できない映画でした、まだ消化不良かな

とりあえず、ロシア人の”ちょっと”が3時間というのはよく分かりましたw

1024:2004/10/24(日) 00:28
ん〜、親子もの弱いんだよなぁー 故中島らもの
「おとうさんのバックドロップ」もいいかな なんて、、、

1025名無しさん@コーヒー:2004/11/01(月) 01:19
『TEAM AMERICA:WORLD POLICE』
そっかー『サンダーバード』の新作ってコレの
ことだったんだぁ〜!なぁーんだ〜漏れって騙されてたんだー(激怒)

1026名無しさん@コーヒー:2004/11/13(土) 02:35
ヨーロッパとイタリア
>>http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=344

1027ハウッ!の電動の城:2004/11/13(土) 03:08
 …さてと、明日は伊勢丹6Fの仕立て屋ズブリにでも逝って
『赤黒いザリガニ』ブランドのコートでも仕立てるか、、、

1028Jumatate:2004/11/13(土) 03:42
ワチキ害パブ行くと「なぁ〜んにもくれないの、この豚」と言われるのですが・・

1029Jumatate:2004/11/13(土) 03:44
って事はこれからマネーレカーの出動ね。

1030:2004/11/15(月) 22:13
逝ってらっさ〜い!

1031Jumatate:2004/11/16(火) 00:36
いらっしゃ〜い、お相手出来なくてゴメンね。

1032:2004/11/18(木) 06:24
>>1031
再来週ぐらい忘年会兼ねてお相手していただきましょうかね(w

1033:2004/11/25(木) 00:59
所用で開港前の羽田2ビル(12/1open)に行った。工事の人が引き上げた
現場はがら〜んとだだっ広く『ターミナル』のトム・ハンクス演じる
主人公の気持ちはこんなもんだろうか?Polar・EXPRESSといいトムハンクス
は乗りモンが好きなんだろうか?それにしてもクラコジア連邦って、、、?w
さて、次の現場はセントレイアか、、、

1034:2004/11/25(木) 01:02
http://www.terminal-movie.jp/main.html

1035辻希美:2005/01/11(火) 23:13
「ターミナル」最後がイマイチ盛り上がりに欠けますね。

1036辻希美:2005/01/15(土) 08:59
「ターミナル」つづき
「トム・ハンクスがアメリカに行った理由」をどう見るかで評価が分かれると思います。
冷戦崩壊直後の時代だったら、もっと高く評価されたかもしれませんね。

1037名無しさん@コーヒー:2005/01/29(土) 05:06:15
シベ超5完成記念試写 記念age

1038柴田純:2005/01/29(土) 15:33:49
ターミナルの最後は確かにちょっと、、、って感じだったけど
映画的にはところどころ笑えて面白かった

1039辻希美:2005/01/29(土) 20:23:17
>>1038
全体的には面白く作っていましたよね。
それだけに最後が残念。正直、ラストの所が無い方が良かったかも。

1040:2005/02/14(月) 03:35:32
こんな映画を見てしまいまつた
『エメラルド・カウボーイ 早田英志』
渋谷シネセゾン
>>http://www.uplink.co.jp/emerald/

んー、感想は控えときまつw

1041ヨーダが御用だ!:2005/07/17(日) 05:23:57
「スターウオーズEP-3・シスの復讐」と「マラソン」
見ました。まあ、疲れますた、、、

1042ゲッペルス:2006/06/01(木) 23:13:57
出会い系サイト:無料出会い系情報局
http://www.deai.undo.jp/
出会い系サイト:人妻セフレ攻略
http://www.deai.dojin.com/
出会い系の楽しみ方
http://www.deailove.tank.jp/
人妻出会い系サイトのススメ:人妻パラダイス
http://deaikeisaito.info/
無料出会い系サイト攻略
http://www.deai.jeez.jp/
出会い系サイト:大人の出会い系
http://www.deai.undo.jp/

1043名無しさん@コーヒー:2006/06/03(土) 22:11:54
不思議だ!なぜわざわざこのスレに?!
実はこのスレのファンの人????

1044:2006/06/16(金) 15:38:52
簡単なんです。恋人を作ることなんて。
ただ、前に進まなくては何も変わらないってこと。

何も行動しないでいたんじゃ結局何も変わらない。
イメージした未来を創造する為に

http://deai-jiten.com

読んでからどう思うか、それはあなた次第。

1045辺見:2006/06/19(月) 21:36:43
何か行動を起こさないと出会いはやってこない。
梅雨時期に相手を見つけておかないと、夏は遊べないですよ

http://comu2.com(非営利)

オススメのサイトを凝縮しています。

あなたに素敵な出会いが訪れますように。

管理人様、不適切でしたらお手数ですが削除願います

1046広告のEM:2006/06/30(金) 20:18:29
10000pv/day突破

あなたの広告も出してみませんか?
審査に合格すればもちろん無料で掲載させていただきます。
ただし、アダルトサイトや青少年保護育成条例により18歳未満の
閲覧が禁止されているサイトは厳しい審査を受けます。

審査依頼、その他も全て無料。試してみては?

http://comu2.com/rank

1047名無しさん@コーヒー:2006/08/17(木) 13:47:52
あの当時の資産を今も食い尽くしています。
今頃になってあの時ここで話題になった映画を観て、
そしてその後ここでのコメントを参照して....

1048無道:2006/09/13(水) 11:28:07
◆◆◆◆◆◆◆◆18歳未満は見ないでね◆◆◆◆◆◆◆◆

どこのサイトでも有料、定額制という時代。
ついに【完全無料で楽しめるエロ動画サイト】が完成しました!

しかも更新も早い!
まだ世間に広まらない内に全部ダウンロードしてみては?

http://comu2.com/c/

多大なスペース、ありがとうございます。
不適切であればお手数ですが削除よろしくお願いします。

1049パープ:2006/09/26(火) 03:45:34
久しぶりに来て、>>1047さんのレス見て
なつかしくこのスレを読み返して・・・
気が付いたら、こんな時間になってしまっていました(w

とくにこのスレは自分がよく使っていたスレなので、
昔の自分や他の住人たちの会話を、そう声は出ないけど会話を、
「あー、こんなこと言っていたなあ」とか
苦笑いしながら昔を振り返って感慨にふけっていました。
ちょっとだけ、涙が出そうになったのは内緒だ(w

みんな元気にしているのかな?

俺はといえば、最近ペースは落ちているけど、
相変わらずやっぱ変わった映画やDVD見ています。
じゃ、また。

1050名無しさん@コーヒー:2006/09/27(水) 12:54:26
うおおお!お久しぶりですっ!!!!元気にしてましたかー?
まだ池袋にいますか?私はすっかり池袋に行かなくなってしまって
あの街がどうなってしまったのかしらと思っているところです。
またおすすすめの映画のお話、していただければ嬉しいです。
映画は殆どwowowで放送したら観てるのですが、たまに映画館でも観ます。
最近では「太陽」を銀座に見に行きました。

1051パープ:2006/09/29(金) 02:42:20
ええ、まだ池袋近辺でウロチョロやっています(w
あの街は・・・風俗関係でいうと、
一年ぐらい前まではデリヘル形式とはいえ無料案内所を
派手に出したりして結構目立ってはいたんですが、
とりしまりがあったみたいで、それ以降ちょっと元気がないですね。
オレら以外の一般の方々にとっては、
すごしやすくなったと思いますが。

そういえば「太陽」は結構評判になっていましたね。
見ようと思っていてまだ行っていませんです。

1052パープ:2006/09/29(金) 02:52:20
おすすめの映画ですか・・・

オレがイイ!と思う映画は必ずしもオススメにはならないからなぁ(w
まあ、そのイイ!と思った映画をいくつかあげていきましょうか。
既に見ていたら無視してください(w

オーソドックスなところからいきますか。
まずは「海を飛ぶ夢」。
事故で若いころ下半身不髄になった中年のオジサンが尊厳死をめぐって闘う、
というお話。
スペイン映画で、
「オープン・ユア・アイズ(リメイクじゃない方)」の監督作品。
主人公が動けないので、あまり動きが激しくない映画なのかと思っていましたが
そうではない。
登場人物の心の動きが激しいと映画も広がりを持つんだな、と思いました。
ちょい感動しました。

残りはヒマを見て小出しで(w

1053パープ:2006/09/29(金) 02:57:53
あ、下半身だけでなく全身不随だったかも。
まあいいや。寝る。

1054名無しさん@コーヒー:2006/09/29(金) 15:36:30
そうですか。知らないで歩くと結構怖い街でしたものね。
治安が良くなったのは良いような気もしますが、
街が死んでしまうようで寂しくもあります。
まあいずれにしてもちょっと怖くて未だ行けませんが。

何だか新宿・池袋をさんざん取締り強化したおかげで
周辺に分散して行ったとか、そんな印象はないですか?

「海を飛ぶ夢」はもうDVDにもなっているのですね。
スペイン映画といえばアルモドバル監督って
やっぱすごいですねー。「スペイン映画」でくくって
いいのかどうかはわかりませんけど。

.....ドッグヴィルはご覧になりましたか?

1055パープ:2006/10/01(日) 02:36:38
新宿・池袋の取り締まりの影響は
まさに、ちさん(まあ、名無しなのは全然かまわないのですが、
他人行儀になるのもなんなので、こう呼ぶのは許してくださいw)
が言うように、周辺(郊外)に表れていますね。
自分が知っている限り、ちょっと前の話になりますが
赤羽・大宮(さいたま市)あたりでも結構チャイナ系が増えていましたから。

アルモドバルはすごいですね。立派なスペイン映画でしょう(w
国によって映画の特徴はありますが、その中でもスペインの映画は独特です。
「ドッグウィル」はまだ見ていないです。
そういやラース・フォン・トリファーは「奇跡の海」しか見ていないなあ・・・

1056パープ:2006/10/01(日) 02:50:23
今日は日本映画のことでも書きますか。
オススメ2つめは、
青山真治監督作品、役所広司主演の「EUREKA(ユリイカ)」ね。

以前「西鉄バスジャック事件」ってのがありましたが、
その事件のちょい前ぐらいに、すごい偶然にも
同じ福岡、同じバス会社を舞台にしたバスジャック事件を題材にした作品で、
悲惨な事件から立ち直ろうとする被害者たちの困難さ・苦悩を見事に描いています。
これ、まあ賞でいえばカンヌの批評家連盟賞ってのを受賞していますが
すごい傑作ですね。
しかし、このころの宮崎あおい、若いなあ〜w

1057:2006/10/01(日) 15:05:14
では「ち」でいきます。
奇跡の海はイデオッツと共に、観たくているのですが、
なかなか機会がなくて観れません。いよいよamazonのお世話に..

EUREKAがそういう映画だったとは!!!ううーん、実はこの映画
何度も何度も見逃していました。CUREとごっちゃになってか
ホラー映画かと思って見逃したり。単なる美少女イメージ映画かと
思ったり。宮崎あおいがあんなにかわいらしい事を知らなかった
のも見逃し原因の一つです。そのようなわけで、この映画を故意に
見逃しといて後から悔しい思いをしたのは、これで二度目です。

1058パープ:2006/10/10(火) 23:44:00
ちさんはDVDを見る場合は買って見たい人なのかな?> amazonというところを見ると
まあ、自分は人の手垢がついたレンタル品で十分なんですが(w
そういや、かくいう自分もEUREKA、2回ほど借りたままで結局見る時間なかったり
見る気なくしたりして、3度目の正直でやっと見た次第です。

じゃ、今日は
トニー・ガトリフの「ベンゴ」でも話をしますか。
この人の作品は「ガッジョ・ディーロ」でもそうだし昨年やっていた
「愛より強い旅」でもそうなんだけど、ジプシー(ロマ)を中心とした
音楽を主題にもってきて、それを人間の生とからませて、
描こうとしています。
映画の中で描かれるその音楽は、まさに「ライブ」であり、
見るものへの衝撃の与え方が普通の音楽(ミュージシャン)を舞台にした
作品とは異なります。
フラメンゴとイスラム音楽のセッションで始まる冒頭にはビックリした。
物語自体は、「復讐(ベンゴはスペイン語)」モノですが
音楽パーティの華やかさと血なまぐさい一家の抗争がよいコントラストになっています。

1059パープ:2006/10/10(火) 23:53:52
次に「赤目四十八瀧心中未遂」。

これ、鈴木清順の「ツィゴイネルワイゼン」好きな人だったらハマります。
つまり、そういった美学というか美意識に貫かれています。
(と、思われる)
ストーリーは
世を捨てたエリートが尼崎の共同アパートに転がり込んで
単純作業で糊口をしのぐ生活をしていたのだが、
そのアパートに住む女(寺島しのぶ)に惹かれて・・・
という感じ。
寺島しのぶってそんなに特別美人というわけではないけど
これを見て「なんか、エロいなぁ〜」と思ってしまいました。
あと、尼崎とか関西のもつ、なんというか
論理的には割り切れない得たいの知れない空気を強く感じました。
まあ、新井浩文とか内田裕也とか、共演者の影響もあるかもしれませんがw
あ、それと
主人公の演技は抑制が効いていて、それはそれでこの作品にあっています。

1060:2006/10/11(水) 16:53:43
ツィゴネルワイゼン大好き!
「赤目四十八瀧心中未遂」というタイトルからして
言われなければ全然興味持たなかったところでした。
検索かけてDVDジャケット見ると、そういえばこの映画、
当時評判になってたっけという事を思い出しました。

寺島しのぶは「ヴァイブレータ」という映画で見たです。
この映画でも寺島しのぶのエロいシーンは出てくるですが、
むしろ大森南朋の演技に非常に興味をひかれました。
(大森南朋出演の「殺し屋1」をずっと観たいと思っていて、
ヴァイブレータで益々観たいと思うようになったのですが、
勇気がなくて未だ観てません。)

DVDもCDも今はあんまりレンタルとかしない方ですね。
高校生の頃はさかんに借りに行ってましたけど。
というか、レンタルやの存在をすっかり忘れていました!
そうだ、レンタルすればいいのか!

1061パープ:2006/10/12(木) 23:20:05
自分の場合、逆にDVDはエロDVDしか買いませんね・・・
なので、というわけではないですが、amazonも使ったことないのです。

「ヴァイブレータ」は見たいと思っている作品の一つですが、
まだ見ていません。
「殺し屋1」は見ました。大森南朋はなかなかいい味出していました。
あ、見ていてふと、
「この人って、フジテレビ・アナウンサーのアミーゴ伊藤に似ているな」
と思ったんですが、それは自分だけかもしれません。

1062パープ:2006/10/12(木) 23:33:07
ツィゴイネルワイゼンつながりで言いますと、
「赤目・・・」は大楠道代が出ていて、
水商売あがりのオバサンって感じがすごくよかったっす。
本人は演じるのがイヤだったらしいですが。
あ、でもこの人、「空中庭園」のおばあちゃん役も結構よかったです。
(「空中庭園」自体もよかったです!。これについては、いつか触れたいですが)

「赤目・・・」について少し思い出したので付け足すと、
この映画って、原作がそうだからってのがあるかもしれないですが
生(=性?)が生々しく迫る映画です。
だから、ドロドロしている。ようにも見える。
でも、ツィゴイネルワイゼンがそうだったように、
それを含めた美しさが、ある。

1063:2006/10/13(金) 12:24:24
アミーゴ伊藤ですか、どうでしょう..でもそれは殺し屋1の
役作りとしては大成功ですね。
大森南朋は「アイデン&ティティ」にも出演している事を
後で知って驚いたのですが、役によって印象がかわる、
しかも印象が薄くて主役を食わない、田口トモロヲ的な
名脇役への道が開かれているなあと思いました。

1064:2006/10/16(月) 15:35:49
ミリオンダラー・ベイビーを観たのですが、
あんな映画だとは夢にも思わず観たので
深い衝撃を受けました。

以前もチョコレートという映画を、ハルベリーの
ベッドシーン目的で観たら予想に反した重い映画
だったのでびっくりしたものですが(しかも放送版は
めあてのベッドシーンが全てカットされていた!)
アカデミー賞とるような映画はやっぱすごいんだなあ、
あなどれない、と思いました。

1065パープ:2006/10/24(火) 01:13:38
その二つの映画ともまだ見ていませんね。リストにいれとくか。

ところで、ここには以前見た映画を順番に書いていくつもりだったのですが、
今日、ちょっと衝撃的な作品を見たので、忘れないうちに
メモ代わりに書いておきます。
何を見たかというとですね、「変態村」です。

いやあ、タイトル通り変態剥き出しでよかったです。
最初の老婆たちの性欲剥き出しの求愛で、ツカみはおっkだったけど
それがカワイイぐらいなもんで(w
しかし、よくこういう変態というか気違いをきちんと映画にしたと思います。
そう、きちんとね。

日本だと、変態を映画にするのはむずかしいだろうなあ
AVのV&Rだったらできるかもしれないけど。

ちなみに、2chの映画作品板にこの映画のスレがあるんですが、
それがまた変態魂に溢れていて、非常にいい味を出しているのには
笑ってしまいました。

1066:2006/10/27(金) 19:35:40
変態村!
ものすごく興味そそられる、観たい!観たい!
けれども借りるのにも買うのにも勇気がいるタイトルですね。
エロは過激で全然かまわないのですけど、グロとか
ヴァイオレンスとかはちょっと、あまり得意ではないので、
そのあたりが心配です。
パゾリーニも大好きですしマルキドサドにも興味あるので
「ソドムの市」も観てみたいのですが、食糞シーンの目白押し
だとの評価を聞いて、買えなくているところです。
あと「殺し屋1」も同様、怖くて買えないでいます。
変態村は、どうなんでしょう?
私が観たくて観れないでいるラインナップに追加される
作品なのかどうか、微妙そうです。

1067パープ:2006/10/31(火) 22:40:28
変態村はグロっというほどではないのですが、エロかというと・・・
「おまえのエロは、それ違うだろ!!w」と突っ込みたくなるような作品です。
狂っています。気違い爆発です(w。かなりヤバいです。
「カルネ」とかと比較はされますが、カルネのようなグロさは無いと
思います。衝撃度は同じぐらい。

パゾリーニの「ソドムの市」は、俺的にはもう最高ですよ!
「アポロンの地獄」とか他の作品もすばらしいですが、
なんというか、パゾリーニの心の闇を見た、という感じでしょうか。
彼が出演者の少年に殺されたのもむべなるかな、と思いますが、
まあ、彼にとっては、ある意味本望だったのではないでしょうか。

「殺し屋1」は、まあ普通です。「うげぇ」というほどではなかったなぁ。
結構楽しめますが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板