したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高岡英夫 高岡英夫的な新刊発売

1語ろう:2006/01/22(日) 18:30:31
http://www.sunmark.co.jp/local-cgi/hpage/search1_isbn.cgi?isbn_cd=ISBN4-7631-9674-X

370名も無き極意:2018/08/05(日) 22:56:45
格闘マガジンKの「高岡英夫の格闘技進化論」じゃなくて?

371名も無き極意:2018/08/07(火) 10:20:42
>>367
聞いた切りになってて恐縮
まさかご回答があるとは

372名も無き極意:2018/09/25(火) 23:48:10
そのうち、ゆる体操のこうざまたいくか〜。必ず。へへへ。

373名も無き極意:2018/10/12(金) 10:21:29
高岡英夫なら余裕で赤ちゃんに悪い念入れて生きてきただろ。自分たちが良くなるために。
仕組みどうなってるの?念の仕組み、教えてください。

374名も無き極意:2018/10/15(月) 18:48:02
念を入れられるというか、よく念を押されますね

375名も無き極意:2018/10/15(月) 19:57:58
よく気合を入れられますよね最近。
厳しくなって嬉しいw

378名も無き極意:2018/12/22(土) 15:31:49
373もう事実やろ。

379名も無き極意:2019/07/05(金) 23:25:26
https://www.undoukagakusouken.co.jp/1907newbook.html

380名も無き極意:2019/07/20(土) 22:58:20
紀伊国屋に出てなかった。

381名も無き極意:2019/07/22(月) 23:17:45
サッカー球軸本凄え。

センター運用のあらゆる方法が載ってる。
高岡先生、どうしちゃったんだろう。
脳にターボかかってる感じ。


ここまで公開されたら、


正確に軸タンにやんなきゃなあ。

382名も無き極意:2019/07/24(水) 11:38:31
まだ読めん!

383名も無き極意:2019/08/09(金) 18:52:33
球軸本、モデルの大久保氏が素晴らしい。
これぞセンターって感じ。

384名も無き極意:2019/08/15(木) 23:55:37
球トレ、ソフトボールで代用できそう?
あとセンターって銀色が正しいの、青が正しいの?

385名も無き極意:2019/08/16(金) 23:44:07
https://www.youtube.com/watch?v=fPXiMwetTiw

386名も無き極意:2019/08/20(火) 21:48:19
基本はシルバーでしょ。その色で高いセンターが出来ると、宇宙から清らかなエネルギーが来るらしい

そう講演で言ってた。「これ言うと、オカルトって言われるんですけどね」とも言ってたw

387名も無き極意:2019/08/20(火) 21:49:44
基本はシルバーでしょ。その色で高いセンターが出来ると、宇宙から清らかなエネルギーが来るらしい

そう講演で言ってた。「これ言うと、オカルトって言われるんですけどね」とも言ってたw

388名も無き極意:2019/08/31(土) 16:48:11
シルバーなんですか
ありがとう
詳しいっすねw

389名も無き極意:2019/09/21(土) 23:26:19
最近雑誌の内容が凄い。
高岡センセ生き急いでる?w

390名も無き極意:2019/10/16(水) 09:34:41
高橋龍三さんに続天才の証明を出版して欲しい(´・ω・`)

391名も無き極意:2019/10/16(水) 21:20:08
天才学が出てるでしょ

392名も無き極意:2019/10/20(日) 23:50:01
北斎とか誇らしかったです。
伊藤若冲はどうなんでしょう。

>>390
是非!
誰がいいかな〜
沢村栄治
マラドーナ
ボビーフィッシャー
杉原千畝
尽きません。

393名も無き極意:2019/12/04(水) 15:26:19
立甲は難しい。
柔らかいだけでは使えない類いのものだね

394名も無き極意:2019/12/07(土) 18:36:09
立甲ってパルト?
ベスト?
それともローター?

395名も無き極意:2019/12/09(月) 16:34:36
講座に出よう。

396名も無き極意:2019/12/09(月) 17:32:42
肩甲骨が色々と動くんでしょ、立甲って。なら複合的なものじゃないかね、BAで言えば

397名も無き極意:2019/12/12(木) 19:43:51
そこは動的ウォールで

398名も無き極意:2020/01/01(水) 01:06:23
>>394
ベストの種類にパルトとローターとサイクルが在る感じですね。

399名も無き極意:2021/01/10(日) 18:26:59
コロナウィルス出したのがゆる体操ってのはバレてるぞ。
気持ち悪い上にマイナス因子のゆる体操。

400名も無き極意:2021/03/25(木) 19:02:59
祝!新著二冊

401名も無き極意:2021/04/19(月) 22:20:18
学校行きたくありません。
私は中学三年生なのですが、最悪なクラスになりました。
中学二年生の時に仲良くなったお友達も全員1組になってしまって。。
私のクラスには友達がいません。 話す程度の子は何人かいるのですが、その子達にはイツメンのような友達がいて、、、。
もう、本当に嫌で。しかも担任が私達の学年で1番厄介?な先生なんです。
もう、本当にこの学年で1年間過ごしたくないですし、修学旅行等の行事も行きたくありません。

そこで、同じような環境?の人などいましたら、なんかアドバイスや体験談教えてください。
まだ2日しか学校行ってないですが、この2日間ずっと学校から帰る時や、学校で泣きそうになります。
家では1人で号泣してます。辛いので誰か助けてください。

402名も無き極意:2021/04/30(金) 00:37:34
5月20日敢行!

403名も無き極意:2021/05/05(水) 10:57:00
「壁柱角脊椎通し」まで公開されるとは。

はうあーーーーーーーー。

404名も無き極意:2021/05/21(金) 02:10:21
本屋に置かれてないぞ。

405名も無き極意:2021/05/21(金) 03:41:55
俺の研究のかなり深いところまで書かれていた。悲しい。ただ数は少ないからあれで気づける人は少ないだろう
でも俺が先に発表して高岡英夫先生に、私のほかに気づいた人がいるのか!と驚かせたかった

406名も無き極意:2021/05/21(金) 18:02:58
図書館にも置かれてないぞ。

407名も無き極意:2021/05/21(金) 23:18:21
国会図書館に置かれてる。

408名も無き極意:2021/05/22(土) 00:55:24
>>405
どんな研究?

409名も無き極意:2021/05/22(土) 01:05:42
簡単に言えばこの世の研究
ただこれ以上はいわんがね。

410名も無き極意:2021/05/22(土) 22:30:57
じゃあ研究はいいから何か専門ややってきたことはあって、それは背骨と関係あるの?
なければないでいいけど。

411名も無き極意:2021/05/22(土) 23:33:05
椎骨のレバレッジ構造が勉強になりました。
考えてみれば解剖学そのままなのに
あれだけ前後幅をもって体感できてるのが凄いなって。

412名も無き極意:2021/05/24(月) 13:59:15
センターの通り位置が凄い!

413名も無き極意:2021/05/24(月) 20:12:37
410
関係あるどころかそのままなんだよね。もうすでに知っていたように
俺は書籍程度の情報しか知らないけど、ほとんど独力で分かったんだ

414名も無き極意:2021/05/24(月) 20:14:18
そのままというと語弊があるな
まあ関係ないってことで

415名も無き極意:2021/05/24(月) 20:16:23
いや、がっかりさせて申し訳ない
大したことなくて

416名も無き極意:2021/05/24(月) 21:40:37
背骨の研究?
整形外科とか?

417名も無き極意:2021/05/26(水) 23:11:51
正直、上級トレーニーにはもうメソッドは必要ないけど。
体感だけで、体感のが参考になる。

418名も無き極意:2021/05/27(木) 07:21:54
そら、自分で研究できる人はそのほうがいいわな
メソッドは脳機能上げるための工夫があるだけやし自分でできる人は勝手に高岡英夫に追いつける
高岡英夫が止まればの話やがw
俺もそろそろ上達のレベルが知りたい
自分ではわからんから

419名も無き極意:2021/05/27(木) 07:23:33
ワイもゆるトレーニング、ゆるメソッドなんかほとんどしてないけど、王コウサイヲはるかに超えたからな

420名も無き極意:2021/05/27(木) 18:02:25
俺の超越揮観じゃ418は脳に熱が入り込んでる。
高い冷静のクオリティが降りてない。
まだまだだよ「上」達には。

421名も無き極意:2021/05/27(木) 20:52:59
そりゃどうもありがとう
俺は本格的に身体意識のトレーニング初めてまだ3年、もう少しで4年だ
特に最近は急激に上達して研究が進んでるから驚いてると思う

422名も無き極意:2021/05/27(木) 20:59:44
ちなみに実効地芯はどのくらいですか
講座で測り方教えてるらしいけど出たことないからさ

423名も無き極意:2021/05/27(木) 21:17:02
正直、俺のレベルを見て驚かなかった君に驚いてる

424名も無き極意:2021/05/27(木) 22:20:24
実効地芯って何それ知らん。
少なくとも地芯は捉えてないよ。
落ち着いてないからね。

425名も無き極意:2021/05/27(木) 23:18:25
>>419
何ができるの?
明かせるだけでいいから

426名も無き極意:2021/05/28(金) 01:47:46
半端に分散してモヤットBA多めな駆け出しほど自分が凄いと錯覚するもんさ。
本物はシンプルにズバット中心ができて確信して完結。

427名も無き極意:2021/05/28(金) 07:15:22
そういうの知らん人か。なら大丈夫です
まあ素人じゃわからんだろう

428名も無き極意:2021/05/28(金) 07:40:41
何も明かせない
俺は謙虚だから
自分があれだけの少ないヒントでここまで研究できるように、ほかの人も必ずしもならないとは思ってはいないから
君いい感じに性格悪いね、張り合いがあっていいわ。ネット普段からしてる人って感じで
まあ落ち着いてないとかどうせ、最新刊に書いてあった垂体完全一致のことをほのめかそうとしたんだろうけど、たいしたことなくて自信がないとすぐそういう方向に行ってっ虎の威を借りて自分を大きく見せようとするわね

429名も無き極意:2021/05/28(金) 08:47:46
背骨本の誤表記多すぎw

430名も無き極意:2021/05/28(金) 09:22:56
垂体一致は落ちてる落ちてないじゃないんよ。
まだまだだよ。

431名も無き極意:2021/05/28(金) 09:28:34
いや、落ち着いてるってお前がいったんやろw

432名も無き極意:2021/05/28(金) 09:30:36
第一、研究方法はお前が思ってるような表面的な方法じゃないんだよ
高岡先生も俺も。高岡先生はすてぃっふな形で発表してるから、君がそういう低次元なマウントのとり方してくることになるんやけど
そもそもはたからほかの人が見たら何してるか全くわからんと思う

433名も無き極意:2021/05/28(金) 09:32:47
だから物事を正確に把握してるかってことはある種どうでもいいんだよね それは記号的な話だから
どれだけレベルが高いか、それはきいたことを正確に理解するような学校の勉強的な話ではない
もっと根本的なことになってくる

434名も無き極意:2021/05/28(金) 11:15:21
まあいいや、鑑定してって言ったのはこっちだし、ありがとう

435名も無き極意:2021/05/28(金) 19:29:12
いや落ち着いてないんだよ。
そして落ち着く落ち着かないは垂体一致じゃないんだよ。
知識じゃ理解できない世界だね。

436名も無き極意:2021/05/28(金) 21:06:53
うーん君の言うことは全体の文脈通してわかるけど、俺変な病気もってっから落ちつけないんだよね
だからゆるとれにそれが必要だって言ってんだろうけど俺そもそもそういうトレーニングやってないし
それは必要ないね俺には

まあどの世界も頭だよ結局は。頭使えるやつはものすごく差が出る。
知識がどうとかいうけど現代人の99.9%以上は頭を使える人いないし使った経験もないだろうから本当の世界をわからないと思うよ

437名も無き極意:2021/05/28(金) 23:20:24
>>434
白鳥さんにはリクエストした?
高橋さん以前からの老舗だよ

438名も無き極意:2021/05/28(金) 23:38:49
知らない
誰それ

439名も無き極意:2021/05/29(土) 00:22:31
前に貼ったこの人
https://twitter.com/search?q=from%3Alotus_healing%E3%80%80%E9%AB%98%E5%B2%A1%E8%8B%B1%E5%A4%AB&src=typed_query

440名も無き極意:2021/05/29(土) 01:26:20
>>436
>病気もってっから落ちつけない
>頭だよ結局
俺の揮鑑どおりってことでおk?

441名も無き極意:2021/05/29(土) 08:05:56
まあそうだね
君が知ってるような単純な頭使いじゃないから君が心配したり理解できるレベルじゃないけどね
君の頭使いが1としたら俺は100ぐらい。ありから神の世界は見えないってこと

442名も無き極意:2021/05/29(土) 16:56:29
蟻はレベル高いよw

443名も無き極意:2021/05/29(土) 17:08:53
いやそこ?w

444名も無き極意:2021/05/29(土) 21:07:41
まさか蟻がクランクとか、スティフな発想してないよねw

445名も無き極意:2021/05/29(土) 21:47:39
ちょおま、 アリが上級だったとは。

446名も無き極意:2021/05/29(土) 23:50:32
蟻の身体能力は半端ないよ?

447名も無き極意:2021/05/30(日) 01:32:01
どうして笑うんだい?彼の疑似流体構造は上手だよ

448名も無き極意:2021/05/30(日) 01:32:40
ガチムチ(笑)

449名も無き極意:2021/05/30(日) 16:20:18
ロナウド光臨!

450名も無き極意:2021/05/31(月) 12:29:24
福海さんでも地芯達してないみたいだし難しいよね。
辛めの採点なんだろうけど

451名も無き極意:2021/05/31(月) 13:41:45
福海さんより俺のほうが上だと思ったんだけどな。俺より上は高岡先生、ニドさん、菊之助、クラゴンだけ
でも確かに下にものすごくきれいに光るダイヤあると思うんだけど

ああ、こんなんいうと福海さんとか指導員はここ覗いてるし、あんまよくないか

452名も無き極意:2021/05/31(月) 13:45:38
まあしたなら下でもいいけどね。これから成長するのみ

453名も無き極意:2021/06/01(火) 00:18:20
俺の超越揮緩では含みさんの気配をここに感じる。

454名も無き極意:2021/06/01(火) 03:12:17
>>453 爆笑!もはや匿名ではないw
ふくみさんっぽい発言あるもんなあ

455名も無き極意:2021/06/01(火) 23:17:44
ひこ星さんもいるしね。

456名も無き極意:2021/06/02(水) 01:24:38
ふくみさん、いらしてましたか。随分堂々とされてますね

457名も無き極意:2021/06/03(木) 01:30:07
古参トレーニーからすると後発でも、fukumiさんはゆるんでると思う。
アカウントが顔っぽくみえるとか中々ナイスなセンス。
あっ、特定の個人をさしたレスじゃないから!

458名も無き極意:2021/06/03(木) 03:14:29
457>>
何の話をしてるんだ君は
ネットって難しい・・

459名も無き極意:2021/06/03(木) 03:20:58
いや、ふくみさんもまだまだだよ。自分でもわかってるんじゃないかな
もちろん我々のようにレベルの高いところから見た話だけどね
自分も身体トレーニング歴4年の後発ですが

460=1:2021/06/04(金) 00:45:22

軸と脊髄に関して偶ーに書いてみると、、

先づ両者には流れがあります。

その上で厳然と正しい流れ、
という物がある。
 
前者は

下 ⇒ 上

後者は

上 ⇒ 下

そして高度な軸髄の持ち主ほど、
両者の流れが接続していて、
周天を奏でています。 軸髄周天ですね。

普通の周天が軸の位置を通る督脈と、
前軸の位置を通る妊脈とで形成されているのに対し、
周流方向が反対周りなのが一大特性と言える。

その周流方向に沿うように、
地球の中心、
自分的には居心地の「心地」かな、
心地も実は

下 ⇒ 前 ⇒ 上

の、
タイヤの後進方向に回転しています。

心地は柔かい? それとも弾力的?

いえ、
心地は飽く迄硬いです。

回転が、
柔かく、
弾力的に感じさせているというだけ。

だから例えば、
従来の投手の投球法は完全には正しくない。、

踏み出す足が踏む心地が回転しちゃっているものだから、
ほぼ99〜100パーが厳密には心地を踏み外しちゃっているという訳。

あとはソーっと踏むか、
足を挙げずに投げるか、
どちらも当然不可ですね。

、、という風に軸と心地が本当にわかれば新たな身体運用すら視えて来ます。 具体的に新しい身体運用までもが。

461ぎっくり越:2021/06/06(日) 20:34:21
自分は居留地。
居着いてますw

462=1:2021/06/13(日) 22:00:41

心地の回転に乘るだけに、
心要じゃなく、
必要以上に動かない姿が軸の真理と言い得るし、
居着いているは居着いているでそれは軸的。

かも知れない。

髄脈の色を書き忘れ。

軸脈が、
督脈と等しい通り位置の為、
青。

なのに対し、
妊脈と同じ役割を果たす、
髄脈は、
妊脈や後軸と同様に黄。

つまり、
妊軸髄後の順番に、
黄青黄黄と列ぶ事に。

それから、
地球は、
心地と違い、
原則弾力的に硬いです。

ゴム鞠のような弾性じゃない。

高反撥な質感です。

これを、
心地として感じている人が多いかな。

地球の色は透明です。

463名も無き極意:2021/06/20(日) 23:04:45
水滴ってセンターじゃない?

464名も無き極意:2021/06/22(火) 23:03:56
むしろ丹田

465名も無き極意:2021/06/24(木) 19:00:56
中丹田には不適な形だね。

466名も無き極意:2021/06/29(火) 18:10:44
ようやく背骨本を読み始めたという

467名も無き極意:2021/06/29(火) 21:22:10
おれも読む気にならんわ
めんどいよな

468=1:2021/06/29(火) 23:44:33

>>463-465 蛇口の真上から観察すると紡錘形じゃないですね。 遠心的な形状だから軸的な何かではなし。

水滴程度が真の軸なら、
人類はもっと早くに誕生しています。 自然物としての軸には複雑な条件が必要です。

ところで叉軸に関して1つ書き落とし。 軸の通る内臓は。 唯1の内臓は膵臓です。

骨だけじゃ感軸しているとは言い切れません。 ここに膵臓が通る力学的な。 生理学的な意味がある。

469名も無き極意:2021/07/18(日) 22:11:09
BAとしての翼
 https://tanigawanokaze.com/2021/06/09/2-1-%e3%80%80%e7%bf%bc%e3%82%92%e4%bd%bf%e3%81%a3%e3%81%9f%e6%ad%a9%e3%81%8d%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板