したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高岡英夫 高岡英夫的な新刊発売

1語ろう:2006/01/22(日) 18:30:31
http://www.sunmark.co.jp/local-cgi/hpage/search1_isbn.cgi?isbn_cd=ISBN4-7631-9674-X

294GUN MAN:2016/11/12(土) 14:18:07
これでここ終わり。

295名も無き極意:2016/11/12(土) 19:00:06
中丹田には別の用途も在りますね。
合気に於いては相手に抑えられた場合
大抵は潜在意識下で中丹田を抑えて来ますから
一旦中丹田で受けておいてから急激に中丹田を消し
下丹田へ落下させる。
意識なので丹田のオンオフは簡単に出来ますし
一旦でも最終的にでも外力に対する受け皿となる箇所が無いと
外力が身体中枢へ直通してしまうので
両丹田をこのように使用します。
また中には(潜在意識下で)下丹田をダイレクトに抑え込んで来る腕利きが居ます。
こうした相手には下丹田を複数個設定しておき
まさか一個だけだと(潜在意識下で)思わせておいたところで
一個を消して他の一個に力を落とす。
すると丹田同士の距離的ギャップは少なくても
意外性から大きく崩れ
瞬間的に大きく崩せる一つの理論はこうなります。
まあ色々な方法が在ると思いますよ。
要するにどれだけが正しいという問題じゃないのでは。

296BILL GATES.:2016/11/13(日) 10:54:39
気持ち悪い上の長文の奴ら。

297名も無き極意:2016/11/13(日) 13:13:55
いえ、気には色々な用途がありますが
私が聞いてるのは相手を動けなくする合気の場合大量の気を使いますが、
あなたはどこからその大量の気を引っ張ってくるのですか?と聞いているのです。
大きく崩すとか言ってますが、通常合気と言えば気の力で相手を動けなくしてるのです。
瞬間的に崩すとかそういうのはそこら辺の合気道の道場でよくあるなんちゃって合気ですね。
大東流の佐川幸義氏や塩田剛三氏の合気とは全く違います。

しかしその発言であなたが大東流などの正式な合気を一切受けたことが無く、
理屈も全くわかってないということ、
合気や気功の発し方などを全く鍛錬したことがないことがわかりましたので別に構いませんが。
それほどだと何を説明しても無駄でしょう。
というかそのオーリングの認定医も、佐川幸義氏を前人未到の境地と言ってる時点で力が知れますね。
過去の人間の実力が測れるなら彼以上の合気の使い手がたくさんいるのがすぐわかるでしょうに。

298BILL GATES.:2016/11/13(日) 20:53:12
怖いねここ。

299名も無き極意:2016/11/14(月) 00:11:51
動けなくするというよりも自由を奪う
制御すると表現するのが正確かも知れないですね。
自由を奪われている間は動けませんし。
なので崩しで構わないです・・・ね。
気は主に3軸から導引されますし
発気も導引も丹田とは相互に関係しているでしょう。
高岡理論のリバースというアーチ状のアンテナも関係しています。
佐川氏は・・・知識の範囲でということで良いのでは。
写真や筆跡が分析試料の最低条件だそうですし
知らない人物込みで最高峰はと測っているわけでもないですから。

300名も無き極意:2016/11/14(月) 09:27:13
まあ頭の中で思うだけなら自由ですね。

301名も無き極意:2016/11/17(木) 22:35:09
思うってそういう主観的な意味じゃないです。
一般的に会話文の中で使う単語ほど色々な社会的な要素等が混在して
もう少し広い意味が含まれますね。
そこは察し合うのが掲示板のセオリーかと・・・。
それでですね、広いといえばこの世界
想像以上に広いものだと「思い」ますよ。
一見どんなに深くても一流派の知見のみではカバーし尽くせない
想像外の世界が在ることがありますね。
それだけこの世界
アップデートが進んでいる感じです。
気の世界は気の世界で高藤系、ユニタオ系、大内系・・・
進んでいるようで大同小異な世界観を循環するのみのグループも見受けられます。
ここで肝心なのはニューウェーブと基礎(共通功)の両輪なのでしょうね。
基礎の派生だけでは結局基礎と変わらずニューウェーブに到らない・・・。
そこに常時留意することが今の新時代の要件なのかも知れないです。

302名も無き極意:2016/11/19(土) 11:13:45
それであなた自身は強い気の力を使った経験があるんですか?

303名も無き極意:2016/11/19(土) 16:23:35
色々経験していますね。
そういう時代ですし。

304名も無き極意:2016/11/19(土) 20:36:08
合気使いですか?
3軸から導引ってって中脈でも使えるんですか?

305名も無き極意:2016/11/21(月) 23:04:03
3軸が無いと崩せても技が決まり切らないですね。
ただまあ今はそういう話ではないです。

306名も無き極意:2016/11/22(火) 12:33:15
どうして肝心な部分の回答は無いのですか?
合気を使ったり、それに準じたレベルの気を使用した経験はあるのですか?
まあ丹田に関するお考えを聞く限り、無いからそういうことを言うのだと思いますが。

307名も無き極意:2016/11/27(日) 23:59:55
いえこれ肝心な部分ですよ。
よく吟味してみて欲しいところです。

308名も無き極意:2016/11/28(月) 01:38:20
だから合気を使ったり、それに準じたレベルの気を使用した経験はあるのですか?
それとも無いんですか?

309名も無き極意:2016/12/04(日) 11:30:37
結局そういった経験も無く想像で言ってるだけだったんですね。
経験が無いのにわかるわけないですよね。
ただの机上の空論… まあそれは最初からわかってましたが。

310名も無き極意:2016/12/04(日) 23:51:48
合気に関しては
>>279以降
繰り返し言及している通りです。
特に
>>305の部分は
従来一般的には行われていなかった重要な技術論ですね。
気と軸の身体運用を探究している方なら
わかる方ならわかると思っています。
気は軸と丹田を行使する限り必然的に伴いますが
気そのものでしたらオーリングの使用自体で
存分に強化が進む性質が在ります。
>>282で挙げた方は
気で火傷もされていますし(オーリング使用者には起きることです)
師であるt岡医師はもっと上のことが出来ます。

311名も無き極意:2016/12/05(月) 01:10:17
だからあなたは使ったことあるのか無いのか
ただそれだけの質問です。
「ある」か「ない」かその2文字だけ
答えられないなら「ない」ということ

312名も無き極意:2016/12/05(月) 17:05:02
冥想分析→合気→私

話がズレていますよ。

313名も無き極意:2016/12/06(火) 01:01:32
経験の無い未経験者に言われましても説得力皆無ですね。
経験無いから「はい」と言えないんでしょ?
そんな方に合気について言われても…
むしろ未経験でよくそこまで言えますね

314名も無き極意:2016/12/07(水) 04:11:47
この業界
自己申告が批判される傾向が在りますから
明文化を避ける人は多いと思いますよ。
同じ事情がクンダリニーや聖中心
悟り等にも当てはまりますね。
それでですね
合気の使用が難しいか易しいかでいえば今の時代
易化しているというほうへ寄り気味じゃないでしょうか。
それだけの情報が出揃っていますから。
もっと平板な例えばヘッドスライドになぞらえますと
出来ない人にとっては異様な動きに映ります。
ただいくつかの明確な基準に従って訓練すれば誰にでも出来ますし
出来る人同士言葉でハッキリ出来る出来ないがわかる指標が在ります。
しかし殊更出来ると主張したりその為に自身の情報をオープンにもしない。
合気も似たような状況ですよ。

315名も無き極意:2016/12/07(水) 11:32:22
あなたの頭の中だけではそうなんでしょうね。
良い大人が… 素直にやったことないのを認めれば良いのに…
習った事すらないのはバレバレなんだから。
大東流の合気の話をしていて、その経験の有無を問うのは当然のことでしょ?
形骸化してない大東流の道場であなたの様な
合気の理論を教えてる所なんて聞いたことないですからね。
肋骨を使う?? ……まあ、あなたの頭の中だけではそうなんでしょうね。あなたの中だけでは。

それとクンダリニーは使えたところで意味は無いし、聖中心と悟りは同質でしょ。
知ったかじゃん。

316名も無き極意:2016/12/07(水) 19:15:26
肋骨を使うだけが合気ではないですが
肋骨を使うこと自体が中々どうして難しいですよ(出来てしまえば簡単です)。
例えばベリーダンスのようにウェーブなら平易でも
例えば肋骨だけを横にスライドさせるのは難しいです。
つまり出来ればそれだけ相手の身体的常識に無い動きであり
威力が在るということですね。
肋骨でも何でも実際に目に見えて使えることは大事です。
いくら気だ身体意識だと主張したところで
身体が使えていないと説得力が無いですから。
ちなみにクンダリニーが使える意味は全く無くはないですよ。
聖中心と悟りも別物です。

317名も無き極意:2016/12/08(木) 01:06:38
はい。私はもうお腹いっぱいになりましたのでこれで終わりにしましょうかね。
あんた本読んでるだけのオタクじゃん。オタクの相手は疲れたよ。
肋骨使うなんて大東流の合気じゃないし。
佐川氏の弟子の木村氏の技を受けたことがあるのならそんなたわごと言わないでしょう。

318名も無き極意:2016/12/08(木) 06:01:42
肋骨の横スライドは余り本的な情報じゃないですね。
木村氏は・・・どちらかと言うと或るトリック系の方でしょうね。
肋骨を駆使する段階ではない感じかな、と。

319名も無き極意:2017/01/04(水) 18:04:02
動かさないってのは動かせるから出来るんだなkr

320名も無き極意:2017/01/10(火) 14:17:01
そうなんですよね・・・。
あと上丹田の介在も
該当部位の不活性という方向性も在るんですよね。

322名も無き極意:2017/02/11(土) 17:28:21
瀬戸氏お金無いってホント?

323名も無き極意:2017/02/12(日) 00:48:58
億ションにお住まいでしたので
万一その後没落したとしても
下流に落ちぶれていることは無いと思います。
億ションといえば別階の
認知症のご刀自との間に変わった出来事が在ったとか。
ここ私の家なんだけどと先生宅に押し入って来たご刀自を
先生とあとお一人で物理的に推し止めようとしたところ
全く止まらずお二人揃ってズルズルと後退させられるだけだったそうです。
あれは化せなかったと先生はしみじみと述懐していました。
認知症の方には内家拳の力が通じない部分が在るとのことです。
・・・こぼれ話でした。

324名も無き極意:2018/04/22(日) 16:53:12
肩胛骨が立てば、パフォーマンスは上がる!
 http://www.undoukagakusouken.co.jp/1805newbook.html

325名も無き極意:2018/04/23(月) 12:50:40
まあスライサーの身体意識は、体と連動してない人も居るから
むしろ精神面で、発想の自在性とかに繋がる場合もある

326名も無き極意:2018/04/23(月) 12:53:13
将棋の羽生さんなんかはジンブレイドが発達してるんでしょ
それが彼の場合は、知的な方向に働いてると。身体意識にはそういう面もあるのよ

327名も無き極意:2018/04/24(火) 17:05:55
スライサーは軸と連関するよね
拘束背柱や拘束腰芯にできればなおのこと

328名も無き極意:2018/06/01(金) 13:13:44
立甲の本。
理論からバイオメカ、実際のトレーニングまで素晴らしい内容。
図がイマイチかなーと思ったけど、綺麗すぎると見て満足しちゃうから
あれくらいがいいかも。

331名も無き極意:2018/06/02(土) 09:59:29
気分悪い、この掲示板に書くと。

高岡英夫を好きな人がが集まっているからだろうね。

333名も無き極意:2018/06/02(土) 10:02:05
因みになんで俺が書き込むかは、高岡英夫に脳みそから全部乗っ取られて、

書き込みたくなるようにされているからだ。

信用してる奴いるはず。超越揮観やれば分かるだろ。

334名も無き極意:2018/06/02(土) 23:31:20
>>328
ノーマークだった

335名も無き極意:2018/06/03(日) 09:56:13
テスト

337名も無き極意:2018/06/03(日) 10:01:55
>>334
よく高岡英夫の本なんて買ってるんだね。

340名も無き極意:2018/06/03(日) 19:04:01
近所に大手書店がない
図書館にも入荷されない地域

347名も無き極意:2018/06/04(月) 20:36:13
怖い

348名も無き極意:2018/06/04(月) 20:48:07
おわった。

354名も無き極意:2018/06/07(木) 18:06:11
60歳前後にね

355名も無き極意:2018/06/07(木) 18:06:49
60歳前だ。

358名も無き極意:2018/06/13(水) 11:39:07
50代から60代になって70代まで

365名も無き極意:2018/06/16(土) 23:51:31
「神速の極意学」の連載場所と内容を知ってる方いますか?
よければ教えてもらえると

366名も無き極意:2018/06/18(月) 06:35:21
ここの奴ら反省する気ないな

367名も無き極意:2018/06/24(日) 23:11:46
>>365
確か1995年度末のフルコンタクト空手
防具を突き破った逸話などが書かれていました。
うろ覚えです。

368名も無き極意:2018/07/12(木) 18:07:02
高岡氏の連載ですか?

369名も無き極意:2018/07/12(木) 22:10:14
そうです。
連載の早期終結が解せませんでしたけど
新興カリスマ?を嫌う福昌堂の方針みたいなものも感じましたね・・。

370名も無き極意:2018/08/05(日) 22:56:45
格闘マガジンKの「高岡英夫の格闘技進化論」じゃなくて?

371名も無き極意:2018/08/07(火) 10:20:42
>>367
聞いた切りになってて恐縮
まさかご回答があるとは

372名も無き極意:2018/09/25(火) 23:48:10
そのうち、ゆる体操のこうざまたいくか〜。必ず。へへへ。

373名も無き極意:2018/10/12(金) 10:21:29
高岡英夫なら余裕で赤ちゃんに悪い念入れて生きてきただろ。自分たちが良くなるために。
仕組みどうなってるの?念の仕組み、教えてください。

374名も無き極意:2018/10/15(月) 18:48:02
念を入れられるというか、よく念を押されますね

375名も無き極意:2018/10/15(月) 19:57:58
よく気合を入れられますよね最近。
厳しくなって嬉しいw

378名も無き極意:2018/12/22(土) 15:31:49
373もう事実やろ。

379名も無き極意:2019/07/05(金) 23:25:26
https://www.undoukagakusouken.co.jp/1907newbook.html

380名も無き極意:2019/07/20(土) 22:58:20
紀伊国屋に出てなかった。

381名も無き極意:2019/07/22(月) 23:17:45
サッカー球軸本凄え。

センター運用のあらゆる方法が載ってる。
高岡先生、どうしちゃったんだろう。
脳にターボかかってる感じ。


ここまで公開されたら、


正確に軸タンにやんなきゃなあ。

382名も無き極意:2019/07/24(水) 11:38:31
まだ読めん!

383名も無き極意:2019/08/09(金) 18:52:33
球軸本、モデルの大久保氏が素晴らしい。
これぞセンターって感じ。

384名も無き極意:2019/08/15(木) 23:55:37
球トレ、ソフトボールで代用できそう?
あとセンターって銀色が正しいの、青が正しいの?

385名も無き極意:2019/08/16(金) 23:44:07
https://www.youtube.com/watch?v=fPXiMwetTiw

386名も無き極意:2019/08/20(火) 21:48:19
基本はシルバーでしょ。その色で高いセンターが出来ると、宇宙から清らかなエネルギーが来るらしい

そう講演で言ってた。「これ言うと、オカルトって言われるんですけどね」とも言ってたw

387名も無き極意:2019/08/20(火) 21:49:44
基本はシルバーでしょ。その色で高いセンターが出来ると、宇宙から清らかなエネルギーが来るらしい

そう講演で言ってた。「これ言うと、オカルトって言われるんですけどね」とも言ってたw

388名も無き極意:2019/08/31(土) 16:48:11
シルバーなんですか
ありがとう
詳しいっすねw

389名も無き極意:2019/09/21(土) 23:26:19
最近雑誌の内容が凄い。
高岡センセ生き急いでる?w

390名も無き極意:2019/10/16(水) 09:34:41
高橋龍三さんに続天才の証明を出版して欲しい(´・ω・`)

391名も無き極意:2019/10/16(水) 21:20:08
天才学が出てるでしょ

392名も無き極意:2019/10/20(日) 23:50:01
北斎とか誇らしかったです。
伊藤若冲はどうなんでしょう。

>>390
是非!
誰がいいかな〜
沢村栄治
マラドーナ
ボビーフィッシャー
杉原千畝
尽きません。

393名も無き極意:2019/12/04(水) 15:26:19
立甲は難しい。
柔らかいだけでは使えない類いのものだね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板