したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高岡英夫 高岡英夫的な新刊発売

1語ろう:2006/01/22(日) 18:30:31
http://www.sunmark.co.jp/local-cgi/hpage/search1_isbn.cgi?isbn_cd=ISBN4-7631-9674-X

165名も無き極意:2011/11/03(木) 18:16:06
そういえば読みました。
面白いですね。
以来、自転車までトカゲ漕ぎしちゃってます。

166名も無き極意:2011/11/10(木) 01:05:09
高岡氏の会に入って教えを受けるときは秘密厳守を誓わせられる。
つまり誰にでも読める市販の本には何も重要なことは書かれてないということ。

167名も無き極意:2011/11/10(木) 16:41:14
>誰にでも読める市販の本には何も重要なことは
>書かれてないということ。

違うねw
重要なことは書いてあるけど、読み込めないだけ。

168名も無き極意:2011/11/10(木) 19:18:15
そうなんですか?
重要なことが書いてあるんですね?
では本を読んでいて練習すれば高岡先生の様になれますか?
あと最も分かりやすい言葉を使ってないと思うのは気のせいでしょうか?

169名も無き極意:2011/11/11(金) 10:51:52
天才が凡人に何かを伝えるのは難しいのかもしれませんね。

170名も無き極意:2011/11/11(金) 23:01:57
伝える気が大いにあるなら秘密厳守などさせないのでは?

171名も無き極意:2011/11/12(土) 09:31:41
稼がないと食っていけないからしょうがないでしょう。

172名も無き極意:2011/11/12(土) 20:57:43
そうですよね。頭の悪い書き込みをして申し訳なかったです。

173171:2011/11/13(日) 15:31:45
どう考えても僕の答えの方が頭悪いです。 すみませんです。

もちろん僕の馬鹿な考え以外の理由もあると思いますよ。

昔の秘伝で書いてあったのですが、有名な先生(誰かは忘れました)に一日ちょっとだけ指導を受けただけなのに、俺は有名な先生の指導を受けたと言って、指導する相手(客)を集めていた方がいたそうです。

そういうのも理由の一つになっているのではと思います。

事情があって今はできないのだと思いますけど、そのうち守秘義務とかなくなるのではと思っております。

でないとストレッチやウエイトトレーニングのように広まっていかないと思いますから。

174名も無き極意:2011/11/16(水) 08:27:27
いえ、本気であなたの書き込みは最低限的をえていて
私の書き込みは頭が悪いと思ってますよ。
やはり多くの人に広めてしまったらご自身の強さの価値が下がりますからね。
私は彼の実力はともかく本に関しては大変疑って見てますからね。
例えば「DSが解く達人のメカニズム」をチラっと見ましたが
宇城憲治・岡本正剛・塩田剛三・上原清吉・中村日出夫など
ちょっと普通の人が出来ない技を使う人を分析してますけど
肝心な部分が何も書かれてないんですよ。
特に岡本正剛・塩田剛三両氏などは堀川合気でしょ?
堀川氏の個人レッスンを受けた者なら誰でも知っている部分が本に無いんです。
高岡氏は彼らと同じ合気を使うんでしょ?じゃあどう考えてもわざと書いてない
としか考えられないですよ。

175名も無き極意:2011/11/16(水) 08:29:34
あと高岡氏を天才と言われる方が居ますが何をもって天才なのでしょう?
本人は肥田先生にはおよばないとおっしゃわれているんでしょ?
ならば肥田先生より天才ではないということなのでは?
よくわかんないですね…

176171:2011/11/16(水) 11:47:19
174さん。返事を書いてくださってありがとうございます。

あなたの書かれた文章からは、あなたは頭のよい方としか思えません。

頭のよい方ほど、疑問に思ったりすることが多いのでしょうね。

ただ、高岡先生の練習法に取り組まれている武術や格闘技素人の方がおられるのですが、僕を含めた三人(僕以外は武術経験者です)でその方を思い切り押しても、逆に押し返されてしまいました。

とてもびっくりしました。

僕は素人なので、それがどの位すごいことなのかはわかりませんが。

あと、僕は達人には程遠い人間ですが、先生の練習法をしていたら、健康状態はものすごく良くなりました。

武術に関してはわかりませんが、先生の練習法、少なくとも僕にはかなり効果が出ています(あなたは武術のことを言われているのでしょうけど)。


それから先生を天才と書いたのは、本に書かれてある先生がされてきたことは凡人にはとても真似できそうにないからです。

高岡先生と肥田先生、どちらの方が天才なのかは今の僕ではわかりません。

177名も無き極意:2011/11/16(水) 15:06:33
すみません。書き忘れたのでまた批判になります。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6968608
この動画があります。岡本正剛さんです。彼は大東流幸道会の中では
いち早くメディアに大量に露出し、なおかつ本当のことを教えたくないのか
合気の肝心な理論は全て嘘をついたので元の幸道会系の方々から「ペテン師」
と大変強く批判されていました。私も合気の理論を世に公表するのはよく思っていません。
しかしそれは黙っていればよいのであって嘘をつくのはありえないと思っています。
そしてその動画、なんと高岡さんも出てるんですよ。そしてしゃべってることを見ると…
…嘘ついてるじゃないですか。岡本氏と一緒になって。
何が力学的・方向をずらすなんでしょうか?そんなんで岡本氏を大人数で持ち上げてるのに
崩れたりするんでしょうか?体重は重力の方向、体から真下しか重さはかかりませんよ?
彼らが使ってる堀川合気、または元の武田惣角の合気の正式訓練では絶対そんなことは
習いません。これは自分だけの意見ではなく訓練を受けた者全員が知ってます。
これもまた私が彼の言うことを信用しない理由の一つです。

178名も無き極意:2011/11/16(水) 15:28:38
>>176
健康状態とおっしゃわれましたが、そうだと思います。
そういう効果くらいしかないのだと思います。

特に本は。
達人を分析しているのに達人になるのには全然役に立たないのではないでしょうか。

179171:2011/11/16(水) 16:09:00
私はあなたの取り組まれている練習方法を知りませんので、
高岡先生の練習法の方が優れているとは言えません。

ですが石川遼さんやなでしこジャパンの方々も先生の指導を受けておられたそうなので、
健康くらいにしか効果がないということはないと思うのですが。

素人の僕にはあなたの言われていることが正しいのかどうかは判断できませんが、
正しいと思われる理由があって批判されているのはよくわかりました。

僕も先生の教え子ですごいと言われている方は知っていますが(個人情報なので名前は出せませんが)、
実際に動きを見たわけではないので、先生が達人を育てられたとは断定できません。

180171:2011/11/16(水) 16:13:35
石川遼さんやなでしこジャパンの方々の動きが
すごくないと言っているわけではありません。

179の達人をとは武術の達人をと言う意味です。

181名も無き極意:2011/11/16(水) 18:45:38
>>179
178の書き方は私が悪いです。失礼しました。
健康体操では範囲が狭すぎますね。
スポーツ選手の能力向上にも効果があっても不思議では無いです。
私が批判する点は達人の分析をうたいながら、達人のことは分析されたことが
書かれていないし、あの練習では達人になれないということと、
時に偽りのことを述べられてるということです。
スポーツ選手の能力向上についてはあなたの考えや高岡氏に何か言うつもりは
ありません。

182名も無き極意:2011/11/17(木) 13:17:26
逆に聞きたいんですけど
177さんは達人なんですか?
少なくとも岡本正剛氏とおなじ合気はできるんですよね

183171:2011/11/17(木) 17:36:52
高岡先生に実力や指導力がないと言われているわけではないことは、
個人的に嬉しいです(僕がどのように思おうと、どうでもいいことですが)。

私も先生が知っていることを全て本に書かれているとは思っていませんし、
僕は素人なのでわかりませんが、
あなたが言われている武術の達人になるために絶対に必要なことが書かれていないのかもしれません。

でもそうだとしても、武協の方には教えられていると思いますし、
本に書かれないのは、
ちゃんとした理由(僕にはどのような理由なのかはわかりませんが)があってのことだと思います。

あなたは他にも必要なことがあると言われているだけで、
本に書かれてあることが大事なことではないと言われているわけではないでしょうけど。

184名も無き極意:2011/11/17(木) 23:10:08
>>183
いえ上でも書いた通り頭が悪い書き込みでした。
教えを秘密厳守させるということはそういうことは一切本に書かれてない
ということなのは少し考えれば明らかななのに、やれあれが書いてない
これが書いてないなど頭が悪い書き込みでしたね。
ただ教える気が無いのにあれほど本をたくさんだされてるのが疑問だったんですよ。

185名も無き極意:2011/11/17(木) 23:11:32
>>182
それ質問してる感じじゃなくて黙らせるために聞いてるんじゃないですかね?
インターネットに合気が使える人がいるわけない⇒使えると言ったら変人扱い
使えないと言えばそれみたことかと、使えないくせに批判するなとなるんでしょ?
ま、こんなところで書き込んだ私が悪いですけどね。

186名も無き極意:2011/11/18(金) 13:16:36
>>185
どうしてそうとらえるのかな?
ただたんに岡本正剛氏も隠してる高岡氏も嘘を付いてる
その合気の肝心な理論を知ってる人の事を知りたいだけですよ
どうなんですか?
岡本正剛氏と同じ事は出来るんですか?

187171:2011/11/19(土) 11:37:10
186さんへ。

三人に押されても押しかえせる素人がいるという書き込みを見ても、
本に書いてある内容はスポーツや健康にしか役に立たないと断言されているのですから、
岡本先生と同レベルかどうかは知りませんが、
同レベルじゃなかったとしてもものすごい勢いで成長されている方なのではないのでしょうか。

ちなみに僕は先生の本に書いてあることしか普段練習してません。
彼の言っている達人になるために必要なことと言うのは知りません。
腕立て伏せ15回できません。
先生の教え子で長年やめずに練習を続けてきた人間の中では、
間違いなく最低レベルの一人(先生のお墨付きです)です。

だから武術経験者の方や、柔道と剣道の有段者で体の大きい力持ちの方には、
たまにしか合気上げが成功しないのでしょう。

それから三人を押し返す武術素人の方に、
上丹田合気という先生の本に書いていない技をかけていただきました。
先生が知っていることを書いていないと言う意見は間違ってはいないでしょう。
達人になるのに特に必要でないと思われていることは、
書かないだけかもしれませんが。

それから高岡先生は良く有名な武術家の方のことを語っておられますが、
僕の知っている範囲では先生に強いと言われている武術家の方はほとんどいません。
映像とかで先生に強いと言われていない武術家の方を見ると、
自分じゃとてもできないことをされているのですごいなあと思うのですが、
先生は江戸時代や弥生時代や原始時代はすごかったと言われていますが、
明治時代以降をよく言っていないので、
177さんが達人と思われている方の実力を全然認めていないのではないのでしょうか。
177さんが言われている先生の本に書かれていない達人になるのに必要なことというのは、
高岡先生の基準の達人になるためには全く必要ないことなのかもしれませんね。

188名も無き極意:2011/11/19(土) 16:03:01
そりゃあ彼の言っていることと噂が本当なら
塩田剛三・佐川幸義・宇城憲治・初見良昭・岡本正剛・
中村日出夫・モハメド・アリ・井上康生・大山倍達
などなどな方よりも理論上間違いなく確実に強いということになりますからね。
当然強いなんて思ってないでしょう。
誰々の○○の技は完全に再現出来るとまで言われてるのですからね。
ただ一般人から見たら大抵の方は達人に入りますけど。

189名も無き極意:2011/11/19(土) 18:29:07
>>187
上丹田合気とはかけられるとどんな状態になるものですか?

190171:2011/11/19(土) 20:22:19
188さんへ
僕から見てももちろんそうです。
僕は武術や格闘技をしているわけではありませんが、
分野を問わずハイレベルな運動をできる方には憧れます。

189さんへ
かけていただいた時、脳疲労をおこしていたのでよく覚えていないんです。
お役に立てなくてすみません。

191186:2011/11/19(土) 20:55:18
171さん返事ありがとうございます
ただ自分は177さんに答えてもらいたかったです

192名も無き極意:2011/11/20(日) 07:32:30
>>190
上丹田合気とは高岡さんが名付けなんじゃないでしょうか?
本当に上丹田で世に言う「合気」を使っているならば…
合気を使う方は多く居ますが上丹田を使う合気を教えてる所は
無いとは言いませんが普通は合気系ではまず教えてないですからね。
というか高岡さんの会では親切にそんな珍しい技を教えてるんですね。
本に載ってないと言いますが上丹田合気は当然として普通の合気のやり方は
本に載せてるんですか?ゆる体操とかじゃなくて。
上丹田合気は合気系でも珍しいのだから当然内緒なのでしょう。

193171:2011/11/20(日) 09:26:06
191さんへ
それはすみませんでした。

192さんへ
>上丹田合気とは高岡さんが名付けなんじゃないでしょうか?

そうなんですか。教えて下さってありがとうございます。

>高岡さんの会では親切にそんな珍しい技を教えてるんですね。

高岡先生にも他の方にも武術を習ったことがない武術素人の方が、
先生の練習法で上丹田合気を使えるようになられたことは知っていますが、
先生が教えているのかどうかは知りません。

>普通の合気のやり方は本に載せてるんですか?
合気を使える素人の方は、高岡先生の講座、中級か初級かどっちか忘れましたが、
極意の第二教程までしか出ていないと言われていました。
極意の第二教程までの内容は本にも書かれています。
本に書いてある内容を徹底的にやれば合気はできるようになるのかもしれません。

194名も無き極意:2011/11/21(月) 00:04:41
弥生時代や原始時代とありますがそれは外国ではなく日本のことなのですかね。

195171:2011/11/21(月) 13:16:35
弥生時代は日本のことだったと思います。

原始時代は特にどことは書いていなかったと思います。

196名も無き極意:2011/11/22(火) 02:31:26
そうなんですか。どうもありがとうございます。

197171:2011/11/23(水) 14:28:40
どういたしまして。

198名も無き極意:2011/11/24(木) 06:37:20
合気に興味があるので、貴重な情報ありがとうございます。
高岡先生の合気に関しては、書籍「合気という奇跡」や映像で見た限り、
力を入れていない相手に掛けていたので、大東流のものとはどこか違うように思っていました。
(大東流をやられている方から、相手が力をいれないと合気が掛からないと聞いていたので)
どうなんでしょうか?

199171:2011/11/24(木) 09:22:39
198さんへ。

僕にはわかりません。

お役に立てなくてすみません。

ただ昔の秘伝で、確か佐川先生のことだったと思うのですが、
力を入れていない相手にも合気をかけることができたと書かれていたようなきがします。

その秘伝、今手元にないので確認することができません。
はっきりと覚えていないので間違えているかもしれませんが、もしそうならすみません。

200198:2011/11/25(金) 10:51:55
171さん

佐川先生の件は初耳でした。
ありがとうございます。

201171:2011/11/25(金) 23:02:36
どういたしまして。

202171:2011/11/25(金) 23:03:14
どういたしまして。

203171:2011/11/25(金) 23:04:36
間違えて、2回書き込みをしてしまいました。すみません。

204名も無き極意:2011/12/03(土) 23:05:17
人間は地上最速だったと思う?

205名も無き極意:2011/12/04(日) 09:58:33
複数の文献が残っているので可能性は充分に在ったと思います。
幕末に近い時代でも千葉周作門下の柏原さんなどは凄い速さで長距離を移動したとか。

206高岡理論初心者です:2012/12/13(木) 23:25:05
名著とされる高岡本を教えて下さい。
そういうのから攻略してきたいと思うので。

207名も無き極意:2012/12/14(金) 10:53:35
206さん
やはり「究極の身体」と「センター・体軸・正中線」でしょうか。
個人的には「極意と人間」も良いと思いますが、難解です。

208206:2012/12/14(金) 16:44:44
ありがとうございます。
究極の〜は版元が三社ありますが、どれも同じですか。

209名も無き極意:2012/12/15(土) 14:31:54
206さん
出版社が違うだけで同じだったと思います。
公式サイトには講談社のもの写真が載っていたので、
心配でしたらこれを買ったらどうでしょうか。
ttp://www.ultimatebody.jp/book_dvd.html

210名も無き極意:2012/12/15(土) 14:32:58
×講談社のもの写真→○講談社のものの写真
です。すみません

211往古兎齋:2012/12/15(土) 21:19:06
わたしゃゆるも統一棒も読書感もワークショップもどれも初回時がベストパフォーマンスだったな。
いわゆるビギナーズラックというやつだ。
今は上達ってそういうもんと割り切っている。

212206:2012/12/15(土) 23:33:05
>>209
ありがとうございます。
先は長そうですが、地道にインプットしてきたいと思います。

213207:2013/02/02(土) 23:23:15
206さん
高岡英夫のトレーニングをするのは初めてですか?
でしたら、ゆる体操系の本を一冊読んでやってみるのをオススメします。
ゆるんでないとDSトレをしても意味ないと思いますので。
「高岡英夫のゆるウォーク」等、ゆるウォークの本などは個人的にやりやすいと感じています。

214206:2013/02/03(日) 14:18:06
初めてです。
ゆる→DS、なんですね。
了解しました。

215名も無き極意:2013/03/03(日) 16:11:20
これどういう内容か買った人います?
http://ebookstore.sony.jp/item/BT000012782000100101/?PHPSESSID=mmu7o8715pp6sgjvcdd3bk45b1
図面の有無は?

216名も無き極意:2013/03/03(日) 23:44:11
花柳流には人間国宝の方もいますよね。
あちらの方はどうなのでしょう。

217名も無き極意:2013/04/24(水) 14:54:08
いや、花柳流の人間国宝が
すえ幸さんなんじゃないか?

218名も無き極意:2013/04/25(木) 15:37:25
あの人は国宝認定はされてないはずです。
及び以前本で人間国宝と書かれてた武原氏も認定はされてないはず。

219名も無き極意:2013/04/28(日) 09:35:28
え?そうなの?
ネットで見たら
人間国宝ってことになってる
みたいだけど。
あ、武原はんの話ね。

220名も無き極意:2013/04/28(日) 21:32:50
少なくとも文化庁のサイトには見当たらないですね。
地方自治体の認定はよく知らないですけど。
国宝「級」の意味なんじゃないですか。
井上流のように(当時)流派自体が瀕絶的じゃない限り
純粋に個人の力的になるので認定は困難な感じがします。
そう考えると花柳氏がいかに優れてるかって話しですね。

221名も無き極意:2013/05/09(木) 18:50:23
国宝って何で武術では無いの?

222名も無き極意:2013/05/12(日) 10:46:49
なんでかね?
戦後GHQが武道を禁止したこともあって、
あまり文化的に、認められ難いのかもね。

223新刊発売:2013/08/16(金) 12:18:33
http://babjapan.tp.shopserve.jp/SHOP/gokui5.html

224名も無き極意:2013/08/16(金) 20:07:56
これはデラックスなラインナップ!
人選のバランスも良い。

225名も無き極意:2013/08/18(日) 00:13:28
いま肩書きが高度能力学者なのね...

226名も無き極意:2013/10/10(木) 23:29:38
高岡本ユーザーのみなさんは他にどんな本を読んでいますか?
こういうメソッド系列以外で。

227名も無き極意:2013/10/16(水) 14:51:05
新刊に、高橋竹山と同レベルで大地と一体化していた近現代の武術家は、
佐川幸義だけだ、って書いてあるよね。
加えて、高橋竹山の重みには、自身(高岡英夫)の鍛え挙げた突き蹴りをもってしても
脱帽した、とも書いてある。
つまり、大地との一体化という面から見たらは、
高橋竹山=佐川幸義>当時の高岡英夫
ということだよね。
意外と謙虚だ。

228名も無き極意:2013/10/16(水) 14:55:17
>>226
私は軽めの小説ですね。
新しいものを漁るのではなく、お気に入りの本を繰り返し読んでいます。

229名も無き極意:2013/10/17(木) 22:11:53
>>227
高橋竹山って知らなかった。
弦楽器は確かに重い感じがする。
なぜだろう?
他に竹山級の弦楽奏者って存在するのかな。

>>228
レスどうもです。
くっきりしたストーリーを、繰り返すことでじっくり身に沁み込ませる感じでしょうか。
漫画より小説のほうが身体には響きますか。

230名も無き極意:2013/10/19(土) 15:47:19
巻頭カラーのガイアトルネードって誰の極意?
連載のほうを読んでいなくてわからん。

231名も無き極意:2013/10/20(日) 15:24:55
>>229
何度読んでも新鮮に楽しめるシリーズを見つけたので、
他に手をあまり出さなくなりました。
「身に沁み込ませる」行為かと言われれば、そうだろうと思います。
証拠となるかはわかりませんが、読了後、具体的な内容はあまり覚えていないことが多々あります。
しっかりとした構造を持つ胸踊るストーリー(かつ難解でない)を今の自分の意識が求めており、
それを感じるために繰り返し読んでいるんだと思います。

漫画でも小説でもその他でも、なんでもいいと思います。

232名も無き極意:2013/10/20(日) 17:26:42
ガイアトルネードは柳川氏かな。記憶が曖昧。

233名も無き極意:2013/10/20(日) 19:48:32
柳川師範は大経軸派で
トルネード派ではなかったような。

>>229
ローリングストーンでホットなところで
ジミヘンドリクスあたりどうですか。

234名も無き極意:2013/10/23(水) 17:34:20
>>232
小川直也

235名も無き極意:2013/10/24(木) 18:39:17
そりゃスペーストルネードだろ。

236名も無き極意:2013/10/27(日) 15:25:46
>>231
再びどうも。

>>233
聴いてみます。
いわれてみれば名前だけは知っていた。

237名も無き極意:2013/10/28(月) 15:38:10
フルコンタクトカラテだったかな。
神速の極意学の再掲分やバックナンバーはどこかで閲覧できませんか?

238名も無き極意:2013/10/29(火) 15:06:22
〜トルネードはピンガラ、イダがモチーフじゃないの。
DNA発見以前に体験知として存在したのが、考えてもみれば凄い。

239=1:2013/10/31(木) 04:31:34
片螺旋なら十勝ち沖地震に存在しますね。

右回りに三周半、
本当に白蛇そのもの。

人では構造としてスパイラルが存在するのは、
かなりむつかしい。

あれはモビリティを表現した図解と割り切って大過ないと思う。、

240名も無き極意:2013/11/03(日) 22:39:08
螺旋龍はスーパーセルに在るよ きっと

241名も無き極意:2013/11/04(月) 00:10:16
俺あの瞬間南越谷駅に乗っとったw


今は円谷らなくて安心している。

242名も無き極意:2013/11/04(月) 18:20:33
スーパーセルは巻雲のような...
違いますかね?

243名も無き極意:2016/03/24(木) 11:36:57
高岡師範の記事も載っている「大武道 2号」は明日発売。

244名も無き極意:2016/03/24(木) 22:33:00
久々情報が動いたな!

245名も無き極意:2016/03/27(日) 22:02:37
羽生、白鵬、ボルト各氏の身体意識の説明でした。
DS図は、いまはBA図と呼ぶそうです。

246名も無き極意:2016/03/29(火) 16:28:42
近所に置いてなんだ。
羽にゅうですか、羽ぶですか?

247名も無き極意:2016/03/29(火) 20:46:07
はにゅう。
スケートの。

248名も無き極意:2016/03/30(水) 23:57:32
高岡英夫的かどうか分からないけど、「カラテKOアーティストになる絶対理論」が面白い。
常歩や月井理論を上手い具合にアレンジした感じ。
センター、側軸やフルクラムシフトで一般化できるし、面白いなあ。
剣聖の講座風。

249名も無き極意:2016/04/20(水) 17:28:17
あれって連打出来るのかね?

250名も無き極意:2016/04/25(月) 13:01:18
タイソンも数見も連打してたじゃん。

251名も無き極意:2016/05/06(金) 23:48:41
相対軸、DVDも出るってさ。

側軸トレーニングのDVDは出ないのかw

252名も無き極意:2016/05/08(日) 19:51:12
高岡氏って本に練丹や気功の練習方法書いてたりするんですか?
気の達人の分析本を数多く出してるのにトレーニング方法書かれてないとかあるんですか?

253名も無き極意:2016/05/09(月) 20:11:14
高橋龍さんの本と体軸棒セットがコンビニに出てる

254名も無き極意:2016/05/14(土) 14:32:21
アレ買ったけど、ウナプレスマシーンの方がいい。

255名も無き極意:2016/05/15(日) 22:52:29
体軸(コアステップ)棒は圧縮はされてますか?

>>252
本格的な練功よりもう少し基礎的な
築基功に相当するような段階が出版されてる状況ですね。
あとはワークショップでといったところでしょう。
個人的には極意杖道を復活させて欲しいですね。
剣門科よりも身体的に深い要素が在るとも思うので。

256名も無き極意:2016/05/16(月) 10:04:36
>>255

極意杖道にあたるものは今もありますよ、ご存知かも知れませんが。
一昨年、昨年とお盆明けにチラシが届いたので、今年もそのあたりで届くと思います。

257名も無き極意:2016/05/21(土) 17:25:20
言われてみればありましたね。
少し現場と離れていたので意識の外でした。

258名も無き極意:2016/05/22(日) 12:29:21
>>255
お返事ありがとうございます。やはり上級の鍛錬は内密にしていて
書籍やゆる体操ではあまり気のトレーニングは出来ないみたいですね。
あくまで一般人向けの練習なんでしょうか。
あのトレーニングで彼の言う達人になれるのか… 
とか成長速度があまり早くないような? と思ってしまったので。
世界一になりたい人だけが読む本とか書かれてるのを見るとつい
ええ!?そんなすごい鍛錬が惜しげもなく書かれてるの!?とか思ってしまうもんで

259名も無き極意:2016/05/28(土) 18:10:12
実際に育った達人は二人ほどだそうです。
多いか少ないか賛否の分かれる所でしょうけど
考えてみればどこも似たような状況でしたね。

260名も無き極意:2016/05/31(火) 00:53:48
高岡さんの能力… 例えば過去に潜る力などの鍛錬は
他の流派と同じ様に静功でシンプルに気を練るタイプなのではないでしょうか。
それにしても経絡の概念が無い運動は内家拳の鍛錬などと比べても
成長速度が劣る気がするのですが、研究を重ねた結果、達人になるための
トレーニングがあれら書籍の内容なんでしょうか…
気を使えない人間が普通の鍛錬を勧めるのは当たり前ですが、高岡氏の様に
気を使用する方が気と関係無い鍛錬を紹介されるのは珍しいと思います。

261名も無き極意:2016/06/02(木) 23:44:21
ゴルフ雑誌「ALBA」にゆる体操が載ってます。
が。
女性のプロゴルファーが体操のモデルになってるんだけれど、変に露出の多い格好で
なんか印象悪い。
高岡師範のせいではないが。

262GUN MAN:2016/08/05(金) 14:44:04
ここですか?
オウム真理教を超えた集団は?

263名も無き極意:2016/10/23(日) 11:42:28
高岡氏の過去の達人のDS図を信じてる方はどのようにしてその様な考えに至ったのでしょうか?
やはり実際に会や講習会に参加して彼の超能力を間近で目視したのでしょうか?
それとも知人や噂で聞いてとか? 普通だとオカルト扱いですよね?

264名も無き極意:2016/10/27(木) 22:44:22
動きじゃない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板