したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

新店・移転情報 -4-

1nel:2010/07/21(水) 05:55:13
引き続き、新規オープン、リニューアル、移転等、
何か新しい動きがあったらお書き込みください。
ご協力、よろしくお願いいたします。

過去スレッド:
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/17147/1095072805/l50
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/17147/1122130975/l50
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/17147/1175435045/l50

771nel:2015/08/02(日) 12:50:20
8/1と書いてあったところでそれ以前にってのが微妙ですよね。
切り換えてうかがってみたいと思います。

772近所の住人:2015/08/05(水) 17:53:21
お久しぶりです。
今日,「真武咲弥高宮店」の前を通りました。
11時半には店外まで人が並んでました。
13時半もまだ混み合っている様子。
そう悪い立地でもないのに安定しない場所ですが,
今回はいかがでしょうか。

それと「北海道 超みそ でっかいどう」。
こちらもいろいろあるみたいですが,南浅間の国体道路沿いで
出店してます。みそ膳・鬼やんの少し北の反対(道路東)側です。

773nel:2015/08/06(木) 06:25:40
近所の住人さん、どうもです。
R19の下りからしかアプローチできないのに加え
駐車場の広さが微妙ですよね。
純すみっぽいラーメンがいただけるとのこと、早くうかがってみたいです。

でっかいどう、大変でしたよね。
あの辺りは味噌のお店が目立ち始めましたね。

774さくじ:2015/08/08(土) 10:52:40
長野市のR18沿いに、国界がオープンしていました。
西和田の運輸支局の少し北側あたりです。
ラーメンのほかにトンカツやカツ丼、定食などもあります。

775nel:2015/08/11(火) 00:05:41
さくじさん、情報ありがとうございます。
国界エリアがぐっと拡がりましたね。
メニューは塩尻踏襲っぽいですね。

776さくじ:2015/10/01(木) 14:08:02
カインズホーム豊科の敷地内にあるラーメン信長豊科店ですが、9/27で閉店したと貼り紙がありました。

777nel:2015/10/03(土) 07:26:56
さくじさん、情報ありがとうございます。
場所は良かったと思うのですが…
豊科、このところちょっと寂しくなっていますよね。

778k:2015/10/07(水) 10:47:25
宮田村の国道沿いに、岳というラーメン屋がオープン予定!
10月27日がオープンと貼ってありました!
伊那のガクが移動したのかも・・・

779nel:2015/10/10(土) 16:18:58
kさん、情報ありがとうございます。
移転なんでしょうか。

780コテ:2015/10/15(木) 12:52:28
春に閉店した広丘の「はっかい」がに、いつの間にか「獅子丸」というお店が入っていました。
駅前からの移転でしょうか。

781nel:2015/10/15(木) 21:15:23
コテさん、どうもです。
塩尻駅前の獅子丸が移転したものと思われます。
未訪ですが定食なども充実していそうなのでうかがってみようかと思います。

782近所の住人:2015/10/16(金) 16:31:19
岡田の「自家製うどん・寿々流」がいったん閉店,
「とんぼ食堂・寸八式手打ち中華そば」として,
近日リニューアルオープンのようです。

783nel:2015/10/17(土) 10:26:08
近所の住人さん、情報ありがとうございます。
結局寿々流には1度きりしかうかがえませんでした。
ラーメンで再度勝負ってことですね。楽しみです。

784近所の住人:2015/10/19(月) 12:58:38
とんぼ食堂の続報。
本日,店舗前に「10月22日オープン」
の貼り紙がありました。

785nel:2015/10/19(月) 20:24:41
近所の住人さん、フォローありがとうございます。
木曜日ですか、すぐですね。

786コテ:2015/10/21(水) 13:47:32
安曇野市豊科の「トリデン」2号店が、安曇野市役所向かいに来月オープンするそうです。

787ななし:2015/10/21(水) 17:23:57
下諏訪の赤兎の後に井出軒というラーメン屋がオープンするそうです。
22日本オープンとのことです

788nel:2015/10/23(金) 06:24:09
コテさん、どうもです。
お店同士の商圏がかぶりそうな出店ですね。
本店に先日振られたのでそろそろうかがってみたいと思います。

789nel:2015/10/23(金) 06:26:13
ななしさん、情報ありがとうございます。
もうオープンしているのですね。
友人より21日にプレオープンしていたとの話をうかがいましたが…
果たしてどのようなラーメンなのか期待です。

790K:2015/10/23(金) 20:59:25
前回の宮田の「岳」ですが、本日店舗前を通過しましたら、プレオープンしておりました!!
それと、伊那市の「GAKU」は、そのまま営業しておりました!!
ですので、新店舗と思われます☆

791nel:2015/10/24(土) 05:52:45
Kさん、どうもです。
準備は順調だったようですね。
それにしてもオープンが早い(笑)
召し上がる機会がございましたらレビューもお待ちいたしております。

792金の字:2015/10/25(日) 02:33:53
宮田村の「GAKU」ですが、
飯田の「ふたつ矢」の姉妹店だそうです。
以下公式ページより

“ふたつ矢姉妹店のらーめん岳南信州宮田村店は明日プレオープン!
今回のテーマは、「ニューヨークにありそうなラーメン店」
ふたつ矢とはまた違ったコンセプトでお店を創ってみましたので、
お近くにお越しの際は是非宮田村店もよろしくお願いします!”

793nel:2015/10/29(木) 19:46:33
金さん、反応遅くてすみません。
先日うかがってまいりました。
紙コースターに全ての姉妹店が網羅されていました。
中津川と同じラインなんですね。

794セントラル:2015/12/21(月) 23:42:07
長野市の鍾馗(しょうき)、今月末で、一旦閉店し、どちらかに移転するとのことです。

795nel:2015/12/23(水) 09:11:34
セントラルさん、情報ありがとうございます。
各所で目にしているのですが、どうなるのでしょうか…
移転先が早く決まると良いのですが。

796某上田市民:2015/12/27(日) 07:49:06
お久しぶりです。
鍾馗の移転、本当だったんですね。
自分が聞いたのはかなり前だったので、噂か現状のまま営業に変わった‥と思い込んでいました。

あの混雑振りから夜の営業は引き続き厳しいかもしれませんが、今度は駐車場があると個人的にかなり嬉しいです。

797nel:2015/12/28(月) 20:46:12
某上田市民さん、どうもです。
アンテナ高いですね。
自分が目にしたのは今月でしょうか。
駐車場、麒麟児のようなことになってしまうと大変ですよね。
今よりも行きにくくなってしまわないように願っております。

798yasu:2016/02/06(土) 18:21:27
nelさんお久しぶりです
風のうわさで聞いたんですが
石芝のラーメンQ後に
14日開店するラーメン店

ご存知でしょうか?

799jimmy:2016/02/08(月) 13:59:37
ご無沙汰しています。
鍾馗の移転先ですが権堂(鶴賀上千歳町)の
鍋屋田パーキング対面らしいです。
未確認情報ですみません。

800jimmy:2016/02/08(月) 17:05:29
すみません。リパーク長野鍋屋田の方です。

801ネラ:2016/02/12(金) 23:55:38
メニューは中華そばと味卵とチャーシュー丼のみ。味卵一個30円、チャーシュー丼100円は安過ぎだと思います。店主一人で営業してました。

802nel:2016/02/13(土) 10:20:08
yasuさん、どうもです。
「らぁ麺しろがね」です。
店主はサテライトでごろーさんと一緒にやっていた白坂さんです。
11:00-14:30 17:30-22:00 水休

803nel:2016/02/13(土) 10:24:20
jimmyさん、どうもです。
権堂としか認識がなくて…
どちらかと言えば市役所前に近いですね。
行ってみたいと思います。

804nel:2016/02/13(土) 10:27:07
ネラさん、どうもです。
鍾馗、ですよね。猛烈に安いですね。
大阪時代もワンコインでラーメンを出していらっしゃったとのこと。
自家製麺というのもポイントですよね。

805yasu:2016/02/13(土) 20:38:25
nelさんありがとうございます。

早速行ってみます。

806nel:2016/02/14(日) 07:08:09
反応遅くてすみませんでした。
昨日プレイベントにうかがってまいりました。
かなり良い感じでした。

807某上田市民:2016/02/17(水) 00:31:25
鍾馗ですが、先週末に行ってきました。
場所をハッキリと認識していなかった事と、食後の運動(気休め)も兼ねてトイーゴから徒歩で…
看板も暖簾も無いとの事でしたが、行列で発見できました。

中華そばや煮干しに加えて、以前は無かったアゴや鯖節を使ったモノがあるようです。
外待ちだけでなく店内にも5〜6人の待っている方々がいたので、時間に余裕を持って行かれる事をお勧めします。

808nel:2016/02/19(金) 05:59:00
某上田市民さん、情報ありがとうございます。
文面を拝見する限り平日に時間を作ってうかがった方が無難ですね。
飛魚とか鯖とかわかりやすそうで魅力的に見えます。

809某上田市民:2016/02/26(金) 08:10:51
nelさん、どうもです。

知り合いの情報によると‥
水曜と土曜は店主の奥さんがいらっしゃるようで、その時はメニューが増えるそうです。
基本的には中華そば一本のようです。

因みに、先日の訪店は土曜の12時チョイ過ぎ…
行列は当たり前ですね(笑)
たまに麺切れ早終いもあるようなので、可能でしたらシャッターが良いかと思われます。

810nel:2016/03/03(木) 20:12:09
某上田市民さん、反応遅くてすみません。
最近PC開いている時間がなかったので…
情報ありがとうございます。
そういうことなのですね。
次の機会は土曜日シャッターにしますね。

811近所の住人:2016/04/05(火) 11:07:36
浅間橋東交差点の東南角に
ラーメン屋「がったぼうず」発見。
開店したところでしょうか。
開店祝いの花に「らーめん門」
というのが読み取れました。

812nel:2016/04/05(火) 22:14:39
近所の住人さん、情報ありがとうございます。
本日オープンとの情報を得ています。
店主は京都で10年修行して鶏白湯のラーメンを提供なさるとのお話です。
次は是非ともお店に。

813近所の住人:2016/04/09(土) 08:11:53
南浅間にもうひとつ開店間近?
「ふとっぱら」が閉店していて
ラーメン「いっこく・燎原の火」という
真っ赤な看板がでてます。
国体道路からチラッと見ただけなので
はっきりしませんが,なんか作業してたようです。
新店は楽しみですが,「ふとっぱら」の閉店には,
さびしさを覚えます。

814さくじ:2016/04/09(土) 10:44:33
私も気になっていたのですが、明日開店のようです。
ttp://fullboost.shiga-saku.net/

がったぼうずは、全然気づいてませんでした・・・

815nel:2016/04/27(水) 22:12:43
さくじさん、反応遅すぎてすみません。
名店ですよね。
場所は把握しておりますので近々うかがわせていただきたいと思います。

816近所の住人:2016/06/21(火) 10:50:52
牛骨ラーメン れあ!
6月21日〜24日プレオープン
って,貼りだしあり。

デリシア桐店の南側の道路を渡った,
らーめん大波があったところかと。

817さくじ:2016/06/22(水) 14:45:43
>>816

行ってきました。
営業時間11:30〜14:30(L.O.)17:30〜22:00(L.O.)
定休日はまだ決まってないようです。

プレオープン中は牛骨豆乳塩(牛骨と鶏ガラに豆乳を加えたまろやかな一杯)、
牛骨醤油/こってり醤油(牛骨と鶏ガラに宗田節とムロ鯵節を加えた風味豊かな一杯)
の3品のみで、いずれも税込み500円での提供。

店内の壁には牛骨濃厚味噌、牛骨つけめん、ローストビーフ丼の
張り紙がありましたので、グランドオープン以降に提供になると思います。

818コテ ◆o9BC.7KOTE:2016/06/24(金) 23:32:50
「れあ!」ですが、「大波」の跡に入っていた「ポムポム」というカフェの業態変更のようですね。
カフェはどうしても昼のみ中心で夜は暇だったらしく、
「いっそのことラーメン店にしちゃえ」と転換したというウワサを聞きました。

819nel:2016/07/03(日) 09:05:14
近所の住人さん、情報ありがとうございました。
各所でレビューを拝見していますがまだうかがえておりません。

820nel:2016/07/03(日) 09:06:44
さくじさん、どうもです。
豆乳を使ったラーメンは多くないですよね。
また、牛を前面に出していらっしゃるのも楽しみです。
まだうかがえそうもないですが…

821nel:2016/07/03(日) 09:07:32
コテさん、どうもです。
なるほど…
思い切った業態転換ですよね。

822のうてんき:2016/09/27(火) 12:23:43
中信のビッグネームが飯山市に進出と言う話が。
義継が無くなってラーメン過疎地化が加速していたので本当なら嬉しいのですが(^_^;)

823ゆう:2016/09/28(水) 00:45:38
今月の長野こまちにも出てましたね!

824nel:2016/09/30(金) 06:34:30
のうてんきさん、どうもです。
どうやら本当らしいですよね。
近々確認してまいります。

825のうてんき:2016/10/01(土) 04:25:26
nelさん、FC展開してるんですね。知りませんでした(^_^;

826nel:2016/10/01(土) 10:51:47
のうてんきさん、直営とFCがあるようです。
麺の変遷もあり最近はどこがどうなのか区別つきにくいです。

827さくじ:2016/10/05(水) 13:20:35
「さくら木@長野/東和田」
現在の場所での営業は10/30までで、長野駅近くに移転するそうです。

828nel:2016/10/06(木) 05:50:18
さくじさん、情報ありがとうございます。
移転とはうかがったのですが、駅前なのですね。
これでうかがいやすくなります。

829さくじ:2016/10/20(木) 13:34:02
一醤@須坂
11/6で現店舗での営業を終了し、東和田のさくら木の跡に移転するそうです。オープンは11月下旬を目指しているとのことでした。

830nel:2016/11/03(木) 09:48:24
さくじさん、反応遅くてすみません…
こちらからは行きやすくなるような、行きにくくなるような、ですね。
長野市にはかなりのご無沙汰ですが、
2,3回に分けてざっくりと食べ歩きしないといけないような。

831さくじ:2016/11/17(木) 07:47:46
安曇野市の県道495号沿い、ひさりな食堂や国臣(閉店)の東側の
和食 晴れる家(移転)の跡に、「麺道 夢幻」と言う新しい看板が。

日本三大地鶏を使ったラーメンスープ、11月下旬OPENとありました。

832jimmy:2016/11/21(月) 13:49:25
上のさくじさん情報ですが、11/25オープンと掲示されていました。
三大地鶏とは名古屋コーチン・さつま地鶏・比内地鶏のことらしいので
期待が膨らみますね。

833nel:2016/11/23(水) 15:53:39
さくじさん、情報ありがとうございます。
jimmyさん、日本三大地鶏ってその組み合わせなのですね。
オープンが楽しみです。

834なつ:2016/11/27(日) 14:53:27
こんにちは。
「麺道」に「ありがとう製麺」長野の人気店に関係ごあるんでしょうか?
何れにしても楽しみですね。

835nel:2016/12/06(火) 06:10:34
なつさん、どうもです。
ありがとう製麺を使っていらっしゃるお店はありますね。

836コテ ◆o9BC.7KOTE:2017/01/21(土) 23:49:16
「凌駕IDEA@松本市」が現在の場所から移転します。
移転先は陸上自衛隊松本駐屯地そばの「三宝亭松本高宮店」で、3月ごろの予定とのことです。

837nel:2017/01/22(日) 11:28:49
コテさん、情報ありがとうございます。
駐車場がネックなので助かる方向でしょうか。
三宝亭がどうなさるのかが気になります。

838コテ ◆o9BC.7KOTE:2017/01/22(日) 21:43:45
「三宝亭」、ノーチェックでしたが昨年9月末で閉店したそうです。
ttp://www.sanpou-g.co.jp/sanpoutei/list.html

839近所の住人:2017/01/25(水) 14:44:22
とんぼ食堂,移転してました。
松本市桐の小松プラザの西側です。
店が広くなると思いますが,従業員やメニューは
どうなるんでしょう?

840nel:2017/01/28(土) 07:46:28
コテさん、ありがとうございます。
結構通っているはずなのですが気付きませんでした…

841nel:2017/01/28(土) 07:47:27
近所の住人さん、情報ありがとうございます。
確か1週間ほど前に移転なさったみたいですね。
グループ全体でも動きが多いので目が離せません。

842ピーかり:2017/03/28(火) 18:51:54
nelさん、こんにちは。

上田市国分の「梅の家」跡に「蕪村」さんが開店するようで、現在工事中です。
楽しみで〜す。

843さくじ:2017/04/05(水) 13:06:21
閉店した「いっこく燎原の火@元町」の移転先ですが、国道19号明科の「ふうさん亭」跡地のようです。

看板が出ていたのでオープンはそう遠くないと思います。

844nel:2017/04/08(土) 05:16:16
ピーかりさん、反応遅くてすみません。
先日工事進捗を確認してまいりました。
10日11時オープンとありました。
そろそろですね。

845nel:2017/04/08(土) 05:17:26
さくじさん、情報ありがとうございます。
やはり国道沿いだったのですね。
場所、良いところですね。
今度は目立ちますね。

846近所の住人:2017/04/14(金) 15:00:11
「まひる野藤原商店」が和田(新村から臨空工業団地に通じる道沿い)にて
4月5日開店してました。
「らーめん&生すぱげってい」の広告看板が何本か立っていて,かなりの
力のいれよう。
ここは何度かテナントが入れ替わってきた場所だった気がします。

847nel:2017/04/15(土) 09:36:38
近所の住人さん、情報ありがとうございます。
店名から俺のパスタ&タパス絡みと推測していますが…
近々うかがってみたいと思います。

848:2017/04/21(金) 22:14:42
長野市南長池ししとう跡地 名前忘れたけどラーメン屋になってるー

849nel:2017/04/22(土) 08:30:53
ししとう、結局うかがうことなく…
ラーメン屋さんになったのですね。
確認してみます。

850のうてんき:2017/07/08(土) 19:14:56
飯山市に「家系」を謳うお店が出来ました。

飯山家系 濃厚豚骨ラーメン がぁたく
https://www.facebook.com/gartaku/

六方のFCが出来て麺屋竹田も開店準備中。
最近、奥信濃が熱いですw

851nel:2017/07/18(火) 22:06:35
のうてんきさん、情報ありがとうございます。
新幹線効果でしょうか。
家系はあの辺りにはなかったですよね。
楽しみですね。

自分はそろそろいなりでモツ煮をつつきたいです。

852近所の住人:2017/09/19(火) 13:42:19
村井付近の報告。
*開店 つけ麺貴族小吾味庵
    10月初旬? 中華天天食堂の跡地で工事中
*閉店 ザ・ビッグ内の燕黒 9月13日(?)をもって閉店

853nel:2017/09/22(金) 20:57:31
近所の住人さん、ありがとうございます。
燕黒、写真を拝見しましたがちょっと悲しくなりました。
個人的にはアリなお店でしたが。

つけ麺貴族小吾味庵はまだ現場を確認しておりませんが
四川系統なのでしょうか、気になるところです。

854nel:2017/09/22(金) 22:18:14
近所の住人さん、ありがとうございます。
燕黒、写真を拝見しましたがちょっと悲しくなりました。
個人的にはアリなお店でしたが。

つけ麺貴族小吾味庵はまだ現場を確認しておりませんが
四川系統なのでしょうか、気になるところです。

855コテ ◆o9BC.7KOTE:2017/10/06(金) 21:58:16
麺や阿吽@松本市惣社(デリシア惣社店隣の八十二銀行向かい)
10月7日オープン

つけ麺貴族@松本市村井
10月10日オープン

856nel:2017/10/08(日) 10:57:21
コテさん、情報ありがとうございます。
阿吽はいつの間に、という素早さ。
近々うかがってみたいと思います。

つけ麺貴族はその下にある名前が店名なのでしょうか。
通りがかりに拝見しただけなので忘れてしまいましたが。
連休明けオープンは賢明かもしれません。

857コンチャソ:2017/10/09(月) 01:09:18
http://www.baitoru.com/koshinetsu/jlist/nagano/matsumotoshi/job30511586/
つけ麺貴族の写真が求人に載っていたので。16日に行きたいと思ってます

858コテ ◆o9BC.7KOTE:2017/10/11(水) 22:04:58
安曇野市穂高の「原点」跡
「あづみ亭」というラーメン店が10月19日オープンします

859のり:2017/10/13(金) 20:03:56
あずみ亭@安曇野市穂高
10月17日&18日プレオープン
両日共11:00〜15:00まで
19日からオープン
11:00〜です
店長に会って聞いて来ました。

860のり:2017/10/13(金) 20:42:20
店名訂正します。
あづみ亭@安曇野市穂高
原点の跡地でした。
店長とオーナーの名刺貰って来ました。

861nel:2017/10/14(土) 09:19:04
コンチャソさん、HN微妙ですね。
今更ながら拝見しましたがURLはリンク切れでした。
実食レビューお待ちいたしております。

862nel:2017/10/14(土) 09:20:13
コテさん、情報ありがとうございます。
店名変わるのですね。
駐車場が小さいので開店時は厳しいかもしれませんね。

863nel:2017/10/14(土) 09:22:41
のりさん、たくさんの情報ありがとうございます。
広域農道で営業なさっていたあづみ野家を思い出します。
恐らくご関係はないのでしょうが…

864さくじ:2017/10/16(月) 15:16:22
安曇野広域農道の三郷交番の南、旧あぶみ餃子の跡に新しいラーメン店が入るようです。

らぅめん大玖未(たくみ)
全粒粉熟成麺使用、10月18日オープン

と書いてありました。

865コンチャソ:2017/10/17(火) 00:05:26
つけ麺貴族小吾味庵行ってきました。昨日オープンでしたそうで取りあえずはプレーオープンで本格オープンは結構先だそうです。
メニューも半分くらいは食べれないです。
メニューはつけ麺からはじまり豚骨ラーメンなどラーメン類もあります。
つけ麺は大勝軒のような酸っぱめの味です。全部盛り見たいな物を食べましたがチャーシュー2枚、味玉、野菜盛り
で1000円少しでした。麺の量は普通盛り、中盛り、大盛り、特盛りとあり大盛りまでは無料です。
冷盛り、熱盛りが選べます。ゆず風味にするかどうか選べます。
味はまあまあ所といった感じでしょうか。手際もまだまだなのでこれからに期待です。
黒豚餃子も食べましたが美味しかったですよ。

何処かのFCとか、個人店とか全く不明でした。
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t31.0-8/22528802_921950017963388_4036543838327472220_o.jpg?oh=254ea7eb66df8478c247f6999fa3afa6&oe=5A787331
つけ麺の写真になります

866nel:2017/10/17(火) 22:55:50
さくじさん、明日ですね。
レビュー楽しみにしております。
麺へのこだわりがあるお店が増えてきたのがうれしいです。

867nel:2017/10/17(火) 22:59:29
コンチャソさん、写真付きのレビュー、感謝です。
文面だけでは1,000円越えは高いのかとも思いましたが
写真を拝見すると悪くないなぁと思えます。
盛りの選択肢や柚子風味という箇所にそれっぽさを感じますが
現在このようなお店の空白区である松本エリアには吉報かもしれません。

868放浪車:2017/10/31(火) 12:04:43
昼時に近くを通ったので「あづみ亭」寄ってみました!
いやぁ、オドロキました!豚骨頂いたんですが、スープはいわいに匹敵するほどの本格的なカシラスープでくさくさ系
食べ始めはちょっと厳しいかなってくらいの癖でしたが慣れてくると旨味に変わって満足のいく一杯に!
サイドのコロチャー飯もすごく美味しかったです!

869nel:2017/11/02(木) 08:21:38
放浪車さん、情報ありがとうございます。
そちら系のラーメンなのですね。
先日近くまで行ったのですが胃袋の空きがなく諦めました。
近々うかがってみたいと思います。

870近所の住人:2018/05/14(月) 10:52:39
おお☆ぼし 6月上旬開店予定
旧とんぼ食堂(松本市桐・こまつプラザ)
に,貼ってありました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板