したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

球数制限

1東京の高校野球ファン:2014/08/27(水) 19:46:40 ID:0/K9iVXYO
一試合一人の投手は、150球までとか。
準々決勝以降は、2試合連投で前試合も100球以上の場合は、一試合100球までとか。

連投の場合は、球数制限付けるのは必要だろう。
1大会トータル500球までとか。
いろいろアイデアをどうぞ。

2東京の高校野球ファン:2014/08/27(水) 21:08:24 ID:3OIOh0xQ0
高校時代ピッチャーでした。平気で連投、300球など投げてました。
昨日TBSの番組で帝京高校の前田監督も言ってましたが、投球制限を作るなら、三振してもいいからとりあえず球投げさせて早々と交代させる作戦が出そうなので反対です。

3東京の高校野球ファン:2014/08/27(水) 21:22:49 ID:llTXMx060
タイブレークは導入すべきだけど球数制限は必要ない。
その為につらい練習をしてくるわけだし、ホントにヤバいときは投げないだろう。
本人、チーム側の意志のみでいいと思う。
選手層厚い強豪校がますます有利になるので、球数制限は高校野球向きではないと思う。

4東京の高校野球ファン:2014/08/27(水) 22:55:54 ID:K7tyvqV.0
単に球数制限をすると少人数の学校は大会に支障だけがでてしまう。
本来は大会日程を考え直すべきではないかと思う。
例えばサッカーの全国大会の様に
1回戦、2回戦等を近隣県等の複数の球場で一斉に行い準々決勝以降を甲子園にもってくれば日程に余裕が
できるのではないかと思う。

5東京の高校野球ファン:2014/08/28(木) 00:31:58 ID:K77a6rSg0
>>4甲子園でプレーしたくて頑張ってるのに、、、あり得ないでしょ。。。

6東京の高校野球ファン:2014/08/28(木) 09:06:09 ID:rwZKltNY0
球数制限の発案はメジャーリーグが
影響している?
今さらながらだよな。
高校野球は必要ない

7東京の高校野球ファン:2014/08/28(木) 09:57:19 ID:XtBDA.WM0
事故判断能力のない幼児から強制的に友達との時間を奪い、お受験戦争の渦に放置させる方が余程将来を左右する人格形成に影響があると思うんすけど。。

8東京の高校野球ファン:2014/08/28(木) 14:48:44 ID:K77a6rSg0
何言ってんだろうこの人


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板