したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東東京と西東京の違いって

1東京の高校野球ファン:2014/07/19(土) 17:49:20 ID:1qfVuqnk0
強豪私立に限りますが

東の高校は比較的 入りやすい
西の高校は 入るのに 苦労する高校が多い

2東京の高校野球ファン:2014/07/19(土) 18:58:04 ID:RR7cHrck0
西は弱いけどな

3東京の高校野球ファン:2014/07/19(土) 19:42:30 ID:pmk2g0zI0
特 日大三
A 関東一、帝京、修徳、二松

確かに西は、日大三以外は東の私学ほど強くない。

4東京の高校野球ファン:2014/07/19(土) 19:44:05 ID:pmk2g0zI0
鶴ヶ丘、国士舘、創価は、Bの上。

5東京の高校野球ファン:2014/07/19(土) 19:57:43 ID:pmk2g0zI0
早実も西かあ。

6東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 06:08:04 ID:JJDDyUi60
全部西にまとめちゃえばいいのに

7東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 06:43:49 ID:pmk2g0zI0
西は、鶴ヶ丘、国士舘、菅生、早実、創価よりは、最近は都立の日野の方が実績を残している。

8東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 06:52:55 ID:5uRfTWSk0
西は日大三&日大鶴の両横綱の牙城メチャ堅い。

東は群雄割拠。

9東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 09:41:44 ID:VuZLZN9Y0
鶴は大関クラスでしょう。
最近の実績なら三高の一人横綱に
鶴と早実の2大関くらい?

10東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 10:56:07 ID:1sGRN7Lc0
今の早実は甲子園に出た時だけ強い。
甲子園に出る執着心はそんなにない印象。

11東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 21:27:46 ID:77YlbuG60
単純に西か東かの違いだけ。
あとはレベルが西の方がだいぶ上。
たったそれだけの違いなので気にしなくてオッケ。

12東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 23:05:37 ID:Cd2SKOEI0
西は組合せ次第でどこでもベスト8くらいまでは行ける。
東は5回戦まではどこが勝つかわからないような試合が沢山あるけど、ベスト8に上がるにはそれなりの地力が必要。
目指すところが甲子園なら西は日大三高だけがラスボス。
東は組合せと采配の妙でどこにでも可能性がある。
個人的にはそんな感じ。 今日の三高v.s.佼成を見てつくづくそう思ったわ。

13東京の高校野球ファン:2014/07/20(日) 23:12:16 ID:Jp7cY63I0
>>11
ここ数年の秋、春の東京大会の結果しらないの?
東が圧勝してる

14東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 00:07:23 ID:.LM8cXJI0
確かに西は三高以外は微妙な強さ。鶴や早実でも東に入るとベスト8くらいのレベル

15東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 00:20:48 ID:lUZvplsU0
西の特徴は、中堅クラスが多い。

16東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 00:29:19 ID:wWJGnYxM0
ここ15年
秋→優勝東8西7 準優勝東5西10
春→優勝東7西8 準優勝東7西8
準々決勝までの進出は遥かに西が多いね

西優勢ですね。

17東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 00:41:26 ID:ZZayjpn.0
西は三高抜くとだいぶ落ちないか?

18東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 04:31:36 ID:RxnkBiZQ0
東が都会で、西が田舎。

19東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 08:59:48 ID:RIhVtqOc0
Bの上くらいの学校が西に多いから、ベスト8くらいで比較すると西が多い。
以前は夏のシードも西12、東4とかもあった。

20東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 09:02:54 ID:RIhVtqOc0
ただ、Bの上から中のうち、堀越、東亜、明中、実践学園が東に移ったのでこれからは数が均等になるだろう。

21東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 09:08:37 ID:RIhVtqOc0
東に移った中では、国士舘はともかく、駒学、駒大、世田学は、最近は案外ベスト8入りは少ない。国士舘は、帝京には相性がいいが、三高には全く勝てないので、東にいた方が甲子園は近かった。事実、かつての西時代は、春は数回出ているが夏の代表はなかった。

22東京の高校野球ファン:2014/07/21(月) 19:58:45 ID:RxnkBiZQ0
そりゃ世田谷の学校は東に残りたかっただろうよ。極端に弱い学校が東にはあるし。

23東京の高校野球ファン:2014/07/22(火) 21:07:55 ID:2PlNdEE.0
西は伝統校や古豪が多く、東は新興校が多い。
西・・・日大三、早実、国士舘、桜美林、佼成学園、久我山、日大二、明治、法政
東・・・成立、駿台学園、朋優学院、上野学園、立志舎、郁文館

24東京の高校野球ファン:2014/07/22(火) 22:57:53 ID:QMMN1S0I0
東は強弱がはっきりしている感じ。
西は中堅が多いので、Best16は全くわからない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板