したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

帝京 VS 日大三

1東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 10:22:49 ID:m4oSIm9o0
春都大会 決勝戦
11時 試合開始予定

2東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 10:56:56 ID:5m.Eb9osO
三高の四番は
昨日、特大ホームランの戸所君

3高校野球ファン:2013/04/28(日) 11:35:50 ID:5PfKhtwk0
どなたか経過をおねがいします。

4東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 11:41:39 ID:m4oSIm9o0
3回終了
帝京1-0三高
山崎タイムリー

5東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 11:52:26 ID:m4oSIm9o0
4回表
帝京
石川ツーベース
犠打のあとパスボールで1点追加

6東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 11:53:25 ID:85gGKHug0
大場投げてないんだ。
これで三高勝ったら相当強いな。

7東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 12:15:38 ID:m4oSIm9o0
5回終了
帝京2-0三高
三高、ここまで7三振
6回表
帝京
石川のツーベース後
三高、釘宮にスイッチ

8東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 12:29:12 ID:5M0ETzUA0
追いついたね

9東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 12:30:55 ID:m4oSIm9o0
6回裏
三高
太田、同点ツーラン

10東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 12:35:12 ID:pD40IayQ0
さすがに東西横綱は、イイ試合しますね

11東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 12:44:40 ID:amVvNPAk0
今までの結果見たら三高にだいぶ分があるはずなのに。
よくわからん。

12東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 13:16:40 ID:m4oSIm9o0
9回終了
そのまま延長
三高 釘宮続投

13高校野球ファン:2013/04/28(日) 13:32:59 ID:5PfKhtwk0
中継ありがとうございます。すごい試合ですね。

14東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 13:34:41 ID:PKNjvdDsO
あれだけ点取ってきた三高打線が今日はどうしたのか?試合内容から日鶴=帝京=国士舘=三高となる。

15東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 13:48:45 ID:pD40IayQ0
三高は延長戦に弱いw

16東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 14:20:18 ID:m4oSIm9o0
帝京3-2三高
延長11回
帝京 清水
被安打8、四球2、奪三振10
無駄な四球がなく、低めを攻めて
落ちる球で三振をとっていました。

17東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 14:59:45 ID:4MshKdcE0
>>14創価「」

18東京高校野球ファン:2013/04/28(日) 16:40:14 ID:qaaKzR/I0
三高のように常に大差で勝ち進んできたところは
相手が粘って接戦になると、チームに競り勝った
経験ないので脆い

19東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 16:57:48 ID:pD40IayQ0
小倉三の野球は、接戦になると負ける傾向にある。
今回もそうだったように守備からボロが出る。

20東京の高校野球ファン:2013/04/28(日) 19:09:49 ID:EzP63eyA0
今年、人気急上昇中の超セクシーなスプーン曲げ・フォーク曲げの美人超能力者で有名となった、カリスマブロガーでグラビアアイドル・女優などで活動する、みおチョリこと、さくま心央(みお)ちゃんって、横浜DeNAファンですか?

21東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 09:34:28 ID:foD.P4Qs0
>>16さん、的確で分かりやすい解説ありがとう。

22東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 09:55:59 ID:hMRA7ywU0
三高打線の振りにビビらない高校だと、接戦になる。
日鶴なんかは、帝京と互角だったし、三高とやっても互角だったろう。
夏は三高が序盤戦は圧倒するだろうが、日鶴、創価、早実(立て直すと想定)あたりは打ち破る力はある。

23東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 11:27:12 ID:qDwRMav60
22さん
そうですね。
帝京戦の結果からこの夏の西東京の勢力図を考察すると、三高・日鶴・創価・国士舘は横一線でしょうか。
第一、第二シードは決定(トーナメント表の左上と右下は)ですから、創価と国士舘がどこに入るか楽しみですね。
西東京は戦国時代ですね。

24東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 11:44:21 ID:pD40IayQ0
三高・日鶴が一歩リードかと

25東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 18:16:55 ID:n09PQ96M0
落ちる球を持っていない、チームはまず三高には
勝てません。
帝京のPが神ピッチで薄氷を踏む思いで、得た勝利です。
三高は近年で最高の打線と確信します。
打線は水物の勘は有りますが、帝京だから
勝ち得たものと思いますが。

26東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 19:55:14 ID:vKwGSx1E0
三高の野球って、大技連発した後に逆さ押さえ込みかスモールパッケージホールドで負ける昔のプロレスみたいだよな

27東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 20:09:36 ID:M6K5JSfso
帝京もあたりまえにスクイズやるご時世になったか、
ブンブン振り回す時代じゃなくなった。
最近は小技も取り入れるようになって勝ちに繋げるようになった。

この春は試合巧者で粘り強い印象。

28東京の高校野球ファン:2013/04/29(月) 22:42:35 ID:qDwRMav60
25さん
残念ですが、今時、落ちる球なんて夏大会のシード高の投手は当たり前のように持ってますよ。
ですから、三高・日鶴・創価・国士舘は横一線だと推測します。
それから、まず三高に勝てないなんてありえませんから。
野球はやってみなきゃわかりません。
まっ、言うのは勝手です。

29東京の高校野球ファン:2013/04/30(火) 18:04:18 ID:YA.t4oko0
吉村道明・・

30東京の高校野球ファン:2013/04/30(火) 21:47:30 ID:IbmidXq60
>>29
古いな。パワーで押した試合運びで、最後にポカをやるところは若き日の佐々木健介みたいだ

31東京の高校野球ファン:2013/05/01(水) 18:33:57 ID:BWRrzVm20
今年は両チームとも小粒だな。
三高は相変わらず大味な野球で横綱相撲でしか勝てない。
帝京も今年は昨年同様、打てなすぎ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板