したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

来春21世紀枠は東京へ来そうだ!

1東京の高校野球ファン:2011/10/31(月) 00:52:28 ID:jiHgHoFQ0
駿台学園:府中東:文京:日大豊山:など。

2東京の高校野球ファン:2011/10/31(月) 08:33:36 ID:PBft5YYgO
被災地で決定!東北(岩手、宮城)近畿(和歌山)九州(宮崎)

3東京の高校野球ファン:2011/10/31(月) 15:30:33 ID:fFqqDwekO
グランドがないのに4強まで行った駿台が候補じゃない?

4東京の高校野球ファン:2011/10/31(月) 15:39:03 ID:dWoP/TMQO
私立はないな。

5東京の高校野球ファン:2011/10/31(月) 15:55:48 ID:PBft5YYgO
OBだが、駿台はないな!

6東京の高校野球ファン:2011/10/31(月) 17:42:51 ID:UIIq.KtwO
日野

7野球:2011/10/31(月) 17:52:41 ID:go/kvsegO
グランドがないのに4強。甲子園経験なし。修徳にコールド。夏の練習試合では9勝24負。監督は元東大の監督で伊奈学園を甲子園に導いた。駿台学園に一票

8東京の高校野球ファン:2011/11/01(火) 23:39:31 ID:W4sLgp1s0
確かに専用グランドがなく、全員野球でベスト4進出の、駿台学園は評価できるし、
国学院久我山を破って、ベスト8進出の府中東。そのベスト8でも、1点差接戦は評価できます。
何れにしろ21世紀枠始まって以来の、初の東京選出は楽しみだな。
勿論、日大豊山:文京も選考対象にはなりそうな感もするが、皆様の見解はいかがでしょうか。

9東京の高校野球ファン:2011/11/02(水) 00:50:07 ID:zdxh0RHY0
早大学院くらいの学力があればもしやはあるが・・・
残念だが東京の場合私立は厳しい。

10東京の高校野球ファン:2011/11/02(水) 09:42:33 ID:zdSYjAmo0
日大豊山は平成12年夏の甲子園に出場していて、選抜の21世紀枠の選考条件
にある[春・夏の両方に過去30年以上出場していない]との要綱に引っかかり
難しいかと思います。

11東京の高校野球ファン:2011/11/03(木) 03:00:24 ID:iFa8W4.w0
2003年の桐朋も強かったのですが、それでも最終的には選ばれませんでしたからね。
東京から21世紀枠は非現実的な気がします。

12東京の高校野球ファン:2011/11/05(土) 18:11:57 ID:U/wsMRYA0
2003年の桐朋は選ばれなかったけれど、ベスト4に入ればチャンスあると思います。
私立でも、武蔵、開成、麻布、桐朋、早大学院、明大明治、駒場東邦あたりなら、充分に資格あるでしょう。

13東京の高校野球ファン:2011/11/07(月) 10:55:56 ID:idtemda20
高崎が準々決勝で負けていれば21世紀枠確実だったろうが、自力で出場決めたね。
2人の元総理大臣含む、OBに大物政治家多数。
群馬県内では偏差値トップクラスの超名門進学校。
31年前にセンバツ出た時は、政治家を中心に数億円もの寄付金が集まった。
政治的圧力が高野連に掛かり、負けていてもセンバツ出場は確実だったであろう。

14東京の高校野球ファン:2011/11/09(水) 22:03:05 ID:LOIMc25c0
21世紀枠にえらばれるかどうかはともかくとして、東京が推薦する高校は、どこになるのでしょうね?

15東京の高校野球ファン:2011/11/09(水) 23:03:03 ID:YeGcHuJU0
>>14
郁文館でしょ

16野球小僧:2011/11/10(木) 00:30:33 ID:go/kvsegO
駿台学園に決定したらしいよ!

17東京の高校野球ファン:2011/11/10(木) 09:05:03 ID:CrERQ8wU0
>>13
高崎高校が出場するのは
「スローカーブをもう1球」の時以来ですかね?

18東京の高校野球ファン:2011/11/11(金) 21:47:11 ID:LOIMc25c0
>>17
そうですね。

19東京の高校野球ファン:2011/11/12(土) 23:55:31 ID:YBZm9X9s0
東京はない

20東京の高校野球ファン:2011/11/14(月) 13:10:56 ID:CrERQ8wU0
>>18
ありがとうございます

21東京の高校野球ファン:2011/11/22(火) 11:42:42 ID:cZTPGslY0
>>12
よーく考えてみなよ。早稲田学院等の授業料が高く、富裕層の子息が通う高校を
都が推薦したとしても、委員会で真っ先に弾かれるでしょう。それにマスコミを
始めとする世間の眼が厳しく注がれる事になる。その私学経営者と委員との蜜月
等と、痛くも無い腹を探られる恐れがある。事実無根であってもね。そんな配慮
から、全国のしかるべき公立高校が選出される。それが一番安全で国民からの非
難を受けない妥当な選択だからね。
以上の事から都の高校なれば、大島等の離島の高校が大会上位に食い込むしか無
いと考える。

22東京の高校野球ファン:2011/11/22(火) 14:29:19 ID:B8lMmHW20
駿台学園が選ばれましたね。

23東京の高校野球ファン:2011/11/23(水) 11:58:21 ID:Dy4vFok.0
>>21
日本全国で、(実際の偏差値トップ3ではないかもしれないが)灘、開成、ラサールが私立進学校知名度御三家でしょうから、
開成がベスト4に入れば、21確定と思います。

24東京の高校野球ファン:2011/11/23(水) 16:39:29 ID:wLvv2sIg0
21世紀枠は窾おしん窾でないとダメ?

25東京の高校野球ファン:2011/11/28(月) 13:59:59 ID:cZTPGslY0
>>22
候補として推薦されたのであって、選ばれた訳では無い。またこれまで私学
が選ばれた事は無い。

>>23
超進学校だからといって、他の私学と差別化できる理由が見当たらない。寧
ろ富裕層の子息が通う高校など論外である。増してOBらが官民のトップに
君臨している様な高校を選出する訳が無い。高野連選考委員の言い分からす
ればこうだ「高い入学金、高い授業料を徴収しているのだから、その気にな
れば野球する環境など整えられるだろう」「甲子園に出てこれないのは学校
側の努力が不足だ」と指摘される。
国民感情や政治的配慮からどの様な高校であれ、私学の選出はまず無いとい
て良い。

26東京の高校野球ファン:2011/12/02(金) 12:47:36 ID:CrERQ8wU0
今年に限っては、全て被災地でいいと思う。がんばろう日本!

27東京の高校野球ファン:2011/12/02(金) 13:09:14 ID:bxYhrIoQ0
>>26
そうして欲しいですね。
実績でいえば石巻工は間違いない。
そして今年に限っては特例で、原発の影響受けてる小高工も選んであげて欲しい。

28東京の高校野球ファン:2011/12/03(土) 23:26:56 ID:1mgsYgC.0
石巻工業はともかく、小高工業は弱すぎて甲子園で恥をかかせるだけだろう。

29東京の高校野球ファン:2012/02/21(火) 20:21:07 ID:EioOplto0
>21.25
ひっしだね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板