したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2011春〜夏 西東京展望

1東京の高校野球ファン:2010/11/05(金) 19:34:11 ID:vrmYV9sEC
例年以上に混戦
秋の時点では三高抜けてるが久我山、八学、二高、佼成、早実、東亜、日鶴など二番手は横一線

495東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 10:36:11 ID:DhQvTARE0
>>491
ダサいな、お前w

496東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 11:57:26 ID:fIgRShjI0
>>491
おかげさまで
秋のベスト4→秋の準優勝高を連覇し、
次は春の準優勝高との対戦になりました。

497東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 12:20:49 ID:G/bZMZfw0
つええよぉ〜
打線止まらないよ〜日大三

498東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 12:33:18 ID:NTuCr0isO
三高は堀越のサードに何点貰ったんだ!?

499東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 12:34:42 ID:G/bZMZfw0
やっぱり強すぎる 隙がない。三高

500東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 12:36:59 ID:PKNjvdDsO
スコアは?

501東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 12:49:47 ID:G/bZMZfw0
13-0

502東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 12:52:17 ID:PKNjvdDsO
日野高校との戦いが事実上の決勝戦だったかも。

503東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 13:04:09 ID:R/t95q1k0
こんなへぼい投手から打ちまくってって、いきなりレベルが上がった岡からはポップフライの山とみた

504東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 13:08:28 ID:G/bZMZfw0
斎藤はノーヒットノーラン!

505東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 13:09:31 ID:G/bZMZfw0
畔上はプロみたいだな 格が違う

506東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 13:23:50 ID:K7QJ9awAO
三高もういいよ!つまらない。努力してもムダに思えてくる。せっかく良いチーム作っても希望が持てない。

507東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 13:30:56 ID:LsGOKx660
506、努力してるのはお前じゃないし、三高も努力してる。それにいいチームを作るのもお前じゃない。

508東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 13:37:32 ID:4uVx45/Y0
三高明らかに力が抜き出てるな。不安要素はここまで接戦がないことかもしれないが、日野戦で途中までやや接戦らしき展開を経験しているので大丈夫だろう。次は恐らく鶴、決勝は佼成か早実だが問題なさそうだ。
やはり今年は三高で堅いかな。

509東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 14:20:41 ID:Mu2ok8hM0
三高打線対内田

510東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 15:23:33 ID:vfg4waIk0
ここから先は実力が拮抗してくる
決して強いチームが勝つ訳ではない
実力が離れていれば、試合の中どうにでもなるが、ここからはかなりの確率で勝利の神という運が加味される
ミスをしないチーム、流れを掴めたチームに勝利の女神は微笑む

どのチームも頑張れ
でも三高頑張れ

511東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 15:27:54 ID:Hj5HevjIO
フリー抽選でも無難にベスト4が来たね


来年ももう1回フリー抽選で夏の大会やってほしいなぁ

512東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 16:07:24 ID:ozSaM8cA0
西は特にそうだけど、偏差値が高い所が上位に行くな。
ベスト8見ても1校のぞいては超進学高だよな、いくらスポ薦が有るって言って
も、内申が34以上とかだから西で甲子園行くには、勉強しないとダメと言う事
なのか。
所謂、文武両道ですか。

513東京の高校野球ファン:2011/07/26(火) 20:04:25 ID:YAHUfHAE0
今年ほど戦前の予想通りベスト4を占める大会も珍しい。しかもレベルも高い。
まあ何処が甲子園出ても余程籤運が悪くなければ初戦敗退は無い戦力だな。

514東京の高校野球ファン:2011/07/27(水) 10:44:32 ID:cJ4JI5o60
佼成もノーノーだったんだね。
誰も書いてなくて、今気が付いたw

515東京の高校野球ファン:2011/07/27(水) 23:46:07 ID:t1nbwPv.0
西も東も準々決勝はほとんどが一方的な試合
ベスト8まではくじ運のウエイトが大きかった大会

516東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 01:05:48 ID:hznTDQ5o0
シードなしで、くじ運のよしあしで、ベスト16とかベスト8とか、なんか納得できない。
第三者的に見ているだけの人にとってはおもしろいのかもしれないけど。
記録として何回戦まで勝ったかだけが残るから、どこと対戦して負けたまで見ないと、その高校の本当のレベルはわからないかも。
東京の大会は、ここまで来てもコールドの一方的な試合ばかりで正直おもしろくない。

やっと準決勝まで来て、おもしろい試合が見られるのかな??
もっとも途中におもしろい試合があり、TV中継もないまま終わったのだと思いますが。。。

また雨が心配ではあるけど。
決勝がこの間のように狭い球場になりませんように。

517東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 13:10:34 ID:s4QsFnqA0
吉永は球が軽いな。

518東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 16:03:52 ID:pO/7.kHs0
準決勝注目投手の球速MAX

147キロ 岡(日大鶴ヶ丘)
直球の球速、切れ、チェンジアップ、スライダーの切れも抜群で制球も良く難攻不落かと思われたが、
日大三打線が後半に打ち込んだ。現在の日大三打線を抑える事が出来る投手はいないのではないか。

144キロ 吉永(日大三)
変化球頼みの投球が目立ち本調子ではなかった。
早実の強力打線相手に今日の調子では打ち込まれるだろう。

143キロ 内田(早実)
伸びのある直球で力で押す投球は悪くなかった。
日大三打線との力勝負は見物。

519東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 16:44:50 ID:LItNFIX.0
疲れも内田のほうがありそうだし、どう考えても三高有利かな

520東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 21:44:57 ID:JpXTP/t20
いよいよ決勝。
どうみても打線の差で、日大三高とみた。
また甲子園で、決勝まで行って欲しい!
今年こそ、全国制覇になるよう、まずは西東京優勝だ!
ここのチームの打線は全国トップクラス間違いなし。

521東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 22:53:52 ID:fIgRShjI0
確かに2001年は日大三高
   2006年は早実
が全国制覇。
5年おきの2011年。
明後日の決勝の勝者が
5年ぶりに西東京に大優勝旗を持って帰ってくるかも知れない。

522東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 23:36:18 ID:t1nbwPv.0
ここまでくると、都昭和惜しかった。
ベスト8以上でも一方的なゲームが多い中で敢闘賞。
秋のベスト4はフロックでなかったということでしょうが、
そうすると、昭和と接戦の八王子北や明大明治も・・。

523東京の高校野球ファン:2011/07/28(木) 23:55:43 ID:j5rVfgxs0
惜しいって、スコアだけだろ。
だった3安打で、まともに打球が前に飛ばなかったぞ。

524野球ファン:2011/07/29(金) 00:52:18 ID:.I94imLAO
>>522 やたら昭和を応援している書き込みが目立ちますね(笑)
組合せ云々より 本当に強ければベスト8やベスト4に残りますよね

525東京の高校野球ファン:2011/07/29(金) 04:08:03 ID:8xeRQ1eA0
“都立のドクターK”府中工・土方、11K…西東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110715-OHT1T00293.htm

府中工・土方、16回連続30K!!…西東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110718-OHT1T00324.htm?from=related

日大三・斉藤風多5回ノーヒッター…西東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110727-OHT1T00011.htm?from=related

早実4強!日本ハム・斎藤佑「優勝して」…西東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110727-OHT1T00010.htm?from=related

MAX143キロ!帝京・伊藤7回参考ノーヒッター…東東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110727-OHT1T00403.htm?from=related

帝京・松本、3の3!3盗塁!…東東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110718-OHT1T00315.htm

下町のダルビッシュ5回途中5失点KO…東東京大会
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20110718-OHT1T00321.htm?from=related

526東京の高校野球ファン:2011/07/29(金) 15:09:40 ID:H6m4O83.0
都立昭和って強くないじゃん。
結局都立じゃ甲子園無理だから。

527東京の高校野球ファン:2011/07/29(金) 16:17:39 ID:rZA7uksc0
優勝高に負けたとこはみんな準優勝の力があったのよ。

528東京の高校野球ファン:2011/07/29(金) 18:50:56 ID:JpXTP/t20
頑張れトシ!
ライトスタンドへ打ち込んでくれ!

529東京の高校野球ファン:2011/07/30(土) 20:03:15 ID:gbV1St1M0
西東京は三高の優勝で幕を閉じたが、三高、早実とその他の戦力差がありすぎるな。
三高にとっての日鶴、早実にとっての東亜といった、実力度外視の相性で互角の戦いをする高校はあるが、そこを破ってももう一枚のトップ校はに実力差を見せつけられる。
この構造はしばらく続きそうだ。

530東京の高校野球ファン:2011/07/30(土) 20:05:37 ID:0Zge4uyw0

事実を書き込むだけじゃなくてさ、じゃ、他校はどうすれば良いの?
参考にするから教えてよ。

531東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 17:02:53 ID:XLJ5kO3Y0
戦力が均衡になるようにするには、いろんな学校が推薦始めたり、強化するしかない。
例えば、三高のスカウトの売りは甲子園に行けることと明治等六大学に推薦で行けることだが、明大明治が推薦を強化すれば、そっちにも流れる。
法政もしかり。
でもそんな気ないだろうからまず無理だろう。
横浜の元部長の小倉さんも言ってたが、高校野球はいかに素質のある選手を取れるかで8割方チーム力が決まるそうだから。

532東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 17:06:25 ID:qbnj1liQ0
ちょwこの女↓乳輪見えてるww
ttp://akb.cx/QvQ

533東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 18:23:35 ID:IYZBuCz2O
>>531
ストップ・ザ・日大三だな。
西東京の各校関係者は、グランド内外で、打倒日大三のため協力しよう!
単独では勝てなくても、協力して立ち向かえば、必ず倒せる。

534東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 19:53:50 ID:fwmUfwk60
531、その素質のある選手を見つけるのが難しいし、入学させるのも難しい。
単に中学時代の有名選手だけでは無理だろう。強豪校に持っていかれてしまう。弱いチームやあまり活躍していないが素質のある選手を探すしかない。
これが難しい!

535東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 20:02:58 ID:XLJ5kO3Y0
あとは力のある指導者をは書くの条件で引っ張ってくることだな。
そうすれば、実績はイマイチでもいい選手をシニアから引っ張れる。
まあ、いずれにしてもお金かけないとね。

536東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 23:27:39 ID:DXovKLoMC
>>531
横浜の渡辺監督も言ってましたね。
甲子園で勝つには、スカウト力が全てだと。
練習は関係無いと。
今夏の東京の結果が、それを物語ってますね。

537東京の高校野球ファン:2011/07/31(日) 23:47:17 ID:LItNFIX.0
まあ練習は関係ないの中には厳しい練習をするのは当たり前だからという意味もあるんだろうな。
要するに素質がないとどうやっても厳しいという事だね。
あくまで甲子園で勝つという意味だけど。

538東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 00:40:36 ID:4WTJXN2Q0
素質ある選手集めて、学校が金かけて、学業は二の次で、野球漬けの学校生活を徹底して、ってやらないと甲子園は無理なんですかね。

539東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 00:46:16 ID:WUpCtZBw0
そこまでやらなくても甲子園には行けると思うが、甲子園で勝ち上がり優勝を目指すならそれくらいやらないと駄目かもしれない

540東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 07:48:09 ID:1MInVHJQ0
日大三高は昨秋から今夏まで東京では一度も負けなかったんだね。
幾ら、もとから強かったとは言え、これは凄い事ですよ。

541東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 07:51:01 ID:yzACeWYs0
秋なら、くじで強豪が同じ山に固まったり、一人ずば抜けたピッチャーがいれば、何とか準優勝で選抜て線もある。
去年の久我山なんかはこの類。
でも、夏はそんなに天下りないってことをまざまざとみせて

542東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 07:52:35 ID:yzACeWYs0

まざまざとみせつけられた。

543東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 08:05:54 ID:yzACeWYs0
まあ東で強豪と言われている、国士舘でさえ夏は1回、二松学舎は0回の甲子園出場なんだから。
これ見ても夏に甲子園に行く事がいかに大変な事かわかる。
とりあえず、西は三高、早実の戦力が抜けてるから、相性のいいチームに頑張ってもらって、その二校がこけた時に狙うしかない。
後は選抜帰りはチーム力落ちるから、三高や早実が選抜に行ったあとの春大会で両校を破り、外シードにして三高と早実をベスト8くらいで直接対決させる。
まあ、こんな所でしょう。

544東京の高校野球ファン:2011/08/01(月) 08:48:29 ID:cYZ5dR8kC
秋はまだ新チームとしての実績少ないし、付け入る隙はあると思います。
日程も緩やかだし気候も涼しいし、ピッチャー1人のチームでも何とかなる。
でも帝京の石倉は左から140km台の球を投げるし、新チームであの投手を打ち崩すのは難しいでしょう。
今夏同様、帝京・三高・早実・久我山・二松学舎あたりは好投手がいるし、上がってくるでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板