したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

西東京で日大三の次に強いチームは何処か

1東京の高校野球ファン:2010/01/10(日) 10:17:40 ID:19EfRXUk0
東海大菅生、都立日野、明大中野八王子、明大明治、早稲田実業、東亜学園、明大中野、堀越、日大二、創価、國學院久我山、日大鶴ヶ丘、八王子、都立東大和、法政大高、・・・、何処でしょうか。

13東京の高校野球ファン:2010/01/11(月) 00:10:56 ID:2e.dgKgwC
秋大からすると
鶴高、日野あたりだろう
早実も巻き返すと思うが…

14東京の高校野球ファン:2010/01/11(月) 00:27:37 ID:IY6xcwxs0
総合力は三高かもしれないが、ピッチャー次第では負けるかもよ?

どこのピッチャーなら負かしそうかな、変則Pとか変化球Pとかいないの?

15東京の高校野球ファン:2010/01/11(月) 03:44:02 ID:l7x6.vnk0
>>9
まるで学力不問だって言うに等しいぞw
早実は毎年全国クラスの選手の獲得自慢をしてる割に結果が出ないのはなぜ?
全国優勝したあとの方はいい選手が集まってるのに惨敗の頻度が異常に高い。

16東京の高校野球ファン:2010/01/11(月) 05:48:32 ID:1nI0ekIg0
>>11
私は1ではありませんが、都東大和はそこそこやると思います。
前チームは夏に前評判の高かった拓大一に勝ちましたし、
新チームは秋のブロック決勝で京華商に0−1でしたから。
ただ、2番手グループではなく、3番手グループに入るでしょうね。

他には都小平、都国立、都保谷、都府中工、都府中西、都清瀬あたりも3番手グループに入るでしょう。

17東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 07:44:45 ID:KcdF2fEYO
東大和の練試みたけど強いとは思えない試合ばっかしてたぞ

18東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 07:59:44 ID:ABDA5HDs0
>>17
まあ、ガチ(公式戦)ではそこそこ結果出てるしね。
そこそこ強いんじゃない? “そこそこ”って表現がアレだけど・・・

逆に、前チームの都武蔵村山、都府中工、都昭和みたいに、
練試に強くてガチに弱い学校もあるし、なかなかアテにならんものだよ。

19東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 08:54:51 ID:UWoB5tvIC
今年に関して言えば2番手を探すのが難しいね。
沢山あり過ぎる(汗)
早実、二高、日鶴、八王子、創価、東亜、明中、明大八王子、堀越、日野、小平。三高は現一年生は間違いなくシニアからずば抜けた選手が集まっているから後一年間は強いよ。
くじ運次第で三高が敗けることがあっても実力では敵わないでしょう。
なんとかして打ち負かしてくれる高校がでると面白いけどね。

20東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 09:04:39 ID:ABDA5HDs0
>>19
その中では東亜学園と都小平は一枚落ちるかも・・・

21東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 10:02:13 ID:b1FVMYM6C
東亜は落ちないな。
理由は2年生の投手陣がしっかりしているから。
打線も秋以降、力を付けているらしい

だから侮れないね。

22東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 10:55:34 ID:Gs4wr4LYO
プロ注目サウスポー諸星と好サウスポーと評判の岩井の2投手がいる明星も三高を抑える可能性は高いです

23東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 11:41:58 ID:2cFLx56E0
明星と成蹊はPがいいし、打線がもう少し強力だったら勝ち上がれるんだけどな。

24東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 12:24:41 ID:bdCK/9O.o
成蹊なんて良いグランドがあるんだから、もっと本気で野球に力入れれば良いのに。惜しいよな。
政財界の大物OBが多くバックアップも期待できるし、
本気で力を入れれば有力中学生も流れると思う。

25東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 15:20:39 ID:ZbtQdtskC
>>19
どさくさで東亜と小平入れないで下さい。

26東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 15:25:20 ID:.23gMVJYo
>>24
今さら野球に力を入れなくても入学してくれるから無問題。

27東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 16:16:28 ID:wT/mGWvcO
>成蹊

いくら関係者が魑魅魍魎な期待を抱いても現状は簡単には変わらない。
どんな学校でも、長い間に築かれてきた相応のポジションがあるわけで、
野球に限らず、スポーツも文化活動も暗黙の期待値が定着している。
特にのような団体種目は、学校の資金援助、指導力と公式戦で勝てる練習プログラムが整っていないと描餅に等しい。
さりとて、大学を含めた成蹊学園に野球強化の機運が芽生えるかは関係者のプッシュ次第でしょう。
私見だが、成蹊学園は学風からも熾烈な団体競技より、体操やテニスのような個人種目向きのように思える。

ここは思想が安定した良家の子女を小中高で一貫教育するのが特徴なわけだし、
安易なスポーツ推薦の導入で学風にそぐわないアスリートを獲得するなら
却ってお受験で入った一貫生との不協和を生むだけではないだろうか?
同じ一貫校の桐朋をよき手本にしてもらいたいね。

移転に伴って鳴り物入りで施設を拡充した明大明治や、郁文館などの現状を冷静に観るべきだろう。

28東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 18:33:46 ID:CduRAi.60
今晩、割り切りで会える男性いません?。お金には困ってません。ただSEXがしたいだけです。ホテル代等も全部こちらで負担するんで、プロフ見てメールください。
↓私のプロフィールです。
http://stella.fc2rs.com/anan/

29OB:2010/01/12(火) 19:07:31 ID:xw3Ni436O
やっぱり堀越だろ

30AB:2010/01/12(火) 20:17:57 ID:tS8niJRwO
やっぱり日鶴だろ

31東京の高校野球ファン:2010/01/12(火) 22:23:41 ID:LDBLZ01kO
小平を甘く見ない方がいいと思うけど。夏に強いからね(笑)

32東京の高校野球ファン:2010/01/13(水) 19:06:08 ID:eYKKrtJQC
>>31
夏大、小平ノーシードからのベスト4だからね。凄ましかったな

33東京の高校野球ファン:2010/01/15(金) 08:13:54 ID:NACYcDo20
>>21
東亜はないよ。年明け早々、部内でお家騒動だからね。

34東京の高校野球ファン:2010/01/15(金) 08:39:23 ID:IismHPWcC
何があったん?

35東京の高校野球ファン:2010/01/15(金) 08:43:36 ID:y9QjZ0SwC
おいおい知り合いの子が東亜入部決まってんのに 大丈夫かよ!?

36東京の高校野球ファン:2010/01/15(金) 08:50:05 ID:tS8niJRwO
昨秋時点では日鶴でしょう。

まぁ春大時点ではどうなるか解らんが。

37東京の高校野球ファン:2010/01/17(日) 13:36:28 ID:19EfRXUk0
成蹊や成城は、スポーツが強くないことで、あえてお坊っちゃんお嬢さまのイメージを作り出しているから、強化などは絶対にしない、したくないでしょう。

38東京の高校野球ファン:2010/01/17(日) 13:38:39 ID:19EfRXUk0
日大三からみて目障りなのは、早稲田実業でしょう。
コールド勝ちできる要素も多々あるが、鈴木投手が復活すれば、やはり怖い存在。

39東京の高校野球ファン:2010/01/17(日) 13:40:35 ID:Kkxr8Ze.0
成蹊の恵投手はお坊っちゃまなのに凄いな・・・

40OB:2010/01/17(日) 16:53:37 ID:xw3Ni436O
堀越もなかなかだと思いますがね!

41東京の高校野球ファン:2010/01/17(日) 17:06:34 ID:Kkxr8Ze.0
>>40
堀越スレの万引き情報はガセですか?

42東京の高校野球ファン:2010/01/18(月) 13:44:40 ID:pR.1WodU0
恥ずかしいけど…私のアソコを見てくれませんか?
http://stella.fc2rs.com/m7m

43東京の高校野球ファン:2010/01/18(月) 17:50:36 ID:hiCT/aSY0
堀越、いけそうな気がしますが・・・

44東京の高校野球ファン:2010/01/18(月) 18:37:05 ID:aGNcVkzEC
日三高の次って、そこまで抜けているとは思えん。

西はまさに戦国時代。
どこにでもチャンスがあるぞ!

45東京の高校野球ファン:2010/01/20(水) 10:52:15 ID:hiCT/aSY0
三高も大変だね!
倒す方も迎えうつ方も頑張って欲しい。

46東京の高校野球ファン:2010/01/25(月) 09:00:14 ID:19EfRXUk0
日大三高の補欠メンバー

47東京の高校野球ファン:2010/01/25(月) 18:47:00 ID:oDRw.VlwC
日大二

48東京の高校野球ファン:2010/01/25(月) 21:10:27 ID:pEGTU./E0
ベスト4、準優勝ときてる日大二高は
今年いいんじゃないでしょうか

49OB:2010/01/25(月) 23:18:11 ID:xw3Ni436O
日大ニは微妙でしょ!

やっぱり堀越かな

50東京の高校野球ファン:2010/01/25(月) 23:26:07 ID:huTf4ejcC
二高はPを中心にしぶとい野球するがいかんせん打線が弱い。
鶴は逆に打線は三高に引けをとらないが投手含めた守備力が課題。
早実は緻密さとすきのない野球でなんだかんだ負けない。
三高の次はこの3校を中心に堀越、菅生、八学まででいいのでは。

51東京の高校野球ファン:2010/01/25(月) 23:54:44 ID:ezPqPZec0
>鶴は逆に打線は三高に引けをとらないが投手含めた守備力が課題。

試合見た?投手の岡崎は安定してるよ。問題は攻撃力。
三高戦ではエラー絡みでもらったチャンスでしか得点できてない。
あと采配も問題あるな。

52東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 07:10:33 ID:jDg8aKWY0
鶴は極太親父の采配次第だろう。

53東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 08:04:51 ID:UJR0cer6C
春大終わったら、また勢力図が変わってるよ。三高がトップにいるかどうかもわからない。個人的には菅生、早稲田実業、日野がくると思う。鶴、二高、八王子、堀越も上位常連だけど、決め手にかけるね。鶴は表面上、三高と接戦だけど山崎が投げてなかったし、二高は菅生Pに完敗だったし、八王子は練試とはいえ、日野P相手に打線沈黙だしな。早稲田実業は経験と総合力、菅生は一体感とはまった時の投手力、日野は打力と強みがあるよね。

54東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 12:55:04 ID:v0IrUIu6C
極太親父を詳しく教えて 下さい。

55東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 13:38:43 ID:SpKsU1EAo
応援手段のひとつじゃない?
お揃いのTシャツの裏に『○×£&℃☆〜』と染め抜いたものを着て、
応援するというスタイルでね・・。

間違っても『 男根・・』じゃないらしい。

56東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 15:21:35 ID:113aI5ZA0
恥ずかしいけど…私のアソコを見てくれませんか?
http://stella.fc2rs.com/m7m

57東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 16:50:52 ID:jDg8aKWY0
>>56
極太親父は可愛い男の子にしか興味が・・・

58東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 18:45:11 ID:H1t6wnSAo
「見てください」
ばかりだもんな、目が腐るよw

59OB:2010/01/26(火) 18:59:11 ID:xw3Ni436O
堀越は三高に勝てると思うよ

守備力は抜群だからね

あとは攻撃力を上げるだけだ。

60東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 19:32:19 ID:QKyrChH60
堀越タイプは一番勝てないタイプだろ
日大三を倒すには打力がないと、打線に爆発力がないとダメ

61東京の高校野球ファン:2010/01/26(火) 19:47:08 ID:wT/mGWvcO
堀越が三高に優位だったのは昭和50年代から60年代にかけてだね。
当時から打力に長けていたわけでもなかったが、全盛期の帝京にも対等な戦いができていたのは流石。
広島商出身の桑原監督が在任中で、小技に加えて試合の駆け引きなどの采配が冴えていた。

堀越の僅差辛勝で勝ち上がるチームカラーはこの時代に形作られたものだが、近年は後継指導者の能力不足が否めない。
岩隈を擁してもコールド負けを喫して以来、すっかり猫の前のネズミになってしまった感が強い。
以来、大差やコールドで惨敗するパターンが定着してしまったのは残念だ。

62東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 05:30:20 ID:5TRnqsSI0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板