したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

忘れられないあの試合

1東京の高校野球ファン:2009/12/03(木) 17:16:26 ID:jdy9r2jsO
過去の春〜秋の都大会での試合や東西の東京代表の甲子園での試合で忘れられない試合があれば挙げていきましょ

49東京の高校野球ファン:2009/12/05(土) 12:52:07 ID:OOGbsANA0
大島や八丈島って練習試合できるのか?
自主練だけだったとしたらたまに2〜3回勝つからすごいよな

50東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 02:42:27 ID:IoZA00fo0
>>41
これは観点の問題だな。
俺だったら前田に感謝するな。
よくわれわれを目覚めさせてくれました。
そのくらいやられて初めてナニクソという気持ちになれましたとな。
これは屁理屈でもなんでもない。
ここから伸びるチームもあると思うよ。

51東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 10:00:32 ID:tS8niJRwO
>>47
まさに悪役、亀田一家と言われても仕方ない。

関東亀のかんちゃんを見習えw

52東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 10:19:02 ID:Vzr8e2LAO
96年夏・帝京−東実
最後に白木から気迫の押し出しデッドボールを奪ったときの箕輪の表情が印象的だった。

53東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 11:25:29 ID:tBuWOlDwo
関東龍>朝青龍>森うらら

54東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 11:33:48 ID:OOGbsANA0
逆に言えばコールド負け回避されるほど
自分たちが弱いのを棚に上げてる恥ずかしい連中だな。
むしろ自分たちの弱さに腹が立つというならわかるが

55東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 11:39:41 ID:k8o5x7G20
>>54
そのへんが帝京板橋の品格の無さ。
朝青龍、亀田一家と同じと言われても仕方ない。

56東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 11:45:29 ID:5ozIh83E0
本人たちは悔しかったと思うぞ、
負けたことに加えて、そんな仕打ちまで受けて。

第三者的な立場から考えると、
ちょっとひどくないかと・・・
大きく実力差のある学校に負けるのは仕方ないが、
傷口に塩をすりこむみたいな所業、
辱めを大きくする所業は如何なものかと考えるのは当然。

対して帝京側、試合の勝利を確信しての、
いろいろな選手を試したい気持ちはわからんでもない。
相手関係云々はともかく、練習試合と公式戦では違うしね。

>>50とは別の意味での観点は立場立場で違うよね。

57東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 12:02:07 ID:rWOnt1MUC
帝京板橋はまさにヒールだね。朝青龍どころじゃない、タイガージェットシンだね。そんな事してるから甲子園で勝ちきれないだわ。

58東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 12:02:34 ID:OOGbsANA0
>>55が自分が無能なのを棚に上げて
周囲の環境のせいにする能無しというのはわかったw

59東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 12:24:25 ID:k8o5x7G20
>>58
帝京板橋を支持しているお前は精神異常者だよ。
このスレの流れを見てみろ。自分の愚かさを知れ。

60東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 12:49:23 ID:bR3CHAqg0
東東京大会1回戦の大島南vs港工業の試合。
5回コールド負け寸前(5回表開始前の時点で14点差)から大逆転して、逆に7回コールド勝ちした。
大島南 3__0_1_3_6_10_7  30
港工業 3_13_3_2_0__1_0  22

61東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 13:36:44 ID:PUVurg3U0
まあまあ、皆さん落ち着いて落ち着いて

それぞれの立場で努力していきましょうね。

62東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 13:53:15 ID:2ycte9JE0
宮下の父ちゃん < タイガー・ジェット・シン < クロマティ

63東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 15:24:59 ID:hf51YcYg0
>>57
帝京板橋=麻原彰晃&朝青龍&亀田一家&押尾学&清原和博&老人相手のオレオレ詐欺師etc

64東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 15:26:20 ID:Rw7mPdbg0
私の裸を見てください(*^-^*)
http://p18.noneash.com/mrk/

65東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 16:06:54 ID:oVAIplRc0
みっともねえなあ

66東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 16:20:53 ID:2ycte9JE0
>>57
帝京板橋=金正日&北尾光司&渡辺二郎&市橋達也

67東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 16:21:34 ID:gqS/Ub/kC
帝京板橋の前田監督のノックの仕方もカクカクしててみっともねぇな。

68東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 16:42:22 ID:5ozIh83E0
>>57
タイガージェットシンは本当はものすごいジェントルマンだよ。
一緒にしてはかわいそう。

69東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 16:47:53 ID:2ycte9JE0
タイガー・ジェット・シンはトロントで5本の指に入る実業家だからね。

70東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 17:21:21 ID:I0Z9uRxIo
>>60どんだけローカルなんだよ(笑)

だからこそ一回戦あたりは掘り起こせば面白い試合があるかもね?

71東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 18:01:51 ID:2ycte9JE0
>>60
というか、もう両校とも大会にエントリーしてないだろう?

72東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 19:10:36 ID:fR8BAshQo
コールド負け寸前からの
逆転コールド勝ちなら
2007年夏、関東一×二松学舎戦だね。
たしか14‐7で関一の勝利。

73東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 19:20:23 ID:Vzr8e2LAO
関一でびっくりした試合。
・00年1回戦 日大一に8‐16でコールド負け。
・97年1回戦 東京実に0‐9でコールド負け。
両方とも守屋監督の時代。
後者は小倉監督異動後ではあったがまさか東東京大会開幕日に負けるとは思わず、ショックだった。

74東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 19:21:56 ID:g4LBSCIE0
>>72
二松学舎が7点リードしたあとの14失点だったっけ?

昔、今野(元・ロッテ)がいた時代の荏原がベスト8で?城西とやって、
やはり7点リードしたあとに10失点喰らって大逆転負けしたことがあった。

75東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 21:23:08 ID:UEKLbXhgC
帝京、前田ジェットシンが和歌山、高嶋ジャイアント馬場に勝ったと思いきや、九回裏に投壊で5点取られてサヨナラ負けした試合が痛快だったね。

76東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 21:38:10 ID:giHPZCeoo
テレビ創成期、街頭テレビに夢中になってた時代。知ってるかのぅ(笑)

力道山がインチキ外人を空手チョップで叩きのめすシーンに溜飲を下げたもんだの。
太平洋戦争で負けた腹いせに外人をやっつけるというね(笑)。

今考えると茶番劇だったのぅ。なんだかM田氏×T氏の戦いと被る!

77東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 21:53:12 ID:v/gmdB.EC
ナチス前田帝京が民兵軍団の佐賀北に負けた試合も思い出深いね。

78東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 23:42:40 ID:saDT7l0.0
大きなお世話かもしれませんが、
ナチの比喩は関係者に見られたら、まずいかもよ。

79東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 23:45:21 ID:g4LBSCIE0
>>78
恐喝ですか?

80東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 23:47:20 ID:saDT7l0.0
>>79
一般論ですよ、
別に帝京さんを擁護している訳ではありません。

81東京の高校野球ファン:2009/12/06(日) 23:52:38 ID:qJQGzQ6ko
しかし…この流れ、
どんだけ嫌われてるんだよというね(泣)

もうT高の話題、避けたほうが賢明です。

82東京の高校野球ファン:2009/12/07(月) 17:27:03 ID:t9Y7wrxIO
だが東京で全国制覇できる力があるのはもはや帝京だけというのも事実

残念ですな

83東京の高校野球ファン:2009/12/07(月) 18:30:42 ID:ggxKGo2sC
帝京板橋も甲子園ではベスト8くんだよ。智辧学園には勝てても智辧和歌山には勝てないしな。岐阜とか大垣日大とか岐阜勢には弱いね。

84東京の高校野球ファン:2009/12/07(月) 18:55:03 ID:vSc51/FYo
日大三にでも頑張ってもらって・・

帝京にひけをとらない素材なんだからもう一花咲かせてやりたい。

85皐月:2009/12/09(水) 01:13:12 ID:0/K9iVXYO
2005年秋
帝京対都昭和
2点リードした都昭和だったが、帝京打線に捕まり7対2で帝京の勝ち。
ちなみにその時の帝京のメンバーが翌年智弁和歌山と甲子園でとんでもない点の取り合いを行った。

86東京の高校野球ファン:2009/12/09(水) 11:09:20 ID:rMYcp/l6O
1997年 岩倉対早実。史上まれにみる乱打戦。岩倉8点リードをするも途中逆転されるが、また再逆転。岩倉悲願の夏の選手権初出場を決める。

87東京の高校野球ファン:2009/12/09(水) 11:26:15 ID:Aj9bd0l6o
昔、日体荏原と城西大城西 いい試合してたね‥

88東京の高校野球ファン:2009/12/09(水) 12:48:01 ID:rV6Ra6xsO
>>2 YouTubeにのってますよね
四番のゴジョーのホームランだ〜

89東京の高校野球ファン:2009/12/09(水) 22:09:59 ID:OOGbsANA0
02〜04の二松の決勝3連敗

02年帝京、04年修徳は強かったからまだしも
カスレベルの03雪谷までに負けたときは最早呪われてると思った。
いや、真剣にお払いしたほうがいいかもしれない

90東京の高校野球ファン:2009/12/09(水) 23:06:24 ID:Pg8ojrwUo
十度目はやるでしょ。

今まで九連敗?、まぁ、九度も決勝進出してんだから凄いといえばスゴい。
ま、平常心で頼むよ!

91東京の高校野球ファン:2009/12/09(水) 23:30:09 ID:vEDhfgiUC
準優勝、九回は立派な記録だね。この際、永遠のシルバーコレクターとして頑張ってくれ。

92東京の高校野球ファン:2009/12/20(日) 12:25:39 ID:jdy9r2jsO
2006年の西東京の決勝も良い試合だった!
川西のタックルも炸裂したね。笑

93東京の高校野球ファン:2009/12/20(日) 13:08:50 ID:SUuFTDVE0
バッターボックスで足をジタバタさせるルーティンも個性的で良かった。

そんな川西君も今は早大の一年生。時の流れは早いですな。

94東京の高校野球ファン:2009/12/20(日) 13:53:05 ID:XSXqEzl2C
>>93
川西は二年だろ

95東京の高校野球ファン:2009/12/20(日) 13:57:59 ID:SUuFTDVE0
>>94
スマンかった

96東京の高校野球ファン:2009/12/20(日) 17:32:09 ID:CpqMni620
私の裸を見てください…
http://p18.noneash.com/mrk/

97東京の高校野球ファン:2009/12/28(月) 20:35:36 ID:uG6tpzGo0
2007夏 東海大高輪台VS日本学園も良い試合だった。

98東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 06:38:40 ID:5TRnqsSI0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板