したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

私立と都立

1東京の高校野球ファン:2009/11/09(月) 09:39:08 ID:rWtyNDhsO
よく私立の中堅以上の高校が都立を見下す傾向がある。練習試合では二軍を出すとか公式戦に負ければ油断しすぎたとかいい始めたりする。もう一度やったら余裕で勝てるとか。公式戦にもう一度があったらいいですね。。。皆さんはどんなお考えでしょうか?

52東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 13:13:29 ID:R617D5xI0
廃校になった旧秋川高校跡地
まだ東京都のものだが、将来的にその跡地に全寮制の福祉&体育の専門高校を作る計画があるそうだ
そういう学校が出来たら、千葉の習志野や市立船橋なんかみたいに公立の強豪校が誕生するかもしれないな
野球だけでなく、サッカー、ラグビー等、旧秋川高校の施設は更地になってるけど、
学校あったときは野球場、ラグビー場、陸上競技場、テニスコート、校舎に寮 
など充実した施設があったからね

53東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 13:19:58 ID:FgK1shvY0
西の片倉、日野に比べたら
今岩倉とやってる小山台には甲子園出場への可能性が全く感じられませんなー

54東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 13:43:32 ID:lcV54/ak0
>>53同意。
全体的に顔が貧乏臭い。

55東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 14:37:49 ID:J85gcXPg0
都立の格下扱いがイヤなら私立に行けばいい。この構図は変わらないよ。

56東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 20:33:17 ID:ws5.YKuY0
>>33同意。
私立だったものとして都立には絶対負けたくなかったなー
かけてきた金と、9時に練習が終わって11時に家に着く生活が
どれほどのものか都立に理解できるのか?

57東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 21:00:00 ID:UX6pfVLI0
そもそも、何時まで練習しても、嫌だとか、辛いとか言う時点でモチベーションの持ち方が違うと思う。

58東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 23:31:44 ID:.7Tpoyds0
今の都立は自主練込みなら9時くらいまでやってるところもあるよ

59東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 23:39:05 ID:ws5.YKuY0
>>58
へー、俺が知ってる都立の強豪にはなかったけど?

60東京の高校野球ファン:2012/07/24(火) 23:49:36 ID:vVXdslzE0
59>それが、あるんだな都立でも9時近くまでやってるとこ

61東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 09:16:24 ID:KyHi5zrc0
練習は量より質!

62東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 09:28:41 ID:qDwRMav60
質と量、それぞれ役割が違う。
質は技をみがくもの。量は暑い夏、集中力とスタミナを鍛えるもの。
量も質も重要。だから三高は夏に強い。

63東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 09:43:18 ID:KyHi5zrc0
質の高い練習を積み重ねれば、それなりの量になる。

64東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 10:24:04 ID:wBQI6PUMO
正直、上のレベルにいけばいくほど練習とかより身体能力やセンスの才能の方が重要だから練習量の質や量はあんまり関係ないよ。

多少の能力差なら練習次第でひっくり返せるけど。

65東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 10:32:16 ID:8R5Hjg5gO
>>62三高の練習は大半が自主練。
全体練習はそんなにキツくない。
ただ自主練で毎日猛練習しちゃう連中が集まってる。

66東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 11:09:54 ID:xvBc0SNg0
守備力だけは反復の練習量がものを言うよ

67東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 12:23:17 ID:KyHi5zrc0
どいつもこいつも、頭が足りないな!
考えながらやらなければ、いくら反復繰り返しても成長しないだろ。だから質なんだよ。

68東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 14:15:57 ID:xvBc0SNg0
地を這うような速いゴロへの恐怖心の払拭や
球際での勝負強さのような「本能的」な部分は
理屈(質)じゃなく、何度も何度もドロドロに土にまみれて
量をこなして身に付くもんだよ。
もちろん考えながらやることはすごく大事だけどね。

69東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 16:16:49 ID:fkQuvdVI0
量と質の話になってるけど、結論は両方大事だよね。質に関してはチームとか個人の力量にあっていればいいと思うけど

70東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 19:18:34 ID:ws5.YKuY0
今の時代、質がものをいうのは否めない。
けどばかみたいにつらい練習をしてきたのなら
たとえ甲子園に出れなかったとしてもこれからの人生の糧となる。

71東京の高校野球ファン:2012/07/25(水) 23:37:13 ID:.7Tpoyds0
ばかみたいに辛い練習を出来るのは高校時代だけだったな
本当に経験できて良かったと思う

72東京の高校野球ファン:2012/07/26(木) 14:15:15 ID:yRO8PK220
都立片倉高校
感動ありがとう!

73東京の高校野球ファン:2012/07/26(木) 19:39:00 ID:NS5Mrr8.0
ベスト4以上の壁は分厚い、都立にとっては。

74東京の高校野球ファン:2012/07/27(金) 16:45:01 ID:3lyWzB8A0
そもそもなんで都○○とかって表記するをんだろ?
他県で県○○とは原則表記しないですよね

75東京の高校野球ファン:2012/07/27(金) 20:59:21 ID:B/R2UXDI0
>>74
都立は数が多いんでね。私立武蔵と都立武蔵、都立目黒と私立目黒(今は目黒学院)といったように同じ名前があるからでしょ。

76東京の高校野球ファン:2012/07/27(金) 23:15:29 ID:3lyWzB8A0
それはその2つだけじゃね?
だったら千葉も船橋とか柏とかあるけど、その該当校だけそう表記すればいいと思うんだけど。

77東京の高校野球ファン:2012/08/01(水) 09:23:43 ID:yRO8PK220
都立がんばれ

78東京の高校野球ファン:2012/08/01(水) 20:04:02 ID:aszmUf7g0
都立を総括して応援する奴ってなんなの?自分の母校が都立で、そこを応援してるんならわかるけど。

79東京の高校野球ファン:2012/08/01(水) 20:42:09 ID:KyHi5zrc0
都立の意地をみせろ!みたいなのあるよね。

80東京の高校野球ファン:2012/08/01(水) 20:44:48 ID:KyHi5zrc0
他見で、県立の意地みたいなの聞いたことないな。
都立が甲子園行ってそこでも都立の意地をみせろ!なんて言ってたら退くな。

81東京の高校野球ファン:2012/08/01(水) 21:36:36 ID:Fu9QQnWc0
他県、特に田舎になればなるほど公立贔屓は強いんじゃね?
地方は私立が少ないから対立軸にならないだけ
都立が頑張った方がマスコミも喜ぶんだし、苦々しく思っている78みたいな方が私立偏向なんじゃね?

82東京の高校野球ファン:2012/08/01(水) 23:03:41 ID:Eg8QHPh20
都立の野球は見てて面白くないのは事実。基本的に貧乏臭い。マスコミも含め、都立でも頑張ってます!みたいな言われかたをされてる時点で下に見られている証拠。

83東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 03:48:57 ID:k.oGerfA0
甲子園へ行けば、都立の代表でも私立の代表でもなく東京の代表。
実際、全国の舞台で都立の意地をみせろ!なんてスタンドから声援贈る人いるけど、
県立の意地をみせろ!なんてスタンドで聞いたことない。
東京の可笑しな文化だと思う。

84東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 11:03:01 ID:yTDFR.Lg0
(大半の)私立の方が金があるから、日本人は金があると嫌がるんでしょ。
だから公立を応援したがる。
公立=恵まれていない=頑張っている
なんて発想で。

実際により頑張っているのは、私立のヤツの”割合”が多いんじゃない?
俺はそういう奴らに頑張ってもらいたい。

85東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 13:39:33 ID:yRO8PK220
強豪私立に行く選手は、実力があるから、ある意味仕方ない
頑張って甲子園めざして頑張ってほしい!
都立は基本的に弱い、だからこそ練習して私立に少しでも
近づいてほしいよ。
強豪私立は脳みそまで筋肉だからね。

86東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 16:16:01 ID:xvBc0SNg0
>>85
偏差値50以下の都立も脳みそは目クソ鼻クソだろ
しかも授業料まで無料で特待生と待遇変わらんしな
おまえの2行目の文はなんだ?
よく人の事を脳みそまで筋肉とか言えたな。
それが「文武両道の都立さん」が書く文章か

87東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 17:19:54 ID:HlWKb0kI0
いい選手集めたり推薦なんて全て禁止にして、学力試験だけで入学決めたらもっと平等なるだろう。その方が面白い。

88東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 17:23:48 ID:fG9kVRhY0
そんな偏った価値観はつまらん。

89東京の高校野球ファン:2012/08/02(木) 18:14:26 ID:yTDFR.Lg0
平等なんてありえん。
義務教育じゃないんだから。
私立の不満を言うぐらいなら、やらない方が良いな。
そもそも、なぜ私立を邪険に扱う意味がわからん。
筋違いも甚だしい。

90東京の高校野球ファン:2012/08/21(火) 00:50:05 ID:E9/a.23o0
都立旋風は起こるのか。

91東京の高校野球ファン:2012/08/21(火) 06:56:33 ID:pMq9H0.20
いい選手が集まる学校と集まらない学校の違いを冷静に考えなさい。
私学内でも特待の有無とは別に同様だし。
多くの都立は勝つための努力が足りないか、努力の本質を誤って認識しているようだ。
特に指導者とあんたみたいな「お気楽ファン」は。
それでも最近は一部だが、有能な監督がぽつぼつ出てきている。

92東京の高校野球ファン:2012/08/25(土) 22:40:12 ID:Ic2FBf.k0
都立高
この秋旋風
起こすのか

93東京の高校野球ファン:2012/08/25(土) 23:36:11 ID:tPBaQyl.o
せいぜいそよ風だろ

94東京の高校野球ファン:2012/08/26(日) 19:21:48 ID:XWNXkixI0
甲子園常連の青森代表の某高校の選手は関西弁をしゃべる人が多いそうです。名門私立高は全国区だもんね。巨人の坂本もマー君やダビルッシュもみんな関西だし三高にも沖縄の子が結構いるらしいし。都立にはこんな芸当は無理でしょう。片倉の某エースは違うらしいが。

95東京の高校野球ファン:2012/08/26(日) 19:43:08 ID:4XWs8waw0
こちらのスレッドにはNGワードは含まれてないんすか(笑)

96東京の高校野球ファン:2012/08/27(月) 06:11:24 ID:Q0r9QFpI0
いくらなんでも東北の代表が関西弁はまずいでしょう。

97東京の高校野球ファン:2012/08/27(月) 12:40:38 ID:8R5Hjg5gO
北海道から九州まで関西出身は普通にいますよ。

三高に関西出身がいないのはスカウトと特待が無いから。

98東京の高校野球ファン:2012/08/27(月) 19:22:05 ID:h46OEsLY0
こういう事がいいとか悪いとか言ってるわけではないんです。都立と私立の差はこういう事で歴然です。ここは都立と私立の問題のスレですよね。

99東京の高校野球ファン:2012/08/27(月) 19:44:19 ID:Bv67kBsU0
三高に関西出身がいないとか、なにを戯けたこと言うてんの?

100東京の高校野球ファン:2012/08/28(火) 16:07:01 ID:Rn.MZqHg0
だいたい聞くとこによるとPLとか桐蔭に落ちる
奴は東北にいくらしい。とってもつきあっていられねいや。

101東京の高校野球ファン:2012/10/07(日) 17:57:27 ID:yRO8PK220
都立高校がんばれ!
菅生高校どうしたの


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板