[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
秋の本大会
1
:
野球部
:2009/08/27(木) 16:30:02 ID:3b8DSDBYO
今年の秋のから本大会は、各ブロック上位2チームが本大会に進出!
48チームで争います
2
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/27(木) 16:45:51 ID:Lg4nmDM6O
ふーん(´_ゝ`)
3
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/27(木) 19:18:09 ID:gCVN340wo
>>1
え? 初耳ですね。
にわかに信じられませんね。ニュースソースはどこですか証明して下さい。
4
:
野球部
:2009/08/28(金) 00:02:00 ID:3b8DSDBYO
まだ非公開なんでが
高野連の名前は言えませんけどそのお方から聞きました。
抽選会の時に本格的な発表があります
5
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/28(金) 00:14:09 ID:huVjiYXMO
>>4
え?
もう各校にまわってるんじゃないの?
有名ってか結構しってるはなしだけど…?
6
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/28(金) 00:25:00 ID:cPAC9k72o
まだ公になってないと。
正式発表が抽選日と。
なら一部の関係者か内部の人しか知り得ませんね。一般人は知る由がありませんからね。
事実ならもっと関心持つべきでしょう?。
まぁ48校ならチャンスも広がるけどレベル下がらないか懸念もある。
7
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/28(金) 05:50:00 ID:bExpc6NU0
当番校制度の弊害が解消されるかもしれませんね。
いずれにせよ優勝を狙う高校は自分たちのグラウンドが早く解放されますし、
本大会出場を目標とするところはハードルも下がりますし、
まあ、悪くないんじゃないでしょうか。
高野連も球場を使えば少し稼げますしね。
8
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/28(金) 19:28:08 ID:CIk5FgpU0
いずれにせよかつて16校で戦っていた頃の
「本大会=神宮第2球場⇒最終決戦の緊張感」は
薄らいでしまうんでしょうね。
9
:
皐月
:2009/08/28(金) 19:52:22 ID:0/K9iVXYO
気候のいい10月の土日祝日に神宮第2を含めて、高野連が四球場も借りられる訳ないだろうが。四球場ないと日程消化できない。
平日に試合やるならわかるけど。
10
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/28(金) 22:46:52 ID:qW8oMOfgC
この話はもう決定しているようですよ。
今日の練習試合に参加した時にうちの監督が間違いないと申してました。
各学校の監督には既に伝達しているはずだそうです。
11
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/28(金) 23:37:57 ID:3P7npsJsC
8さん あの頃は良かったですよね。こうなったら、24校も48校も一緒。レベル低すぎて選抜は一校しか出れないだろう。
12
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/29(土) 00:51:45 ID:H7cXgipUO
今年の東京はレベル高いと噂が…本当?
13
:
東京の高校野球ファン
:2009/08/29(土) 01:12:02 ID:PNRWO9SUo
48校が決定なら本大会一回戦から出場だと五勝しないと優勝できないわけですな。
14
:
トラ
:2009/09/19(土) 21:17:45 ID:cKwIBltw0
神宮第二以外の球場も使うのかどうか、いずれにしても本大会が楽しみです
15
:
東京の高校野球ファン
:2011/07/12(火) 08:33:41 ID:5TRnqsSI0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net
16
:
東京の高校野球ファン
:2019/10/08(火) 10:02:43 ID:GR1Pi1gs0
週末、台風が来そうで、土日全試合中止か
17
:
東京の高校野球ファン
:2019/10/13(日) 18:05:20 ID:jymf3aPU0
決勝を神宮球場にコダワラズ、江戸川球場でも八王子でも良い。
土日にこだわるならモット早く開始するべきだ。毎年後半につまるのは止めてもらいたい。
18
:
東京の高校野球ファン
:2019/10/25(金) 00:54:15 ID:jymf3aPU0
3回戦 日大三高対東海大菅生。並びの山から創価で向こうの山から優勝高が出る筋書き。
19
:
東京の高校野球ファン
:2019/10/30(水) 12:34:17 ID:jymf3aPU0
ベスト8に日大三高、創価とも残り筋書き通り。
20
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/02(土) 20:09:26 ID:jymf3aPU0
右山に城東、国士館が残り想定通り。
21
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/04(月) 08:59:57 ID:jymf3aPU0
帝京がベスト4に残るのは想定外。
22
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/04(月) 11:40:57 ID:NqP1yWdk0
>>21
大きなお世話。
完全にここの掲示板仕切ってますね。
ご苦労様です。
23
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/04(月) 12:13:18 ID:8aJDJzVM0
>>21
24
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/04(月) 12:14:43 ID:8aJDJzVM0
>>21
25
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/04(月) 12:18:37 ID:8aJDJzVM0
>>21
本当にウザい奴 士舘スレだけに しとけ
26
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/10(日) 07:43:02 ID:jymf3aPU0
決勝
帝京ー国士館
想定内。
27
:
東京の高校野球ファン
:2019/11/11(月) 00:53:32 ID:jymf3aPU0
優勝国士館。
帝京0-6国士館。
想定通り。
28
:
東京の高校野球ファン
:2020/09/07(月) 10:26:29 ID:i0.PnQ960
来年センバツあるかしら?
29
:
東京の高校野球ファン
:2020/09/21(月) 15:01:24 ID:Ulq8uiYs0
(本大会シード校)
帝京
関東一
東亜学園
大森学園
日大豊山
実践学園
二松学舎大附属
東海大菅生
佼成学園
創価
国士舘
日大二
日大三
世田谷学園
早実
唯一の都立シード予定校だった城東以外は
順調に本大会に進出しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板