したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東西東京大会総括

1東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 12:09:14 ID:jdy9r2jsO
閉幕して5日程経ちましたがそんな今だからこそ今大会の総括をしてみませんか?

2東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 12:56:58 ID:2YdsRE1U0
遠慮しときます。

3東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 13:06:04 ID:XSXqEzl2C
日野か?もうやめようぜ?

4東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 15:10:35 ID:nuleaNGw0
順当

5東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 15:35:40 ID:CPyzWB7QO
早院負けんのはやかった

6東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 17:42:24 ID:xh3pKv3gO
今年は全体的に投手のレベルが低いと思いました。

まぁ東京代表の二校はやはり格が違うんで甲子園でそれなりの結果残してくれるでしょうね

7東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 19:07:12 ID:KYTn/FdQO
都立の躍進が春に続きありましたね。
さらに、中堅私立もいつもの様に話ばかりでなく、
ある程度の結果は残しました。
また、いわゆる昨年一昨年のネタ校も勝ち進んだ所もあった。
対して情けないのが、強豪と思われている学校の体たらく。
敗れた各校、最低でもベスト8には残って欲しかった。
今後もこの傾向が続くのか、それとも単年の確率変動なのか?
全ては秋の大会でわかりますね。

8東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 19:39:11 ID:.aLjhaBoC
重複しますが、東西共に都立の躍進が目立った大会でした。
逆に言えば、中堅私立の衰退。
この傾向は、今後も続くのではないか。
都立が再び甲子園に出る日も、そう遠くないと思う。

9東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 20:04:14 ID:w7i8ciNI0
少子化や不景気の影響もあると思いますが、
今後も中堅私立より都立を選ぶ選手やご家庭は増えるのではないでしょうか?
今は都立でも普通にスポーツ推薦ありますしね。

逆に私立では相変わらずスポーツ推薦に力を入れている学校もあれば、
日大一のようにスポーツ推薦を一切取らなくなったり、
正則学園のようにグランドすらなくなった、かつての甲子園出場校もあり、
“推進派”と“撤退派”の二極化が進んでますね。

10東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 21:36:58 ID:xGdfwCjUC
>>9
日野とか。ですか?wwwww

11東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 22:15:34 ID:Q7Y1ZjGcO
残るべき学校が残ったというかんじ
ただ決勝は東西ともつまらなかった。
東はなぜ雪谷が残ったのか??
それだけが疑問
西は二高のピッチャー陣が崩れてしまったのが残念

12東京の高校野球ファン:2009/08/04(火) 23:42:55 ID:v8JNd20.O
西は三高,東は帝京のレベルが他校より一枚上だったな。

13某OB:2009/08/05(水) 00:31:52 ID:zZMYzj7I0
駒場学園と日大豊山の試合がひどかった。
豊山の投手陣はまともなのは誰も出てこな
かった。打者はいい選手がいるのに、
11対1とは・・・・
豊山はいまや中堅どころか弱少私立。
スポ選10人以上採っててあれ。
監督は亜法。某力コーチ福島直也も復帰し
部外から見られないように部室で相変わらず
某力振るってるってさ。
駒学はその後もよく頑張ったと思う。

14東京の高校野球ファン:2011/07/12(火) 09:20:21 ID:5TRnqsSI0
他人のおち○ちんが大好きな、変態便器妻です…。
ttp://chocolat.zxq.net


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板