したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

各球場の豆情報

1東京の高校野球ファン:2009/07/05(日) 07:45:06 ID:DNgSXH0cO
この球場はここに座った方が良いとか、どこで何を買ってったら良いとか、裏情報お願いします。

139東京の高校野球ファン:2011/09/17(土) 08:27:44 ID:atgp48dI0
修徳の球場は、甲子園と同じ土(内野)を使っています。

140東京の高校野球ファン:2011/09/17(土) 09:24:49 ID:rwhwwJ9I0
岩倉のグラウンドはいいところでした。
内野は黒土で、外野は天然芝。広さも十分。
ネット裏に観客席があり、一三塁側にも観覧用のベンチがあります。
駐車場も駐輪場も完備(大きくはないですが)。
駅からはやや遠いですが、歩けない距離でもないですし。
あんなに恵まれた環境はそうそうないと思います。

141東京の高校野球ファン:2011/09/17(土) 09:49:30 ID:KSkzBwGk0
修徳グラウンド、何気に凄いんだね。
でも外野フェンス(ネット)際の草むらはヘタなゴルフ場のラフよりも凄い。
外野ネットまで転がったスリーベースの当たりは、外野手がボールを見失った振りをするとロストボールでエンタイトルツーベースにされちゃう。(笑)

142東京の高校野球ファン:2011/09/17(土) 13:11:30 ID:X8sfBFCY0
要するに修徳グランドもまともではないと言うことだね。

143東京の高校野球ファン:2011/09/17(土) 13:17:25 ID:GkmbfPhoO
新丸子の日ハム球場と沼部の多摩川Gも使えそうじゃない?

144東京の高校野球ファン:2011/09/17(土) 13:46:11 ID:dWoP/TMQO
旧日ハムグランドはシニアの大会で使ってるんじゃないかぁ。でも場所的に川崎になるけどアクセス良いし、公式戦できるよね。

145東京の高校野球ファン:2011/10/09(日) 23:58:54 ID:iUiwG7zw0
一本杉球場又は、球場の近くにコインパーキング等は有りますか?
ご存知の方、宜しくお願いします。

146東京の高校野球ファン:2011/10/10(月) 00:24:02 ID:ubSiGz9w0
修徳も荏原もあまり良いグランドとは言えないな
どちらも草野球場をしっかりネットで囲んだだけのような作り
偵察もやり放題だわ

147東京の高校野球ファン:2013/08/27(火) 14:25:06 ID:10maC1Ag0
早実グランドの客席はどのぐらいですか?秋季大会を観に行きたいのですが座れますか!?
ご存知の方お願いします!!

148東京の高校野球ファン:2013/08/27(火) 17:38:01 ID:Agq8X52U0
>>147 1塁側はやや広めだが椅子が少ない。立ち見になる感じ、3塁側はベンチがあり、だいぶ狭いが30人くらいは座れる。バックネット裏は席はない。
駐車場は基本的に早実以外は使わせてもらえない。

149東京の高校野球ファン:2013/08/27(火) 19:59:43 ID:JThukUUQ0
江戸球は球場近くの駐車場を無料開放したこともあります。
近くにコインパ−キングあり。

150東京の高校野球ファン:2013/08/27(火) 21:32:18 ID:10maC1Ag0
148さん、ありがとうございます!!

151東京の高校野球ファン:2013/08/29(木) 02:38:13 ID:D38OMOYI0
八潮といえば、コンクリート事件を思い出す。
犯人の中に修徳中退者もいた。

152東京の高校野球ファン:2013/08/29(木) 02:50:13 ID:beW9XYbM0
明星のグラウンドは駐車場ありますか?お分かりの方いらっしゃれば教えて下さい。
付近にある等でも結構です。
宜しくお願い致します。

153東京の高校野球ファン:2013/08/29(木) 19:14:06 ID:0/K9iVXYO
明星グラウンドは、学校の敷地の外からも試合が観れる。それもホームペース近く。
さすがに立ち見だが。

154東京の高校野球ファン:2013/08/30(金) 04:29:23 ID:TjBJUZKM0
帝京高校のグラウンドは、一般人が行って普通に観戦できますか?
もちろん立ち見は覚悟です。

155東京の高校野球ファン:2013/08/30(金) 14:05:38 ID:.UtwoOQ2O
明大中野八王子は車近くに停められますか?

156東京の高校野球ファン:2013/10/18(金) 15:20:54 ID:tgAQvGG20
昭島市民球場の駐車場情報をどなたか教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

157東京の高校野球ファン:2013/10/18(金) 16:52:54 ID:YiQ8Zjs60
>>156
有料駐車場ありますよ。球場入口に隣接して40台分くらいだったか。
数年前の話ですが、最初の30分は無料、プラス2時間で100円とかだったように記憶している。

158東京の高校野球ファン:2013/10/18(金) 18:56:26 ID:tgAQvGG20
昭島の件、情報ありがとうございました!

159東京の高校野球ファン:2014/03/20(木) 18:11:15 ID:wyZHvYVI0
明日の各球場のコンディションはどうですか。

160東京の高校野球ファン:2014/07/02(水) 22:07:29 ID:f9.G6u060
市営立川球場はブラバン禁止って本当ですか?
他にはどこの球場がブラバン禁止ですか?

161東京の高校野球ファン:2014/07/02(水) 22:44:13 ID:f9.G6u060
明大球場が鳴り物が禁止なのは知ってます。

162東京の高校野球ファン:2014/07/02(水) 22:45:49 ID:7X74bJE60
立川市民球場は、なりものあり。

163東京の高校野球ファン:2014/07/02(水) 22:47:01 ID:DEqPt0KM0
東ですが都営駒沢球場も鳴り物禁止だったと思います。

164東京の高校野球ファン:2014/07/03(木) 10:06:56 ID:aMdj0FRA0
こりゃ不便!という球場はどこですか?

165東京の高校野球ファン:2014/07/03(木) 11:21:14 ID:Pw2CQQNA0
>>164
西なら一本杉、東なら大田スタジアム

大田スタジアムは品川方面からモノレールで行く人はまだいいが、
大井町や大森からバスで行く人にとっては本当に不便。最寄りのバス停から球場までも結構歩く。
大森からは大田スタジアム直通のバスもあるが、本数が少ない。土日の朝は1時間に1、2本だったか・・・

166東京の高校野球ファン:2014/07/03(木) 12:28:53 ID:0/K9iVXYO
昭島市民球場には、日陰がないといわれているが、実はちょっとは日陰になる場所がある。

167東京の高校野球ファン:2014/07/03(木) 12:43:50 ID:Pw2CQQNA0
一本杉球場へは多摩センター駅からバスで行く人が結構いると思うが、
お隣の永山駅からバスに乗って、恵泉女学園大学のバス停で降りるのが、本数的にも時間的にも、意外と計算しやすかったりする。
因みに、恵泉女学園大学の校舎は旧・南野高校の校舎を居抜きしたもの。グランドは現在、明大中野野球部が使用している。

168東京の高校野球ファン:2015/02/22(日) 11:08:08 ID:2yxmf79E0
都営球場や市民球場以外でブロック会場の観戦に適している学校を教えてください。

169東京の高校野球ファン:2015/02/22(日) 12:17:47 ID:ep3sF78o0
座席数もそれなりにあって、早めに行けばネット裏で座って観戦できる確率が高いのは三高Gか。
ただ、場所が町田の山の中なので、町田駅や多摩センター駅からバスで行く場合、本数が少ない上に時間もかかる。

170東京の高校野球ファン:2015/02/22(日) 12:41:55 ID:ep3sF78o0
座席数がそれなりにあって、そこそこ見やすいという点では明八Gもオススメ。難点は太い鉄柱が数本あって邪魔!
ちなみに明八Gもアクセスの悪さは三高G以上で、車じゃないと厳しいかも。
バスで行く場合は八王子駅から40分ぐらいかかる上に本数も少ない。逆サイドの秋川駅からなら15分ぐらいか。

171東京の高校野球ファン:2015/03/06(金) 15:14:49 ID:s3ej.7M.0
堀越高校(八王子グランド)って、駐車場ありますか?
ご存知の方、教えて下さい。

172東京の高校野球ファン:2015/03/06(金) 17:22:53 ID:vTWfmkUU0
桐朋の情報お願いします!!

173東京の高校野球ファン:2015/03/06(金) 19:52:02 ID:tAZi7RoQ0
日大鶴ヶ丘は駐車場ありますか

174東京の高校野球ファン:2015/03/06(金) 21:14:10 ID:nOdha5C.0
>>172
国立駅からなら徒歩15分ぐらい、谷保駅からだと南門が閉まってることが多く、遠回りするため20分ぐらいかかるかも。
座席は両サイドに小さいベンチが2台づつぐらいあるが、基本的にはパイプ椅子で、
それも試合を行う両校の関係者が使用するので、ギャラリーが多い場合、三塁側は立ち見になります。
ただ、一類側のライト寄りスペースに比較的多くパイプ椅子を用意してくれているので、多少見づらいかもしれないが、関係者以外でも座って観戦は可能かと。

175東京の高校野球ファン:2015/03/06(金) 21:32:40 ID:2yxmf79E0
野球場ですか?

176東京の高校野球ファン:2015/03/06(金) 22:05:22 ID:nOdha5C.0
>>175
野球部専用だけど学校グランドだよ。外野フェンスは金網で、比較的ちゃんとしてるが。

177東京の高校野球ファン:2015/03/07(土) 18:11:15 ID:YboMHxsc0
>>173
ありません。
周辺のコインパーキングもほとんどありません。

178東京の高校野球ファン:2015/03/07(土) 19:45:30 ID:nOdha5C.0
鶴のグランドって外野からしか見れないんだっけ?

179東京の高校野球ファン:2015/03/14(土) 11:18:11 ID:9T0qxLzQ0
江戸川の球場ってどこにあるんですか?

180東京の高校野球ファン:2015/03/14(土) 16:29:26 ID:29rw258Q0
「江戸川区球場」最寄り駅 東京メトロ東西線 「西葛西」駅下車 徒歩約5分
利用時間 8:00-21:00
休場日 年末年始 12月28日-1月4日

181東京の高校野球ファン:2015/03/14(土) 16:31:07 ID:29rw258Q0
両翼90メートル、中央118メートルの本格的球場。外野は芝のグラウンドです。
4,000人が観覧できるスタンド、夜間照明、電光スコアボードも備えています。

182東京の高校野球ファン:2015/04/20(月) 18:11:01 ID:x/ntY41M0
チケットって毎回買わなきゃ行けないんですか?

183東京の高校野球ファン:2015/04/20(月) 18:31:57 ID:S3ga9A8I0
そうです。800円です。
毎回買う必要があります。一日限りです。

184東京の高校野球ファン:2016/06/15(水) 07:45:37 ID:ugRyfRZE0
ネッツ昭島の次はダイワハウススタジアム八王子かい。

185東京の高校野球ファン:2016/06/16(木) 08:52:13 ID:Rq3ArbzA0
今年も大田スタジアムの売店のおばちゃんの手作りおにぎり食べるの楽しみだなぁ

186東京の高校野球ファン:2016/06/16(木) 11:28:04 ID:ugRyfRZE0
ダイワハウススタジアム八王子

フリーバ○ドスタジアム江戸川

187東京の高校野球ファン:2016/06/17(金) 20:07:47 ID:AKNjegRQ0
明大島岡パークだけは勘弁して

188東京の高校野球ファン:2016/06/17(金) 22:16:33 ID:Wxag0cEg0
それな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板