したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選抜甲子園優勝は?

1東京の高校野球ファン:2009/01/26(月) 18:18:09 ID:wyGRcEQcO
みんなの投票
http://sentaku.org/m/sport/1000006959/

57東京の高校野球ファン:2011/03/15(火) 22:27:37 ID:Ko6UHMcsC
高野連という興業団体が仕切っているから仕方ない。

58東京の高校野球ファン:2011/03/15(火) 22:56:59 ID:SEbg1nqk0
今の地震で更に危なくなってきた!

59東京の高校野球ファン:2011/03/15(火) 23:01:33 ID:V7hixiYgo
また地震だ。今度は東海地方・・・

この大災厄、高野連幹部の目にはどう写る?

60東京の高校野球ファン:2011/03/15(火) 23:33:44 ID:Wopw16vI0
だんだん、西に移動してきた。どうなんるんだ、日本列島は。

被災県の苦境に負けず、整然とした態度を褒め称えていた各国も、福島原発の漏れで態度が一転してきた。
自分の国は自分たちで守るしかない。センバツなんて、レベルではなくなってきた。
通勤、通学の今日の異常な光景を関西方面のかたがたにはわからない。そこまでして、東日本のひとびとは今を耐えている。

61東京の高校野球ファン:2011/03/15(火) 23:35:18 ID:Wopw16vI0
このタイトルもまったく無意味になってきたな。センバツ辞退高校?はにしなさい。

62東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 00:04:09 ID:WUpCtZBw0
2009年の大して盛り上がらなかったスレの掘り返しだからねぇ。
でも開催か否かを語り出しただけで、この盛り上がり様だ。

63東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 00:29:03 ID:uxR6dsxoO
と言うか、富士宮いうことで気になってネット見たら…。
江戸幕府の古い記録に
宝永四年(1707年)の富士山の噴火は、当時の静岡を揺らした南海地震の49日後に起こったらしいわ。 富士山まで噴火したら…。
なんか怖いな…。

64東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 04:40:52 ID:KWMK7Ajc0
本来なら全ての国民が喪に服すべき状況のようなこの時期に
開催は難しいのではないか。

65東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 07:19:28 ID:LX89dwAY0
阪神大震災とは規模が違いすぎるからね・・・

66東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 21:47:41 ID:jJSUmvfM0
こんな時に開催する気かよ
プロでさえやらないのに

67東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 21:49:43 ID:8R40f3Xk0
18日に決定するらしいが、中止なら抽選までやっていない。開催は確実だ。決定先送りは、熟考のすえ、決定したとする言い訳にすぎない。

68東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 21:53:27 ID:8R40f3Xk0
こういうときこそ、タイガーマスク、石原軍団の炊き出しの出番

69東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 23:18:59 ID:kfuKs4pwO
>>67
東北高校も出場を決めたことだし。
その流れで行きそうですね。

70東京の高校野球ファン:2011/03/16(水) 23:27:11 ID:AzoWeImoC
選抜出場校の中で辞退する学校はないのかね?被災地で避難生活をしている被災者に対して自分たちのやりたい野球を自粛する気持ちはないのか?

71東京の高校野球ファン:2011/03/17(木) 11:40:55 ID:l5G.Op6UC
青森や宮城、福島などの高校野球掲示板を検索して読んでみて下さい。

72東京の高校野球ファン:2011/03/17(木) 18:31:40 ID:A6Q/7YeY0
71さん、あるわけないですよ・天下の大巨人でさえ、清武なんぞ、「何も自粛だけガルールでない」「節電区域から」はずれいるところは関係ないと」ホザク。資財10億法人で4億寄付した、ユニクロやなぎさんと比べ、みみっちい奴だ。これでますます野球離れだ。選手会内海、宮本、金本の方がよほどしっかり被災者を労わっている。

73東京の高校野球ファン:2011/03/17(木) 18:52:04 ID:VTqsYu5AC
まあ、野球関係者の上の方はそんなもんなのですかね。

75東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 00:22:22 ID:dWoP/TMQO
なんか選手も可哀想だな。やればやったで笑顔見せるなとか色々な所で叩かれるよな。野球やってる場合かっ!とか絶対言う奴いるし。やっと掴んだ甲子園を楽しむ事がタブーだもんな。開催しなければまたそれはそれで可哀想だし。

76東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 00:34:28 ID:qvV4w65g0
72さんのコメントは71さんではなく70さんに言っているんだね。

77東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 07:04:47 ID:HDirAB/sC
結局、被災地で頑張る方たちに野球を通して勇気を与えるなんて、訳の分からん理屈を通して、開催するのだろうか?

78東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 08:55:48 ID:SEbg1nqk0
今日の新聞では5五分五分らしい。
状況は厳しい方向なので中止かも。

79東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 11:48:26 ID:5pWVNaEU0
プロ野球では、セ・リーグが選手会の反対を押し切って、
25日の強行開幕を決めたことで非難轟々だよ。

避難所に物資が届かなくて亡くなってる人も出始めている状況なのに・・・

80東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 18:14:31 ID:q0k.uSSc0
やるって!

81東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 18:15:45 ID:t86bqRaUC
選抜は開催決定。

高野連は血も涙も無い人の集まりだ。

82東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 18:43:39 ID:qvV4w65g0
参加校が東北高校を除いて直接被害が無く、その東北高校も開催されれば参加する旨を表明していたから、やれるっていう判断だったのかな?
どうやって開催決定を正当化するつもりなのだろうか?

83東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 20:07:09 ID:CoQa3K7Q0
>>81
血も涙もないのはお前だろ

84東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 20:57:07 ID:UKznC58.0
。。。83おまえみたいのがいるから、高野連は私欲にはしる

85東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 20:58:08 ID:CoQa3K7Q0
球児の夢は私欲か?

86東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 21:06:51 ID:VX8Kj.ik0
なんでも批判すればかっこいいと思ってるんやないの

87東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 21:23:15 ID:KiV8ggvI0
分からない。

88東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 21:38:36 ID:KiV8ggvI0
もう1度考えてみた。
高野連の私利私欲は当然あるが、それは目をつぶって本来の目的である、
高校生の夢へ向けた純粋ながんばりに目を向けてみよう。
東北の選手達もやりたいはずだ。これで中止にしたら彼らは希望を失う。
甲子園で必死に戦う姿で被災地の方々が少しでも元気がでればいいじゃないかと思う。

ナイター照明をこうこうと付けてチンタラした野球で大金をもらうプロとは違う。
セリーグこそ延期するべきだ。

89東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 22:45:34 ID:e52nuxCkC
犬市軽の画面に甲子園が映し出され、惨第紙では無理やり感動を作り出す。そして、やっぱりやってよかった、というストーリーができたわけだな。

90東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 23:04:12 ID:8R5Hjg5gO
完全に商いのプロ野球がやるなら大半が夢と希望の高校野球が文句を言われる筋合いは無いでしょ。

91東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 23:11:50 ID:jJSUmvfM0
こんなときにテレビで中継するのか

92東京の高校野球ファン:2011/03/18(金) 23:42:04 ID:hldd1F1E0
大半が夢と希望の高校野球?
まあいいや、どうあれやる事になったんだから。

93東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 00:47:36 ID:NIOrHY4Yo
選手の夢を奪う訳には行かないだと、スゴイ言い訳だ

94東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 07:32:09 ID:gVBQv/k60
つまり、甲子園は北朝鮮がミサイルでも打ち込んでこない限り、中止にならんということだ。

95東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 10:11:02 ID:/vw6oPew0
甲子園で行うから最大の意義があるのだろうか。甲子園が消滅したら他球場でやるのだろうか。もし高校野球がドームで開催であったら、関東民の反感にあうだろう。
大阪人には、そんな反感はない地元第三者たちが開催に大反対しない限り、順調に開催になるだろう。
「高校生の夢の実現 商売 そして開催してよかったという感涙」 これだけ揃っていれば中止にはならないな。
高校野球甲子園大会は世界中のスポーツで優遇・恩恵NO1になった。
朝鮮ミサイルか、日本沈没で兵庫県界隈だけ残った時には、高校野球甲子園大会VS朝鮮ミサイル互角の戦いになりそうだ。

96東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 13:08:57 ID:uxR6dsxoO
もし…、俺が被災者で避難所生活してたらラヂオ中継でも、かじりつくやろなぁ。テレビ中継やったら最高ちゃうんかな。
戦後の焼け野原でも、野球・大相撲・芸能は大人気やったんやろう。

主催者や協賛放送の側が被災者を
「励ます」とか
「勇気づける」とかの無理矢理な感情移入や変な臭すぎる演出が、鼻についたりするかも解らんけどね。
最近の発信側は薄っぺらい奴ばっかりやもんね。
開催か否かより、むしろ放送の取り組み方が大切やと思いますわ。

今から、夏の甲子園ダイジェスト番組の過剰演出を思いやってしまうもんな。

もし、東北高校が優勝したら国民栄誉賞 かな…。
沖縄キャンプはってると聞く、青森光星はなんか嫌やな。

97東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 20:54:20 ID:o9g8DgxY0
大人側の思惑は賛否両論あるけど(否が多いか・・)プレーする高校生には頑張ってもらいたい。
96さんがおっしゃるように被災地で中継見て(ラジオでも)苦境と戦っておられる方々が元気もらえるのならそれはすばらしい事。
純粋に球児たちを応援します。

98東京の高校野球ファン:2011/03/19(土) 23:10:24 ID:fVfJUzdQC
東北高校が出場辞退を表明していたら、選抜は中止せざるを得ないと思う。だから、出場を表明するよ。それこそ他校の球児の夢を潰せないだろうから。その意を汲んで高野連が中止に踏み切って、批判を一手に被るのだろうと思っていた。開催もまた一見識だと思うが、色々な利権が絡んでいるのかな?まあ、開催する以上は、悔いの無いよう、力を出し切ってほしい。

99東京の高校野球ファン:2011/03/20(日) 02:47:05 ID:Vc7NWo8cC
私の推測だが、この選抜は既に出場校が確定していたから、中止にするわけには行かなかったのだと思う。即ち出場校確定前の出来事であったなら中止にしていたかも知れない。それより東北地方の夏の予選は、どうなってしまうのか?二度と戻る事がない地域や非難生活が続く中、復興作業に追われ、それこそ野球どころでは無いんじゃなかろうか?夏の県予選困難を考えての選抜開催でもあるように思える。いづれにしても高校野球は地域の大半の人が色んな思いで関心を持つ事の出来る国技と言えよう。開催そのものでのマイナス効果はないと思う。

100東京の高校野球ファン:2011/03/20(日) 19:12:32 ID:coqtyW3s0
掲示板で子供達が論議してるけど、
被災者に開催すべきか否か?と聞けば、恐らく
我々は大丈夫だから球児達も持てる能力を発揮してガンバって!
って言ってくれると思う。

101東京の高校野球ファン:2011/03/20(日) 19:28:58 ID:2KkdMuFM0
>>100
随分と都合のいい推測だな。

避難所で餓死した子供とかも出てきてるんだぞ。

102東京の高校野球ファン:2011/03/21(月) 11:32:33 ID:CSRGslB60
三高にひたむきなプレーを期待します。

103東京の高校野球ファン:2011/03/21(月) 17:24:55 ID:/Nb/ss2w0
被災民の立場、心情を考慮して中止にするのが正義か、被災民を励まし、勇気を与えるために開催するのが正しいのか
こんな哲学的問答、禅問答のような問いかけに答えなど出ようがあるまい。

こういう問題はどちらの側にたっても相手の言い分が綺麗事に思えてしまうものだ。
要するに今回の高野連の判断の基礎は、様々な利害関係者への配慮であろう。大会が様々な人たちに支えられているという事情を考慮すればこの現実的は正しかろう。推測するに
開催するか否かの問題に関しては高野連幹部のほとんどの人の頭の中に、被災民の立場を考慮して・・・などという
フレーズは始めからほとんど存在していなかったといってもいいのではないか。高野連幹部の立場からすれば、そういう問いかけこそが偽善的な国民の一種のガス抜きであり、それこそ綺麗事なのだ。
しかしそうした事情を聖人君子でもない限り、国民だれひとり責めることができないということは、皆さんそれぞれ自分自身をふりかえっていただければお分かりいただけよう。

結論として、こうなった以上われわれ高校野球ファンとしては今回の大会が盛り上がることを祈ろう。

104東京の高校野球ファン:2011/03/22(火) 10:24:49 ID:uxR6dsxoO
三高、久我山と東北とにかく応援します。

105東京の高校野球ファン:2011/04/05(火) 14:40:12 ID:KSkzBwGk0
結局、相模が優勝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板